H26 食育NEWS No.2

紀伊中発
食育NEWS
No.2
平成26年10月
10月は「食育月間」です。
すっかり季節も秋になり、肌寒い季節になってきました。秋は「食欲の秋」と言われるように、
美味しい旬の食べ物がたくさん出回り、食欲が出てきます。
ところで、なぜ「食欲の秋」というか知っていますか? それは、秋になって気温が下がると、
体の基礎代謝(体温を維持しようと体がエネルギーを使うこと)が上がり、その分だけエネル
ギーを使ってしまうため、もっとエネルギーを摂って!と脳が命令するそうです。つまり、ごはん
をしっかり食べなさい!と自然と脳が命令を出しているんです。
夏に比べて、モリモリ食べられるのには、科学的な根拠があるのですね。
最近、学校の給食の牛乳を残す人が目立ちます。なぜ、牛乳を残すのでしょうか?好きじゃ
ないから?おなかをこわすから?友達が残しているから...??けれど、給食に牛乳は付き
*牛乳といえば、カルシウム!*
ものです。では、なぜ牛乳は毎回給食に出てくるのでしょうか?なぜ牛乳を飲まなければなら
皆さん、毎日牛乳を飲んでいますか?最近、給食の牛乳を飲まない人が見受けられます。なぜ
ないのでしょうか?
給食には必ず牛乳がついてくるのでしょうか?
今回は、牛乳の必要性と牛乳が学校給食に組み込まれるようになった背景を追っていくこ
牛乳は、中学生の成長に必要な栄養分がバランスよく入っています。食欲の秋であるからこそ、
とにしましょう。
バランスよく栄養を摂ることは、とても大切です。とくにカルシウムを摂るためには、牛乳に取って
代わるものはない!というくらい、手軽に効率よく摂ることができる飲み物です。しっかり牛乳を
飲みましょう!
中学生は大人に比べて、男子は
約1.5倍、女子は約1.2倍の
カルシウムが必要です。(食事摂
取基準より)
普段から牛乳を飲む習慣をつ
けましょう!!!
*1年生の朝食作りレポートを紹介します!*
今年も1年生の夏休みの宿題として、家庭科で「朝食作りレポート」を書いてもらいました。どれ
も美味しそうでした!その中から、とくにメニューが工夫されていたり、栄養バランスのよい朝食を
少し紹介します。文化発表会でも1年生全員の展示を行います。お楽しみに♪
1組
4組
Y.T.くん
T.Y.さん
2組
K.R.くん
F.R.さん
5組
N.T.くん
O.M.さん
3組
M.K.くん
N.R.さん
U.S.くん
T.H.さん
6組
H.S.くん
N.Y.さん
旬の和歌山、大発見!
和産和消~和歌山産を和歌山で消費しよう~
第2回目は、秋が旬の食べ物「
柿 」です。出荷量は全国1位!
主な栽培場所:かつらぎ町、九度山町、紀の川市、橋本市など
主 な 種 類 :「刀根早生(とねわせ)」(9月中旬~10月上旬)
「平核無(ひらたねなし)」(10月中旬~11月上旬)
「富有(ふゆ)」(11月中旬~12月上旬) など
「柿が赤くなれば、医者が青くなる※」という言葉があるほど柿の栄養価は高く、ビタミン C
が豊富で、イチゴやキウイフルーツにも劣らないほどです。
※…秋になるとたくさん出回る栄養豊富な柿のおかげで、病気になる人が減り、医者の仕事が減っ
て生計が立てられないので、医者たちが青ざめてしまうという意味。