会 場 - 公益財団法人 福岡県国際交流センター

公益財団法人福岡県国際交流センター
日本語教育専門家を招いてスキルアップ講座を開催します。専門家の話や他教室ボランティアの皆さ
んとの交流を通して、日頃の疑問や悩みについて一緒に考えてみませんか?
日本語教室でボランティア活動をされている方、また日本語教育にご興味のある方、ぜひご参加くだ
さい!
地域日本語教育の役割「教えること」以外にもいろいろできるんだけどなあ・・・
講師:神吉宇一
福岡 8月 29日(土)
久留米 8月 29日(土)
北九州 8月 30日(日)
10:00~12:30
15:00~17:30
10:30~13:00
他教室の事例から学ぶ日本語指導法
講師:澤田幸子
北九州 11月 7日(土)
福岡 11月 8日(日)
久留米 11月 8日(日)
14:00~16:30
10:00~12:30
15:00~17:30
外国で日本語はどう教えられている?
~JF日本語教育スタンダード準拠コースブック『まるごと』について学ぶ ~
講師:国際交流基金
日本語国際センター専任講師
福岡 2015年 12月 13日(日)
14:00~16:30
福岡県地域日本語教室事例発表会&交流会
ファシリテーター:神吉宇一
福岡 2016年 1月 24日(日) 14:00~16:30
福 岡
こくさいひろば
(福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3F)
会
場
北九州
八幡西生涯学習総合センター
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティ2F)
久留米
8月29日 えーるピア久留米生涯学習センター
(久留米市諏訪野町1830-6)
11月8日 久留米市民活動サポートセンターみんくる
(久留米市六ツ門町3−11)
※お申込みは裏面をご覧ください
主催:(公財)福岡県国際交流センター
協力:国際交流基金
共催:(公財)北九州国際交流協会
後援:福岡市、久留米市、(公財)福岡よかトピア国際交流財団、(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会
▼講師について
神吉宇一かみよし
ういち
長崎外国語大学特任講師。大阪大学言語文化研究科博士課程修了。小学校教諭、財団職員をはじめ、正規非正規合
わせて30以上の職を経験し、2013年9月より現職。これまで各地の国際交流協会や日本語教育関連団体が主催する
日本語関係者向けの学会、研究会、一般の方を対象としたシンポジウム等で講師を務める。
澤田幸子さわだ
さちこ
(一財)海外産業人材育成協会日本語講師。技術研修生等への日本語指導のほか、日本語コーディネーターとして地
域日本語教室に参加し、各地の日本語ボランティア講座の講師を務める。「みんなの日本語初級Ⅰ、Ⅱ第2版」
「みんなの日本語中級Ⅰ、Ⅱ」 執筆協力。「初級で読めるトピック25」、「日本語おしゃべりのたね」共著。
※国際交流基金(JF ジャパンファウンデーション)とは
世界の全地域において、総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関。文化芸術交流、海外における
日本語教育、日本研究・知的交流の3つのフィールドで事業を展開している。日本語教育においては、日本語能力試
験の実施や教材開発、日本語教育の専門家の海外への派遣など様々な側面で日本語教育を支援している。
▼お申し込み
参加希望セミナーに✓を入れてください。いくつでも参加できます!
下記をご記入のうえ「福岡県国際交流センターこくさいひろば」までFAXまたはEメールでお申込みくださ
い。 ※先着順。定員数を超えた場合のみ、事務局より連絡いたします。
1 地域日本語教室の役割
□福岡(8月29日)
□久留米(8月29日) □北九州(8月30日)
2 他教室の事例から学ぶ日本語指導法
□北九州(11月7日)
□福岡(11月8日)
□久留米(11月8日)
3 外国で日本語はどう教えられている?
□福岡(2015年12月13日)
4 福岡県地域日本語教室事例発表会&交流会 □福岡(2015年 1月24日)
フリガナ
お名前:
所属:
(教室名など)
TEL:
E-mail:
日本語ボランティア経験年数:
年
ヶ月
この講座をどのようにしてお知りになりましたか?
□
□
チラシ(どこの:
教室から
□
)
知人から
□ その他(
□
ホームページ
)
教室活動の悩みや他教室に聞きたいことをご記入ください
▼お問合せ
※頂いた個人情報は厳重に管理し、福岡県国際交流センターの活動以外の目的には使用いたしません。
(公財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」(福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3F)
HP:www.kokusaihiroba.or.jp
E-mail: [email protected]
TEL: 092-725-9200 (10:00-19:00)
FAX: 092-725-9206