広報おおがた_インデザイン.indd

URL http: //www.ogata.or.jp/
E-mail :[email protected]
●今月の主な内容
◇ 入園式・入学式
入 式 入学式
学式
◇ 自治会長連絡協議会
◇ チャレンジマインド海外研修報告
ジマ
ド海外研修 告
平 27
年度大潟村 員 介
◇ 平成
27年度大潟村職員紹介
発行 秋田県大潟村役場 南秋田郡大潟村字中央1番地1
電話 0185( 45 )2111( 代) FAX 0185( 45 )2162
大潟村公式ブログ
「おおがた散歩」公開中!
http://www.ogata.or.jp/blog/
公式ホームページトップのバナー
からもアクセスできます。
年中さん、年少さん、
年中さん、
年少さん、幼
幼稚園へようこそ
稚園へよ
へようこそ♪
4月8日(水)、大潟幼稚園において入園式
4月
4
月8
8日(
日(水)、大
大潟
潟幼
幼稚園
園に
において入
入園
園式
式
が行われました。
が行われました
が行
が
ま
。
今年度から3歳児が編入され、4歳児(年
今年度から3歳児が編入され、4歳児(年
今
年度か 3歳児が
が編
編入され 4歳児 年
中)と3歳児(年少)が一緒に幼稚園に仲間入
中
3歳児 年少 が 緒 幼稚
稚園 仲間入
りしました。
りしました
ま
。
年長さんからは、「仲良く一緒に遊びましょ
年長さんからは、「仲良く一緒に遊びましょ
年
長さんか は
仲良
緒 遊びま
う♪」と歓迎の言葉がありました。
う♪」と歓迎の言葉がありました
♪
歓迎の言葉
葉が
があ ま
。
No.
518
平成27年
5月号
平成27年5月号
入園おめでとう!
入園
大潟保育園 入園のつどい 4月2日 新入園児12名
4月2日(木)、大潟保育園において入園のつど
いが行われました。
担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれた新入園児
たちは、保護者と一緒に元気にお返事していまし
た。
時折り保護者の腕から飛び出して走り回る、元気
いっぱいの新入園児たち。これからお友達や先生と
たくさん遊ぼうね。
初めて会うお友達に、興味津々の様子です
これから一緒に遊ぶお友だちが集合
元気いっぱい!! 早くみんなと遊びたいね
大潟幼稚園入園式 4月8日 4歳児新入園児30名
3歳児新入園児26名
4月8日(水)、大潟幼稚園において、入園式が
行われました。
平成27 年度から3歳児が幼稚園に編入されたた
め、4歳児と3歳児の合同の入園式となりました。
担任の先生による点呼では、広い会場とたくさん
の人たちに不安そうな新入園児も見られました。
それでも、歓迎セレモニーで年長さんから「これ
から仲良く一緒に遊びましょう!」という元気いっ
ぱいのメッセージが送られると、新入園児たちの不
安は、新しい毎日へのワクワクに変わったようでし
た。
担任の先生にお名前を呼ばれて「はいっ!」
4歳児、3歳児、両学年の保護者が参列しました
「幼稚園は楽しいよ♪」と言わんばかりの、年長さ
んによる歓迎セレモニー
○
2
入学おめでとう!
平成27年5月号
大潟小学校入学式 新入生29名
4月7日(火)、小学校体育館において、大潟小学
校の入学式が行われました。
先生や同級生と手をつないで入場した新入生たち
は、少々緊張している様子でしたが、新入生点呼では
元気いっぱいに手を挙げて返事をしていました。
また、今田校長からは「明るいあいさつ」、「嫌な
ことを人にしない」「嬉しいときにはありがとうと言
う」の「あ・い・う、のお約束」について話があり、
新入生は大きな声で返事をしていました。
式後の学級活動で新入生たちは、「明日元気に登校
すること」という初めての宿題をもらっていました。
先生やお友達と手をつないで入場
校長先生とのお約束、がんばって守れるかな?
背筋も指先も真っ直ぐ。さすが一年生ですね
大潟中学校入学式 新入生32名
4月7日(火)、中学校体育館において、大潟中
学校の入学式が行われました。
長谷川校長は「誰にでも平等に与えられた『時
間』をどのようにして価値あるものとするか。自分
が今、何を頑張るべきかを考えて、努力を重ねるこ
とが大切です」と式辞の中で述べました。
ひ ろ み
また、新入生の加藤裕美さん(東2-5)は、「自
分の行動に責任を持つこと。仲間を思いやり、助け
合うこと。この2つを中学校生活で心がけたい」と
誓いの言葉を述べました。
不安も期待も追い風に、中学校生活が始まります!
新入生32名、整列。風格はすっかり中学生です
誓いの言葉を述べる新入生代表の加藤裕美さん
○
3
平成27年5月号
春の火災予防運動が
実施されました
森本好昭さんに法務大臣の
感謝状が贈られました
4月5日(日)∼11日(土)までの7日間、春
の火災予防運動が実施されました。
期間中は消防団による巡回、啓発活動、大潟分
署によるサイレンの吹聴などが行われました。
運動初日の5日には、朝6時30分のサイレンに
合わせ、消防団の駆けつけ訓練が行われ、消防設
備の点検、放水訓練を実施しました。
村民の皆様もこの機会に防火に関する意識を高
め、火災から尊い命と貴重な財産を守りましょう。
4月13日(月)、大潟村役場において、任期満
了に伴い3月31日に人権擁護委員を退任された森
本好昭さん(東2-5)へ、秋田地方法務局長より法
務大臣の感謝状の伝達が行われました。
森本さんは、平成15年から4期12年間に渡り人
権擁護委員を務められ、「人権の花運動」や「特
設人権相談所」など様々な人権擁護活動に積極的
に尽くし、長年にわたり村民の人権を守る活動に
ご活躍されました。特に小学生を対象とした人権
教室では、「思い
やり」と「いの
ち」の大切さを子
どもたちに伝える
活動を続けられて
きました。
人権啓発活動に
並々ならぬご尽力
を賜りましたこと
を心より感謝いた
します。
消防団の駆けつけ訓練
森本好昭さん
新入学期の交通安全運動が
実施されました
早津一仁さんが
人権擁護委員に就任されました
4月6日(月)∼14日(火)、新入学期の交通
安全運動が実施されました。交通安全協会、交通
安全母の会、交通指導隊、シルバー人材センター、
安全安心ネットワーク委員会、保・幼・小・中学
校教職員、教育委員会、役場職員が毎朝、村内の
交差点等で街頭指導やあいさつ運動、青パトでの
巡回を行うなど、交通安全の啓発に努めました。
村民の皆さまも、運動期間中だけではなく、常
に交通安全を意識して、事故の無い住みよい大潟
村を目指しましょう。
4月14日(火)、秋田地方法務局において、早
津一仁さん(東3-2)へ人権擁護委員の委嘱状が交
付されました。
人権擁護委員とは、市町村が推薦し法務大臣が
委嘱するもので、人権相談所での面談又は電話で
の人権相談、人権
侵害による被害者
を救済するための
活動、国民一人一
人の人権意識を高
めるための啓発活
動等をボランティ
アで行います。
今後の人権啓発
活動をよろしくお
願いします。
早津一仁さん
運転手の皆さんは
横断する子供たちへ気を配ってくださいね
○
4
平成27年5月号
平成27年度自治会長連絡協議会・総会開催
会長に池田光太郎さん(西1-4自治会)を選出
4月9日(木)、役場会議室において平成27年度自治会長連絡協議会の総
会が開催されました。
はじめに、本年度の協議会の役員の選出が行われ、会長に西
1-4自治会長の
な お し
池田光太郎さん、副会長に東3-3自治会長の山崎直司さんが選出されました。
その後、平成26年度の事業報告・決算、平成27年度の事業計画案・予算案
等が審議され、いずれも原案通り承認されました。
続いて役場各課から、プレミアム付商品券、宅地分譲、防災訓練、八郎湖
クリーンアップ作戦、道路・橋・下水道工事の予定、放課後児童クラブ等の
事業についての説明があり、質疑が行われました。
また、本年度の各自治会担当の役場職員は下表のとおりです。1年間、役
場職員も積極的に各自治会に出向き、村民の皆様と行政との橋渡しとなるよ
う頑張りますので、よろしくお願いいたします。
自治会長連絡協議会長
池田光太郎さん(西1-4)
自治会長及び自治会担当役場職員名簿
住区
自治会長名
西1-1
遠藤喜代勝
住区
自治会長名
自治会担当役場職員
近藤 比成、菅原 聡、
三浦 豪祥
小澤 睦、小野 朋也、
小林 毅
渡辺 祥達
東2-3
一ノ関 勝
児玉美奈子、吉田 敦、
相原 千里
東2-4
鈴木 太 伊藤 茂美、薄田 穣
西1-4
池田光太郎 北嶋 学、佐藤 真悟
東2-5
齊藤 知視
西2-1
中央1
鎌田 鐵也
加島 薫、小形谷範子、
伊藤 智子
小瀧みゆき、石川 猛、
菅原 浩司
宮田 征大
東2-6
東3-1
菊地 克浩 佐々木鶴代、藤枝 邑伎
西2-3
中島 達也 田中 誠悦、庄司都志哉
東3-2
仁木 哲二
西2-4
龍田 信治 宮田 雅人、平ノ内 亮
東3-3
西3-1
小玉 大助 田中 司、米谷 朋浩
東3-4
西1-2
西2-2
自治会担当役場職員
加藤 光行、池田 龍成、
原田 幸希
伊東 寛、小貫 智美、
伊藤 勝俊
西3-4
松橋 耕平
東2-1
谷 博太、小林 豊、
東2-12
角田 伸一
中央2∼4
今野佳奈子
西3-2
中尾 敏幸
北1
北2-4
石川 歳男、小野寺紀裕、
田中 友美
後藤 克司、宮田 文美、
髙橋 浩人
畠山 友伴
近藤 綾子、進藤 智哉、
庄司真紀子
澤井 公子、佐藤 純子、
山崎 直司
猿田 学
海山 徳宏 渡部 久樹、伊藤 美子
増永 洋、遠藤 有子、
荒関 智彦、佐藤 洋平
三浦 智 床田 昭人、工藤 修功、
(掛田祥子) 齋藤真優子
中村 太一
県立大清新寮
清水田鶴子
てんいむほう
拓邑俳句会
のどか
長閑なり天衣無縫の一句咲く
松岡 正樹
のどか
長閑さやバイオの池を一巡り
佐藤モモ子
のどかさや足弱にはく軽き靴
宮野 洋子
のどか
快音を球児長閑な風に乗せ
佐藤 響泉
売る米の下がり物価の上がる春
小南 八郎
春おぼろ我の手に寝る孫重し
佐藤 豊
のどかなり保育園児の散歩道
佐々木よしこ
のどか
長閑なり白き風車に蒼き雲
大内 弘雲
葉わさびの歯ざわり楽し旅の宿
守時 誓子
あした
春眠をむさぼる朝雨の音
仁田原鈴子
花人となりて吉野を巡りたし
川渕キヨ子
のどか
長閑なり寄る年波をわきまえて
鈴木 英子
ゆったりと春の小川のアンダンテ
池田郷太郎
○
5
平成27年5月号
チャレンジマインド海外研修報告
チャレンジマインド海外研修は、農業研修等を通じて得たものを村での農業活動に活かすこと、そして
異文化交流を通じて国際的視野を持つ人材を育成し、国際交流の推進を図ることを目的として実施してい
ます。
先月号から掲載している平成26度研修生の報告、今月は今野芳昭さん(西2-3)の報告をご紹介します。
チャレンジマインド海外研修に参加して
今野 芳昭
ブラジル・パラグアイ共に入植者はジャングル
一方、イグアスの日系人は
を開拓し、壮絶な苦労を重ね経営基盤を築きまし
地域に溶け込むというよりは、
た。そして世代交代し現在では政府の援助もなく、
日系人がリーダーとなってい
むしろ圧力をかけられ、治安の悪さや近隣農家と
ます。これは日系人が豊かという理由だけでなく、
のトラブルなどを抱えながら、グローバルな競争
日系人は農業の発展を願っていて、仕事への意欲
の中営農をしています。
が薄い非日系人を牽引していかなければならない
ブラジルの日系人は農業だけにとらわれず、工
からです。そして日系人が団結するためにも日本
業や商業など視野を広げ多角的な経営に移る人も
文化を大切にし、日本人として生きています。入
多く、地域に溶け込み人脈を広げ、ブラジル人の
植の歴史が 54 年と若いことと、日本文化を守るこ
ような経営をしています。入植の歴史が深く、時
とでのメリットが多いのも日本文化を大切にする
が経つにつれブラジル文化に馴染み、混血が進ん
理由だと思います。
だため人種の壁は無くなり、ブラジル人として生
グローバル化が進む中、両国共に日本農業の未
きているからだと思われます。
パラグアイ・イグアス移住区では、内需が見込
めないので、まず輸出を考えた営農をしなければ
なりません。しかし国際相場は安定性に欠け、失
敗を経験したこともあります。そのため、時代の
流れに柔軟に対応し、新しい事業やリスク回避の
方法、複合経営の促進など生産者と農協が協力し
模索しています。
イグアスの豆刈風景
来になりうる姿です。ブラジルのように他の産業
への参入は今の大潟村ですぐに取り組むことは難
しいと思いますが、ネットワークと視野は広げて
おかねばなりません。また、イグアス移住区のよ
うに団結し生産者と農協などの企業が、生産から
販売まで協力していくことが重要です。しかしそ
の前に農家個人の意識を変えなければならないと
思います。 TPPや米価の下落の中において、価格
決定権がないことで思考が停止するのが最も怖い
と思います。そして政策に甘えきってしまい、上
手くいかなった時政策を批判するだけで自分の営
ベレンでの植林活動に参加させていただきました
○
6
農を見つめ直すことをしなくなります。永続的な
平成27年5月号
農業経営を目指すならば危機感を持ち、政策の良
今回の研修では、海外の農業を知ることによって
いところをとり入れ、時代にマッチした柔軟で自
日本の農業の姿をより明確に把握することができ
立した営農を目指さなければなりません。
ました。また、日本で学ぶことのできないその土
大潟村の基幹産業は農業であり、地域単位で農
地の雰囲気や、思いに触れることができ、単なる
農業の研修としてではなく「文化」や「生き方」
を考えさせられ、非常に有意義な時間を過ごすこ
とができました。
日本の農業が過渡期に立たされている中、今後、
大潟村の住人として地域に何ができるか、そして
農家としてどうあるべきか考え、この研修で得た
ことをもとに、さらに学んでいきたいと思います。
最後に、このような現地の人々と深く関わる体
験はなかなかできることではないため、興味のあ
る方は是非この企画があるうちに積極的に手を挙
イグアスの方々とテレレ(お茶)の回し飲み
げ参加してほしいと思います。
業の永続を目指していく必要があります。これは
イグアスと同じ状況であり今回の研修で学ぶこと
はとても多かったです。大潟村においては農家の
経営は安定しましたが、イグアスとは違いコミュ
ニティーのつながりは弱くなってきていると感じ
ます。その原因は農家が個々に経済的な豊かさを
求めてきたことにあると思います。農家を取り巻
く環境は一層厳しくなる中でも、村の子供たちが
農業の担い手として村に戻りたいと思わせるため
には、私たちの世代が自分の村をもっと魅力ある
村にする必要があります。そのためには、村の活
動に参加して自分が住む村の地域づくりについて、
よく考え行動しなければいけないと思います。
このことが研修を通して強く感じたことでした。
サンパウロ秋田県人会の皆さんと
☆み∼つけた!
大潟幼稚園
春の陽気に誘われて、花壇へ・・・。
Aくん﹁あ、この花の名前知ってる。スイセンで
しょ。﹂
と、うれしそうに伝えてきました。
Bくん﹁ぼくも知っている、だってうちにも咲い
てるもん。﹂
保育者﹁きれいだね。今度散歩にも行こうね。﹂
春の訪れをとても喜んでいる子どもたちでした。
☆心配
いよいよ幼稚園に入園した子どもたち。
給食中に、
Cさん﹁大丈夫かな。﹂
Dさん﹁さみしがっていないかな。﹂
保育者﹁誰のこと?﹂
Cさん﹁保育園の先生だよ。みんながいなくてさ
みしいかも。 」
保育者﹁そうか、さみしいかもね。﹂
Dさん﹁でも、また、きっと遊びにくるよ、その
時遊べるね。﹂
大好きな保育園の先生のことがとても気になっ
ていた子どもたち。
今度、お兄さん・お姉さんになった姿を見せて
あげようね。
次回も大潟幼稚園のつぶやきです。
in
○
7
平成27年5月号
大潟村役場 職員紹介
平成27年度
今月と来月の2回にわたり、所属ごとに平成27年度の大潟村職員と業務内容を紹介いた
します。今月は村長部局・議会事務局・農業委員会事務局です。
村長
副村長
髙橋 浩人
工藤 敏行
総 務企画課 ☎45-2111
《総務広報班》
議会、条例、規則、人事、給与、行財政
改革、情報公開、選挙、広報、広聴、統
計など
課長
加藤 光行
西3-2担当
《企画財政班》
村づくり計画、マイタウンバス、企業
誘致、広域行政、西地区有効活用、地
域活性化、定住化促進、自治会、国際
交流、財政(予算編成、予算執行、地
方交付税、地方債)など
企画担当
課長補佐(班長)
ゆたか
財政担当
主任
伊東 寛
米谷 朋浩
西3-4担当
西3-1担当
情報・選挙担当
課長補佐
人事・給与担当
主査
総務担当
主査
谷 博太
澤井 公子
小野 朋也
東2-1担当
東3-3担当
西1-2担当
ひ ろ と
こ う こ
広報・統計担当
主任
非常勤職員
事務補助
非常勤職員
特定事項担当
池田 龍成
三浦 鏡美
児玉 俊明
たつなり
て る み
西3-2担当
《派遣》
企画担当
主事
○
8
財政担当
主事
今野 佳奈子
佐藤 洋平
東2-1担当
北1担当
秋田県町村電算シス
テム共同事業組合
潟上市南秋田郡
介護認定審査会
薄井 伯征
進藤 三枝
のりゆき
み
え
平成27年5月号
税 務会計課 ☎45-2113
《会計管財班》
現金・基金・有
価証券の出納保
管、支払、公共
財産管理・庁舎
管理、工事の検
査など
会計管理者兼課長
管財担当
主査
かおる
加島 薫
西2-1担当
しゅうこう
会計担当
主任
よしたつ
工藤 修功
渡辺 祥達
北2-4担当
西1-2担当
《税務班》
住民税(個人・法
人)、固定資産
税、国民健康保険
税、軽自動車税、
その他税など
固定資産税担当
主査
住民税担当
主事
さとし
近藤 綾子
東3-2担当
軽自動車税・諸税担当
主事
し ん ご
菅原 聡
佐藤 真悟
西1-1担当
西1-4担当
住 民生活課 ☎45-2114
非常勤職員
事務補助
宮野 まり子
《住民福祉班》
交通安全、消防、防犯、防災計画、高齢者福祉、障
がい者福祉、児童福祉、社会福祉、生活保護、人権
擁護、男女共同参画、特別養護老人ホームなど
課長(兼)診療所事務長
(兼)保健センター事務長
(兼)地 域包 括支 援 セン
ター管理者
せいえつ
田中 誠悦
西3-1担当
《住民保健班》
戸籍、埋火葬許可、窓口業務、国民健康保険、介護
保険、後期高齢者医療、介護予防、国民年金など
国保・福祉医療担当
主任 戸籍・年金担当
主任
後期高齢・介護保険担当
主任
吉田 敦
伊藤 美子
荒関 智彦
東2-3担当
東3-4担当
北1担当
あつし
よ し こ
あらせき
社会福祉担当
課長補佐(班長)
防災・消防・高齢者福祉担当
主任
近藤 比成
石川 猛
西1-1担当
西2-2担当
ともなり
障がい者・児童福祉担当 【新規採用】
交通安全・防犯担当
主事
さ と こ
主事 伊藤 智子
西2-1担当
非常勤職員
事務補助
西方 真奈美
非常勤職員
事務補助
ち
か
こ
浅野 千花子
たけし
ゆ う き
藤枝 邑伎
東3-1担当
新社会人としてスタートを
切ったばかりで不安なことが多
いですが、仕事に責任と誇りを
持ち、生まれ育った大潟村を支
えていけるよう、精一杯努めて
いきたいと思います。よろしく
お願いいたします。
○
9
平成27年5月号
診 療所 ☎45-2333
診療、看護、臨床検査、健康相談
など
所長(兼) 保健センター所長
所長補佐(兼)
臨床検査技師
福田 進
所長補佐(兼)
看護師
伊藤 茂美
児玉 美奈子
東2-1担当
東2-3担当
保 健センター
☎45-2613
生活習慣病予防、結核・
感染症予防、予防接種、
母子保健事業、精神保健
事業、献血など
主任
主任
ふ
み
保健師
さ ち き
遠藤 有子
宮田 文美
原田 幸希
北1担当
東2-6担当
西3-2担当
非常勤職員
事務補助
藤原 郁子
地 域包括支援センター
☎45-4321
高齢者の相談・権利擁護、介護予防支
援、ケアマネジメント業務など
課長補佐(兼)
保健師
社会福祉士
小瀧 みゆき
主任介護支援専門員
二田 弥生
藤村 郁子
西2-2担当
