玄関前に置かれている「人権の花を育てよう」で3,4年生が植えたサルビアなど夏の花は3,4年生が 毎日一生懸命水やりをしてくれているおかげで色とりどりに美しい花を咲かせ、朝や帰りにみんなの心を優 しく、元気にしてくれています。 3年生総合的学習「枝 豆について調べよう」 1学期も後少しで終わりますが、教育活動のいろいろな で枝豆の育て方につ ところで、地域の多くの方々にご協力やご支援をいただい いて地域の方に教え ていただいています ています。おかげで子ども達は楽しく学習ができ、また地 域の方とふれあう中で感謝や優しさなどの心も育っていま す。ありがとうございます。そして、これからもよろしく お願いいたします。 本年度も、毎週火曜日の朝の活動の時間に、5人の読み聞かせボランティアの 方が来て下さり、1年生から5年生に本の読み聞かせや紙芝居をして下さってい ます。子 ども達は 、 「今日は どんな話 かなと毎 週楽しみ に待って います。 ありがと うござい ます。 国京さん 五十嵐さん 定池さん 高橋さん 五島さん <読み聞かせボランティアの方> (50 音順) ☆五十嵐 秀雄氏 ☆国京 美智子氏 ☆五島 典子氏 ☆定池 りゆ子氏 ☆高橋 和枝氏 火曜日の6限目、4年生から6年生まで教育課程の特別活動の一つ、クラ ブ活動を行っています。本年度前期は、子ども達から出された意見をもとに 9つのクラブを作り、それぞれの子ども達が希望のクラブで活動しています。その中で、8年目になる生け花 クラブ、そして、和紙ちぎり絵クラブ、クラフトクラブ、料理クラブの4つには、地域の方に講師になってい ただき、子ども達は楽しく活動を行っています。地域の方のご協力をいただいているおかげで、クラブの種類 の枠が広がる、地域の人と関わるとができる、 生け花クラブ 関わりの中で挨拶・感謝・礼儀など社会性が育つ など子ども達にとってプラス面が多くあります。 お忙しいのにありがとうございます。 <外部講師の方> クラフトクラブ ちぎり絵クラブ ☆生け花クラブ 伊藤由紀子 氏 ☆和紙ちぎり絵クラブ 川森 礼子 氏 ☆クラフトクラブ 浜辺 弥栄 氏 ☆料理クラブ 谷川 直子 氏 友田ふみ子 氏 料理クラブ 友田 洋子 氏 6月18日(水)本年度第1回の地域・学校協議会を行いました。これは、いろいろな立場の人か らいろいろな視点で意見を言っていただき、家庭、地域、学校が連携して児童を育てていこうと設置 されたものです。まず、本年度の本校のスクールプ <27年度地域学校協議会委員の方> ランを元に本年度の本校の重点目標と取り組み、4月 ○大関まちづくり協議会会長 盛政隆治氏 から6月までの様子 ○大関地区区長会長 松井隆徳氏 ○児童民生委員 高橋和枝氏 を報告した後、その ○ 大関コミュニティセンター長 定池りゆ子氏 ことについてご意見 ○大関保育園長 文珠康祐氏 をいただきました。 ○PTA会長 田中 誠氏 また見守り隊につい ○PTA 副会長(母親代表) 佐々木真理子氏 ても話し合いました。 ○校長 ○教頭 ○教務主任 6月26日(金)に防災訓練を行いました。地震が発生しその後理科室から出火という設定で行いました。 避難指示を聞き、事前に学級で指導されたように慌てず静かに敏速に体育館(雨天のため)へ避難しました。 嶺北消防署の方から避難の様子をみて、3分24秒と避難の仕方は短く静かにできよかったとご高評をいただ きました。「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない) 」が大事なこと、自分 の命は自分で守ること、そのためには自分で考えて判断する行動をとれるようにすることなど、防災につ いて大事なことを学びました。 また、今から68年前に丸岡を震源地にこの大関地区にも大きな被害をもたらした福井地震について写真を 見ながら、上関の高橋文利さんからその時の被害の様子や怖かったことなどをお話していただき、改めて地震 のこわさを実感しました。 その後、1年生から4年生は煙体験をして火事の怖さを体験、5年生は防火教室で、避難器具や避難時の大 切なことを学びました。夏休み、ご家庭でも災害時のためにお子さんと一緒に防災のための準備をしたり避難 場所の確認 などの備え をしていた だけたらと 思います。 6月30日(火)3限目は低学年、4限目は高学年対象に坂井警察署生活安全課の方に来ていただき、 「ひ まわり教室」を行いました。このひまわり教室は防犯や非行防止のための出前授業で、この日は「万引き防 止」を中心に、最初は、クイズ形式で生活の中で簡単に考えていることが犯罪につながるということを知り ました。次に、DVDを見ながら、何かいけないことをすると、家族や周りの人を悲しませ、自分を傷つけ ることになるということなどを学びました。その後、ロールプレイング法で、警察署の方が万引きを勧める 友達に扮して、子ども達が実際にその友達にどう断るかをやって見ました。 <すべて犯罪になるそうです> ・友達とカードを交換すること ・捨てられていた自転車に乗って帰る。 ・友達にお金を借りる。 ・人のものを黙って借りる。 ・学校の机に落書きをする。 ・万引きの見張りをする。 ・人に万引きをさせる。 明日は1学期の保護者会です。学習面はもちろん、友達との様子など毎日の学校生活の様子でがんばっ たことを中心にお子様の学校での様子を担任からお話しさせていただきます。お子様が、さらに自信を持っ て日々を過ごせるように、ご家庭でお子様をしっかりほめていただけますように、そして、話をしっかりと していただけたらと願います。また、担任にご家庭での様子もお聞かせいただけたらと思います。 また、学校へのご意見もありましたらお聞かせ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc