H26.12.21 震災に強い人・地域・ネットワークづくり講演会 in 須崎

H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
四万十川自然再生協議会総会 記念講演
「川・人・まちへのおもてなし」
日時:平成27年2月21日(土)14:00~15:06
場所:四万十市立中央公民館 2階 大会議室
主催:四万十川自然再生協議会
○司会:
○講師紹介 澤良木副会長
・ANA総合研究所研究員
・兵庫県出身 1993年こうなん女子大卒
・ANA 世界の空の旅の案内人として活躍
・総務省の事業 地域おこしの派遣で、四万十市に。
「地域おこし企業人」との職名で活躍中。
・
「地域おこし企業人」とは 各種行事やイベントに参加し、仕掛け人としてご活躍中。
・佐田の沈下橋や天神橋の商店街に若い人を集めて、新しいおつきあいの芽生えを指導されるな
ど・・・
・本日は、
「川・人・まちへのおもてなし」と題してご講演いただく。
14:02~15:06 記念講演「川・人・まちへのおもてなし」
○講師:四万十市観光課 観光係 地域おこし企業人 来住裕子(きし ゆうこ)
・1993年:サントリーパブリシティーサービス株式会社入社 広報の
仕事。白州ウィスキー工場勤務
・1995年:全日本空輸株式会社入社 東京空港支店 客室部 配属
・2001年:成田空港支店 客室部 異動
・2005年:客室本部 人材開発部 異動
・2010年:客室部 帰任
・2013年10月~ ANA総合研究所 出向 四万十市役所 観光課派遣
○全日本空輸株式会社
・1952年(昭和27年)12月27日設立
・日本ヘリコプター株式会社 (通称:ニッヘリ)
・保有機数 234機
就航都市 75都市
・従業員数 連結:約35,000名 (単独:13,731名) CAは約7,000人
・NH 「日本ヘリコプター会社」の略 ニッヘリ時代の名残
・20年でユニフォームは3着変わった。
○思い出
・怖かったのは SARS 機内でマスクをして、手袋をしてサービスをする状況
エンジン爆発、地震、大雪 → チームワークの作り方を学んだ
1
H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
・皇室フライト 天皇、皇太子 → 身のこなしや、洗練された優雅さを勉強できた
・国際線のフライト 月の半分以上は海外で生活 → 日本の良さを再確認できた
○地域おこし企業人(2014年4月からこの名称に)
・地域で必要な人材を、3大都市(東京、大阪、福岡)に本社機能のある企業から送り込み、問
題解決を図る事業。
・四万十市では観光振興はもとより、
「おもてなし」を熟成したいとのニーズで、マッチング。
・
「四万十市で働きませんか」とのパンフを見て、
「ぜひに」と面接を受け、やってきました。
・企業としては社会貢献になるし、人材のキャリアアップにもなると、多くの企業が参加。
・行政が受け入れるので、民間感覚をどれだけ柔軟に受け入れられるかが課題になる。 → こ
のプログラムの成功、不成功の要
・地域の必要な人材になれるよう、日々努力、勉強している。
○四万十市では
①地域の魅力発掘と育成
②観光関係団体等の連携強化
③おもてなしによる魅力ある地域づくり
接遇研修、中学校でのマナー講座 など
文章も書き、いろいろな反応をいただいている
④効果的な情報発信方法の構築
「四万十川」はネームバリューはあるのに、情報発信があまり出来ていないと感じている。
ANA機内雑誌2月号には、菜の花祭りの記事を掲載。ANAのホームページからも情報発信
⑤産業振興計画策定の参画
策定の会議でも発言
○接遇研修
・前回は2名でやりました。
・
「接遇」 難しいと感じられているかもしれないが、人が二人いれば「接遇」です。
○読み聞かせの会
・中村小学校 四万十玉姫の会「玉姫の紙芝居の読み聞かせ」
・五百数十年前の皇室から中村に嫁いできた人(玉姫)がいたことを知ってもらい、郷土愛を醸
成できるよう、小さい頃からふるさとを知ってもらおうとの取組。
○ANA四万十マルシェ
・富山(とみやま)で採れたお米、お酒、四万十市の産品
2
H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
・アンケートをとり、商品のブラッシュアップにつないでいく。
・二日間の予定だったのに、一日目でほぼ準備した物は売れてしまい、二日目の産品を確保する
ために高知県のアンテナショップに買い出しに。
・
「四万十」のブランド力を大きく感じた。豊かな自然、きれいな川、環境保全活動、
・・・ 自
然再生協議会のような活動があるので、目を向けてくれている。
○なぜ、おもてなし?
