上牧町防災行政無線デジタル化整備事業 プロポーザル実施要領 平成27年度 奈良県上牧町 目 次 1 趣旨 ・・・・・・・・・・・・ 1 2 基本計画 ・・・・・・・・・・・・ 1 3 事業内容 ・・・・・・・・・・・・ 1 4 事業実施上の要件 ・・・・・・・・・・・・ 1 5 プロポーザルへの参加資格 ・・・・・・・・・・・・ 2 6 参加資格の喪失 ・・・・・・・・・・・・ 2 7 選定スケジュール ・・・・・・・・・・・・ 3 8 参加表明書の提出について ・・・・・・・・・・・・ 3 9 質問書の受付および回答について ・・・・・・・・・・・・ 4 10 提案書の提出について ・・・・・・・・・・・・ 4 11 提案を求める事項 ・・・・・・・・・・・・ 5 12 選考方法 ・・・・・・・・・・・・ 7 13 契約に関する事項 ・・・・・・・・・・・・ 7 14 留意事項 ・・・・・・・・・・・・ 7 別紙1 標準機器構成表 ・・・・・・・・・・・・ 9 別紙2 現行設備概要等 ・・・・・・・・・・・・ 13 別紙3 その他資料 ・・・・・・・・・・・・ 14 1.趣旨 本町では、災害現場の情報を迅速かつ的確に伝達し、現場および避難所等の応急対策を円滑に実 施するため、アナログ防災無線設備を整備しており、相互の情報連絡が円滑に行えるよう、平常時 から各機関との連絡を密にして運用しております。 平成23年3月の東日本大震災以降、広島の土砂災害等近年の度重なる災害を受け、災害から住 民の生命や財産を守るため、より迅速かつ確実な防災情報伝達を目的に、デジタル無線システム整 備をするものです。 2.基本計画 町本庁舎に親局を設置し、町内各地に配置した屋外拡声子局を介して、町民に情報を伝達します。 災害時における情報伝達の迅速、正確、円滑性を図り、災害応急対策等を的確に処理し、総合的 防災体制を確立させ、住民の生命財産の安全を確保することを図ること、および平常時には一般行 政事務の効率化を図ることを目的とします。 本業務は、平成27年度緊急防災・減災事業債を活用して行うものであり、設計、施工、工程管 理を含め、全体設備を総合的に監理し効率よく整備する必要があることから、整備に係る提案書の 提出を求め、最も優れた成果が期待できる者を特定するプロポーザル方式を適用します。 3.事業内容 (1)事業名 上牧町防災行政無線デジタル化整備事業 (2)事業期間 契約締結日から平成28年3月31日まで (3)事業概要 事業を実現するデジタル無線システムを整備し、一括管理を行う施設とします。 ①同報系親局設備(上牧町役場) ②同報系屋外拡声子局設備(町内一円) ③同報系再送信子局設備(設計上必要な場合) ④移動系親局設備(上牧町役場) ⑤移動系無線設備(必要台数) ⑥既存整備の撤去(必要箇所) ⑦その他技術提案によるもの (4)事業費(上限額) 339,118,920円(消費税込み) 4.事業実施上の要件 本事業の設計、製作、工事については、次に掲げる法令等に準拠したものとします。 (1)電波法および関係規則、告示 (2)総務省近畿総合通信局の防災行政用無線局免許方針 (3)有線電気通信法および同法施行令、同法施行規則 (4)電気設備技術基準 (5)日本工業規格(JIS) -1- (6)日本電気工業会基準(JEM) (7)電気通信事業法および関係規則、告示 (8)(社)電波産業会市町村デジタル同報通信システム他各種標準規則(ARIB STD-T86 最新版) および移動通信システム(ARIB STD-T79 最新版) (9)建築基準法およびこれに基づく政令、省令等 (10)その他関係法令、告示等および上牧町が定める関係条例、規則 5.プロポーザルヘの参加資格 (1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないものであること。 (2)電気通信工事にかかる特定建設業の許可を得ており、かつ最新の経営審査事項結果の電気通 信工事の総合評定値が1200点以上であること。 (3)主任技術者(必要に応じ監理技術者(電気通信工事))を専任できること。なお、当該配置 する技術者は、本参加資格確認申請のあった日において3ヶ月以上の直接的かつ恒常的な雇 用関係にあること。 (4)上牧町または奈良県からの指名停止の措置を受けている期間中でないこと。 (5)デジタル防災行政無線施設(同報系)の機器製造業者であること。(特定無線設備の技術基 準適合証明または工事設計の認証を受けていること) (6)無線局免許状を総務大臣より直接交付されていて、無線施設の電波伝搬調査に使用する実験 局を有していること。 (7)電波法(昭和25年法律第131号)第24条の2第1項による点検事業者(登録点検事業者の 資格を有するもの)の登録を受けていること。 (8)会社更生法(昭和27年法律第172号)に基づき、更生手続き開始の申立がなされている者で ないこと。 (9)民事再生法(平成11年法律第255号)に基づき、再生手続き開始の申立がなされている者で ないこと。 (10)過去10年間において、同種工事の実績を有すること。 同種工事とは、市町村デジタル同報通信システムおよび市町村デジタル移動通信システムを 元請として完成・引渡しをした施工実績とし、財団法人日本建設情報総合センターの工事実 績情報システム(CORINS)に登録されたものに限ること。 6.参加資格の喪失 参加表明書を提出した者が、次の各号のいずれかに該当したときは、参加資格を喪失するものと します。 (1)本手続きにおいて提出した書類等に虚偽の記載をし、その他不正な行為をしたとき。 (2)本手続きの期間中に、「5.プロポーザルへの参加資格」にあげる要件に該当しなくなった とき。 -2- 7.選定スケジュール 公表から選定までのスケジュールは下記のとおりです。 参加表明書の提出 平成27年10月13日(火)~平成27年10月16日(金) 質問受付 平成27年10月13日(火)~平成27年10月16日(金) 質問回答 平成27年10月22日(木) プロポーザル提案書の提出 平成27年10月26日(月)~平成27年10月30日(金) プレゼンテーション実施 平成27年11月中旬 審査結果通知 平成27年11月下旬 8.参加表明書の提出について 当該プロポーザルに参加を希望する者は、次のとおり書類を提出してください。 (1)提出書類 (様式1)参加表明書 添付資料 ① プライバシーマーク登録証の写し ② 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)登録証の写し ③ ISO14001登録証の写し ④ ISO9001登録証の写し ※上記①~④については、資格を有する場合、提出すること。 ⑤ 経営事項審査通知書の写し ⑥ デジタル同報系およびデジタル移動系実験局免許証の写し ⑦ 特定無線設備の技術基準適合証明または工事設計の認証書の写し ⑧ 配置予定の監理技術者資格者証の写し ⑨ 同種工事の過去10年のデジタル同報系・デジタル移動系実績(元請実績に限る) 実績については、これを証する契約の写し等を添付すること。 (2)提出期限 平成27年10月16日(金)17時00分まで(必着) (3)提出方法 持参または郵送(配達確認ができるもので、提出期限までに必着のこと) (4)提出先 〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地 上牧町役場 総務部 総務課 安全安心係(担当:吉川) TEL : 0745-76-1001(代表)FAX : 0745-76-1002 -3- 9.質問書の受付および回答について 参加表明書を提出した者は、次のとおり質問することができます。 (1)提出書類 質問書(書式指定なし) なお、質問対象の引用文(文書名および頁番号)および質問内容を具体的に記載してくだ さい。 (2)提出期限 平成27年10月16日(金)17時00分まで(必着) (3)提出方法 電子メールのみ(着信を必ず確認すること。) 