2月号

2015
月号
会報やホームページに載せたい情報・記事・写真などを募集しております。
自治会への質問・要望などございましたら、お気軽にEメール、
または直接 自治会事務所の自治会ポストにご意見をお寄せください
平成27 年 2 月15日号
発行・皐ケ丘自治会
皐ケ丘3丁目142番地
電話/fax 64―2834
[email protected]
■目次■
「第10回定例役員会」報告
副会長および各部の活動報告
8丁目法面側溝の一部を清掃 他
特集 こんにちは、皐ケ丘!「活動の現状と反省」
-1-2- ~ -4-5-6-
「第10回定例役員会」報告
◆
◆
◆
◆
日時:平成 27 年 1 月 17 日(土) 19:00~20:30
場所:桜ケ丘公民館
出席:執行部(12 名)と役員(60 名の班長さん)
議題 1.市/自治連/諸団体会合からの報告(今野会長)
・自治連派遣会員
今野会長、高木副会長、西尾環境部長の3名を候補者とする
・定期総会(3/29)
新旧班長の出席のお願い
・平牧自治連合会への費用負担のお願い
星見台に住まわれている方も夏まつり、ウォークラリー、校庭キャンプなどに
参加しているが、費用負担・労働負担をしていない。
平牧自治連を通じて負担をお願いしていく。
・執行部メンバーの会務執行中の経費について
特に会長・副会長が会務で使う電話代などを一部負担する施策が必要
・皆さんへの質問
会報などで高齢化対策・少子化対策の必要性を載せているが、自治会レベルで
どのようなことをしていけばよいのか、皆さんのご意見が欲しい。
2.定期総会までのスケジュール
・第34期執行部・委員候補者決定の報告
・第34期班長候補者確認のお願い
・新旧班長引継ぎ会 (3/1 10:00~)
・第34期定期総会 (3/29 10:00~)
-1-
副会長および各部の活動報告
33期自治会として、さまざまな活動をしてきました。今期を振りかえり、活動内容・課題などを報告いたしま
す。
◆ 黒山副会長
昨年の春、副会長の役目を仰せつかってから、はや一年が来ようとしています。この歳になると時間の経つのが
非常に早く感じられ、まるで一月前の出来事のようにさえ思えます。会長を支援する役目とはいえ、当初は何を
やったらよいのかまったく分からず、多くの方に迷惑ばかりかけてしまいました。
他団体との会合をはじめ各種行事の中で特に印象深い行事は何と言っても「夏まつり」でありました。近隣の自
治会との意見調整や合同の作業は苦痛でもあり楽しくもありました。やぐらの組立てでは、
「若い人に負けるも
のか」と意気込んでスパナを回していましたが、頭の中が真っ白になり、やぐらから落ちそうになったのを覚え
ています。この時、
「ああ、歳をとったかも・・・」とはじめて感じました。そういう意味では、副会長の役目
が自分の身丈というものを教えてくれました。
短い間ではありましたが、周囲の皆様方に支えられて今日を迎えることができましたことに深く感謝いたします。
ありがとうございました。
◆ 高木副会長
今期の各行事への取り組みとしては、今後継続可能な夏まつり運用方法(経費削減、作業負荷低減、他)の検討。
9月の防災訓練に於いては、防災ヘリ来訪等があり多くの方が参加されました。又、安否確認旗に関しても、
多くの世帯に参加いただきましたが、来期も引き続き主旨を理解され多くの世帯が参加されますようお願いいた
します。自治会の改善に関しても、規約の見直し、執行委員の作業負荷の平準化、自治会管理体制の強化と標準
化の検討、社協と連携した福祉強化策等をおこなってまいりましたが、一年間という限られた時間と慣れない行
事をこなすのに追われ、継続課題の審議、自治会活動の活性化等を進める事は思うようにできませんでした。
27年度の引継ぎに於いては、次期執行部がスムーズに立ち上がり、各種の問題点が継続的に審議され、より良
い「皐ケ丘」となるような引継ぎをおこないたいと考えています。
最後になりましたが、自治会会員皆様の多大なるご理解、ご協力のおかげで無事に最終を迎えることができ、2
6年度の執行部全員大変感謝しております。ありがとうございました。
◆ 稲場副会長