産 業建設課
☎45-3653
農業振興担当
課長補佐(班長)
課長
増永 洋
北1担当
農業振興担当
主任
と
し
や
農業振興担当
主事
北嶋 学
庄司 都志哉
相原 千里
西1-4担当
西2-3担当
東2-3担当
農業振興担当
主事
農業振興担当
主事
《産業振興班》
米・畑作・野菜・花卉・
畜産等の農産物・林業に
関する各種施策、認定農
業者、環境保全型農業、
金融・融資制度、商工・
観光振興、グリーンツー
リズム、土地改良、農
地・農道、農用地利用・
集積、ソーラースポーツ
ライン、桜と菜の花まつ
り、新米まつりなど
○
10
観光・商工振興担当
主事 ひ ら の う ち
とおる
のりひろ
平ノ内 亮
小野寺 紀裕
松橋 耕平
西2-4担当
東2-5担当
東2-5担当
非常勤職員
事務補助
北嶋 ゆかり
平成27年5月号
《建設上下水道班》道路・橋梁、村営・公営住宅、公園・緑地、排水路・側溝、上下水道など
下 水道管理事務所
☎45-2147
公共下水道中継ポンプ場の維持管理
道路・建設担当
主任
上下水道・村営住宅担当
主事 小林 豊
薄田 穣
東2-1担当
東2-4担当
非常勤職員
技師
ゆたか
斉藤 武
浄 水場
☎45-2310
浄水場・上水道の維持
管理
非常勤職員
事務補助
非常勤職員
技師
非常勤職員
技師
ただし
大野 典
西方 真樹子
環 境エネルギー室
工藤 雄一
八郎湖水質改善、環境衛生、廃棄物処理、自然エネルギーなど
☎45-2115
室長
石川 歳男
東2-5担当
環境エネルギー担当 【新規採用】
主事 環境エネルギー担当
ゆうすけ
主事 畠山 友伴
東2-6担当
がく
猿田 学
非常勤職員
事務補助
ひ ろ こ
相澤 裕子
東3-3担当
住民のみなさんとの絆を大切にし、創立50周年という節目を迎えた大潟村を
一緒に支えていきたいと考えています。これからよろしくお願いいたします。
議 会事務局 ☎45-2587
議会運営、監査など
事務局長
ま
農 業委員会事務局 ☎45-2587
農業委員会、農地の権利移動・転用、賃貸借料の提
供、ドキワクセンターなど
さ
と
宮田 雅人
西2-4担当
非常勤職員
事務補助
藤村 明美
事務局長
渡部 久樹
東3-4担当
非常勤職員
事務補助
武田 聖子
○
11
平成27年5月号
総務企画課からのお知らせ
総務企画課 ☎ 45-2111
チ ャレンジマインド海外研修事業 研修生を募集します
大学・短大等に在学中の方は除きます。また、主に
村では昨年に引き続き「チャレンジマインド海外
農業及び農業関係の仕事に従事している方とします。
研修事業」を行います。これは、青年を海外に派遣
し、「農業研修等を通じて村農業の発展に結びつけ ②平成27年11月現在で6ヵ月以上残存有効期限の
あるパスポートをお持ちの方。
る」「異文化交流を通じて国際的視野を持つ人材を
育成する」「国際交流を推進する」ことを目的とし 【募集期間】平成27年5月1日から7月31日まで
た事業です。村民の皆さまのご応募をお待ちしてお 【応募方法】総務企画課に以下の書類を提出してく
ださい。
ります。
【提出書類】①申込書(様式1)
【募集人員】2名(性別問わず)
【研修派遣先】パラグアイ及びブラジルの日系移住 ②勤務先所属長の応募承諾書(自営の場合は不要)
③健康診断書(保健所又は公的医療機関が発行した
農家
もの)
【研修期日】平成 28年1月5日∼1月22日頃
【研修費用】おおむね 29 万円程度(往復航空券・ *①、②の様式は HPに掲載の他、総務企画課にも
滞在費の半額など)を負担していただきます。
あります。
【応募資格】次のいずれにも当てはまる方とします。 【選考決定】応募者の中から、選考委員会により選
①平成27年5月1日現在大潟村に1年以上在住し、 考し、研修生を決定します(8月上旬)。
年齢が20歳以上の心身ともに健康な方。ただし、 【申込・問合せ】総務企画課 ☎ 45-2111
市 民農園の利用者募集について
行 政相談委員が委嘱されました
農地を持たない方に土に親しんで頂くとともに、
4月1日付けで、北村シゲさん(西3-4)が、総
農業への理解を深めて頂くことを目的に、西5丁目
務大臣より行政相談委員に委嘱されました。
地区に市民農園を開設しています。村内居住者は利
行政相談委員は、国の仕事などについての苦情や
用料が減免されますので、市民農園で野菜や花の栽
意見・要望を受け付け、皆さんと関係行政機関等と
培に挑戦してみてはいかがでしょうか。
の間に立って、その解決を
【場所】西5丁目2番地内(干拓博物館西側)
図る、いわば「行政と住民
【使用面積】1区画75㎡(5m×15m)
のパイプ役」です。毎月第
【募集区画数】43区画
3火曜日(10:00∼12:00)
【利用料金】年間3,000円(村内居住者は1,000円)
に役場第2委員会室で定例
【対象者】農地を持たない地域住民の方
相談を開催しています。お
【その他】管理等の業務は(株)ルーラル大潟に委
気軽にご相談ください。
託しています。
【問合せ】総務企画課
【申込・問合せ】産直センター潟の店 ☎ 22-4141
☎ 45-2111
プ レミアム付き商品券、現在発売中!