件名は「上牧町防災行政無線デジタル化整備事業に係る質問」とし、質問書をExcelデータ にて、添付ファイルとして送信すること。 (4)提出先 (5)回答 e-mail : [email protected] 質問に対しては、平成27年10月22日(木)までに、参加資格を得た者す べてに電子メールにて回答します。なお、質問事項が重複しているもの(思われ るものも含む。)は、本町が整理して回答します。また、回答にあっては、質問 者名は公表せず、意見表明等、本件の趣旨からかけ離れているものへの回答はし ません。 10.提案書の提出について 当該プロポーザルの提案書は、次のとおり提出してください。 (1)提出書類 提案書 10部 A4版35ページ以内とする。図面および構成図はA3版の使用を認める。 ・表紙、目次はページ数に含む。 ・A3版ページはA4版2ページとしてカウントする。 ・提案項目毎にページ数の制限はありません。 (2)提案の内容は、「別紙1 標準機器構成表」を参考としてください。 (3)提出期限 平成27年10月30日(金)17時00分まで(必着) (4)提出方法 持参または郵送(書留郵便に限る。) ※参加を辞退される時は、辞退届(任意様式)を提出してください。 (5)提出先 〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地 上牧町役場 総務部 総務課 安全安心係(担当:吉川) TEL : 0745-76-1001(代表)FAX : 0745-76-1002 -4- 11.提案を求める事項 (1)設計 ①設置場所の選定 ア 親局設備の設置 最適な設置提案がされているか イ 屋外拡声子局の選定 最適な設置提案がされているか ウ 移動系機器の設置 最適な設置提案がされているか ②システムの切替方法 有効な切替手順となっているか (2)提案システム ①操作性 ア 親卓の操作性 高度化する情報配信において有効な提案となっているか イ 子局・移動系の操作性 高度化する情報配信において有効な提案となっているか ②機能性 ア 災害発生時における情報収集 災害発生時の運用において有効な提案となっているか イ 災害発生時における意思決定 災害発生時の運用において有効な提案となっているか ウ 災害発生時における住民への情報配信 災害発生時の運用において有効な提案となっているか エ 災害発生時における職員間の連絡手段 災害発生時の運用において有効な提案となっているか ③将来性 将来的な拡張提案がされているか ④システムの耐災害性 有効な提案となっているか (3)施工計画 施工計画、工事期間中の運用方法、実施体制 (4)保守 保守体制が万全となっているか -5- (5)価格 ①保守費用 引渡し後に発生する10年間分の保守点検費用を提案内容に基づき算出してください。 ただし、年1回の定期点検を含むものとします。 また、定期交換部品、法定費用、ライセンス利用料、通信回線料等のランニングコスト については、稼働後10年間まで算出してください。 なお、見積様式は自由とし、見積書には消費税を含むものとします。 ②設計・整備費用 本事業における設計・施工の総事業費は提案に基づき算出してください。機器構成等に ない追加機能や提案工事など、提案内容に基づき、関連費用も含めて全て算出してくださ い。 また、見積様式は自由としますが、設計費と事業費(機器費、労務費等)を明確に記載 することとし、極力詳細に項目(品目)を拾い出し、その数量および単価を示すこととし ます。 なお、見積書には、消費税を含むものとします。 ※備考 現行の上牧町同報系および移動系アナログ防災行政無線の整備概要等は、「別紙2 現行設備 概要等」のとおりである。 ①施工期間中は、デジタル・アナログ無線の双方が運用できるものとし、施行期間後は、撤 去機器(既設無線施設)等を各種リサイクル法に準拠または産業廃棄物として施工業者の 責任で処分すること。 ②屋外拡声子局の設置位置等について デジタル化整備にあたり、より音達性がよく効率的な子局配置が可能であれば提案する こと。なお、既存電柱等の屋外拡声子局の柱は、建設時期が不統一かつ老朽化しているた め全て撤去し新設すること。 ③移動系システムについて 住民へ確実な情報伝達を行うためにも、職員間等で相互連絡し、情報を共有することは 不可欠である。現行の整備方法に拘ることなく、職員間の相互連絡が行え、端末台数追加 が可能な拡張性のあるシステムを提案すること。 ○各端末は一斉通話・グループ通話・個別通話が可能であること。 ○整備必要台数 ・車載無線機 10台 ・携帯型無線機 35台 ④提案にあたっては、事業費を十分に活用した提案を行うこと。 -6- 12.選考方法 上牧町は、選定委員会を組織し、次の方法で審査し、第1次審査および第2次審査の結果を併せ て、最も評価の高い応募者を選定する。 ①第1次審査 提出された技術提案書の内容を総合的に審査し、評価点数の高い方から上位2社以上を選定す る。第1次選考の結果は、参加表明者全員に通知する。 ②第2次選考 第1次選考の通過者に対して、プレゼンテーションおよびヒアリングを実施する。 ・プレゼンテーションの実施日時、場所、順番等は本町において決定し、第1次選考通過者 全員に別途通知する。 ・プロジェクターおよびスクリーンは上牧町で用意する。 パソコン等その他プレゼンテーションに必要な機材は提案者が用意すること。 ・第2次選考の結果は、第2次選考の参加者全員へ通知する。 ※参加表明者が1社の場合は、提案書及びプレゼンテーションの内容を評価・採点するが、 評価点が総得点の70%を満たさなければ失格とする。 13.契約に関する事項 (1)契約方法 ① 選定された最優秀者と本件業務における契約の締結交渉を行います。 ② ①の結果、契約締結の合意に至らなかった場合または最優秀者の提案において虚偽の 記載、不正および違反が認められる場合は、本選考結果は、無効とします。 (2)契約書 上牧町契約規則による。 (3)本事業の契約は、地方自治法第96条第1項第5号および上牧町議会の議決に付すべき契約 及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により、議会の議決を要するために、決定後は 仮契約を締結し、議会の議決後に本契約を締結します。 (4)なお、上牧町は当該議案が上牧町議会で可決されなかった場合でも、仮契約の相手方に対し ていかなる責任も負いません。 14.留意事項 (1)本提案に要する一切の費用については、参加者の負担とします。 (2)参加者は業務の遂行上知り得た内容は他人に漏らさないでください。 (3)提出書類には、担当者の連絡先を必ず明記してください。 (4)提出書類は、返還しません。 (5)提出されたプロポーザル提案書は、参加者に無断で本件以外に使用しません。 (6)提出期限後の問合せ、書類の追加・修正には応じません。 (7)提出されたプロポーザル提案書は、審査に必要な範囲において複製することがあります。 -7- (8)選考段階で提案の虚偽、不正および違反が認められた提案者は、直ちに失格とします。 (9)プロポーザル提案書の審査経過については、一切公開しません。また、審査結果に対しての 異議申立ては、受け付けません。 (10)参加表明書、資料、プロポーザル提案書等に虚偽の記載をした場合においては、上牧町指名 停止基準要綱に基づく指名停止措置を行うことがあります。 問い合わせ先 〒639-0293 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350番地 上牧町役場 総務部 総務課 安全安心係(担当:吉川) TEL : 0745-76-1001(代表)FAX : 0745-76-1002 e-mail [email protected] -8- 別紙1 標準機器構成表 機器構成については参考であり、各社提案による。また、運用上支障がない範囲であれば同等以 上若しくはメーカー標準スペックに置き換えることは可能とする。 