日 時 : 場 所 : 盛岡市立総合プール 研修室 受講料

《全国放課後連主催》
~盛岡市教育委員会後援~
障害児放課後活動の情報拠点と研修システムの構築事業の一環として、標題の研修を以下
の通り開催いたします。
国の制度「放課後等デイサービス」ができて(2012 年)、障害のある子どもの放課後活動を行
なう事業所が急増しています。しかし、「部屋の中でビデオを見せているだけ」「塾や稽古ごとと
変わらない」…。内容がともなわないことが、しばしば指摘されています。もうけ本位の場合もあ
ると聞きます。 放課後活動は、遊びなどをつうじて、子どもに「人格的な力」を育てるものではな
いでしょうか。放課後活動にふさわしい実践を創りだして社会に発信することが、私たちの新しい
課題になっています。
今回の研修では、今年度 4 月に発表された放課後等デイサービスガイドライン報告書を含め、
放課後等デイサービス職員の専門性について、思慮を深めていければと考えています。
日頃の実践でお忙しいこととは存じますが、多数の方々のご参加をお待ちしています。
日 時 : 2015 年
9月13日(日)
10 時 30 分(10 時開場) ~ 16 時 30 分
場 所 : 盛岡市立総合プール 研修室
受講料 : 3,000 円 (会員 2,000 円)
<アクセス>
JR 盛岡駅から車かバスでおよそ10分
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮 5-3-1 電話 019-634-0450
~バス~ 140 円から 200 円で乗車できます。
・太田線:盛岡駅 10 番~太田橋~アイスアリーナ前
・青山町線:滝沢営業所~盛岡バスセンター~総合プール前
・盛南ループ『200』:盛岡駅から左回り(城西町経由)で約 10 分(アイスアリーナ前下車)。
右回り(盛岡バスセンター経由)で約 30 分。
プログラム
【第1部:全体会】 午前 10 時 30 分 ~ 午後 12 時 30 分
◇基礎講座「放課後活動にふさわしい実践の創造を」
講 師 : 全国放課後連 副会長 村岡 真治氏
~講師プロフィール~
1978 年、ゆうやけ子どもクラブ(東京・小平市)発足時から、学生ボランティアとして参加。1982 年、上智大学外国語
学部卒業。横浜市立中学校教員(英語)などを経て、1986 年、ゆうやけの職員に。現在、ゆうやけ子どもクラブ代表、
障害児放課後グループ連絡会・東京(放課後連・東京)会長、障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(全国放課
後連)副会長。 著書:『ゆうやけで輝く子どもたち』・『揺れる心が自分をつくる』(全障研出版部)
【第2部:分散会】 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 45 分
◇新人基礎講座 (対象:着任 3 年目くらいまでのスタッフ)
内 容 : 障害児支援の基本的な視点
講 師 : 中村 亜紀子氏
~講師プロフィール~
埼玉県の障害児学童を経て、重心の子も通える放課後施設の設立のための運動を始める。国が新規事業参入を認
めた後に「児童デイサービスぽこの実」を開設。全国放課後連の事務局員・埼玉放課後連の事務局長。
◇中堅スタッフ・管理者向け講座
内 容 : 個別支援計画作成のポイント
講 師 : 原田 徹氏
~講師プロフィール~
大阪府で長く、障害児・者との関わりを大切に活動されてきた原田氏。現在、社会福祉法人ライフサポート協会「障が
い児者余暇生活支援センターじらふ」センター長、全国放課後連の事務局長。
【第3部:全体会】 午後 4 時 00 分 ~ 午後 4 時 30 分
◇まとめ・これからの活動連絡 等(全国放課後連事務局)
お問合せ先 ※ お申し込みは必要ありません。当日、直接会場までお越しください。
・NPO法人のびっこ寮育センター 担当:鏡 TEL&FAX:019-663-2013
・全国放課後連事務局(社会福祉法人ライフサポート協会障がい児者余暇生活支援センターじらふ内)
TEL:06-6674-2211
メールアドレス:houkagoren@kodomo.me