1) 観測ノード sNet-920 水位・実効雨量 2) 監視制御装置(PC) ARIB STD T-108 準拠 パソコン FAパソコン推奨 通信方式 920MHz帯 アドホック・マルチホップ通信方式 基本OS Microsoft WindowsXP、Windows7 またはWindows8 送信出力 20mW メモリ容量 2GB以上 ノード間通信距離 見通しで約1000m ハードディスク空容量 10GB以上 (環境、天候により、~2000m) RS-232C 1ポート 通信インターフェース 最大ノード数 30ノード/1アクセスポイント USB接続(オプション) 最大ホップ数 20ホップ RS-232Cポートが無いパソコンの場合は、 水位計入力 シリアル 2Ch RS-485 USB - RS-232C変換ケーブルを使用 雨量入力 0.1mm/0.5mm/1.0mm 無電圧接点入力 ディスプレイ Windows 対応 1024 × 768 ドット以上の解像度を推奨 電源 内蔵電池 リチウム電池 3V 2200mAh×4本 その他 キーボード、マウス 電池寿命 約 2年以上 (入力 1ch) 自動計測:1時間 警報なし 太陽電池 0.6~4.8V 3~4W 約5~8年 4) 監視制御装置(機能) (オプション) 設置状態表示 PC背景の地図・写真上にノードを配置表示、 環境条件 温度:-20~+60℃ 湿度:10~90% (非結露) 無線リンク状態表示 寸法・重量 160W×110H×60Dmm(アンテナを除く)約1.2kg ノードをクリックで各ノードの最新計測情報を表示 防水規格 IP65 (防塵、全方向噴流保護) 最新情報表示 無線センサーネット技術 sNet-920 水位・実効雨量 適用規格 水位・雨量(実効雨量),ワイヤーセンサー,土石流振動センサーによる 無線式土石流監視警報システム 土石流振動センサー 監視カメラ 太陽電池 上流の砂防堰堤、危険な沢に設置し、スネーク曲線 を元にCL値、EL値、WL値を超えた雨量を検知する と無線で通報します。 また水位の急な上昇を検知すると通報します さらに、ワイヤーセンサの断線、土石流振動を検知 しても通報します。 ワイヤーセンサ 土石流警戒! 水位・雨量ノード また、現地の状況を静止画で見ることができます。 ノード一覧表示、ノード種別選択表示 (18ノード以上はスクロール表示) 3) アクセスポイント 自動計測 指定された時間間隔で自動計測 適用規格 ARIB STD T-108 準拠 手動計測 指定された複数のノードを、即時計測 通信方式 920MHz帯 アドホック・マルチホップ通信方式 警報判定 各ノードの警報判定条件を設定 送信出力 20mW 警報情報表示 各ノードからの警報をポップアップ表示 ノード間通信距離 見通しで約1000m 中継器 見通し 1000m~ (表示項目:ノード№、発生時刻、警報内容) (環境、天候により、~2000m) 通報メール機能 メール環境があるシステムでは、メール通報します。 最大ノード数 30ノード/1アクセスポイント ノード情報取得 設定情報、統計情報、ノード仕様、電池電圧を表示 最大ホップ数 20ホップ 計測情報記録 自動計測により、計測された情報を記録保存 信号出力 RS232C 1量 電源 DC3.6~5.25V 環境条件 温度:-20~+60℃ 湿度:10~90% (非結露) グラフ表示 計測済みの情報を、各ノードタイプに合った形式で表示 寸法 70W×100H×40Dmm (アンテナを除く) 表示画面印刷 現在表示している画面をプリンターに印刷 重量 約500g 防水規格 IP65 (防塵、全方向噴流保護) (手動計測情報は記録されません) 雨量計 見通し 1000m~ 中継器 ファイル名:<システム名> <年月日時分>.CSV マルチホップ通信 6)転倒ます型雨量計 5)水圧式水位検出器 ELP-2S 気象庁検定 型式証明取得 (0.1mm計を除く) 精度 3%以下(詳細省略) 測定範囲 0~10m (オプション 5m,20m,50m) 受入口径 200mm ±0.6mm (0.1mm計を除く) 過負荷 20m/H2O以下 1転倒雨量 0.1mm、0.5mm、または1.0mm デジタル出力 RS485 (4線式、電源共用) 出力 パルス信号(無電圧a接点) リードスイッチ式 精度 ±0.1%FS 保安器 サージアブソーバ 定格電圧 200V.DC 150V.AC 電源 電圧 DC12V (8~28V) 融雪機構 上下ヒーター(オプション) AC100V 200W 温度特性 内蔵温度センサにより出力補正処理 使用温度範囲 0~60℃ 材料 口金、外筒:SUS 基台:アルミダイカスト 保存温度範囲 -10~60℃(ただし凍結,結露なきこと) 塗装色 N9 G80 (白色ウレタン) 口金部塗装無し ケーブル 4芯シールド 大気開放用パイプ付 材料 本体,ダイヤフラム:SUS316L 重量 本体:約110g 特定小電力無線 最大20ホップ 最大30ノード 外付け アンテナ アクセスポイント 携帯電話へ警報通報 サーモスタット 7℃以下でON 温度ヒューズ RS232C ACアダプタ ケーブルを除く 観測ノード sNet-920 水位・実効雨量 AC100V 水圧式水位計 (堰堤背面設置) 水圧式水位検出器 ELP-2S 転倒ます型雨量計 パトライト点灯 オプション 事務所で監視警報 静止画で現地確認 降雨の土砂災害発生基準線(CL)の 設定は任意に行えます。 