1.デジタル同報系 親局設備 № 1 名称 操作卓 規格・仕様 数量 操作卓制御装置、音声調整部、選択呼出部、自動 1台 起動部、電子サイレン送出装置、自動プログラム 送出装置、文字情報伝送部、音声合成部、被遠隔 制御部、地図表示部、監視制御装置、デジタル無 線制御部、アナログ無線制御部、RFセンサー管理 装置 2 自動通信記録装置 レーザープリンタ付 1台 3 ミュージックチャイム ICカード、8曲以上 1台 4 音源卓 CDプレーヤー、MD録音再生装置 1台 5 地域通報端末装置 ノートPC型、15インチ以上、音声合成機能付 2台 6 地区遠隔制御装置[親局] 暗証番号によるセキュリティ機能付、操作卓制御 1台 装置に内蔵 7 テレホンサービス装置 NTT加入回線、3回線以上、操作卓制御装置に内蔵 1台 (INS) 8 多目的情報表示盤 50インチ以上LCD、放送地図表示盤兼用、防災情 1面 報システム表示、TV等の表示、壁掛金具付 9 メール配信装置 自動起動装置と接続が可能、町民・職員用、エリ 1台 アメール対応 10 自動起動装置 統合型(防災無線・エリアメール・メール配信装 1台 置と自動連動)既設J-ALERT受信機と接続 11 防災情報システム装置 パソコン、プリンター、GIS(地図)利用のWebシ 1個 ステム 12 無線送受信装置 54~70MHz帯、サービス波用、出力5W以下、 1架 現用/予備、自動切替式、スリムラック型、遠方監 視制御部 13 カージオイド型空中線 54~70MHz帯、5dB以上 1基 14 同軸避雷器 54~70MHz帯、挿入損失0.2dB以下、RFセン 1個 サー付 15 空中線フィルター 54~70MHz帯、BPF型、FO2.0MHzで20dB以 上、挿入損失1.0dB以下 -9- 1個 備考 16 直流電源装置 入力AC100V、出力DC-48V、50A以上、20 1台 0AH、MSJ、切換盤付 17 インバータ DC-48V→AC100V 1500W以上 1台 18 非常用発動発電機 15KVA以上、72H対応型 1台 19 複合受電盤Ⅰ型 架型、交流分電盤、直流分電盤 1面 20 役場庁舎周辺拡声装置 卓上型アンプ、AC100V、出力120W 2台 21 スピーカ(レフレックス型) 50W、標準色 4個 22 モニター用受信機(D-A型) 戸別受信機、D7W、録音機能無 1台 23 モニター用受信機(D-A-P型) 戸別受信機、D7W、録音機能無、メンテナンス用 1台 ノート型PC付 24 災害情報受信装置Ⅰ型 卓上型、260MHz帯、SCPC方式、AC100V又は 1台 DC 25 災害情報受信装置Ⅱ型 携帯型、260MHz帯、SCPC方式、AC100V又は 1台 DC 26 壁掛型非常放送設備 壁掛型非常放送設備:FS10-4020 1台 演奏機器ワゴン:ENSOU-RACK(WR-012TB, TT-6803RME,EV-700B,AD-236) 卓上リモートマイク:RM-200F RJ45端子盤:RM-200RJ⑵ アッテネータ:AT-063A/YP-1AF⒄設置・調製・ 配線等含む 2.デジタル同報系 屋外拡声子局設備 № 1 名称 屋外拡声子局装置(D-C型) 規格・仕様 数量 出力120W、アンサーバック有、送信出力1W 43台 以下、D7W、ブラウン塗装、1筐体72H以上 対応、被監視制御部 2 屋外拡声子局装置(D-D型) 出力240W、アンサーバック有、送信出力1W 5台 以下、D7W、ブラウン塗装、2筐体72H以上 対応、被監視制御部 3 3素子八木型空中線(送・受 54~70MHz帯、8dB以上 48基 信用) 4 同軸避雷器(筐体内用) 54~70MHz帯、挿入損失0.2dB以下 48基 5 自動復帰型ブレーカ(15A) AC100V、SUS、クラスⅡARB付、ブラウン塗 43基 装 6 自動復帰型ブレーカ(20A) AC100V、SUS、クラスⅡARB付、ブラウン塗 - 10 - 5基 備考 装 7 スピーカ(レフレックス型) 30W、ブラウン塗装 149個 8 スピーカ(ストレート型) 30W、ブラウン塗装 29個 9 外部接続箱(D-B型) マイク、チャイム、サイレン起動スイッチ内蔵、 48台 通信機能付(防滴ハンドセット) 3.