夏休み 生きている森を楽しもう! 里山で学ぶ木工教室2015 今年もやります!暮らしに役立つ木製品作り!! ※里山で材料を集め、プロの作家の指導で自分だけのオリジナル木工製品を作ります。 ※こどもにはノコギリやナイフの使い方を指導しますので、おとなと一緒に作る 楽しみを体験できます。夏休みの宿題に役立つよ! ※毎回ユニークなオブジェが大人気です。昨年は木製スプーン 昨年の作品例 菜箸・木槌・帽子掛け等日常品が人気でした。 おとな:木製スプーン 開催日時・・・8月1日(土)9時~15時(里山に集合・素材集め) *雨天決行 雨の場合は集合後工房に移動して作品作り 8月2日(日)9時~15時 *雨天決行 工房にて作品作り 場所・・・・・赤磐市桜が丘東1丁目 磐山 C 登山口 赤磐市弥上21 工悦邑工房 参加対象・・・5歳~どなたでも(親子、3世代参加大歓迎!) 昨年の作品例 小2:帽子掛け 参加費・・・ 無料 定員・・・40人程度 (小学生以下は保護者または引率者同伴のこと) 持ち物・・・・お弁当、水筒 服装・・・・・長そで、長ズボン、帽子、手袋 木工指導 素材集め指導 主 催・ 後 援・ 助 榎本勝彦先生 白石 斉会長 あかいわ美土里の和 赤磐市 ・赤磐市教育委員会 成・公益財団法人おかやま環境ネットワーク お申込み・お問いあわせ:美土里の和事務局 TEL:090-4571-7290 FAX:086-955-2752 メールアドレス:[email protected] FAX で申し込まれる時は下記に名前を書いて切り取らずに送 709-0836 赤磐市下仁保 216-25 南 裕三 生きている森 ● 集合場所 信してください ホームページ:「あかいわ美土里の和」で検索 FAX で申し込まれる方は切らずにこのまま送信してください。 里山で学ぶ木工教室 参加申込み書 氏名 住所 電話 磐山 C 登山口
© Copyright 2025 ExpyDoc