1.5時間半減の実効雨量と72時間半減 の実効雨量からスネーク曲線を元に WL値(警戒基準線)、EL値(避難基準線) を演算しています。 地形(傾斜)、地質、植生状況で半減計数を 設定できます。 携帯電話への警報メール オプション 代理店 製造元 株式会社 池田計器製作所 〒174-0054 東京都板橋区宮本町35-10 TEL: 03-3969-6611 FAX: 03-3965-7733 http://www.ikeda-keiki.co.jp e-mail: [email protected] (EL値、WL値は現在の降雨が1時間または2時間 降り続いたと想定して演算します) №1のノードから 警報通知!! 株式会社 池田計器製作所 カタログは予告なく変更となることがあります。 '15.05.14 無線センサーネット技術 無線式土石流監視警報システム ゲリラ豪雨の監視 ①「システム構成」画面 ノード設置位置が見てわかりやすい。 CL(土砂災害発生基準線)を任意に設定、実効雨量から スネーク曲線を元に、EL、WLを越えると自動警報 上段の砂防堰堤、沢の水位の異常上昇を監視警報 ワイヤーセンサ接続、断線検知警報 土石流振動センサーに振動が加わると検知警報 監視カメラの併設で現状を静止画で確認 土石流発生 sNet-920 水位・実効雨量 ① 写真または地図を背景にし、ノードの位置 を任意に配置し、 観測箇所を目視確認できます。 水位と実効雨量とワイヤーセンサ さらに振動検知で 土石流を監視します。 無線式だから設置が容易で、緊急時の 対応も迅速にできます。 カメラを併設すると現状を静止画ですが 見ることができます 無線リンク状態を青色線で表示します。 (赤線はホップ状態) 警報が出るとノード番号が赤色に替わり、 どこのノードが警報を発しているかがわか ります。 各ノードを右クリックすると最新計測情報 を表示します。 WL値突破! ②「一覧表」画面 ② 表形式で計測データを表示する画面で、 システムに接続されたすべてのノード タイプの最新計測情報を 表示します。 CLを任意に設定 実効雨量からスネーク 曲線を元に、CL、EL、WLを 越えると自動警報 DataフォルダーにCSV形式のデータを 記録します。 (自動計測設定時) 地形(傾斜)、地質、植生状況 で半減計数を設定 できます。 表示ボタンの選択で、選択されたノード 種別ごとの表示項目名を 表示すると共 に、その計測データ を表示します。 上段の堰堤上流は 急激に 水位が上昇します。 警戒水位変動幅を 任意に設定できます ③ ノードから各種警報判定情報を受信する と、その内容をポップアップ 表示し、ログ に記録されます。 ③「警報ポップアップ」画面 システム構成表示では、該当するノードが 赤くなり、一覧表表示では、そのノードの 「警報」欄および該当する計測項目が赤く なります。 メール送信環境が構築されたシステムでは、 登録された通報先にメール通報します。 ④ 監視カメラノード 静止画面(例) 平成24年総務省令 920MHz帯を使用 ○○堰堤_カメラ(3R373)_ '15年05月12日13時47分09秒 ○○堰堤_カメラ(3R378)_ '15年05月12日13時50分30秒 特定小電力無線 20mW出力 晴天時直視 2000m以上を実証 パソコン表示するとともに、指定フォルダに 地点名、カメラナンバー、カレンダー、時刻と ともに画像を残します。 山間部でも電波が届きやすい 赤外線カメラの使用で、夜間でも 5m先程度 の画像が写ります。 920MHz帯は、2.4GHz帯と比較して減衰が少 なく、障害物を電波が回り込んで届く特性が高いた め、市街地、山間部での利用に優れています。 また、無指向性アンテナによるマルチホップは自動的に 経路を選択して通信を行うため、さらに障害に強い無線 通信システムといえます。 ④ 監視カメラノード カメラノードを指定し、静止画が撮影ができ ます。 現在は 1画面ずつしか表示できません。 山林の中からでも電波が届きます。
© Copyright 2025 ExpyDoc