今期の活動として、会報の原稿確認や花いっぱい運動及び各年間行事への参加等がありました。自治会執行部に
入るまでは行事当日しか知らず、準備・片付けに関わる大変さを痛感しました。しかし、行事当日は、参加され
ている方々の楽しそうな様子があり、地域のコミュニケーションとして非常に大切なことだと思いました。各行
事は、会報等で案内されますので、是非とも積極的にご参加いただきたいと思います。
◆ 森会計部長
会計部の活動は、自治会会計及び防犯灯管理費の月々の収支管理が主となります。会員の皆様から納めていただ
いた会費を間違いなく管理していくのは大きな緊張感を伴う役目でした。
今後の課題としては、積立金の管理です。歴任の会計部の方々が預け入れた預金をそのまま引き継ぐだけが現状
となっています。もしものときのために使用する重要なお金です。銀行等を分散するなどの危機管理、会計部や
執行部に関わらず住民の皆さん誰にでもわかりやすい明確な管理が必要となってくると思います。
-2-
◆ 市原総務部長
<主な今期の活動>
1.執行委員会(1回/月)
、役員会(1回/月)の段取り、議事次第・議事録の作成
2.次期役員(委員及び班長)候補者選定、引継ぎの段取り
3.総会の段取り
会場(体育館他)予約、議案準備、会員への案内状・委任状作成配付、財産目録作成、
来賓者案内状作成・送付、など
4.夏まつり総務担当の仕事
【まつり前】 各種文書・協賛依頼書の作成と配付、食事・飲み物・駐車場の手配など
【まつり当日】公民館の各部屋の管理、来賓受入準備、食堂の設営・食事の手配など
【まつり後】 礼状の作成と配付など
5.集会所管理
1丁目集会所トイレ補修、3丁目集会所屋根・外壁塗装工事、パソコン保守(ウィルスバスター登録)
<課題>
・1丁目集会所の今後の活用方法検討
◆ 日景広報部長
会報は毎月皆さんのお宅まで届けられますので、自治会の活動状況や各種お知らせなど、知り得た情報は紙面に
反映させました。また会長の特集記事により、団地が抱える問題も共通認識でき、これから自治会の進むべき道
も明らかになったのではないでしょうか。
会報は印刷が済むと当番班長さん・班長さん経由で各戸配布されます。配布の際、当番班長さんと連絡できない
時も多々あったため、雨対策したメールバックに変更しました。連絡がとれない時には玄関先に置かせてもらう
ことにしました。ホームページで自治会活動を見られている方は、写真の少なさにご不満と推察しています。現
状では容量の関係上、写真を数多く貼り付けることができません。ホームページの充実を目指し、次期の広報部
にお願いしていきます。
◆ 五島文化部長
文化部の主たる業務である桜ケ丘ハイツ3自治会共同開催「夏まつり」は、皐ケ丘自治会が主幹事役でしたが、自
治会役員及び自治会員の皆様の総力にて、前年度並みの 5,000 人参加の「夏まつり」として盛大に開催されまし
た。しかしながら、
「夏まつり」で各役割を担当された方の高齢化が急激に進んでおり、猛暑日の続く中での準備・
開催は負担が大きく、体調を崩される方が発生しました。そこで、開催後「夏まつり改革準備委員会」が設置さ
れ、3自治会長を中心に数ヶ月に渡る協議の結果、現状の「夏まつり」の規模を維持した形での負担軽減策がま
とまりました。具体的な負担軽減策は今後、周知されていくと思いますが、次年度以降、高齢化に見合った負担
軽減策が継続的に実施されていくことを願っております。また、こうした「夏まつり」のみならず、若い力で自
治会活動を進める過程で形成されてきた肥大化された現状の自治会組織・活動内容全般についても、高齢化に見
合った負担軽減策が必要かもしれません。
◆ 片倉体育部長
体育部では、春のスポーツ大会を6月15日(日)
、秋のスポーツ大会を10月19日(日)に行いました。春は、
ワールドカップ中継がありましたが、800人近い参加がありました。また、秋のスポーツ大会は、雲一つない
好天のもと開催することができました。
体育振興会やボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
「体力測定と軽スポーツ」大会のお知らせ!
