H.27 5月12日号

教育目標 「いのち輝く白浜っ子の育成」
明るく
・・ 考えを深め合う子
仲よく
・・ 思いやりあふれる子
たくましく・・ 体を鍛え、最後までやりぬく子
西尾市立白浜小学校
平成27年5月12日
地域の方に守られて
~ お帰り・ただ今出会いの会 ~
4月 30 日(木)に、交通ボランティアの方
と子どもたちと顔合わせをする「お帰り・た
だ今出会いの会」を行いました。
交通ボランティアのみなさんには、「お帰
り・ただ今運動」として、普段の登下校時の
子どもたちへの声掛けや毎週木曜日の一斉下
校時のお迎え・交差点での見守りなどをして
いただいています。
この日も、代表町内会長の浅井博光さんが、
「みなさんの安全を守ります。」と力強く宣
言をしてくださいました。校長先生からは、「地域のみなさんのおかげで、事故もなく、安全
に登下校できています。そのことに感謝しながら、その上で、自分の命は自分で守るという意
識をもちましょう。」とお話がありました。
「お帰り・ただ今運動」は、子どもたちを安全に下校させることを目的として平成 17 年度から始まったもので、
「お帰り・ただ今運動」と「青色回転灯防犯パトロール隊」の各ボランティアのみなさん(現在 46 名)によって
行われています。地域の方に守られていることを実感する活動です。
ゼロ
めざせ、交通事故0
~ 交通少年団委嘱状交付式&交通教室 ~
5月8日(金)に、交通少年団員の委嘱状交付式と交通教室を開きました。
【 交通少年団委嘱状交付式 】
まず、代表町内会長の浅井博光さんから委嘱状が10名の交通少年団員に一人ずつ手渡され、
団長が「ぼくたちがお手本となって交通ルールを守ります。」と交通安全の誓いを述べました。
市内で唯一の本校交通少年団は、毎月0のつく日に校区内の交差点であいさつ運動も兼ねて交
通安全活動を行っています。
【 交通教室 】
交通教室では、西尾警察署総務課の杉浦さんから交通安
全についてのお話を聞いた後、婦人交通指導員の方から自
転車の正しい乗り方について教えていただきました。
自転車の乗り方(5つの左と1つの右)
①左側に立つ ②左足をつく
④左側通行
③右後ろを見る
⑤左・右ブレーキ左側におりる
その後、1・2年生は歩行者の歩き方、3~6年生は自
転車の乗り方の練習をしました。
西尾市の危機管理課のみなさんや地域交通指導員さん、PTAの役員・幹事さんのご協力も
いただき、多くのことを学ぶことができました。交通事故0をめざします。
歴史の旅を満喫
~ 6年修学旅行 ~
4月 27 日(月)・28 日(火)に、6年生が奈良・京都
方面へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。
夏を思わせるような暑さの中、早い時期の修学旅行だっ
たためか、見学地はどこもすいていて、昨年断念した東大
寺の柱くぐり(鼻の穴くぐり)をしたり、清水寺の音羽の
...
滝の水を飲んだり(男子は、縁結びの滝の水が人気だった
とか)、金閣寺では普段は警備の方に止められることの多
い集合写真を許可してもらったりと、たっぷりと楽しむこ
とができました。歴史の現場を歩いてきたことを今後の社会科の学習に生かせるといいです。
でっかいなあ(大仏殿にて)
誰と縁結び?(清水寺にて) 家族へのお土産(念珠づくり) ホーホケキョ?(二条城の縁)
下)
安全に帰宅
~ 台風避難訓練(引き取り訓練) ~
5月7日(木)に、台風避難訓練(引き取り訓練)を行
いました。これは、台風時に暴風警報が発表されたり、発
表が予想されたりするときに、子どもたちを安全に保護者
に引き渡すための訓練です。
折しも、台風6号の接近が報道されたこの日、暴風警報
が発表されたという想定で、保護者の方に引取りを依頼す
るメールを学校から配信すると同時に、子どもたちは全員
体育館に移動し、保護者の方のお迎えを待ちました。
お迎えの車は、すべて東門から入り南門へ出るという一方通行で移動していただきました。
また、確実に子どもを受け渡すために、担任に引き取る児童の氏名を伝えていただくことも行
いました。全員無事各家庭に引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。