i カメレレ人工造林の現状 - jifpro.or.jp

i
ニュープげン島を中心として
1
I
坂口勝美
i
カメレレ人工造林の現状
1
1
I カメレレ人工造林に関する基礎知識
学名
E
u
c
a
l
y
p
t
u
sd
e
g
l
u
p
t
aBlume
呼称、
Kamerere または Kamarere(PapuaNew Guinea, PNG)
フトモモ科 (Fami
l
yMyrtaceae)
In
d
o
n
e
s
i
a
)
Bagras(
P
h
i
l
i
p
p
i
n
e
s
)
; Leda (
分布
ユーカリ類のほとんどがオーストラリア大限とその近接諸島に固有のもの
( 一 般に 500~600 種と L、われているト 6つであるが,カメレレは,それらと著しく不連
続で PNG のニコープリテン (N.
B
.,
)
ニューアイノレランドの火 山沿いと本島の ー
部;インドネシアのスラウェ、ン,セラ ム, イリアンをへて, フィリピンのミンダナオ
に分布しり,特に N.B.島の標高 150m以下の河岸に多く出現する。この樹種は多く
の熱帯多雨林地域に導入されている。
性状と特性
位界での早成樹種の 一つで,好適な立地では樹高 75m,胸高直径 2 m
を越える大木となる。幹は通直で,校下高は樹高の 1
/
2ないし 2
/
3に達する。カメレ
レの識別は,上皮の薄皮が大きく者I
j)答して滑らかな背緑色を長し,やがてまた赤褐色
に変って幸Ij落する樹皮によって容易であり,オーストラリアでユーカリ類を樹皮また
は材色等の外観的特徴で分類 しているガム (Gum)群に似ている。
極めて陽性で,閉鎖林分で業量の高い割合にあっても林内は視覚的に明るく感ぜら
れる o また,樹皮は極めて蒋く,火災や霜に感受し易く,乾燥への耐性はない。
植栽後 18 カ月頃に個体によって早期の閲花がみられるが,普通は 3~4 年生で毎年
開花結実する。種子は極めて微細で 19当たり約 1
2,000粒
, 生存種子は 2
,
500粒とい
う記載 8) もあり ,
0
貯蔵は気密な金属容器内の密封ポリエチレン袋で 3~ 4 Cに保つ。
さし 木は,老化の影響が顕著で,現在は 3年生までの苗木からの採穏によってのみ
可能と報告されている叩)。ちなみに,
カメレレは一般に萌芽更新は期待できな¥", 7)0
無性繁殖による採種園の造成は,つ ぎ木によ って行われ , PNG では町,びん f~ ぎ,
SAKAGUCHI,Katsumi: Plantingo
fKamerere(
E
u
c
a
l
y
ρtusdeglutta) with
SpecialReference t
ot
h
eP
J
a
n
t
a
t
i
o
n
si
n New B
r
it
a
i
nT
s
J
and, Papua
New Guin
巴a
日本 林 業技術協会
熱帯林業
No.1 (
1
9
8
4
)
25
高割接ぎ,寄せ接ぎが,
フ ィリピンでは芽接ぎが試みられている。なお,採穏闘での
値 付 間隔 は , 一 般 に 8x8m,あるいは 9x9mの広間隔がとられているようである。
病虫害
材の 利用
カメレレ人工林で、みられた病虫害は,表 lに示すとおりである。
.
40~0. 8
0と隔がある η。 収 縮 そ の 他 強 度 的 性 能 は 中 庸 で あ る
比重は O
が, 釘引抜き抵抗および耐摩耗性においてやや優れている 。材の用途は ;① 燃 料 が 不
5年生以上 で は 良 好 な 木 炭 を 生 産 す
足 す る 地 方 で は 貴 重 な 薪 材 と 考 え ら れ, また 1
る7)。②小径材は牧柵,
杭などに用し、られる 。 ③パノレプ材は硫酸法によって良好なパ
ノレプが生産され需要がある。④防腐剤処理により電柱材として用いられている 。⑤ 合
板は国立林試の木下によ って 優 良 な も の が PNG の人工林材によ って 試 作 さ れ て い
るのを見開した。色調にはやや変異がみられた。
その他,重構造材,床材, 家具材等として利用されてい る
。
カメレレは多くの早成樹種のなかで国際市場で知られている唯一のものとして現在
市場性で強みのあるものである 。 PNGにおける 1m3 (
Brer
et
on Scal
e Volume
)当
た り の 最 低 価 格 は 表2に示すとおりである 。
パノレ プ材 の 価 格 は 一 般 に 低 <, とりわけチップを海外市場へ向けるには専用船によ
る愉送 を可能とする港湾が所在しえにけれ ば収支は概ね償わ な L、
。合 板用材 を目 的 とす
る場合は, J
掬径 40cm以上で可能であるが, 表ー2に示された {
i
l
l
i格差からみて 60cmを
目的とし,二玉ないし三 玉を併せて利用することが, たとえ伐期が若干高くな っても
経済的に有利 であろうと思われる。なお, カメレレの人工造林に要求される環境条件
I
I主主の詳述を参照されたい。
については
表1 カメレ
般 名
│
レの
病虫害
学
名
I
Pythi
・
u
r
ns
p
p
.,Phyto
ρhthoraspp.