2月22日(日)、体育振興会主催の「体力測定と軽スポーツ」大会が桜ケ丘公民館で開催されます。
ご自分の体力年齢を知って健康に生かしていきましょう。
受付
9時30分~11時
体力測定 9時40分~11時30分
軽スポーツ 9時40分~11時30分
※運動のできるシューズをご持参ください。
ぜんざいあるよ
-3-
◆ 西尾環境部長
環境部の主な取り組みとして、以下を実施してきました。
① 公園、公道、7・8丁目南側法面等の環境維持管理
② 春・秋の花いっぱい運動の実施
③ 8丁目法面側溝の一部清掃
④ ゴミ集積所の維持管理とカラス等被害実態調査の実施
⑤ 地域巡回、住民からの要請による公園等公的施設の不具合対応(市への要請)
⑥ ワンワン、ポイ捨て等公害問題対応(看板の設置等)
⑦ 花壇の維持管理(花の会解散、環境部による試行実施)
また、課題として次のことが挙げられます。次期の継続活動を望みます。
① 緑化・美化活動の今後の進め方
維持管理委託費用の抑制(委託費の上限、7・8丁目南側法面維持管理を市へ27年度予算化要望済み)
② 公園等公共施設の不具合対応
公園16ヶ所のベンチの廃止・取替、砂場の廃止(市へ27年度予算化要望済み)
③ 花壇活用の見直し
1年間の環境部による試行実施とボランティア参加申込み無しを勘案して、花壇の廃止等見直す
◆ 三尾防犯部長
今期の防犯部の活動としては、次の通りです。
・防犯灯の維持管理……今年度計画されていた防犯灯 LED 化42基切り替え、5基新規完了。
また防犯部委員巡回で4基と住民からのご協力で3基の防犯灯不良発見修繕、
照明不足場所2ヶ所に新設。
・街頭立哨………………小・中学生通学時に街頭での交通安全指導 (年間44回)
・各種行事での警備……夏・秋まつり、春・秋スポーツ大会での警備
・車上荒らし防止策……6月、回覧
・夜間路上駐車調査……6月・11月実施。会報12月号結果報告
・空き巣等の注意喚起…会報1月号掲載
◆ 濱田防災部長
今年度は防災委員全10人のうち8人が主婦と女性が多かったので、女性の意見を多く取り入れた活動となりま
した。今期の防災訓練では、主に初期消火訓練、非常食試食会、防災ヘリ訓練を行いました。初期消火訓練では、
女性やお年寄りでも簡単に消火器を取り扱うことができました。非常食試食会では、パンは手間がかからない、
柔らかい・おいしいと高評価を得ました。防災ヘリ訓練では、ヘリコプターによる救助・支援を間近で見ること
ができ、貴重な経験になりました。
災害が起こった際には、防災訓練の体験が活かされます。今後とも災害時に役に立つ体験ができれば良いと思い
ます。
-4-
8丁目法面側溝の一部を清掃(環境部)
1月18日に環境部で8丁目法面側溝の一部を清掃しました。
長年清掃されていないため、腐葉土等で埋まっている状態でした。今後も7・8丁目法面の側溝を清掃していく必要があ
ります。住民の皆さんのご協力をお願いします。
また、ビニール袋、ペットボトル、ガラス瓶、傘等のゴミが放置されていました。ポイ捨てしないようマナーを守ってほ
しいですね。
皐ケ丘地区内の公園のベンチ・砂場の廃止と修繕取替について(環境部)
平成26年6月に自治連を通じて市に要望していました
①老朽、破損、遊休化したベンチの一部廃止と修繕取替(公園16ヶ所)
②長期に遊休化した砂場の廃止(公園6ヶ所)
について、平成26年度と27年度の2カ年に分けて実施することになりましたので、お知らせします。
住民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。
節分豆まき
桜ケ丘ハイツ地区社会福祉協議会では、2月2・3日に80歳以上の一人暮らし宅を訪れ、豆まきをおこないました。
