TEL0584-69-2014 岐阜県安八郡輪之内町立福束小学校 福束小たより FAX 0584-69-4447 学校の教育目標 豊かな心 たくましい力のある子 ~ 考える子 仲よくする子 やりぬく子 ~ 平成27年度 町研に向けて 第17号 第5回全校研究会 7月9日 3年生 学習規律が定着していますね 7月に入りました。1学期も残り少なくなってき ています。その中で3年生の全校研究会が3日の金 曜日に行われました。 学習の内容は、昨年2年生の時に書きためた『遊 び事典』の原稿を読み返し、そこに読み手を意識し た書き方の工夫を加えていくといったことでした。 道脇先生の聞いたことに次々と、はきはき答えて いく3年生の姿がとても素晴らしかったです。参観 された先生からも、 「音読をみんなが大事にしていて、 最後まで読み切っていてとても良かった」「話しぶり がはきはきしていて、聞く人がとても聞きやすい声 で話ができている。日頃からきちんとできている証 拠ですね」といった感想が聞かれました。 ▲ 真剣に話を聞く ▼ 自分の考えを書き込む 指導者の先生は、仁木小学校で教務主任を務め てみえる河合優佳先生でした。 河合先生からも「特に話を聞く姿勢が素晴らし い」「挙手が多く、みんなが一生懸命課題に取り組 もうとしている姿が多く見られる」「国語の力を十 分持っている学年だと感じる」というお話をいた だきました。 学習のルールが身につき、そのルールを大事に して取り組んでいる3年生は、全校のお手本にな るといってもよいほどでした。 前回の2年生の姿といい、この先楽しみな学年 がまた一つ増えました。とてもうれしいことです ね。3年生の皆さん、お疲れさまでした。 昨年に引き続き 老人クラブの方から手作り雑巾をいただきました 7/2 は 教育委員会訪問 7月3日に老人クラブの方が来校され、手作り雑巾を でした 寄付していただきました。6年生の児童が受け取って、 お礼を述べました。大切に使わせていただきます。 7月2日の木曜 老人クラブの方々 日の午後に、輪之 どうもありがとうござ 内町の教育委員会 いました。 の方たちが本校を訪問され、子どもたちの学習の様 子を参観されました。 「学校が落ち着いていて、みんなが集中して学習に 取り組んでいる」「若い先生方がとてもがんばってみ える」という感想をいただきました。 これを励みにして、更によい姿を目指していきた いと思います。 みんなが気持ちよく生活するために 7月児童朝会 計画委員会・放送委員会 7月7日の児童朝会は、計画委員会と放送委員会の発表で した。1学期も残すところ2週間となり、もう一度自分たち の生活を振り返り、みんなで気持ちのよい学校を作っていこ うという呼びかけを行ってくれました。 計画委員会は「廊下の歩き方」についての内容でした。 右側を歩かないとどんなことになるかを劇で表し、安全安 心な暮らしをするために、ルールを守っていきましょうと呼 びかけがありました。 放送委員会からは「時間を守る」ことの大切さについて話 がありました。 学校では、何かの活動と次の活動の間には5分間の休みが あります。その5分の間に手を洗ったり、次の授業の準備を したりして、無駄に過ごすことのないよう、時間を大事に使 ましょう、という呼びかけでした。 これから夏休みに向かう時期になってきます。 そんな時に、 約束を守って生活すること、時間を意識しながら生活するこ とは、とても意味のあることです。 みんなで声をかけ合って、気持ちのよい生活がおくれるよ うにしましょう。また、その力が長い夏休みに家庭でも生き るとよいですね。 7月10日金曜日 参観授業の内容のお知らせ 学習内容 学年 教科 単 元 1年 学活 親子歯磨き教室 おひさま ぴょんたくんの ゴール 2年 道徳 3年 「ありがとう」 国語 をつたえよう 4年 算数 小数の仕組みを 調べよう 5年 社会 米作りのさかん な地域 6年 社会 3人の武将と 天下統一 ひまわり 社 会 3人の武将と 天下統一 13:45~14:30 14:45~15:25 15:30~16:00 16:00~16:30 場所 授業者 見どころ 日 頃 の 歯 磨 き の仕方を振り返るとと 市川園子 家庭科室 森島優子 もに、今の自分の歯の状況を知り、正 堀 田歯科衛生士 し い 磨 き 方 を 学 習 し ま す 。 「 最 後 ま で や り ぬ く 」。 簡 単 そ う で 2-1 鈴木理英 とても難しいことです。ぴょんたくん の姿から学びたいと思います。 教科書の例から手紙の書き方を学 3-1 道脇朱美 び、お世話になった人へ気持ちが伝わ る手紙を書きます。 小数第2位までの計算の仕方を、整 4-1 中原克彦 数をもとにして自分で考え、説明し合 い、より多くの問題を解きます。 米の生産量と消費量の変化から、農 家 がかかえる問題に気づき、これから 5-1 三津橋誠也 の米作りについて考えます。 織田信長が天下統一を目指して、ど 6-1 の ようなことを行ったのか、資料を通 伊藤菜月 して考えます。 豊臣秀吉が天下統一を目指してどの ひまわり 石黒功祐 ようなことを行ったのか、資料を通し て考えます。 5時間目(授業参観) 学級懇談会 PTA各種委員会 PTA運営員会 ※ 役員の皆様はお疲れですが どうぞよろしくお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc