2015年6月号[PDF:9.93MB]

Hokkaido Gyoren
Magazine
No.320
発行/北海道漁業協同組合連合会 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1番地 企画・編集/営業企画部 広報担当 TEL,011-281-8590 URL http://www.gyoren.or.jp 印刷/佐藤印刷株式会社
来たれ!漁業を志す若者達 厚岸翔洋高校訪問記
6
[うみ・なかま コミュニケーション]
2015/05/28 13:04
見開き.indd 1
ぎょれんのほたて対策事業 平成27年度事業方針
特集
6
北海道ぎょれん広報
2015
No.320
2015
の
ひ
15 本所からこんにちは「品質管理部」
みなさんのお便りでつくるページ
なみまる おたより箱
17
大漁祈願!
浜のほっとニュース
16
10
春の陽気の中、遠くに駒ヶ岳を望む掛澗漁港
かかりま
表紙の写真
砂原漁協/西川 進さんご家族です。
岸 町 子 野 日 公 園 で5 月 日( 土 )〜 日(日 )の 9 日 間、
「第 回あっけし桜・牡蠣まつり」が開催されました。
同公園は日本列島最後の花見を楽しめる場所とも言われ、エ
ゾヤマザクラ等が多く植えられていますが、今年は開花が早
く、初日の5 月 日には残念ながら既に葉桜。しかし、もう
一つの祭りの主役であるかきを求め、たくさんのお客様が会
場を訪れました。
会場では、地元の漁業者や加工業者、道の駅などが出店し、
新鮮なかきやあさり、つぶのほ か、かきご飯や厚岸産かきを
原料とした発泡酒などを販売。購入した水産物は会場で貸し
出されるBBQ セットで焼いて食べることもできるとあって、
持参した食材と併せて家族や友人と楽しむ姿が多く見られま
した。親子三世代でかきを焼いていたご家族は「私は根室、
両親は釧路に住んでいるので、中間地点の厚岸で合流しまし
た。かきの身が大きくておいしいですね」と話し、子供たち
も焼きつぶを頬張っていました。
出店していた漁業者の毛利哲也さんは「祭りは平日も続く
ので、採算は度外視。祖父の頃から出店しているけど、地元
の祭りを盛り上げて、厚岸のかきやあさりをもっと有名にし
たいね」と話します。秋に行われる「あっけし牡蠣まつり」
でも、バターの風味が食欲を誘う、塩味のあさり汁を販売。
厚岸産の大きなあさりがたっぷり入り、祭りの度に札幌から
来るファンもいるそうです。
今年で 回目を迎えた祭りですが、当初は「あっけし桜ま
つり」だったそうです。数年前に現在の名前に変わりました
が、出店者からは名前を変えてから来場者が増えたという声
も聞かれ、主催の厚岸町の職員は「かきは厚岸の名物ですか
らね。水産物の集客力は凄いです」と話してくれました。
同会場では 月には「あっけし牡蠣まつり」が 日間にわ
たって行われており、毎年多くの人がおいしいかきに舌鼓を
打っています 。(今年度は 月3 日(土)〜 日(月・祝)に開
催予定)
ね
スマートフォン表示に対応しました
66
24
12
16
10
16
さん ご家族
砂原漁協/西川 進
2015/05/28 13:04
見開き.indd 2-3
13 なみまるインフォメーション
厚
道内水産高校訪問シリーズ ~来たれ! 漁業を志す若者達~
厚岸翔洋高校訪問記
08
浜の家族物語
12
親子三世代でかきを焼く家族連れ(右上)や、出店者の毛利さん(左上)など、会場ではたくさんの笑顔が生まれていました
14 ぎょれんホームページ内
『おすすめレシピ365』
が
66
10
北海道ぎょれん広報誌
Hokkaido Gyoren Magazine
June 2015 No.320
印
気
元!
特集
ぎょれんのほたて対策事業 平成27年度事業方針
02
6
[うみ・なかま コミュニケーション]
水産物で祭りに活気を
あっけし桜・牡蠣まつり
浜の
01 水産物で祭りに活気を あっけし桜・牡蠣まつり
浜の元気印!
07 頭すっきり!! ブレイクタイム
10 漁協購販推進全道地区委員長会議が開催されました
1 |
ぎょれんのほたて対策事業
平成
的確な情報を基に対処していくことが不可欠
です。
玉冷の生産・流通の見通し
産量及び歩留りの変動、
生
サイズ組成の
変化を的確に捉えた取り組み
今月からオホーツク地区の水揚げが本格化
し、玉冷の生産が最盛期を迎えます。
漁 場 造 成 の 生 産 で は 、 歩 留 り は 前 年 を 1%
程 度 下 回 っ て お り 、 サ イ ズ も 1ラ ン ク 小 さ く
なっています。
オ ホ ー ツ ク 地 区 の 水 揚 げ は 前 年 を 1割 程 度
各地区の時化被害の影響から、玉冷の生産量
下回る計画でありましたが、前述のとおり、
万 4千 ト ン で し た が 、 全 道 的 な 増 産 か
は 前 年 の 2万 3千 ト ン を 大 幅 に 下 回 る こ と が
ま た 、 原 貝 価 格 は 全 道 平 均 で 1 9 5 円 /㎏ 、
トンとなりました(計画比4万9千トン増)。
の的確な掌握に努める必要があります。
想定されますので、歩留りの変化や生産状況
結果となりました。
万 6千 ト ン で す 。 オ ホ ー ツ ク 地 区 に
今 年 度 の 水 揚 げ 計 画 は 前 年 を 5万 7千 ト ン
下回る
おいては、前年の低気圧の時化被害が各地区
で発生しており、現在、調査をしています。
その結果によっては、さらに計画の下方修正
を余儀なくされる状況です。
また、噴火湾地区ではザラボヤ等の付着物
被害の他、成長不良や変形等も顕在化してお
傾向にあることから、近年輸出は拡大傾向に
世界的なほたて需要の増大及び為替が円安
海 外 市 場の需 給 動 向の掌 握と安 定 的な
輸出の推進
ります。
あることの影響を受け、著しく減退傾向にあ