この活動の主旨は、独居高齢者が地域の中で見守られていることを実感していただき、安心できる暮らしにつなげること
です。
赤鬼・青鬼・福の神の突然の訪問に、ご高齢者は非常に喜ばれ、
「鬼は外福は内」と豆まきし、一年の無病息災を願いまし
た。
(皐ケ丘では16軒が該当)
3丁目集会所補修
建物維持のため、3丁目集会所の屋根・外壁の塗装工事をおこないます。
2月10日以降に足場組立てをして作業します。出入の際、頭上と足元の注意をお願いします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
近居アンケート結果の報告会について
昨夏、お願いしました近居に関するアンケート結果の報告会が、2月28日 13:30 より公民館でおこなわれます。
その際、出席対象が予算・資料準備の関係で3自治会役員と自治連のメンバーに変更します。
資料入手次第、みなさんに報告しますので、しばらくお待ちください。
皐クラブからのお知らせ
・1月は新年互礼会として、かくし芸やカラオケで楽しみました。 3月は、総会をおこないます。
・元気な年寄り、集まってください。楽しい時間を作りましょう。
・会費:月300円 資格は原則60歳以上の方です。
・問合せ先は、河村定悦(℡64-2721)または小泉絹子(℡64-3663)まで
-5-
(今野会長)
このコラムもあと二回を残すのみとなりました。今回は反省と皆さんのアイデアを紹介、次回は積み残し課題を列
記します。
① 今年1年をふり返って
予想はしていましたが、思いのほかできないものだなと、慙愧の念にとらわれます。一般会員の皆さんに、
この地区が抱える、又はこれから直面する問題を知らせ、ともに考え、余裕をもって、解決に当たろうとし
た一年でした。
これまで、問題点を自覚しながらも手をつけられなかった夏まつりも、2自治会の協力を得て、改革の緒に
つけたことは一つの成果です。ほかにも、皐の発展を阻害する、様々な問題点を正しく認識し、発生の原因、
被っている被害、今後の対策など、解決までの道筋を遠くに仰ぎ見るという地点までは到達しました。
しかし残念ながら、ここで時間切れ、解決軌道に会を乗せるまでには至りませんでした。まさに単年度制の
弊害、痛恨の極みですが、同時に、この単年度制が、皐ケ丘に地域ボスを作らず、住民が公平に少しずつ会
務を分担するための巧妙な仕込みと解釈すれば、先達の知恵と用心深さに驚嘆する思いです。2~3 月は、
当期の工夫と努力が来期に十分に引き継がれるように、来期と協議していきます。
② 会員の皆さんからのアイデア
○ 妊婦や 3 歳までの子ども世帯の役員の順番を遅らせることはできませんか。本人にとっては実に有難い
し、子育て世代を考えてくれている地域だということで、若い世代を呼び込むためのアピールポイント
になります。
○ 夏まつりの協賛金は廃止すべき。夏まつりは大きくなりすぎ。費用を節約し、全額自治会負担で行うべ
きだ。出店者にも応分の負担を求めるべき。
○ 子どもの出生に、規約上の弔慰金と同様に、1~2万円のお祝い金を渡したらどうか。それが無理なら
翌年の自治会費を免除するとか.
.
.
。
○ 法面の剪定は市に依存せず、住民に説明して、剪定年度だけ、あるいは 3 年に1回とか決めて、一世帯
1000 円程度集めたらどうか?
○ ハイツを回るツアーを主催して、外部の人に見てもらったらどうでしょうか。
基本は街なみを見せること、あとは、小、中、公民館、法面、外周桜並木など。
ハイツに住むことに幸せを感じている人を添乗員?にして、説明をさせたら説得力あると思うんです
が.
.
.
。
ご意見お待ちしております。
-6-