デジタル同報系 戸別子局設備 № 名称 規格・仕様 数量 備考 1 戸別受信機(D-B型) D7W、音声受信用、IC録音機能付、72H対応型 10台 2 戸別受信機(D-C型) D7W、文字表示機能、72H対応型 20台 3 ダイポール型空中線(短縮型) 54~70MHz帯、2dB以上、3D-2V15m、 30基 F型接栓付 4.デジタル移動系 統制局設備 № 名称 規格・仕様 数量 1 統制台 カラー液晶タッチパネル、椅子付 1台 2 録音再生装置 同上用 1台 3 統制局制御装置 無線回線制御部、通信制御部、被遠隔制御部、デ 1台 備考 ータ伝送部 4 遠隔制御装置 卓上型 1台 5 運用管理装置 運用・履歴等管理 1台 6 自動通信記録装置 レーザプリンタ 1台 7 PBX接続装置 統制局制御装置内に内蔵 1台 8 無停電電源装置 停電補償時間10分以上、3KVA以上 1台 9 基地局無線送受信装置Ⅱ型 260MHz帯、2キャリア用、5W以下、現用/予 1台 備方式 10 空中線共用装置Ⅱ型 2キャリア用、空中線フィルター含む 1台 11 搭乗アンプ ローノイズ型 2個 12 コーリニア型空中線 260MHz帯、6dB以上 2基 13 同軸避雷器 260MHz帯、RFセンサー付 2個 5.デジタル移動系 移動局設備 № 名称 規格・仕様 数量 備考 1 無線送受信装置(車載型) 5W以上、TDMA方式、SD受信方式 10台 ※1 2 フィン型空中線 260MHz帯、2dB以上、ケーブル、接栓付、 20基 1台あたり 指定色 2基 - 11 - 3 無線送受信装置(携帯型) 2W以上、TDMA方式、充電器、蓄電池、空中 35台 ※2 線、付属品含む 4 災害情報受信装置Ⅲ型 車載型、260MHz帯、SCPC方式、 1台 消防指令車 2基 消防指令車 DC13.8V 5 フィン型空中線 260MHz帯、2dB以上、ケーブル、接栓付、 赤色 ※1 車載型:消防指令車1台・消防団車両9台 ※2 携帯型:役場4台(対策本部2台・水道局1台・2000年会館1台)・自治会25台 町立幼・小・中学校6台 - 12 - 別紙2 現行設備概要等 ①現行設備の屋外拡声局および地区遠隔制御装置は、以下のとおりである。 屋外拡声子局設置場所一覧 局番 01 局名 金富 № 下牧6丁目公園 局名 設置場所 01 金富 金富公民館 02 梅ヶ丘 梅ヶ丘老人憩の家 02 梅ヶ丘 梅ヶ丘憩の家 03 片岡台1丁目 片岡台1丁目公民館 03 梅ヶ丘団地 梅ノ木公園 04 片岡台2丁目 片岡台2丁目公民館 05 片岡台3丁目 片岡台3丁目コミュニティーセンター 06 松里園 松里園公民館 07 米山 米山台公民館 08 下牧 下牧公民館 09 服部 服部憩の家 10 南上牧 南上牧公民館 11 上牧 上牧文化館 12 三軒屋 三軒屋公民館 13 五軒屋 五軒屋公民館 14 新町 新町公民館 15 桜ヶ丘 桜ヶ丘公民館 16 友が丘 友が丘憩の家 17 緑ヶ丘 緑ヶ丘公民館 04 スピーカ 地区遠隔制御装置設置場所一覧 住所 片岡台 1 スピーカ 05 片岡台役場 06 07 片岡台 2 スピーカ 片岡台 3-1 スピーカ 08 片岡台 3-2 09 片岡台 3-3 スピーカ 10 片岡台 3-4 11 片岡台 3-5 スピーカ 片岡台1号公園 片岡台出張所 片岡台2丁目公民館 UR西大和片岡台団地42号棟前 西和衛生試験センター前 UR西大和片岡台団地5号棟前 給水塔 UR西大和片岡台団地24号棟前 12 松里園 松里園3丁目消防コミュニティーセンター 13 松里園団地 松里園1丁目公民館 14 米山 米山台1丁目老人憩の家 15 米山公園 上牧第4児童遊園 16 水源地 水道部水源地 