上昇に加え、食料支出そのものが減少傾向に
ました。
り課題も多く、今年度の生産状況について、
あ り ま す 。 前 年 度 の 玉 冷 の 輸 出 量 は 1万 3千
従来主要な販売先であった量販店では売り
漁期当初から海外からの引き合いが強く、
る実績となりました。
輸出は、様々な外的要因の影響を受ける市
整しながら販売している実態にあります。
場の縮小が進み、また回転寿司では数量を調
国内市場は、輸出がけん引する製品価格の
6百 ト ン と 2年 続 け て 1万 ト ン を 大 き く 上 回
輸出がけん引する形で荷動きは進みましたが、
場であるため、安定流通には国内市場の回復
を見据えた地区別・業態別需要調査に基づく
5 S以 下 の 小 型 サ イ ズ を 中 心 と し た 荷 動 き は
が必要となります。
販路拡大、消流宣伝事業と連携した販売促進
は欠かせないと考え、全国規模での需要回復
米国の水揚げは、回復傾向にあるものの漁
等、内販の一層の強化に努めていきます。
鈍くなっていることから、今後の動向に注視
獲制限が継続されていることから、日本から
の輸出量はある程度保持されると考えていま
す。サイズ組成に応じた需給調整機能として
の輸出の促進、日本食レストランをターゲッ
トに道産ほたての品質の優位性を訴求した販
路拡大等に積極的に取り組みます。
為替変動は元より、世界の水揚げ・流通動
向等から輸出環境は常に変化することが予測
されます。的確な情報収集と先を見越した対
応が必要であると考えています。
縮小傾向にある国内市場の回復
H24
と営業企画部山口部長にお話を聞きました。
近年の輸出拡大傾向から、価格も輸出価格
3,300
H23
で、今年のほたての動向や流通・宣伝対策事業について、ぎょれん営業第一部大谷内部長
が市況を形成する構図となっています。
ボイルの生産・流通の見通し
大きくなっています。
加工業者を含めた取扱業者の不安感が非常に
とから、先行き不透明な状況となり、生産者、
成され、集中して水揚げされる傾向にあるこ
年増加している原料貝の輸出により浜値が形
繰越在庫は低水準にありました。しかし、近
主力となるボイル製品の前シーズンからの
トンとなりました。
4月 末 で 前 年 を 2万 1千 ト ン 上 回 る 9万 4千
べへい死が少なく順調に生育したことから、
噴火湾の今シーズンの水揚げは、例年に比
揚げ・流通の安定化を
水
H26 (年度)
1,580
していますが、取り巻く環境は、生産、流通の両面で大きな様変わりをみせています。そこ
国内消化量は一昨年から輸出を下回り、前
2,000
1,550
H22
0
北海道の基幹魚種であるほたて漁業は、近年40万トンを超える安定した水揚数量を確保
年 は 1万 ト ン を 割 り 込 む 9千 5百 ト ン と な り
20,000
水 揚 げ 金 額 は 9 4 0億 円 と な り 、 過 去 最 高 の
ら、最終実績は計画を大きく上回る
万 3千
年度の全道の水揚げ計画は、年度当
年度の水揚げ計画は、
今
前年を5万7千
トン下回る 万6千トン
全道の水揚げ動向・今年度の見通し
営業第一部 大谷内部長
48
初は
42
2015/05/28 13:04
見開き.indd 4-5
26
43
42
| 2
3 |
5,000
21,300
1,500
H25
23,000
20,360
10,000
20,300
28,500
15,000
25,000
23,600
22,880
21,910
25,000
30,000
生産量
4月期首在庫
(前年度繰越在庫)
30,000
玉冷の生産量推移
単位:
トン
35,000
北海道のほたて
平成27年度事業方針
を行っていきます。
形態の提案を積極的に実施し、産地との協議
水揚げの平準化に向けた新たな加工・流通
となり、値決会毎に価格の上方修正が図られ
合する中国産の生産も少なく、円安も追い風
ほぼ払底した状況からスタートしました。競
共同販促に向けた取組を実施していきます。
化し、国内においては、外食・中食業態との
いては香港以外の華僑市場への取り組みを強
今後の安定販売体制構築のため、輸出にお
主要輸出国である香港の年末商戦は堅調な
販売となり、在庫は低水準で推移しています。
しかし、旧正月明けの消流状況は製品価格の
高値張り付きから荷動きは鈍化傾向にありま
す。広州、台湾、米国の華僑マーケットも香
港と同様で、高値による閉塞感はあるものの
供給量が少ないため円滑に消化は進んでいま
す。
乾貝柱の流通は、従来より香港を中心とし
た輸出偏重の体制となっており、様々なリス
クも想定されます。
国内宣伝・販促事業
ユーピーとのタイアップ
キ
キユーピー㈱とタイアップして、北海道産
周年
ほたてにドレッシングとマヨネーズを使った
レシピ提案を継続していきます。
今年はキユーピーマヨネーズが発売
を迎える記念すべき年です。従来に増して、
ほたてとキユーピー製品を使用したメニュー
の定着を図るべく、販売先である量販店を含
め た 3者 で ス ク ラ ム を 組 み 、 店 頭 販 促 を 実 施
していきます。
各種媒体を利用した宣伝活動
新聞折り込みチラシを配布する他、各製品
の需要期に向けた宣伝活動を実施していきま
す。
雑誌メディアについては、オレンジページ
とタイアップし、宣伝のみならず、購読者ア
ンケート等による消費者目線での新たな需要
U HACCP認定工場を拡大し輸出
E
能力向上を
一 昨 年 に 、 E U向 け 輸 出 生 産 海 域 が 2海 域
指定され、全道6海域となりました。
また、水揚げ体制についてもトラック直積
みによる陸揚げ方法が可能となる等、生産体
制が整備されてきています。
H A C C P認 定 工 場 の 拡 大 に 向
一方の製品製造については、生産海域と連
動した EU
けて取り組む必要があるため、普及推進のた