・人間関係の潤滑油 互いに受け入れあうことが出来たり、生活を豊かなものに出来る
・おもてなしには「費用」がかからず、収益アップにつながるもの → お金をかけずに会社を
大きくできるもの
・しかし、自分勝手にやりすぎると「ありがた迷惑」になってしまうので、相手の声にならない
声を聞きながら行うことが、おもてなしのポイント。
○接遇とは・・
・サービス:お客様とスタッフという上下関係がある
・マナー:自分以外の相手に、不快な思いをさせないための決まり事
・おもてなし:相手を不快にさせない決まり事に、思いを加えること
・接遇:これら全てのスキルをあわせて「接遇」
・
「おもてなし」というと、一方的なイメージを持っている人がいるが、相手の気遣いに気づく豊
かな心が必要。 相手の気遣いに「ありがとう」と思える、上下関係のない、平等な人と人の
関係に生まれるものが「おもてなし」
。
○気持ちがあっても、表現しないと伝わらない
55% 非言語 見た目で判断
35% 準言語 声の大きさ、早さ、発音
7% 言語 話の内容
○第一印象
・第一印象の決め手は? 表情 笑顔 → 笑顔は人の警戒心を弱める効果がある
・笑顔とは 自分が笑顔と思っているのは笑顔ではない。
目の前の人が笑顔だと思ったときが「笑顔」
頬骨をしっかりとあげる、口角をあげる、目を垂らす意識を!
・自分がいつも笑顔だと思っている笑顔を見ると、まだ「真顔」です。
相当意識して笑わないと「笑顔」にならない。
・笑顔を出来ている人は、表情筋が生き生きしていて、肌の張りがあり、若く見られる。 → 笑
顔の練習を
3
H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
・相手が笑顔でないとすると、それはあなたが笑顔でないから → 笑顔は伝染する
・時と場合を選ばないと、笑顔は雰囲気を壊してしまう。
○アイコンタクト
・人 → もの → 人
「お客様」 お客様をみる
「コーヒーでございます」 コーヒーを見て、受け取りやすいところに
「どうぞごゆっくり」 とお客様をみる
・アイコンタクトで離婚率を下げられる → よい家庭を作って下さい
<海外のまちなみから>
○上海
◇案福路(あんぷくろ)
看板を見なければ、パリかと思うような建物や町並み。
◇浦東(ブートン)
世界で一番高いビル、リッツカールトンホテル とても近代的なまちなみ
◇豫園(よえん)
明の時代の昔ながらの建物、まちなみ
◇朱家角(しゅかかく)
明の時代の風情のまちなみ しかし、河川は汚染されていて、川エビは食べられない
夏の観光客は多いところ
○フランス
◇パリ
世界遺産がたくさんある町
古いものがたくさん残っているのは、町の人の思いがある町
→ 町に対するプライドが強い人たち
→ 不便さよりも、町への思い、町を残す気持ちが優先
◇エッフェル塔
取り壊すとの話が出たが、市民が残せとの声で残ることに
・フランスは、とても挨拶を大事にする国 挨拶をすると、対応が変わる
○イタリア
◇ヴェローナ
ロミオとジュリエットの家
もう一度行きたいと思った町 人との触れあいがそう思わせる
4
H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
観光客のために町をライトアップ これもおもてなし
◇アディジェ川
川と橋の風景はきれい どこに行っても写真の題材になる
◇ヴェネチア
昔からの景観を維持するために、道路閣服することも、車を町に入れることもしない
便利さよりも先人からの思いを引き継ぐ町
○ドイツ
◇ミュンヘン
ミュンヘンでしか食べられないもの ホワイトソーセージ
・食べ方
まず、写真を撮る
皮が固くて食べられないので、半分に切って、中身だけを食べる
・ここでしか食べられないものは「魅力」である
○おわりに
・おもてなしとは、人と人のものだと感じていたんですが、自然再生協議会の方々の活動を見て
いて、自然や町にしっかりと届けることで、恩恵があるのかと思う。
・自然を残すことで、未来の人たちに、時空を越えた心の交流が出来るのかと思いました。
・相手をうやまったり、のちに会ったことのない人のための心遣いを・・・
14:57~15:06 質疑
男性①Q:ANA四万十マルシェでは、四万十の様々な産品を持って行き、1日で完売とのこと。
アンケートに出てきた意見は?
来住A:富山のお米「日の光」
:生産者の顔が見える 安全 まだ無名だったので名前の提案をいた
だいた
・仏手柑(ぶしゅかん)
:初めて知った ワイルドなさっぱりして良い味をしている 良い意見が
多かった
・かりんとう パッケージが良い 安心 量が良い、量が少ない、量を多くして欲しい
・
「四万十」のブランドの食品には、
「安心」を感じてもらえている。
男性②Q:四万十市に来た時の最初の印象は?
来住A:中村駅に降りて「都会だなぁ」と思った。四万十に来たことが無く、以前四万十の景色と
してみた映像は西土佐の映像を見ていたのか、その印象で来た。また、見ず知らずの人が挨拶
をしてくれる。以外と寒くてびっくりした。
男性③Q:四万十川自然再生協議会に初めて参加した。自然再生協議会の話があるのかと思ってい
5
H27.02.21 四万十川自然再生協議会総会
記念講演
たのだが、
・・・ 日本の川についてのお話をもっと聞きたかったなぁ。
来住A:初めて自然再生協議会にきたので、川の話に触れられず、申し訳ありません。川について
勉強したいと思っているので、あとで教えて下さい。
- 以上 -
6