,
立 枯 病 8)
F
u
s
a
r
i
u
r
nspp
(
Dampingo
f
f)
│対象
苗木発芽
前後
川
r
ω
0
叫
o1
凶
山巴
凶
枝枯れへ
8
)
九, または先枯れ 7
円)
I
不
明
│枝条
不明
│樹 幹
ルo
t
e
r
r
n
e
s sp~
I ~~木
(
Dieback,
Shootd
i
eback,
Tipd
i
eback
心 腐 れ 叩 -12)
(
Heart r
o
t
白
級 伽
R
i昭
ml
民
7,
凶r
kborer
'
)
Carp
巴n
t
e
rborer,
Cossid moth
7 8)
stemandbark bore
r
"3)
26
ω αl
i
d
a
e科 ,End
o
c
l
i
t
αルs
ei
樹幹
ICossidae科 ,Zeuzeracoffeae
同│二
I
Agr伽
向上
spp.
熱帯 林 業
NO.l (
1
9
8
4)
表2 PNG に お け る カ メ レ レ の 仰 │ 格 1)
直径月Ij m
' 価 格 2)
6
0cm 以 上
528K (
約 附
00円)
(
1
9
83年 1
0月現在)
5
9~ 5
0 cm
I 44.88K
5
0cm 未 満
仰
チツプ材は , (
a
) 加工に細過ぎるもの , (
b
) 欠陥/崎形の高いもの,をあて
OnA
p
p
l
i
c
a
t
i
o
n
) による .
価格は申し込み次第 (
注 1
) 資料は Departmen
to
fForeignA妊a
i
r
s and Trade,through Forest
l
n
d
u
s
t
r
i
a
l Councilo
f PNG,PortMoresby
キナ (
K
)セ1
.2US$ 王
寺2
8
0円 (
IUS$=235円として)
2)
I
I カメレレの郷土, N.B 島における人工造林の概要問
環境条件
気象:
-))メレレの知!IL+ の一地域である N.B 島は緯度およそ 40 7' ~60
1
8'
Sに佼慨
する。天然生の分布する山地の気象観測値はないが,その近隣にある向島北岸中央部
1
'S
)の観測値等か ら W
のホスキンス(5"3
l
AI
.TER1
5)の│
ヌ示法に従 って気候図形を示す
と図ー1のとおりである。
凶 1によれば,天然分布地は典型的な熱帯多雨林で,降水量は毎月 100mmを超え
る無乾燥湿潤地帯であるが, 5~ 1l月は 半乾季である。半乾季には SSE の 季節風が
卓越し,風街地形では Erima (
O
c
t
o
m
e
l
e
ss
umat
r
a
na
) のような軟弱な広葉では, し
ばしば損傷をうけている。カメレレはとくに幼木がもろく,強風の被害をうけ易いの
で,そのような地域で‘は風上に保護樹帯を設けることが肝要である。
土壌
N.B.島を含むビスマ ーク諸島は火山島で孤を形づく っている。 N.B 島の北
岸沿い に は 計 1
1個の火山がみられるが,天然生分布地域の地形は平坦,丘陵性,あ
l
i
cAndosols土域単位に属す
るいは台地である。土壊型は,世界土抜凶によれば Mol
る
。 An
d
o
s
o
l
s の名称は我が国に出現する 1音土に由来し,火山灰土と訳されている。
M
o
l
l
i
cは軟弱表層位とされているが(菅原ら, 1
9
81
)'6l,有光によれば 17と そ の 定 義
の主要な点は腐植に富み,かつ酪酸アンモニウム法による塩基飽和度が 50,%以上の宮
塩基な土壌であるので, この土擦は富塩基腐植質土壊とよぶのが適切で、あろうとして
いる。現地土壌の化学分析は行っていないが,火山の噴出物である塩基性火山灰,軽
石砂,軽石砂利等を母材 とする堆積層からなる若い土壌で,黒色の A層をもち,また
透水1':1:の良 い県学性をもっ生産力の高い土壌である。この土;
嬢の特性は,郷土以外の
地域に導入される造林成績をた右する煎ー要な肉子であることを予め特記しておく 。
植生
N
.B 島の植生 はビスマーク諸島森林体系に属し 18) 資源の観点からみると
N
.B 島の広大な森林が優占し , 低地では Taun (
Pom
e
t
i
as
p
p
.)を優占種とする森
林系が主要で,1
11
岳i
林 (
montanef
o
r
e
s
t
)では標高 1
,
400m以上から Nothofagusspp
が優占する 。なお N.