めの連絡協議会を開催し、円滑な加工処理体
制の構築を図っていきます。
貝毒・衛生対策
全・安心の確保を
安
原料貝仕向けはここ数年、道内にとどまら
ず海外輸出が急増している実態にあります。
円滑な流通のための安全・安心の確保は喫緊
の課題となっていることから、北海道ほたて
流通食品協会と連携し「道産ほたて貝毒管理
また、全国主要駅での電子看板、主要航空
を図っていきます。
講座を展開します。
ニューを提案し、家庭での再現を目的とした
全国規模の料理教室で、ほたての簡便メ
国内食育・普及啓発活動
会社の国内線・国際線の機内誌等での広告を
う」ことを目的とした講座を開催致します。
た て を 「 知 っ て も ら う 」、「 好 き に な っ て も ら
担う保育士・栄養士の養成学校において、ほ
また、今年度初の試みとして、将来の食を
伝えていきます。
実施し、より多くの消費者にほたての魅力を
の掘り起し、ほたての魅力を再発見する展開
輸出環境の整備
ました。
乾貝柱の安定流通
定輸出の構築を目指して
安
乾貝柱の流通は、競合する中国産の生産量
と香港・中国を中心とした東南アジアの経済
状況に大きな影響を受けます。
前年度は、歩留りの悪化により一昨年を 1
割程下回る生産量となり、販売は繰越在庫が
システム」機能による安全性確保を徹底して
宣伝事業
いきます。
内・海外の両面での展開
国
国内においては人口減少・魚介類消費の低
迷から水産物需要は年々減少していますが、
特にほたてについては製品価格の高騰から消
費者のほたて離れが一層危惧されています。
一方、海外においては、需要が拡大してお
り、今後は持続的な確保に向けた末端市場へ
の働きかけが必要となっています。
宣伝・販促事業は、国内・海外の両面で事
業を実施し、将来にわたる流通の安定化を
図っていきます。
各種食育教室では、前年度新たなツールと
キユーピーとタイアップしたほたてチラシは全国で100万部を折込んでいます
15,000
2015/05/28 13:04
見開き.indd 6-7
-
H23
-
1,000
H26 (年)
1,500
H25
H22
H24
2,030
営業企画部 山口部長
香港市街を走るトラムを利用した広告
90
14,000
10,000
12,030
10,000
10,000
5,000
3,600
3,029
0
17,600
16,529
11,000
13,500
生産量
当年1月
期首在庫
(前年度繰越在庫)
20,000
11,500
10,000
ボイルの生産量推移
単位:
トン
25,000
| 4
5 |
北海道のほたて 平成27年度事業方針
ぎょれんのほたて対策事業
ぎょれんのほたて対策事業
北海道のほたて 平成27年度事業方針
25
26
24
27
ヨコのカギ
○印に当たる言葉を
うまく並べてください。
となります。
解答
くわしい応募方法は、
17ページをご覧ください。
抽選で5名様に図書カードをプレゼントします。
ツボミ
シン チヤ
ミ
ヨリミチ
ソ
カウ
ケ
スズ
シンカイ
サバ
キンシ ユ
イト コ
ウシ
カイコ
ン
ア
リク
アイ
クツシヨ ン
ハナ
2
1
3
8
12
11
14
16
15
17
20
23
5月号の解答と当選者
ナツバショ
9
10
13
5
4
7
6
24
18
22
21
22
19
(室
(釧
(厚
(別
(羅
蘭
路
岸
海
臼
市 )藤田佳織莉さん
市 )佐藤 慶一さん
町 )小川 園子さん
町 )蝋山 菜津さん
町 )川上 昭一さん
① 田んぼに稲の苗を植える
③ 足し算を習う教科
⑤ 故郷をこう呼ぶことも
⑦ 軒下に下げると風に吹かれて、チリリン
⑨ 人に頼んでやってもらうこと
⑩ 乾期⇔
⑪ お相撲さんの社会
⑬ コットンを日本語で
⑮ 宝○○、あみだ○○、おみ○○
⑱ 野球で走者が最初に通過するベース
㉑ 朝は「おはよう」 ㉓ 屋根に使われることが多い金属板
㉕ 春夏秋冬
㉖ 梅雨時は雨雲に覆われている
㉗ 晴れるとうっかり忘れることがある雨具
間違い
さがし
7 5 |
見開き.indd 8-9
ほたてとキャベツと
プチトマトのホイル焼き
ほたて
×
キユーピー
マヨネーズ
〈作り方〉
❶ボウルにほたてを入れ、
しょうゆを加えて
和える。
❷キャベツは食べやすい大きさに切る。
❸アルミホイルを2枚重ね、①、②、プチトマ
トの順にのせ、包む。
❹オーブントースターで約10分焼き、マヨ
ネーズで線描きする。
※オーブントースターで加熱する事により、水分が出る
為、アルミホイルは2枚重ねてください。
※バーベキューの場合は、調理・加熱時間が異なります。
〈材料〉
(2人前)
○ボイルほたて ………………………………………… 4個
○キャベツ ……………………………………………… 1枚
○プチトマト …………………………………………… 4個
間違いは7つです。
※右と左の絵には、7ヵ所の異
なるところがあります。
さあ、見つけてください。
(印刷のズレや汚れは関係
ありません。)
今年のキユーピーとのタイアップには新レシピが登場しています。
簡単に準備ができて、調理もラクラク。
家庭でも、バーベキューでも、老若男女おいしく・楽しく
食べることができます。彩りがカラフルなのもポイントです。
して作成した食育DVDを活用し、ほたての水
23
22
揚げから栄養素、流通までを映像を通じて幅広
21
20
く理解を深めてもらえるよう、事業展開を図り
19
18
17
16
ます。
15
海外宣伝・販促事業
14
昨年実施した上海での販促の様子
前年度から始めた海外事業では、EUでの雑
13
12
誌・新聞広告、国際線機内誌の広告、中国での
11
10
販促活動を実施してきました。
9
今年度は前年の事業に加えて、来道する外国
8
人向けの事業を実施します。
7
6
① アメリカではハリケーン、日本では?