地元消費の拡大、地域経済の活性化を目的に、大潟村内で共通し
て使用できるプレミアム付の商品券を4月21日(火)から6月30
日(火)まで発売しております(使用期限:平成27年9月30日)。
12,000円分の商品券を10,000円で購入することができます。
発売場所は、役場の総務企画課内で、時間は午前9時∼午後4時
となっております。
・購入の際には、身分を証明できるものをご持参ください。
・家族の分をまとめて購入することも可能です。
【問合せ】役場総務企画課 ☎ 45-2111
○
12
平成27年5月号
保健センター ☎ 45-2613
地域包括支援センター ☎ 22-4321
住民生活課からのお知らせ
◎福田先生の健康相談
いろいろな疾病の相談に応じます。お気軽に
保健センター
今月の行事
お越しください。
(木)
【日時】5月7日
(木)
・21日
14:00∼15:00
【会場・申込】保健センター ☎ 45-2613
◎乳児健診
【日時】5月7日(木)13:00∼
◎健康相談
【場所】保健センター
5月13日(水)9:50∼ ふれあい健康館
【対象】4ヶ月(H26.12.21∼H27.1.7生)
5月13日(水)13:00∼ 保健センター
7ヶ月(H26.9.21∼10.7生)
(栄養相談も可)
10ヶ月(H26.6.21∼7.7生)
5月27日(水)9:50∼ ふれあい健康館
13ヶ月児(H26.4月生) の乳児
5月27日(水)9:30∼11:00 保健センター
※このほか、保健センター来所者の相談も随時
◎専門医による「心の健康相談日」
受け付けています。
、26日(火)13:30∼15:00
5月12日(火)
会場:秋田地域振興局福祉環境部
◎小児科医師による健康相談
5月19日(火)13:30∼15:00
お子さんのことで悩んでいること、気になるこ
会場:男鹿市保健福祉センター
とがありましたらご相談ください。
【申込・問合せ】秋田地域振興局福祉環境部
【日時】5月7日(木)14:15∼
児童障害者班 ☎ 018-855-5171
【相談医】湖東厚生病院小児科医師
【会場・申込】保健センター ☎ 45-2613
【申込・問合せ】 保健センター ☎ 45-2613
今月の介護予防
◎介護予防教室「いきいき元気の集い」
いきいきとした生活が出来るように、歌や体
操、ゲームをしながら楽しく過ごします。
【開催日】6月2日(火)
【時間】10:30∼11:30
【場所】ふれあい健康館
【対象】おおむね65歳以上
◎脳活性化教室「脳いきいき教室」
いきいきとした自分らしい生活を送るため、
体を動かしながら、脳をきたえます。
【開催日】5月8日・22日・6月5日(全て金)
【時間】10:00∼11:30
【場所】ふれあい健康館
【対象】申込みした方
◎転倒予防教室「元気!はつらつ教室」
転倒などによる寝たきりを予防し、自分らし
い生活が送れるように、運動を通して筋力の維
持、向上をはかります。
【開催日】5月13日、20日、27日、6月3日
(全て水)
【時間】13:30∼15:00
【場所】ふれあい健康館
【対象】おおむね65歳以上
【問合せ】地域包括支援センター ☎ 22-4321 FAX 22-4511
○
13
平成27年5月号
住民生活課 ☎ 45-2114
保健センター ☎ 45-2613
住民生活課からのお知らせ
献 血キャンペーンのお知らせ
7年度住民基本台帳実態調査を
平 成2
実施します
桜と菜の花まつり会場にて、献血キャンペーンを
村では、住民基本台帳法第34条の規定に基づき、
実施いたします。
住民基本台帳(住民票の登録)の正確性を確保する
一人ひとりの献血が尊い命を支えています。皆さ
ため、原則4年毎に実態調査を行っています。今年
んの暖かい善意をお待ちしています。
度は調査年となりますので、趣旨をご理解の上ご協
【日時】5月6日(水)
力お願いします。
9:00∼12:00、13:00∼16:00
なお、住所を変更する時(転入、転居、転出等)
【場所】ホテルサンルーラル大潟 北側駐車場
は、住民異動届の届出が必要です。忘れずに届出し
【問合せ】保健センター ☎ 45-2613
ましょう。
【実施時期】6月中旬以降予定
【実施方法】全戸配布後、住民生活課職員の戸別訪
問による回収
【問合せ】
住民生活課 ☎ 45-2114
6 月1日は人権擁護委員の日
全国人権擁護委員連合会は、人権擁護委員法が施
●常設人権相談所の内容
行された6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、
常設の人権相談所も下記のとおり平日に開設され
全国的な啓発活動を展開しています。村でも、この
ておりますので、ご利用ください。
日に合わせて下記のとおり特設人権相談所を開設し、 【日時】平日 8:30∼17:15
皆様の相談に応じます。
【会場】秋田地方法務局人権擁護課(秋田市山王7
丁目1-3)
●特設人権相談所の内容
【電話番号】
「暴行、虐待を受けた」
みんなの人権110番 ☎ 0570-003-110
「セクハラ、パワハラを受けた」
子どもの人権110番 ☎ 0120-007-110
「名誉棄損、プライバシー侵害を受けた」
女性の人権ホットライン ☎ 0570-070-810
「相隣間のトラブル」
【インターネット人権相談受付窓口】
これらのような悩みや困りごとがありましたら、
「インターネット人権相談」で検索。
ひとりで悩まず人権擁護委員にご相談下さい。電話
携帯電話でも相談できます。
や面接にて相談に応じています。相談は無料で、秘
【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114
密は守ります。
【日時】6月1日(月) 10:00∼16:00
【ところ】大潟村公民館
【相談員】大潟村人権擁護委員
【問合せ】住民生活課 ☎ 45-2114
○
14
平成27年5月号
税務会計課からのお知らせ
税務会計課 ☎ 45-2113
軽 自動車税の減免申請について
所有している軽自動車が下記のいずれかに該当し、 【申請期限】6月1日(月)まで
一定の要件を満たす方は軽自動車税の減免措置を受 【申請場所】大潟村役場税務会計課
【留意事項】
けられます。
①歩行が困難な障がい者等(障がい者等が 18 歳 ・減免を受ける場合には、毎年、申請が必要になり
ます。
未満の場合は生計を一にする方)が所有する軽
・減免される車両は1人につき1台に限られていま
自動車
す。
②専ら障がい者等の利用のために構造が改造され
【問合せ】税務会計課
た軽自動車
③公益法人等がその公益事業のために利用する軽 ☎ 45-2113
自動車
減免措置の対象となる方、または対象となると思
われる方は、役場税務会計課までお問い合わせ下さ
い。
軽 自動車の廃車手続きはお済みですか
田植機やトラクター、コンバインなどの農機を廃棄した場合、廃車の手続きをして
いないと、実際に車両を所有していなくても軽自動車税が課税されます。
5月中旬に届く納税通知書を確認していただき、該当車両がある場合は税務会計課
窓口にて廃車の手続きをお願いします。
【問合せ】税務会計課 ☎ 45-2113
産業建設課からのお知らせ
産業建設課 ☎ 45-3653
排 水対策事業に対する助成について
今年度、村単独補助金として、排水対策事業(本 【助成額】本管暗渠 1mあたり 150円
管及びモミガラ補完暗渠)に対する助成を行います。 籾殻補完暗渠 1mあたり
50円
助成を希望される方は、次の内容に留意して申請し ※モミサブローによる施工は1mあたり10円
て下さい。
【受付】施工後、2週間以内に申請してください。
【対象事業】当該年度(H27年4月∼H28年3月) ※受付後に実施ほ場を確認致しますので、必
に実施した暗渠排水(本管及びモミガラ補完暗渠) ず埋め戻し前に申請をお願いいたします。
【問合せ】産業建設課 ☎ 45-3653
【対象者】事業実施者
【交付延長】1経営体につき総延長で上限2,500m
まで
※圃場の端から端まで施工しているもののみ対象
選挙管理委員会からのお知らせ
選挙管理委員会 ☎ 45-2111
歳を前に村を離れた方が戻ってきた
民票が村にあっても実際に居住され
住 てない方の選挙権について
20 場合はご連絡をお願いします
20歳になると選挙権を有しますが、実際に投票す
るためには、選挙管理委員会が管理する「永久選挙
人名簿」に登録される必要があります。20歳前に村
を離れ、20歳を過ぎて村に戻ってきた場合は、選挙
管理委員会へご連絡ください。確認後、3か月経過
した時点で村の永久選挙人名簿に登載されます。
【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111
公職選挙法における「住所」とは、生活の拠点を
指すものです。このことから、住民票が村にあって
も実際に居住されていない方については、村におけ
る選挙権が与えられません。
速やかに実際の居住地へ住民票を異動くださるよ
うお願いします。
【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111
○
15
平成27年5月号
環境エネルギー室からのお知らせ
環境エネルギー室 ☎ 45-2115
水 田からの濁水流出防止に御協力を!