B.島ではカメレレの優占林分ないし純林が出現する 。 RrCHARDS
熱帯林業
No.1 (
1
9
8
4
)
27
年降水量
734m什1
3,
mπ1
年平均気温
27
.
3"
C
℃
700
600
500
400
300
200
1
0
0
80
30
60
20
40
日
!
20
L一一」
6
月
Fhu
一昨 一
山
形
i
E
一車 一 一半 一 凶 町
O
吋
AH nu
気l
一一民
}
一一
一
}
一一
/5
ーー;
'
一 一 の1
一一 ス 幻
一
一
キ削
L
一雨 一 S
一一
一季 一 ホ H
一乾 一 ﹂
一半 一 図
工ふ
1
0 1
1 1
2
(
1952)1
9
)
は,“ N
.B 島にはカメレ レを 単一優占種とする 多雨林が見 られ,その組成は
およそ樹高 70m に達するカメレレ が周囲の森林の最上腐を形成し, 密生混交樹か ら
なる第 2層の 上に,はるかに高く そびえている 。 このカメレレ群落の存在は明らかに
定期的に繰り返される火災の結果によるものであるから火災極相とみなすべきで真の
5年前にあ ったこと
気候的群落ではなし、"と述べている 。しか し 火 山 の 大 噴 火 が約 7
が記録されており ,現在の 天然、生カメレレの樹齢がその年数と近い 関係にある ことか
ら,筆者は火山噴火後の先駆樹穏 となった ものもある と推定する o
調査地と調査の概要
N.
B 島のカ メレ レ人工造林 の 発 祥は, 第二次世界大戦中に
日ホの旧海軍省が向島に おけるマラ リア病に悩 まされ,その病 源を媒介寸る蚊の発生
を防 l
卜す るため該地主主の源地帯をプJメレ レの造林に よって乾燥化す ることと ,あわせ
9
4
3年以降!日海軍省熱帯衛生研究所によ ってブJ
て地域住民の街祉を向上す る 目的 で 1
J レレ の養前 荷 開始し たこと に起肉している 。こ の合同は葉市ùÎì ~ilì 犬,向 JIニ L11 意見t) らに
28
数帯林業
N
o
.1(
1
9
8
4
)
よって鋭意進められ Z
O
L 山行苗が得
られるまでの育苗に成功したが,そ
の時点で終戦を迎えることになっ
た。おそらく , これが影響をうけて
PNG政府はラバウノレの近くのケラ
パット国有林で 1
9
48年 (終戦後 3
年目〉にカメレレの人工造林をいち
早く開始した。この当初の人工林は
1
9
8
3年 1
1月現在で 3
5年生に達して
写真 -1 ケラパッ トのカメレレ人工林
(
2
5年生 ,4
.6x4
.6m 植栽)
米,
ウラパット営林署のケ ラパット ,
おり,おそらく 世界で最も古い林分
の歴史をもつものである。それ以
オープンベイ III~I工l 有林,
ダミ営 林 署のモサ,タ
パウ ・リカウ (
r
t
:
J
i
税不詳)阿国有林に, 1
98
3~年 水 で 875 haの人工林を遊成した。 }
j
, ;
l
t
J!宇中央部に位置する ァソレ?に J
vi
在するス テッティンベ イ ・ランパ -f
:
l (SBLC)
らは,その南方に展開する ふ
I
L
1
Bないし波状丘陵地の Fトス キンス 林区において 1
9
7
6i
o
j
:
以米試験造林 を行い , 1
9
8
3年末で 1
,
054ha に達している o な お, 純国も閲 N
.B
.