② するどくて切れそう。○○○な刃物
③ 函館にはたくさんある、傾斜がある道
④ 三つでバッターアウト
⑥ 南に進むこと
⑧ 泳げない人にはありがたい。空気を入れて使います
⑨ 墨をはく海の生き物。墨は料理にも使われます
⑫ 衣替えでサラリーマンも○○○ビズ
⑭ 圧倒的な差。○○○をつけて勝利する
⑯ 警察官のなりたての階級
⑰ 靴下やストッキングをはいていない状態の足
⑲ 空気中の約8割を占める元素
⑳ 釣り人が水面に垂らす
㉒ 潜めたり、弾ませたり、呑んだりする
㉔ ことわざではトンビが生む
道内を訪れる外国人観光客はアジア圏の人々
5
タ
テ
の
カ
ギ
4
を中心に年々増加しており、約100万人に達
3
2
し て い ま す 。 多 く の 観 光 客 は 北 海 道 の 「 食 」に
1
次のクロスワードを完成させ、○印に当たる言葉をうまく並べて
ください。6月は雨の季節ですね。人間には少し憂鬱な雨も、植物に
とっては恵みの雨。畑の作物のみでなく、あやめやすいれん、つつじと
いった花々にも天の恵みです。本格的に暑くなる前に、雨に濡れた
花々を眺めに行くのも良いですね。
魅力を感じており、産地で新鮮なほたてを食す
クロスワードパズル
Break Time
ることが、自国での消費に繋がると考えます。
ブレイクタイム
○しょうゆ ………………………………………… 小さじ1
○キユーピー マヨネーズ ……………………………適量
※答えは17ページにあります。
| 6
2015/05/28 13:04
道内水産高校訪問シリーズ ~来たれ! 漁業を志す若者達~
海洋資源課・調理師コース2年生
髙橋 友貴さんにお話を伺いました。
調理師コースも船に乗って、
船舶調理師の現場を知れる
調理師になりたいと思ってこの高校に入りましたが、今は船舶調理師
厚岸翔洋高校 海洋資源課 訪問記
になりたいと思っています。仕事のスケジュールがオンオフはっきりと
決まっているというのが船舶調理師ならではの魅力です。ここでは調理
師コースでも水産についての知識が学べるのが良いです。また、今年の
実習では実際に船での調理をすることができますが、昨年の1泊2日の
たか はし とも
実習では船酔いしなかったので、船舶調理師への自信になりました。
き
髙橋 友貴さん
実家が白糠町にあり、毎日の通学は大変なので、現在は寮生活です。
白糠町出身。
将来は、大きな船の船舶調理師にな
るのが目標。
夏休みや冬休みに実家に帰って寮に戻ると、さみしく感じることもあり
ます。でも、寮での食事は大勢で食べるので、とても美味しく感じる
し、楽しいです。
2年生になって実習も増えてきましたが、今後はコンテストなどに出
場して、賞を狙っていきたいと思っています。
海のすぐ近く、実習にも好立地な厚岸翔洋高校の校舎
よう
小型船舶を3隻擁し、実習に活用
道内の水産高校で漁師を目指す学生と先生にお話を伺うシリーズ企画。第2回目は道立厚岸翔洋高校
を訪問しました。同校は、厚岸水産高校と厚岸潮見高校を前身としており、海洋資源課と普通科の2課程
で163名の生徒が学んでいます。海洋資源課は、水産関連産業で活躍できる人材を育成する生産技術コ
ースと、船舶での調理や観光・食品関連産業で活躍できる人材を育成する調理師コースに分かれている
ことが特徴です。
↑→実習の様子
養殖かきの世話は、
ここでしかできない
授業です
3年生ではパラオへ
揚げ縄ではこんなに大きなカジキも獲れます
この春2年生に進級した、地元厚岸町出身の笠嶋さんは生産技術コース、白糠町出身の髙橋さんは調
理師コースで学んでいます。クラスは同じながら、
2年生からは、それぞれのコースで専門的なことも学
びだした2人に、将来の夢と、今学んでいることのつながりについて聞きました。
海洋資源課・生産技術コース2年生
笠嶋 修馬さんにお話を伺いました。
恵まれたフィールドで水産に関することを広く学べるのが
厚岸翔洋高校です
海洋資源課担任
さわ
だ 厚岸一の漁師を目指して頑張ります!
実家では昆布やししゃも漁をしています。漁業を継ごうと思い厚岸翔
やす ひろ
澤田 康博先生
洋高校に入学を決めました。学校で船の免許が取れるのがとてもありが
海洋資源課では、航海や船舶の機関、食品衛生・製造など、様々なこと
たいです。
を広く学ぶことが出来るのが特徴の一つです。
2年生になって専門的な授業が増えて、漁獲物の鮮度の保ち方やロー
授業では、かきの養殖を行う「カキ学」や「総合実習」など、厚岸の
プワーク、網の作り方などについて学ぶようになりました。今年は3泊
フィールドを生かした授業を行うのも特徴です。学校から徒歩2分という
本当に近い所に豊かな海があり、恵まれすぎているほど恵まれていると思
います。獲って食べるだけでなく、付加価値を付けて売ったり、よりおい
しくしたりということを学びやすい環境です。
また、生産技術コースではパラオへの30日間の長期乗船実習があり、そ
の間調理師コースでは校外での実習を行っています。どちらのコースでも、
実際に船で働くことをイメージしやすい授業内容となっています。
9 |
見開き.indd 10-11
4日の短期乗船がありますが、実家のものとは違う大きな船に乗るの
旭川市出身、
31歳。
北海道大学水産学部卒業後、
函館水産高校を経て厚岸翔
洋高校へ赴任。
かさ じま しゅう ま
笠嶋 修馬さん
卒業後は地元厚岸町で、昆布漁・し
しゃも漁に従事する予定。
で、そちらもとても楽しみにしています。
高校に入って色々なことを学んだ後に父親を見ると、以前に増して
かっこよく見えるようになりました。色々なことを知っていて凄いなと
思います。卒業後は実家で漁業を継ぎますが、父親を超えるような漁師
になりたいと思っています。
| 8
2015/05/28 13:04
浜の皆さんとぎょれんのパイプ役として組織活動を推進している