代かきから田植え時期に排水される「濁水」は、
湖や河川の下流水域で、水質悪化の一因となってい
ることから、重点的に農業排水の削減を呼びかけて
います。
農家の皆さん一人ひとりの心がけで、排水を削減
し、きれいな水環境を守りましょう。
∼農家の皆さんへのお願い∼
○水田を点検し、畦畔の補修などにより漏水を防
ぎましょう。
○代かきは、土面が7∼8割見える程度の浅水状
態で行いましょう。
○代かき後は、湛水深を抑えて排水量を削減しま
しょう。
○田植え前は浅水として、落水の水量を極力少な
くしましょう。
【問合せ】環境エネルギー室 ☎ 45-2115
秋田県生活環境部環境管理課 八郎湖環境対策室
☎ 018-860-1632
浅水代掻きは、水量が抑えられるだけでなく、ワラ
の浮き上がりも防止できます
犬 の登録と狂犬病予防注射について
犬を飼われている方は、狂犬病予防法により犬の
登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です。
村では、下記の日程で実施しますので、日程調整
のうえ、予防注射を受けるようにしてください。
なお、犬の登録をされている方には、改めてお知
らせハガキをお送りいたします。
【日時】6月1日(月)、6月2日(火)
時間は両日とも13:00∼14:00となっておりま
す。
【場所】役場車庫前(消防大潟分署となり)
【手数料】①犬の新規登録手数料 3,000円
②接種料 3,250円
(注射代2,700円、注射済票交付手数料550円)
【問合せ】環境エネルギー室
☎ 45-2115
教育委員会からのお知らせ
公民館 ☎ 45-2611
新 しい本、入りました(4月分)
今月は「2015年本屋大賞」ノミネート作品など最近話題になっている本を選びました。全国の書店員が
一番売りたい、お客様に薦めたいと思わせた本をこの機会に読んでみてはいかがでしょうか。
【本を借りる際のお願い】
公民館図書室の本を借りるときは、「図書貸し出し簿」(児童図書コーナーの本は「絵本貸し出し
簿」)に記入をお願いします。また、本の貸出期間は2週間です。皆さまのご協力をお願いいたします。
【問合せ】公民館 ☎ 45-2611
№
○
タイトル
著者
№
タイトル
著者
1
怒り(上)
吉田 修一
6
鹿の王(下)-- 還って行く者--
上橋 菜穂子
2
怒り(下)
吉田 修一
7
土漠の花
月村 了衛
3
億男
8
ハケンアニメ!
辻村 深月
4
キャプテンサンダーボルト
9
奇界遺産2
佐藤 健寿
5
鹿の王(上)-- 生き残った者--
川村 元気
阿部 和重
伊坂 幸太郎
上橋 菜穂子
16
平成27年5月号
教育委員会からのお知らせ
家 庭教育学級の学級生を募集します
教育委員会では、子育てに役立つ情報の提供と悩
みを相談しあえる仲間づくりを目指し、家庭教育学
級(乳幼児編・小中高編)を開催しています。仲間
と楽しみながら子育てについて学んでみませんか。
お友達を誘ってぜひお気軽にご参加ください。お
試しの参加も大歓迎です。※託児もありますので必
要な方はご相談ください。
平成27年度の予定
乳幼児編 全3回
①講話「家庭教育の充実∼絵本の読み聞かせに
ついて∼」
②料理教室「子どものための自然ご飯」
(潟っ子広場と合同)
③講習「フォトドーム作り」
(潟っ子広場と合同)
小中高編 全6回
①講話「ゲーム機のインターネット機能につい
て」
②料理教室「夏野菜を使った料理」
③移動研修
④講話「味噌汁の大切さ」
⑤心理カウンセラーの話
⑥フラワーアレンジメント
※内容は変更になる場合があります
【問合せ】公民館 ☎ 45-2611
成 人式実行委員を募集します
平成27年度の成人式実行委員を募集します。式典
や記念行事の内容などを企画し、「思い出に残る成
人式」を一緒に企画しましょう。
【成人式日時】8月12日(水)
【成人式会場】サンルーラル大潟
【応募締切】5月15日(金)
【申込・問合せ】公民館 ☎ 45-2611
公民館 ☎ 45-2611
子育て支援センター ☎ 45-2462
大潟村子育て支援センター
みんな、あそびにおいでよ!
子育て支援センターでは、子育てを家族で楽しめ
るよう、様々な支援活動を行っています。
育児に関する悩みをお聞きしたり、保育サービス
の情報提供や、地域に出向いた支援活動なども行っ
ています。
また、年齢や発達に合わせた遊具や遊びを充実さ
せ、子どもとふれ合いながら一緒に楽しめる場、出
会いの場としての環境作りも工夫していきます。
毎月のイベント「さくらんぼクラブ」では、季節
ならではの遊びやイベントなどもたくさん計画して
います。お父さん・お母さん、おじいさん・おばあ
さん、どなたでも気軽に遊びに来てくださいね。
◎子育て支援センターは4月から保育園
内に移転しました。
【利用時間】月曜日∼金曜日 9:30∼12:00
13:00∼15:30
【休館日】土・日・祝日・年末年始
【問合せ】子育て支援センター(保育園内)
☎ 45-2462
<5月のさくらんぼクラブ予定>
●『リズムで☆るんるん♪』
みんなでふれあい遊びをしましょう。
【日時】5月12日(火)10:00∼11:00
【場所】子育て支援センター(保育園内)
●『自然となかよし!』
保育園園庭で遊びましょう。
(雨天時:身近な自然の素材を使って遊びます)
【日時】5月22日(金)10:00∼11:00
【場所】子育て支援センター(保育園内)
【問合せ】子育て支援センター(保育園内)
☎ 45-2462
お友だちもできますよ♪
○
17
平成27年5月号
教育委員会からのお知らせ
村民体育館 ☎ 45-2269
チ ャレンジデー参加へのお願い
大潟村では、今年からチャレンジデーに参加する
【問合せ】大潟村チャレンジデー実行委員会事務局
こととしました。
「チャレンジデー」とは、毎年5月の最終水曜日
(村民体育館内)☎ 45-2269 FAX45-2685
Email:[email protected]
に世界各地で開催される住民参加型のスポーツイベ
●農家の方は、農作業で忙しい時期ですが、「田ん
ントで、人口規模がほぼ同じ自治体が午前0時から
ぼのあぜみちウオーキング」や「苗運びストレッ
午後9時までの間に 15 分以上継続して運動やスポ
チ」など参加者が「チャレンジデーに参加している
ーツをした住民の「参加率(%)」を競います。
んだ」という意識をもち運動することで対象となり
対戦に敗れた自治体は、相手の健闘をたたえ翌日
ます。自己申告で体育館へ報告いただけるとカウン
から1週間庁舎のメインポールに対戦自治体旗を掲
トされます。
揚するというものです。
◎開催日時:5月27日(水)
午前0時∼午後9時まで
◎対戦自治体:熊本県山江村
(人口3,694人、3回目、前回参加率32.0%)
自分のペースで運動してみませんか?
大 潟村B&G海洋センタープール、施設管理兼監視員アルバイト募集!
6月中旬のB&G海洋センタープールのオープン
【条件】泳げる人で、大潟村で開催する水難救助講
にあわせ、施設管理者兼監視員のアルバイトを募集
習会に参加できる方。
します。
*水難救助講習会 6月8日(月)14:00∼
【期間】6月10日(水)∼9月6日(日)予定
会場:大潟村B&G海洋センタープール
【時間】①9:00∼11:30 ②13:30∼16:30
【申込・問合せ】
③17:30∼20:00
5月29日(金)までに
(勤務時間等は後日応相談となります。)
村民体育館へ ☎ 45-2269
【業務内容】受付、プール遊泳者の監視、施設衛生
管理など
【時給】800円
ス ポーレおおがた新年度会員募集中!!