州で造林を進めているが詳細な資料は入手していない 。
筆者らは,上述の 既造林地に 1981 年 11 ~ 12 月と 1 983 年1O ~ 11 月の 2 回にわたり
標準地を設定し,立木調査を行った 。標準地面積は, 1
9
8
1年の設定は等高線に沿 って
一辺 40m,それに直角の斜面上に一辺 25mの長方形,すなわち 0
.
1ha,1
9
8
3年の設
定は同一手段で,調査期間の制約から 25mx20m=0.
05haをそれぞれ原則とした 。
立木調査は, 胸高直径は地上1.2mで測定し, 2cm括約とし,樹高は比較的低いもの
は 8mの測竿によって 毎木調査,比l
i
変的高いものは測高器によって標準木を実測し,
その周辺木はそれとの比較目測により,何れ も 1m括約とした 。標準地数は 3
.
8年生
から 2
5年生にわ たって 26カ所を設定した。これによって得られた成果の概要は下記
のとおりである。
成長の変 異
カメレレの成長因子である樹高と J旬高直径には著しい変異がある。そ
3に示すとおりである。
の一例は表 3が示すように,変異係数は全木において約 6年生で 25%,約 8年生で 29%と
表2% と 20%で,変異幅が全木に比べ
著しい変異幅がみられる。上層木で は,それぞれ 1
てかなり低くなっている。これは,約 8年生に達するまでに激しい種内競争によって
俊 ・劣勢木を生 じ
, 劣勢木の自然枯煩を生ずることに起因するものである。また ,胸
l
克直径においても樹高と同様著しい変異がみられたが,例示は紙面の制約があり苦J
I
受
する o
育種の効果
府山林局は
カメ レレ は l
i
i
j換で述べたよ うに著しい変異をも つこ とから, ドNG 政
DAVIDSON
めを中心としてケラパットの人工林からプラス木を選抜し,本
島のブロロに採種園を造成し選抜育種を推進した。
PNGの政府造林 およ び 企業によ
るホスキンス林区の試験造林の当初は,何れも普ニ通種子によったが,1
97
8年以降 ホス
熱帯林業
N
o
.1 (
19
8
4)
29
表3立木密度と樹高変異
植栽
林齢
間隔
(年)
本数
(
m) (
本l
h
a)(
本I
h
a
)
5
.
8 4x4
7
.7 4x4
2
5.
0
本数
全
現存
4.
6
×
4
.
6
平均
樹高
(
m)
5
7
0
2
0
.
2
±
0
.
2
6
625
4
1
0
2
3
.7
±
0.
7
1
478
1
5
0
4
8
.
5
±
O
.7
7
625
上層 (
1
,2級木)樹高
木樹高
平均
差係数
扇
{(
m) I(%)
5
.1
樹(
m)
高
2
5.
2
2
3.
4
0
.
1
9
0
.
9
8
O
.1
9
6.
8
2
8
.
6
2
8
.
4
土
土
+
土
0
.
5
0
2.
3
0
3.
0
6
.1
±
O
.7
5
土
0
.3
7
標 準
偏差
(
m)
変異
2.
9
±
0
.
1
4
1
2
.
3
±
0
.
6
0
5
.
5
±
0
.
5
9
1
9
.
5
+
土
0
.
8
3
係(%)
数
土
2
.
1
5
表 -4 上 層 木 の 育 種 効 果 ( 約 6年生)
古tzlEJずネ~ I主出ι tI端!?
4x4
6
2
5
1
.1
6
0
.
5
5
1
.2
3
1
.8
1
3x4
1
,
1
1
1
1
.1
7
0
.
6
0
1
.0
9
1
.9
2
キンス 林区の人工造林には上述のブロロ採種閣からの育種種子によっている。
そこで,立地のほぼ等 しい約 6年生の普通種子と 育種種子による人工造林地の標準
地を 抽出し,それぞれの調査資料を 比較検討した結果は表 4に示すとおりである。
なお, ここでは測定値の育稲種子/普通種子の比を育種効果と呼ぶこととする。
4によれば, 上層木の育種効果は,平均樹高で 1
.16 ~ 1. 1
7f
i
乱 平均胸径で 1
.0
9
表~1.