地区委員長をご紹介します
漁協購販推進全道地区委員長会議が
開催されました
オ ホ ー ツ ク 海
宗
谷
日 本 海
宗谷地区
猿払村漁協
けい た
いし い
長原 寅悦
留
留萌地区
北るもい漁協
お がさ わら ゆう き
加藤 一裕
北見地区
紋別漁協
こく ぶん
はや
北
萌
根室地区
落石漁協
こ たに
ゆう すけ
と
濱邊 博
藤田 孝太郎
見
小樽地区
東しゃこたん漁協
木村 正城
小
樽
根
室
胆 振
桧
日
渡
山
桧山地区
ひやま漁協
なり た
なお ひろ
木村 滋
釧
太 平 洋
高
島
渡島地区
えさん漁協
もり た
くに ひで
胆振地区
いぶり中央漁協
ふく しま
まさ かず
高田 慶季
5月8日(金)ぎょれん本所第一会議室で、平成27年度漁協購販推進全道地区委
員長会議が開催されました。会議はぎょれん事業計画の説明に始まり、前年度の活
動報告に続いて新年度の活動方針が協議され、3つの具体的推進目標が承認されま
した。
また会議のなかで、北海道産水産物の消費拡大に活用するため新たに作成された
食育DVDが紹介され、今後の道産水産物の消費拡大に期待が寄せられました。
勝
釧勝地区
白糠漁協
よし のり
たか はし
日高地区
日高中央漁協
く ぼ
しげ かず
佐貫 貞雄
逢山 義幸
岡山 弘一
漁協購販推進委員「活動の心構え」
1
2
3
輸入水産物との競争に打ち勝ち、
安定した本道漁業基盤を築きあげるため、
さらに連帯の輪を広げよう
常に学ぶ心を大切にし、
販購買事業についての知識と理解を深めよう
さまざまな機会を通じ、
共販の歴史と協同の大切さを後世に伝えよう
※7項目中、今年度重点推進3項目を掲載します。
11 |
見開き.indd 12-13
平成26年度の主な活動
○漁業者、漁協役職員を対象にした各種研修会の開催。
○購買事業と連動した、系統ブランド資材の普及促進。
○女性連・漁青連との連携による食育活動。
○広報誌・ホームページを通じた、情報提供。
平成27年度の具体的推進目標
○資材評価委員会の活動効果によるコスト削減。
(座長は地区委員長が担っています)
○浜とぎょれんのパイプ役である漁協委員長への
情報提供。
○漁協・青年部への一日組合学校・ミニ研修会働きかけ。
| 10
2015/05/28 13:04
にし
表紙に登場いただいたご家族を紹介いたします。
砂原漁協
かわ
西川さんご家族
今月の
2015スプリングフードフェスティバルが開催されました
道内の若手シェフが道産食材を使用した料理で
腕前を競いました
5月14日(木)札幌パークホテルにおいて、(公社)全日
本司厨士協会北海道地方本部、同札幌支部主催、ぎょれ
んの共催で「2015スプリングフードフェスティバル」
が開催されました。司厨士とは、西洋料理の調理師(シェ
フ)のこと。会場では食品に関わる様々な商社がブースを
出展し、商品のPRを行うほか、道内ホテルの若手シェフ
が2人1組となり、ほたて、秋鮭、昆布等の道産食材を中
心とした材料で3皿を創作して、その出来栄えや味、
チームワークを競うコンテストが行われました。金賞に
輝いたのは京王プラザホテル札幌の三浦・宮越チーム。
出場したどのチームも甲乙つけがたく、僅差での受賞と
なりました。
01
前菜(手前左)
に道産水産物が使用された受賞作品
前列両端が金賞を受賞した三浦・宮越チーム
家族
の物 語
01
浜
「河川と水環境の保全に関する意見交換会」で
家畜排せつ物対策などの課題克服にむけ業界を超えた取り組みを
水質保全への協力を要請
2月24日に札幌において北農中央会とぎょれんの共催
で、農業関係者と漁業関係者の意見交換会を開催しまし
た。意見交換会には、漁業側から在札系統や道さけ・ま
す増協などの環境本部常任理事団体、農業側から北農中
央会などの農業団体、また、北海道水産林務部や農政部
などの行政が参加しました。
ぎょれん平野副会長の挨拶の後、参加団体より、家畜
排せつ物の問題を中心とした河川と水環境の保全に関す
意見交換会全体の様子
る事例報告が行われました。また、網走川流域農業・漁
業連携推進協議会の新谷幹事長(網走漁協理事)より、
網走川流域における農業と漁業の連携による新たな取り
組みについての説明と、山田副幹事長(津別農協)と清
野幹事(西網走漁協理事)より、津別の酪農事情や網走
湖の現状について報告がありました。その後の意見交換
では、農業と漁業が連携して河川環境を保全することに
より、農業・漁業双方にメリットが生じるといった意見
や、網走川流域での取り組み事例を全道へ広げていくこ
すすむ
ようこ
しゅんすけ
ゆうき
【西川さんご一家】 西川 進さん(41歳)、陽子さん(42歳)、駿佑くん(10歳)、悠貴くん(8歳)
網走川流域農業・漁業連携推進協議会による説明
とが重要との意見が出されました。
しずこ
※進さんの母・静子さんと共に。
漁業研修所に今年も新たな漁師の卵が入所
47名の研修生が研修への思いを新たにしました
5月7日(木)、鹿部町の道立漁業研修所で平成27年度
漁業研修生47名の入所式が行われました。研修生を代表
して、横内良祐さん(ウトロ漁協推薦)は「家族や社会
の期待に応えられるよう、精いっぱい頑張っていきま
す」と抱負を述べました。
系統を代表して、ぎょれん函館支店の佐藤次長は「今
は若い漁業者の育成が課題。ここにいるみなさんは浜の
未来を背負って立つ『希望の星』です。北海道の水産業
を良くしていくためにその力を発揮してください」と激
励しました。
研修生はこれから11月までの約半年間、研修所や現場
で漁業に関わる知識と技術を学び、新たな漁業者として
巣立っていきます。
02
よこ うち りょう すけ
誓いの言葉を述べる横内良祐さん
ひゃく めい ざん
「浜の家族物語」では、「なみまるくん」の表紙に
登場いただいたご家族を紹介します。今回は、砂原
各地で漁協青年部大会開催
変わる環境の中でも手堅く
02
地元出身で、実家もほたて漁業を営んでいたとい
漁業の未来に希望を持ち、視野を広め知識を高め、
う陽子さん。漁師の家の良い所も大変な所も知って
いますが、時間に自由がきくのが良い所だそう。「稚
次の世代を担ってゆこう
結果の良し悪しは自分の仕事次第
漁協の西川さんご一家です。
貝の作業では夫婦で船に乗りますが、船酔いだけは
慣れませんね」とも話してくれました。
ほたて養殖を専業で営む進さん。取材に伺った5月
漁協青年部の地区別活動方針を決め、講師を招き部員
小学5年生の兄・駿佑くんは絵も字も上手く手先が
は、1年かけて育てた稚貝を桁に吊るす「耳吊り作
相互の研鑽に努める地区大会が各地で開催されています。
器用。将来の夢はお医者さんだといいます。小学3年
業」の真っ最中でした。
近年は食育の観点から、全道の地区会長が率先して漁師
生の弟・悠貴くんはかけっこが得意。今年のゴール
祖父の代から漁業に従事し、進さんは3代目。高校
さんの出前授業に取り組んでいます。先日開催された胆
デンウィークには初めて2人で耳吊り作業を手伝いま
卒業後には漁業資材の会社に就職しましたが、勤め
振地区の大会でも、新たな視点で食育活動に取り組むた
したが、そのにぎやかさに、陽
先の倒産を機に21歳の時に漁師になりました。「も
め、長年出前授業に取り組んできたぎょれん担当者を講
子さんは早々に戦力外通告をし
ともと土日は漁業をしていたし、ゆくゆくは漁師を
師に招き、関連資料や授業の展開について勉強しました。
たと笑います。
継ごうと思っていました」と話す進さん。本格的に
「最高の授業とは、子供のやる気に火をつける教え方。
まだまだ耳吊り作業が続く西
漁業に従事し始めたころは噴火湾のほたては冬の時
出前授業で参加した子供たちが魚に興味を持つよう、漁
川家。「作業には手伝いに来て
代。ほたてが売れ残ったり、浜値が今の半分程度
師さんならではの知恵を出しましょう」とアドバイスさ
くれる方が不可欠ですが、うち
だったことを教えてくれました。漁師の仕事につい
れました。勉強の後には楽しく交流。チャリティじゃん
ては「最初はただ体を動かしていれば良かったけど、 は人に恵まれて本当に助かって
けん大会では優勝賞金の半額が海難遺児への募金となり
経営者になったら仕事が増えて本当に大変だった。 います。これからも海や消費の
ました。
「青年部大会は勉強の場であると共に、情報交換の場
です。多くの仲間を作り、大いに語り合いましょう」
と挨
でも、仕事が楽しくなったのも経営者になってから。 環境が変わっていく中で、今の
13 11 |
見開き.indd 14-15
拶した福島会長(いぶり噴火湾漁協、写真上)
結果が良いのも悪いのも自分の仕事次第なところが
仕事を手堅くやっていきたいで
面白いです」と話してくれました。
すね」と話してくれました。
| 14
12
2015/05/28 13:04
本所から
こんにちは
今月は
品質管理部 です
ぎょれんには浜に密着した「産地支店」、消費地での
営業を行う「消費地支店」とともに、各事業の専門部署
で構成される「本所」があります。このコーナーでは、普
段、浜のみなさんと直接接することが少ない本所の各
部署を1カ所ずつご紹介します。
ぎょれんホームページ内『おすすめレシピ365』が
スマートフォン表示に対応しました
ぎょれんのホームページは、北海道で漁獲されている魚やぎょれんの事業、浜の取り組み
などについての情報発信を行っています。なかでも、水産物を使用したレシピを掲載している
「おすすめレシピ365」は、新たなレシピの掲載など、水産物をおいしく食べるための情報を
提供し続けています。従来はパソコン用のページをスマートフォン(以下スマホ)でもそのまま
表示していましたが、この春からは皆さんにもっと便利に使っていただくため、「おすすめレシピ
365」はスマホ表示への対応を開始しました。
スマホ表示に対応してココが変わりました!
私たちのお仕事四本柱
❶製品の細菌検査・成分分析
生鮮品から高次加工品まで全ての商品に対して、定められた
品質管理基準をクリアしなければ商品として流通させることは
できません。このため、漁協や生産工場から依頼を受け、食中
毒の原因となる菌などについて調べる細菌検査や、脂質や塩分
などの栄養成分について調べる成分分析を行っています。
❷生産工場の点検・指導及び仕様書の一元管理
ぎょれん直営工場はもちろんのこと、道内外にある120以
上の取引工場で点検を行っています。製造する製品に合わせて、定められた手順を守って作業が行わ
れているか、衛生管理がきちんとなされているかなどを確認しています。
また、製品の原材料、製造工程等の情報が記載された「仕様書」について、内容に誤りがないか、
食品衛生法等の法律に則しているかを一元管理しています。
❸ぎょれんグループ・漁協職員への法令遵守・衛生管理講習
ぎょれんの職員やグループ会社社員及び従業員に対して衛生管理教育を行っています。また、漁協
や一般加工業者からの要請があった場合には衛生管理講習会を実施しています。
❹産地市場衛生管理高度化
水産物流通のスタート地点である産地市場の衛生管理向上を図るため「北海道産地市場衛生管理高
度化検討委員会」を設立し、衛生管理マニュアルの改訂を行うとともに、当年度より道振興局と連携
し、産地市場の衛生管理向上に向けた取り組みを実施します。
浜の
みなさんへ
1.
文字が大きくなりました
パソコン向けのページがそのまま表示されていた時と比較して、
格段に文字が大きくなり、
見やすくなりました。
文字が大きくなり一番便利になったのはレシピの検索。
「料理のタイプ」
や
「食の種類」
といった項目選択が容易に
なりました。
2.
ページレイアウトが変更され、レシピも見やすく
詳細なレシピのページでは、材料や作り方をそれぞれ1画面で見ることができるようになり、
買い物などの
際にも見やすく、
便利になりました。
〈ほぼ実物大〉
実はココも変わっています
お魚料理の基本とコツ、アイディア・プラスの
動画が見やすくなりました!
新巻鮭の下ろし方やほたて・ほっきの殻剥き方法のような基
本から、
にしんの昆布巻きなどの料理の手順を動画で紹介する
「お魚料理の基本とコツ」
と
「アイディア・プラス」。YouTubeで
の再生となり、
さまざ
まな機種のスマホや
タブレットで閲覧が可
能になりました。
パソコン版のレシピ検索ページが、スマホ版では…
食品の安全性に対する消費者からの要請が一段と
高まっている中、道産水産物の安心・安全と
トレーサビリティーの確保が重要になっています
品質管理部は、前記の4つの業務を行うことで、取扱商品の安全を担保してい
ます。
また、当年度から「産地市場衛生高度化」の取組も始まり、さらに浜を回る機会が
多くなりますので、これらの機会を活用して浜のみなさんと衛生管理等について情
報交換ができることを楽しみにしています。
15 |
13 見開き.indd 16-17
品質管理部
加瀬部長
おすすめレシピ365
| 16
14
2015/05/28 13:04
①なみまるおたより箱への投稿(お便り、写真、
イラスト等)や、広報なみまるくん5月号への
感想・ご意見など
②7ページのクロスワードの答え
61
46
春 定 置が始まりました。たこいさり
漁が最盛期です。
(小樽市 宮古 知行さん)
〈編集部から〉
可憐なピンクの花びらが道東にも春
を告げているようです。
少し控えめなたたずまいも北海道の
桜の魅力ですね。
7ページの間違いさがしの答え
87
ders
鮭 鱒 流し 網の漁もイマイチ。お父さ
んがんばってよ、
と送り出しましたが、
6月からは昆 布のバイトで私もがん
ばるよ。
(釧路市 小川 園子さん 歳)
63
※「なみまるおたより箱」
には①からご紹介します。
ご応募いた
だいた方の個人情報は、図書カード進呈や、
お便り、写真、
イラスト等の掲載
(氏名、年齢、市町村名)
にのみ使用いた
します。写真やイラストは、返却できませんのでご了承ください。
ea
今 年は桜も早く咲き 、家の前の桜は
もう葉桜です。
でも、
すずらん、
チュー
リップ、芝桜など、次から次と色々な
花が咲き始めました。
(浜中町 楢山 秀子さん 歳)
(郵便)〒060-0003
札幌市中央区北3条西7丁目1番地
北海道ぎょれん 営業企画部 広報担当
(FAX)011(271)0843
(電子メール)[email protected]
「海 の四 季フォトコンテスト」開 催の
記事がありましたので、応募できるか
と検討中です。
(島牧村 泉谷 泰三さん 歳)
浜 では子 別れ昆 布(1年 目のねこあ
し昆布)くみが始まり、活気があふれ
ています。今年もたくさん昆布が上が
りますように。
(浜中町 K.Aさん 歳)
〈宛先〉6月22日までにお送りください。
おたより箱
64
③住所・氏名・年齢・電話番号
大漁
祈願!
なみまる
r
次の①~③を明記の上、
ご応募ください。抽選
で5名様に図書カードをプレゼントします。
みなさんのお便りでつくる
ページです。
from
皆様からのお便り、写真、イラスト
をお待ちしています!
海 では養 殖 昆 布の手 入れで、今が1
番忙しい時。
みんな真っ黒になって頑
張っているよ。畑では、
一面のビニール
トンネル。
メロンなのかかぼちゃなの
か 、何 な の だ ろ う 。苗 を 植 え 付 け て 、
収 穫するまでの苦 労が良くわかりま
す。
ガンバレ。
(函館市 K.
Tさん 歳)
久 々のたこ漁です。ボンデンについて
くる流れ草や浮玉、
重りケースの間の
ヒル貝などがひどいです。
(初山別村 白府 美恵子さん)
編集部からのお知らせ
今月の
1枚
タイトル:日本一遅く咲く千島桜
歯舞漁協事務所の背後地にある桜並木が
満開です。
(歯舞漁協)
5月17日(日)、熊石春の風物詩「熊
石あわびの里フェスティバル」が開催
されました。この催しは今年で21回目
を迎え、ひやま産のあわびを求めて参
加者は全国各地から足を運び、あわび
はもちろん、ばか貝とのセット販売や
あわびを贅沢に使ったあわびカレー、
あわびラーメンに舌鼓を打ちました。
5月上旬から本格的に春定置網漁が
始まりました。5月19日現在、時鮭2.4t
(昨年対比27%)、本鱒37t(昨年対比
67%)と水温が例年に比べ低いせい
か低調に推移していますが、今後の時
鮭と本鱒の水揚げに期待がかかりま
す。今後の順調な水揚げと安全操業を
祈念しています。
編集後記
GWに帰 省してきました 。私の地 元 、
栃木ではGWに田植えのピークを迎え
ま す 。水 が 張 られ 、ま だ 少 し 頼 り ない
苗 が 植えられた 田んぼに、澄んだ 青い
空 と 白い雲 が 映 り 込 む 風 景 が 大 好 き
で、毎 年この時 期に帰 省 するのが 本 当
に 楽 し みで す 。皆 さ ん に も 、忘 れ られ
ない 地 元 の 風 景 は あ り ま せ ん か ?先
月 号でお知らせしたフォトコンテスト
へのご応募をお待ちしてます。(矢幡)
連 休 を 利 用 し 、京 都・奈 良の 世 界 遺
産を訪ねました 。 円 硬 貨でおなじみ
の宇 治 平 等 院 、東 大 寺の大 仏 殿 、世 界
最 古 の 木 造 建 築 物で あ る 法 隆 寺 等で
す 。写 真では感じられない音や匂いな
ど 、五 感 に 訴 え る もの が あ り 、大 いに
リフレッシュして戻ってきました 。今 回
は広 島に勤 務 する 息 子 がガイ ド 役 を
引 き 受 けて くれ、何 よりのプレゼント
になりました。 (阿部)
千年の時が静かに流れる法隆寺
10
暖かさを感じられる季節になり、色
鮮やかな花がオホーツクの海沿いの
景色を彩っています。定置網ではさく
らますや時鮭、底建網ではかれい類や
ほっけなど様々な魚種が水揚げされ
ています。また、6月中には各浜でほた
ての本操業に入る予定です。今後も漁
海の 男 の 安 心 感 ラ イ フ ジ ャ ケ ッ ト が ユ ニ ホー ム
公益社団法人 北海道海難防止・水難救済センター
17 |
見開き.indd 18-19
の安全と大漁を祈願しています。
管内では2月頃より続いていた促成
昆布の間引き作業が終盤を迎えてい
ます。間引き作業は、昆布の生育状況
を見ながら段階を踏んで行われ、間引
かれた昆布は促成水昆布として販売
されます。過去には手間に見合った価
格が取れないことから、製品化せず捨
てられる事が多かったのですが、ここ
数年は早煮昆布等の需要が高まり、中
にはk@1,000台の高値で推移してい
る銘柄もあります。
先月中旬に解禁となった日本200海
里内小型船鮭鱒漁は、低調な水揚げ
が続いていますが、これから豊漁へと
向かうことを期待しています。一方、
沿岸の春定置漁につきましては、昨年
に比べ好調なスタートを切っており、
今後各浜の水揚げが本格化していき
ます。また、来月からいよいよ棹前昆
布漁がスタートします。例年に比べ今
月は日照時間が長く、昆布によい影響
を与えることを期待しています。
オホーツク海地区では毛がに籠漁
の水揚げは順調に許容量を消化し、4
月末をもって全地区で終漁を迎えまし
た。日本海地区の毛がに刺し網漁は5
月末をもって終漁を迎えます。ほたて
漁は6月より全地区にて本操業が始ま
りまるほか、春なまこ漁は無事に終漁
し、6月中旬より夏なまこ漁が操業開
始となります。6月初めからは利尻・礼
文地区にてうに漁が解禁です。日差し
もあたたかくなり、浜も活気づいてお
りますが、安全操業で豊漁となること
を願っています。
石狩湾漁協石狩支所では4月30日
よりわかさぎの水揚げが本格化しまし
た。過去10年、年間10t前後の水揚げ
となっていましたが、大型連休中には
1日30tに迫る大漁の日もあり、予想外
の来遊に浜は大慌てとなりました。ま
た、後志管内では小女子漁が最盛期を
迎え、夜の海を照らす集魚灯の明かり
が春漁シーズンの訪れを伝えていま
す。こちらも昨年より漁模様が良く、
関係者は胸をなでおろしています。
管内春定置の本鱒ですが、連休明
けに8tほどのまとまった水揚げがあっ
たものの、その後は日産1~2tとなっ
ています。水揚げ中心サイズは1kg/
尾台で、浜値はk@650~500処です。
また、定置物の時鮭も日産100本程度
と例年と比較すると低調な水揚げと
なっており、今後の水揚げに期待して
います。生産者の方々の安全操業と大
漁を祈願しています。
日本で最も遅く咲いた桜も散り、夏
を感じさせる暖かな日が増えはじめた
当管内では、6月1日に貝殻島棹前昆
布漁の初出船を予定しています。関係
者によると今シーズンの棹前昆布は、
昨年のような流氷での大きな被害は
なく、着生の状態も良好であるとのこ
とでした。生産者におかれましては、
漁期中の安全な操業と順調な水揚げ
を祈念しています。
今年度のほたて稚貝出荷は、例年よ
り時化が多く思うように進まず、5月
20日時点で8地区が出荷を残してい
る状態であり、例年よりも終漁が遅く
なる見込です。今後当管内ではイベン
トが続きます。5月30日、31日には増
毛にてエビ・地酒まつりが催され、なん
ばんえびや留萌地区漁青連による「漁
師の力酒」の販売などが行われます。
また、お魚普及協議会では、6月5日に
料理教室を、7日、8日には旭川・深川
市内にてお魚フェアを行う予定で、例
年以上の盛況を祈念しています。
| 16
2015/05/28 13:04
子どもも大好き 簡単いかメニュー
いかマヨ
浜のおかあさん
レシピ
6
2015
Hokkaido Gyoren
Magazine
No.320
発行/北海道漁業協同組合連合会 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1番地 企画・編集/営業企画部 広報担当 TEL,011-281-8590 URL http://www.gyoren.or.jp 印刷/佐藤印刷株式会社
見開き.indd 20
今回はいかを使った「いかマヨ」をご紹介します。
子どもも好きな味で、おかずにもおつまみにもなる
一品です。いかはワタごと茹でると、酵素の働きで
皮が自然に剥けますよ。
材料(4人分)
・いか(中)
・
・
・2杯
・片栗粉・
・
・大さじ2
・パセリ・
・
・適量
・サラダ油・
・
・大さじ1
・マヨネーズ・
・
・大さじ4
・シーザーサラダドレッシング
・
・大さじ2
Ⓐ ・
・砂糖・
・
・大さじ1
・塩こしょう・
・
・少々
作り方
ひやま漁協
能代 恵子さん
❶ いかはつぼ抜きし、軟骨を取り除く。足はワタがつ
いたままにしておく。
❷ 水を入れた鍋に、①のいかを入れ、弱火で茹でる。
茹で上がったら、冷水に入れて残った皮を取り除
く。
❸ ②のいかを食べやすい大きさの輪切りにし、足は
3等分に切り水気を切る。
❹ ③のいかに片栗粉をまぶし、サラダ油で炒め、粉っ
ぽさがなくなったら取り出しておく。
❺ フライパンにAを入れて弱火で混ぜ、④のいかをか
らめる。
❻ 器に盛り、パセリのみじん切りを上にのせて出来上
がり。
北の魚情報がぎっしり!北海道ぎょれんウェブサイト
www.gyoren.or.jp
2015/05/28 13:04