スポーレおおがたは、年間を通してスポーツ教室やおでかけウオーキング
等の楽しいイベントを企画しています。興味のある方、お待ちしています。
【年会費(4月1日∼翌年3月31日まで)】
一般会員:3,000円 ジュニア会員:2,000円(高校生以下) 家族会員:5,000円
【申込・問合せ】スポーレおおがた事務局(村民体育館内)☎ 45-2269
○
18
平成27年5月号
教育委員会からのお知らせ
干拓博物館 ☎ 22-4113
干 拓博物館GW期間中のイベント
◎親子科学教室
親子で楽しめる科学実験・工作教室です。1日2
回、同じテーマで開催します。参加費無料です。
【日時】5月3日(日)∼5月5日(火)
1回目 11:00∼12:00、2回目 13:30∼14:30
5/3
『懐かしの輪ゴムを使ったおもちゃを作ろう!』
5/4
『だまされた!?錯覚を利用した不思議な実験』
5/5:『まねっこ鳥笛で遊ぼう!』
【対象】幼・小・中学生(小3以下は保護者同伴)
【場所】干拓博物館研修室
【申込】不要(各回先着30名)
◎大潟村観光めぐりバスツアー
大潟村案内ボランティアが、村内施設や観光スポ
ットをご案内します。参加費無料です。
【日時】5月3日(日)
∼5月5日(火)
1回目 10:30∼
2回目 13:30∼
【出発場所】
干拓博物館前
(出発15分前集合)
【定員】各回先着36名
村内の見所を巡ります♪
【問合せ】干拓博物館 ☎ 45-4113
企 画展「秋田のジオパークパネル展」開催中
現在、秋田県内では①男鹿半島・大潟、②ゆざわ、
③八峰白神の3地域が日本ジオパークとして認定さ
れています。それぞれ特徴の違う3地域について、
パネル展でわかりやすく解説しております。ジオパ
ークの魅力やおもしろさを学んでみませんか?
【展示期間】5月15日(金)まで
【会場】大潟村干拓博物館 企画展示室
ジオの魅力に触れてみませんか?
【協力】男鹿半島大潟ジオパーク/ゆざわジオパー
干拓博物館 ☎ 45-4113
【問合せ】干拓博物館 ☎
ク/八峰白神ジオパーク
農業委員会からのお知らせ
農業委員会 ☎ 45-3654
出 会いを希望される方はあきた結婚支援センターをご利用ください
あきた結婚支援センターは、秋田県や県内全市町 は大潟村が全額負担しますので、入会登録時の本人
村、各種団体が共同で設立した任意団体です。
負担はありません。
センターでは結婚を希望する方の出会いを応援す 【問合せ】農業委員会 ☎ 45-3654
るため、会員登録制によるマッチング(お見合い) あきた結婚支援センター ☎ 018-874-9471
を行っています。
【個別マッチングシステム会員】
入会すると、あらかじめ登録された会員の中から、
お相手をパソコン検索システムにより選び、マッチ
ングの申し出を受けた場合には、センターで個別に
お会いすることができます。
あきた結婚支援センターの入会登録料(1万円)
○
19
平成27年5月号
情報・募集・ご案内
秋田県農業研修センター 5月の研修予定
《研修のご案内》
日時・場所
5月24日(日)
13:30∼ 15:30
生態系公園鑑賞温室
(申込は4月24日∼)
研修の名称
研修の内容
対象・研修経費
額縁風プランターを
作ろう!
額縁風プランターに個性の異なる
花々を植えて、彩り豊かな花の立
体絵画を描こう
講師:指定管理者 むつみ造園
一般 20名
研修経費
2,000円/名
《企画展のご案内》
日時・場所
企画展の名称
展示の内容
ごく限られた施設でしか見られ
ないマメ科つる性植物。
勾玉の形で翡翠のような美しい
グリーンを確かめてください。
料金等
4月11日(土)∼5月24日(日)
9:00∼16:00
生態系公園観賞温室
翡翠色の美しい奇跡!
ヒスイカズラ
4月25日(土)∼5月10日(日)
9:00∼16:00
生態系公園
春 癒しの花・
リラクゼーション展
春草花や熱帯花木を中心に憩い
空間を演出。花に囲まれリラックス。
4月25日(土)、26日(日)、
29日(水)
5月2日(土)∼5月6日(水)
10:00 ∼ 16:00
生態系公園観賞温室前
春の生態公園まつり
トラクター馬車の休日無料運行。
草花など販売、質問相談、スーパ
無料
ーボールすくいもあるよ!
(即売など一
花を見ながらのカフェや癒しのス
部は有料)
ペースも設置!
その他企画展も開催!
5月2日(土)∼5月6日(水)
9:00 ∼ 16:00
生態系公園鑑賞温室
不思議な魅力!
サボテン・多肉植物
秋田サボテン・多肉植物クラブの
作品展示と即売。
質問や相談にも応じます。
無料
無料
無料
(即売は有
料)
【問合せ】生態系公園管理事務所 TEL:0185-45-3106 FAX:0185-27-8474
五城目警察署から
平成27年度秋田県警察官A(大卒)
採用試験を実施します
愛する秋田を守るため、秋田県警察官になり
一緒に仕事をしてみませんか。
受験資格
【警察官AⅠ
(男性)】*10月採用予定
昭和57年4月2日以降に生まれた男
性で、大学を卒業又は平成27年9月
30日までに卒業見込みの方
【警察官AⅡ
(男性)
・女性警察官A】
申込み受付期間
第一次試験日
第二次試験日
最終合格発表
昭和57年4月2日以降に生まれた方
で、大学を卒業又は平成28年3月ま
でに卒業見込みの方
5月15日(金)∼6月10日(水)
7月11日(土)、12日(日)
(2日間)
8月中旬及び8月下旬
9月上旬
*平成28年4月採用予定
※詳細は秋田県警察本部ホームページをご覧く
ださい。
【問合せ】五城目警察署 ☎ 018-852-4100
○
20
秋田県障害者スポーツ協会
初級障がい者スポーツ指導員
養成講習会のご案内
障がい者スポーツの振興を図り、障がいのあ
る人の健康維持増進に寄与するため、指導員養
成講習会を行います。
【日時】7月18日(土)9:00∼17:00
19日(日)9:00∼17:30
20日(月・祝)9:00∼16:00
【会場】秋田県心身障害者総合福祉センター
(秋田県社会福祉会館内)
【受講対象者】平成27年4月1日現在で18歳以
上の県内在住者、かつ講習終了後に障がい者ス
ポーツ指導員として活動できる方
【定員】30名
【受講料】無料 ※テキスト等は自己負担
【申込期限】5月29日(金)
【申込・問合せ】
一般社団法人 秋田県障害者スポーツ協会
☎ 018-864-2750 FAX018-874-9467
平成27年5月号
情報・募集・ご案内
大潟村デイサービスセンターからのお知らせ
下記の期間において、サービス提供時間の延長及び
土曜日・日曜日の営業を行います。
【期間】5月18日(月)∼5月31日(日)
【延長時間】16:30∼18:00
【備考】希望される方には、
夕食の提供を行います。
【問合せ】大潟村デイサービスセンター
☎ 22-4311(担当:三浦 誠)
【延長料金】
延長1時間あたりの料金
要支援1∼2
1,000円
要介護1∼2
1,200円
要介護3∼5
1,600円
秋田職業能力開発促進センターから