23倍, h a
当たり材積で 1. 81 ~ 1. 92 倍とし、う顕著な増大を示している 。ま た,変
異係数は,例えば平均樹高では O
.55~0. 6
0倍と育種によって著しく狭まっている。
しか し, この結果 は林齢約 6年生によ るもので,こ の育種効果が伐期時点でどれほ
どの影響を残すかは今後の追跡調査にまたなければ なら ない。なお,育種種子による
林分についてもなおかなりの変異がみられるので,続いて第 2次の選抜育種を行えば
更に一層の育種効果 が期待されよう。
成 長 経 過 林齢に対する樹高,胸高直径,材積の各成長は,標準地の数が少ないの
で回帰 曲線式を求めることができな いため,各測定値を方限紙上にプロットし, フリ
ーハンドによる 作 図によ って各成長 曲線を求めた。ただし 1
5年生以 上の林分は舷i
型
級!
五分を行わなかったが,劣勢木がほとんどなかったため全木と上層木は同じ値とし
た。その結果は表 -5に示すとおりである。
さて,育種効果を考慮 しての成長推定は,詳記 しないと誤解をまねくおそれがある
3
0
烈,i
T林 業
No
.1 (
1
9
8
4)
が紙面の制約があるので,前述のように約 6年生の育種効果で伐j
倒の数値を推定する
ことは危険があるので育種の効果は大幅に内輸にとどめた。ただし,胸径は無間伐林
分でえられたものであるから,間伐と育種の相乗効果を考慮にいれた。それらを踏ま
えての成長予想を暫定試案としたものが表 6である。
育林体系
合板用材の生産を目的とし,前述の諸資料に基づいて,保育形式の試案
を,図一2にて普通種子,図 3にて育種種子(形式 I・形式 n)に示すように,それぞ
れ策定した。 以下そ の保育形式について若干の解説をつけ加える。
表5 林
歯
告
}
!
I
J
成
長
経
過
2
5
全
木
表6 育種効果を含めた成長予想
林
5
(年)
歯
告
樹高
1
0%増 (
m)
胸径
23%増 (
c
m)
1
0
1
5
2
5
[備 考
日 亡 に 適 用
4
0%増(ぱjh
a
)
年平均成長重 (
m'
jh
a)
材積
枯t
高(
m
)
立木本数(本/同)剛
500
I20_J
50
0
4
0
0 4
0
3
0
0 3
200
20 1
-
1
0
0
1
0
45
1
0
1
5
1
8 20
図 2 普通種子による林分の保育形式模式図
熱,l
野林業
N
o
.1(
1
9
8
4)
3
1
吉田一(m )
c
o
n
u
立木本数(本/同)削
柏f
〔形式I)
50
0 5
0
400 4
0
300 3
0
2
00 2
0
0
1
0
0 1
。
3
G
U
I
J 60
~OO
25林齢(;.ド)
1
0
〔形式 1
1
)
~O
40
U 40
300 30
200 20
日
1
0
0 l
。
1
0
1
41
5
2
0林齢、(年)
図3 育種種子による林分の保育形式模式図
植付本数
著しい個体変異のもとに,
5 年生で全木の平均樹高が 1 8~23 m という
旺盛な成長を示し,林分は激しい種内競争を 行う ので,植付間隔は 4x4m 以上で十
分 と考察される O これには,現在行われている 4x6m (SBLC), 5 x5m (フィリ ピ
ン)の今後の成長経過を参考とする必要がある o
下刈り,つる切り
カメレレは 3~4 年生時点で樹高が年平均 4m ,
1日約 1cmと
いう旺盛な成長を示す一方,雑草木も高さ 4m程度に達し種間競争を示すので,下刈
りは初年度に 5回
2年目に 4回, 3年目に 3回程度を必要とする。また,その後も
メレミア属 (Me
r
r
e
m
i
as
p
p
.)のつるが執劫に植栽木にまきつくので
4 ・ 5年自に
それぞれ 1回のつる切りを行わないと植栽木の形質を悪化する。なお,手入れ時に不
注意なブッシュナイフの使用によって植栽木の校条を損傷すると心腐れの起因 10)とな
るので, 十分な注意が肝要である。
枝打ち
極めて僅かな被│徐によ って 小径のド校は自然/会校する 特性があり,校打 ら
は行 わない 。
除伐
極めて 陽性なカメ レレの 梢は趨光性が強 く
, 関空を;jとめ て伸長す るため出iり
木や,ときには傾斜木となり利用価値を著しく低下する。したがって,樹高 1
4m 時
(4年生頃)に除伐を行うことが必須の要件である 。
間伐と主伐
32
主伐時の胸高直径を 50~60
熱帯林業
cmI
こ目標をお き,主伐::;t:数を ha当た り