17 下牧 スピーカ 下牧文化会館 18 服部 服部第2児童公園 19 服部公園 服部台2丁目2公園 20 服部墓地 服部台2丁目墓地 21 滝川 滝川台1丁目さくら公園 22 南上牧 中筋出作公民館 23 智照神社 智照神社 24 文化館 北上牧町立文化館 25 北公園 北上牧公園(上牧3854) 26 北住宅 1 上牧3875 27 北住宅 5 第5公営住宅 28 北住宅 2 第2公営住宅 29 北上牧 1 上牧4121 30 貴船神社 貴船神社 31 三軒屋 三軒屋公園 32 五軒屋 稲荷神社 33 新町 春日神社 34 桜ヶ丘 1 桜ヶ丘3丁目公園 35 桜ヶ丘 2 桜ヶ丘東公園 36 桜ヶ丘 3 桜ヶ丘1丁目公園 37 桜ヶ丘 4 関西電力変電所 38 桜ヶ丘 桜ヶ丘グラウンド 39 友が丘 友が丘西公園 40 緑ヶ丘 緑ヶ丘1丁目集会所 41 葛城台 葛城台5丁目公園 42 ゆりヶ丘 ゆりヶ丘公園 43 中筋出作 上牧128 44 プレステアーバン プレステアーバン 45 服部4丁目 服部台4丁目公園 46 葛城台 1 りすさん公園 ※「スピーカ」はスピーカ延長あり子局 - 13 - 別紙3 その他資料 自治会一覧 № 局名 指定緊急避難場所 指定避難所 № 施設・場所名 № 施設名 01 金富 01 上牧第二小学校グラウンド 01 上牧小学校体育館 02 梅ヶ丘 02 上牧第二小学校体育館 02 米山台公民館 03 片岡台1丁目 03 片岡台1号公園 03 米山台老人憩の家 04 片岡台2丁目 04 片岡台2号公園 04 上牧中学校体育館 05 片岡台3丁目 05 桜ヶ丘1号公園 05 上牧第1町民体育館 06 松里園 06 桜ヶ丘2号公園 06 三軒屋公民館 07 米山 07 桜ヶ丘3号公園 07 五軒屋老人憩の家 08 下牧 08 桜ヶ丘公園 08 葛城台公民館 09 服部台 09 桜ヶ丘東公園 09 松里園消防コミュニティーセンター 10 南上牧 10 上牧第二中学校グラウンド 10 松里園公民館 11 北上牧 11 上牧第二中学校体育館 11 南上牧公民館 12 三軒屋 12 友が丘東公園 12 上牧町立文化館 13 五軒屋 13 友が丘西公園 13 第1集会所 14 新町 14 梅の木公園 14 第2集会所 15 桜ヶ丘1丁目 15 大和団地公園 15 服部老人憩の家 16 桜ヶ丘2丁目 16 服部児童公園 16 友が丘公民館 17 桜ヶ丘3丁目 17 松ヶ丘公園 17 上牧第二中学校体育館 18 友が丘 18 上牧第三小学校グラウンド 18 梅が丘老人憩の家 19 緑ヶ丘 19 上牧第三小学校体育館 19 緑ヶ丘公民館 20 滝川台 20 滝川第1児童公園 20 下牧文化会館 21 葛城台 21 ゆりが丘1号公園 21 片岡台1丁目公民館 22 プレステ西大和 22 ふれあい広場 22 片岡台2丁目公民館 23 ゆりが丘 23 上牧第1児童公園 23 片岡台3丁目コミュニティーセンター 24 北上牧第1児童遊園 24 片岡台老人憩の家 25 北上牧第2児童遊園 25 上牧第二小学校体育館 26 上牧第6児童遊園 26 桜ヶ丘老人憩の家 27 貴船台公園 27 上牧第2町民体育館 28 上牧町健民グラウンド 28 桜ヶ丘公民館 29 上牧町文化センター 29 滝川台公民館 30 上牧小学校グラウンド 30 上牧町文化センター 31 上牧小学校体育館 31 上牧第三小学校体育館 32 上牧中学校グラウンド 32 新町老人憩の家 33 上牧中学校体育館 33 新町第1公民館 34 上牧第4児童遊園 34 ゆりが丘コミュニティーセンター 35 米山台東公園 35 県立西和養護学校体育館 36 三軒屋公園 37 かつらぎ台1号公園 38 かつらぎ台2号公園 39 かつらぎ台3号公園 40 五軒屋児童公園 41 南上牧児童公園 42 松里園児童公園 43 久渡公園 44 大平公園 45 県立西和養護学校グラウンド - 14 -
© Copyright 2024 ExpyDoc