公共職業訓練7月期生を募集します
【訓練期間】7月1日∼12月25日(6ヶ月間)
【訓練時間】9:20∼15:40
【会場】ポリテクセンター秋田(潟上市)
【訓練科】機械加工技術科(15名)
電気設備科(18名)
ビル管理技術科(15名)
【募集期間】4月27日(月)∼6月1日(月)
【受講料】無料(テキスト代等は自己負担)
【応募資格】ハローワークに求職申込をされた
方で、新たな技術・技能を身に付けての再就職
を希望される方
【問合せ】秋田職業能力開発促進センター(ポ
リテクセンター秋田) 訓練課 受講者第一係
☎ 018-873-3178
入札結果について
(予定価格130万円以上)
事業名
入札日
託
随意
3月26日
例規執務サポート事業
随意
備
業
務
委
「大学月額奨学金」奨学生を募集します
【奨学金の種類】月額貸与奨励金(在学採用)
【応募資格】1.秋田県出身者であること
2.平成27年4月に、文科省所管の国公立、
私立の大学、短期大学に入学し、1年に
在籍していること
3.高校卒業後3年以内の者
4.学資の支弁が困難と認められること(父
母の特別控除後の認定所得金額が合計300
万円以下)
※詳細な規定についてはお問い合わせください。
【申込期間】5月7日(木)∼5月26日(火)
【提出書類】当会ホームページからダウンロー
ドできます。URL:http://www.akita-ikuei.jp/
【募集人員】30名程度
【貸与月額等】50,000円/月
【貸与期間】申込者の在学する大学(短大)の
正規の最短修業年限
【返還期間】上記貸与期間の3倍の期間内
【申込・問合せ】公益財団法人 秋田県育英会
☎ 018-867-2311
平成27年3月末までの入札結果は以下の通りです。詳しい入札結果
総務企画課カウンター
については、入札結果閲覧簿( 大潟村ホームページ )をご覧ください。
契約方式
警
秋田県育英会から
落札率(%)
業者名
3,036,528円
更新データ作成委託料単価
1,620円
3月26日
システム使用料
1,425,600円
3月26日
2,410,560円
95.96
セコム株式会社
91.48
金子電気管理事務所
3,317,760円
4,425,840円
11,931,840円
15,600,000円
4,276,800円
2,934,360円
3,078,000円
3,866,400円
96.00
95.97
95.24
100
99.25
97.04
98.62
100
㈲三浦清掃
7,236,000円
94.37
随意
電 気 保 安 業 務 委 託
随意
3月26日
ごみ処分場管理業務委託
随意
3月26日
事業系ごみ運搬業務委託
随意
3月26日
ごみ収集運搬業務委託
随意
3月26日
大潟村マイタウンバス運行委託
随意
3月26日
共同利用戸籍サーバラック使用
随意
3月27日
戸籍システム保守委託
庁 舎 清 掃 業 務 委 託 指名競争 3月30日
随意
3月30日
大潟保育園給食業務委託
温泉保養センター送湯管及
指名競争 3月31日
び給湯冷暖房保守点検委託
契約額(税込)
95.70
㈱ぎょうせい
95.20
㈲三浦清掃
㈲大潟清掃
秋田中央トランスポート㈱
㈱アチカ
㈱アチカ
㈱東北ビルカンリ・システムズ
㈱ルーラル大潟
山二施設工業㈱
○
21
平成27年5月号
日付
5月の行事予定
行事名等
村の人口の動き・公共施設の状況
場所等
4/25
サンルーラル
桜と菜の花まつり2015(∼6日)
∼5/6
大潟前 他
4日 2015 ワールド・エコノ・ムーブ、
スポーツライン
(月)
EVミニカートレース(∼5日)
8日
農業委員会定例総会(9:00 )
(金)
役場
22日
中学校体育祭
(金)
中学校グラ
ウンド
27日
チャレンジデー2015
(水)
村内
日付
6月の行事予定
行事名等
1日 狂犬病予防接種
(月)
(13:00∼14:00、∼2日)
2日
(火)
4日
(木)
6日
(土)
7日
(日)
場所等
役場車庫前
農業委員会定例総会(15:00 )
役場
大潟村防災訓練
村内各所
小学校運動会
小学校
八郎湖クリーンアップ作戦(5:00∼)
堤防周辺
中旬 議会 6月定例会
役場
20日 潟上市・南秋田郡中学校総合体
(土)
育大会(∼21日)
わくわくちびっこランド
(保育参加日)
保育園
大潟村の日常からイベントのお知らせまで、
新鮮な情報を日々発信しています。ぜひ見て
くださいね♪
インターネットで「おおがた散歩」と検索
するか、大潟村公式ホームページのトップに
あるバナーからもアクセスできます。
*この春からブログの更新を担当しているお二
人を紹介します。
取材で村内を
駆け回っていま
すので、見かけ
たら気軽に声を
掛けてください
ま す み
ともこ
佐野麻寿美(東3-3) 杉山朋子(北1-2)
ね♪
22
世帯数
人口
男
女
1,030 3,210 1,586 1,624 (−11)
(−55)
(−22)
(−33)
◎公共施設の利用状況(3月中)
施設名
利用者数
施設名
公民館
村民体育館
干拓博物館
多目的運動広場
多目的グラウンド
子育て支援センター
777人
1,801人
449人
1,883人
0人
55人
人数( 人)
10
64
1
2
転入
転出
出生
死亡
村民センター
ふれあい健康館
ごみ処理量
水道使用量
下水排水量
利用者数(量)
1,206人
1,822人
90t
41,236㎥
43,419㎥
◎公共施設の太陽光発電量(3月中)
施設名 発電能力kW 発電量kWh 消費量kWh 売電量kWh 買電量kWh
西1分館
9.99
755
154
719
118
西2分館
3.96
270
60
247
37
西3分館
7.74
690
72
668
50
東2分館
9.99 1,059
216
925
82
東3分館
9.99
978
206
897
125
北1コミ会館 7.20
458
110
405
57
北2コミ会館 5.40
581
42
554
15
南コミ会館
4.32
444
122
378
56
多目的会館
4.95
398
201
364
167
合 計
63.54 5,633 1,183 5,157
707
○売電量の金額換算:216,594円(単価42円/kWh)
○発電量の石油換算:1,165リットル
5月の行政相談
大潟村公式ブログ『おおがた散歩』公開中♪
http://www.ogata.or.jp/blog/
○
4
◎人口の動き(5月1日現在)
項目
人数(人) (増減)
項目
行政や特殊法人等の仕事についての苦情や意見・
要望を受け付け、その解決を促進するよう相談に
応じています。お気軽にご相談下さい。
【行政相談委員】北村 シゲさん(西3-4、☎45-2918)
【相談日】5月19日(火)10:00∼12:00
【会 場】役場第2委員会室
《訂正とお詫び》
4月号、村民ミニテニス大会の記事において、
「勝田修功」さんとあるのは、正しくは「勝田修
弘」さんです。訂正してお詫び申し上げます。