No.1 (
19
8
4
)
100~120 本と策定した。間伐は樹高 14m 時の除伐終了後,一応等樹高成長 14m 毎に
実施す ることとして図ー
2・3に示すような保育形式案を策定した。なお,間伐時の伐
採や集運材によって損傷を与えると心腐れの起因となるとする調査1のがあるので注意
が肝要である。
I
I
I N
.B 島以外の熱帯多雨林における カメ レレ人工造林の 現状
熱帯の開発途上国が,当面早成樹穫の育成に主力を注 ぎ人工造林樹種の定着化を模
索しているなかで,カメレレがどのように評価されているかを級観することとする。
フ ィリピン
9
68年からバグラスの試験造林を開始し
ミンダナオ島で, PICOPは 1
た。同社が当初, PNGか らカメレレの種子を導入して育成した造林地は校枯病と穿
孔虫により壊滅的被害をうけた。その後,郷土産のノミグラス種子源によったものは,
それが病虫害に耐性のあることによ って成功 したときくが, 金沢 (
19
8
1
)
2
1)
は,ミング
ナオ島の造林地に現在 なお穿孔虫の被害がかなりみられると報じている 。ま た,同社
は 人 工林 で 表現型で優れたプラス木(19
7
6年当時 1
7
6本)を巡故し,その持木に
よって原種閣を造成し選抜脊筋合縦進し ている。 かくて現在,
ミンダナオー島東部で H
A
l
b
i
z
i
af
a
l
c
a
t
a
r
i
a,Gmelinaa
r
b
o
r
e
a,E
.d
e
g
l
u
ρl
a, P
i
n
u
s
ar
.h
o
n
d
u
r
e
n
s
i
s, 中音Ilで は こ れ に L
e
u
c
a
e
nι
c
a
r
i
b
a
e
av
l
e
u
c
o
c
e
p
h
a
l
a (Gi
a
n
tI
p
i
li
p
il
)を 加 えて 代表的樹種とし て
いる。 i
なお,金沢 2
1
)
l
i,“ミンダナオ島の バグラスは主にパノレ
プ材の生産を目的とし,4x4m (
6
2
5本 /
ha
)で植殺され,
1
6年伐期としている。 8年後に優勢木を残して 1回目の間伐
00本 /
h
a におとし,
を行い,本数を約半分の 3
このとき 7
5
m3/
haの収穫を予想し間伐材はパノレプに使われる。さらに
8年後の伐j
切に皆伐し, 2
3
5m3/
haの収穫予測で,そのうち
3
100m をパノレプとし ,1
3
5m3 を製材用に考えている " 一例I
を紹介している。
マレ ーシア
サ パ で は, サパ ・ソフトウッド社 (
S
a
b
a
h
S
o
f
t
w
o
o
dSdn.Bhd.) が主力と なって平成樹種の人工造材
を展開し
Acaciamangium, Gmelina αr
b
o
r
e
a, A
l
b
i
z
i
a
S
y
n.P
a
r
a
s
e
r
i
ant
he
sf
a
l
c
a
t
a
r
i
a)
,E
.d
e
g
l
u
p
t
a
f
a
l
c
a
t
a
r
i
a(
の四樹種が定着しているが,
現状は A
.
ang
ωm
l
I
l
~こ主力
を向けている 。 E.d
e
g
l
u
pt
aの 造 林 は 1
9
74年に開始し,
1
9
8
3年現在で,第 1段階として 2
7h
aの保税林 (
h
a当たり
7
5木〉を設定する一方,プラス木(19
8
3年末現准 3
6木)の
クローンによる採種閣と次代検定林の造成を展開している。
写真 2 ブブシのカメ
レレ人工林
(6年生)
フ ィジー
1
9
5
2年以来 C
o
l
oi
S
u
v
a で固有種 ・導入種を
含めて 2
0
0種近くの試験造林を行った。その結果,現在第 1
次の選定木として,A
nthocephal
u
sc
h
i
n
e
n
s
i
s,C
o
r
d
i
aa
l
l
i
o
熱帯 林業
N
o
.1(
1
9
8
4
)
3
3
dor
a, Endo
s
p
e
rmum mac
r
o
j
う
hy
lum, E
. deg!
z
ψt
a, Mae
s
o
p
s
i
s emi
n
i
i, Swi
e
t
e
n
i
a
ne
mac
r
o
p
h
yla の 6樹 種 を あ げ, ハ リ ケ ー ン の 常 習 地 域 で あ る た め 列 状 植 栽 ( li
pl a nting) 方式を原則としている 。カメ レレの列状植栽(列間 9 m で 1. 8へ~2.
Om の
8本 /ha
) は,立木密度が少ないため年平均成長量の著し
伐開帯を設け,苗 間 4m,27
B のそれに比べかなり劣るようで
く低いこと等に問題があり,また単木の成長も N.
ある。
インドネシア
分布のlJ
i
で述べたように WA
L
L
AC
E
'Sl
i
ne以東にあるカリ マ ンタン
には天然生分布はない。カリマンタンでは ITC社(米国系企業〕と三菱系企業によ
ってレーダの造林が進められている 。何れも未だ林齢が若く評価の域に達していない
が,適地が土壌型の関係でかなり限定されるのではなかろうかと思われる。
ソロモン諸島とパヌアツ
ソロモン諸島では政府によって各島に試験造林が,ま
たコロンパンガラ島で南方造林協会が政府の協力をえて試験造林を実施している o
パヌアツでは旧ニュ ーへブリデス l
時代より森林官 R
.M. BE
N
N
E
T
T によ って各島で
試験造林が惟進されている。 {
o
J
れも 他樹種との 比較 で 評 {
r
l
l
iが進められている段階 に
l
ある。
論評
さて, 上述各国のカメレレ造林の現況を通じ,造林の歴史が極めて浅く,ま
た現在得られている資料の適地と成長の評価は, とくに僚準地の数が少ないため極め
て困難である。それゆえ , ここで は次の見解を述べるにとどめておく。
N.B.島のカメレレ既住造林地の気候は年間を通じて湿潤であり , 土:Jt~はかなり肥
沃で,理学性にも優れた恵まれた自然環境条件にあり ,加えて,郷土であるため病虫
害への耐性もそなえている。それゆえ,郷土以外の地域に導入するにあたっては, ま
脊悪地を除き ,一
ず適地の判定に加 えて病虫害にも留意しなければならない 。なお, i
般に植栽当初は, なぜか,かなり旺盛な成長を示すが,不適地はやがて衰退を示す場
合が少 なくなし、 。 したがって ,歴史の浅い導入諸国の造林成綴を成育の初期段階のみ
で評価することは危険 であろうと思われる。
〔
参考文献J 1
) BLAKELY,W.
F.
: A key t
ot
h
eEucalypts.1
9
3
4,1
9
6
5
2)
BRYOR,L
.D
. & A.
S
.J
O
HN
SON: A c
1as
si
f
i
cat
i
o
no
ft
he Eucalypts.1
9
7
1
3
)
緒 方 健 熱 帯 樹 の 知 識 ,ユーカリ (
1)
.熱帯林業 (
3
7),1
97
5 4) 農林省熱帯農
業研究センター :熱帯の有用樹種.熱帯林業協会 ,1
9
7
8 5
) FAOFores
t
r
ySe.
n巴s,No. 1
1:Eucal
y
p
t
sf
orp
l
a
n
ti
ng,FAOo
fUN,Rome,1
9
7
9 6) 石川健
9
8
0 7) Nat
i
o
n
a
l Aca.
康:緑化樹としてのユーカリ類,造林緑化技術研究所 ,1
demy o
fS
c
ien
c
e
:F
i
rewoodcrops:shrub and t
r
e
e spec
i
e
sf
o
r energypro
d
u
c
t
i
o
n, Vol
. 2,Washin
gt
o
n,D
.C.1
983
8
) Fores
tDepartment, Sabah:
Presents
t
a
t
eo
f knowledgean
c
lr
es
ear
c
hp
r
i
o
r
i
t
i
e
s
.1
9
8
4 9) DAV
J
DS
ON,].
Forest t
r
e
e improvement i
n PNG. I
1
. Kamarere. The9t
h Commonweal
t
h
9
6
8
1
0) DAV
I
DS
ON,J
.
: Decayed wood i
nl
i
v
i
n
g
Fo
r
e
s
t
r
y Conf巴rence, 1
ρt
u
sd
e
g
l
u
t
t
a.Paperp
r
e
s
e
n
t
巴n
da
tIUFRODiv.5
.,Capetown,
t
r
ee
so
fEucaly
1
9
73 1
1) HAR
R
I
ES
,E
.D
.,e
ta
l.
:A q
u
a
n
t
i
t
a
t
i
v
ea
s
s
e
sm巴n
to
fdef
e
c
t
i
vewood
. de
glutt
a.向上, 1
9
7
3
1
2) LAMB,D
.,e
tal
.Hea
r
t
i
np
l
a
n
t
a
t
i
o
n grown E
. deg
!
u
ρt
agrowi
n
g on al
l
uvi
a
ls
o
il
s
. Tropi
ca
l
r
o
ti
np
l
a
n
tat
i
o
nstandso
fE
苧
3
4
熱帯林業
No.1 (
1
9
8
4
)
Forestry Research No
t
e(
2
0
),Boroko,PNG, 1
9
7
4 1
3) PICOP: Forestry
p
r
a
c
t
i
c
e
s
. 1976
1
4
) 坂 口 勝 美 N.
B
. 島のカメレレ. 日本林業技術協会 ,1
9
8
4
1
5) WALTER,H. &L
IETH,H
.
: KlimadiagrammWel
t
a
t
l
as
. Gustav Fischer,
]ena,1
9
6
0
1
6) BURINGH,P
. 原著. 菅原道太郎 ・尾 中 健 二 郎 訳 統 熱 帯 土
嬢学徒要. 日本イ リゲーシ ョシグラブ , 1
981 1
7) 有光一登 Mo
l
l
ic の定義.
私{
言の助 言 による , 1
9
8
4
1
8
) SASAKILA, M.: New Horiz
ons. Forestry i
n
9
73 1
9) RICHARDS,P
.W.: Thet
r
o
p
ic
al
PNG. Jacaranda p
r
e
ss,Brisbane, 1
r
a
i
nf
o
r
e
s
ts.Anec
o
l
ogi
cals
t
u
d
y
. London, 1
9
5
2
2
0
) 向;
!
llIl重助 ・八重機
良陣:ユーカ リの思い出. 盛岡, 1
9
79
2
1
) 金沢洋 一 : ミンダナオ島の造林.森
林立地, X
XIII(
2),森林立地懇話会, 1
9
81
【抄録】
。ハノレヤナ地方の砂浪土*における iJ給態微皇嬰奈の状態 (
KuldeepS
I
N
G
H& N.
K.
sANEll
J
E
E:A
v
a
i
l
a
b
lem
i
c
r
o
n
u
t
r
i
e
n
ts
t
at
u
so
fs
omedes
er
ts
o
i
lso
fHaryana
. Ann.
1)
,1
98
4
)
Ari
d Zone23(
インド共和閤ハノレヤブ地方における砂淡 I:li~
(O~ 1 5
(T
ypi
じ T
orri
psamment
s
) の表層
cm) から採取した試料,計 1
22点について , いくつかの化学性および可給態
微量要素の分析を行った結果,それら各種の分析値の範凶および平均値、は次の如くで
あった。
8.0
0.
0
5
0.
0
0
0
.
0
5
0.
36
O
.1
0
0.
9
0
1
.0
3
8.8
0
.
9
1
4
.
6
2
o77
2.
2
9
1
.7
0
1
4.
40
6
.
8
1
8.
4
0
O.1
6
0
.41
0
.3
9
0
.
5
1
0.
6
6
4.
6
1
2
.
4
5
範囲
平均値
E
.C.ー電 気 伝 導 度 (
2
5C での)
0
土壌中の可給態微量要素
化学性
Zn
Cu
Mn
pH
-0
.
2
3
3
*
+0.1
87キ
+0
.
0
5
8
有機態炭素含有率
+0
.
3
2
7
十0
.5
5
8
*
*
十0
.329*
'
キ
5%レベ ノレで有志、差,
本
叫
村
Fe
0
.
2
1
6
本
十0
.
5
6
3叫
1%レベノレで有;皆、差
J
給態微量要素含有率と土j
裳反応や有機態炭素含有率との聞の相関係
また, そ れ ら
1
'
i
数は,上の表の通り, Zn と Fe の含有率は pHと負の相関関係にあったが,各微量
要素含有率と有機態炭素含有率とはいずれも正の相関を示 した。(八木久義)
熱帯林 業
No.1 (
1
98
4
)
3
5