平成27年度事業計画について - 香川県社会福祉総合センター

-1-
平成27年度事業計画について
平成25年度から新たにスタートした公益財団法人かがわ健康福祉機構として、公益財団法人としての公益性を踏まえながら、香川県社会福祉
総合センターの効率的な運営を図るとともに、研修事業・長寿大学についても、毎年厳しくなる財政環境ではあるが、より適確な運営に取り組ん
でまいります。
平成27年度においても、様々な制度の変更など社会情勢の変化や諸問題に対応できる人材を養成すべく、社会福祉事業等に従事する者の資質
の向上を図る研修の一層の充実を図るとともに、健康福祉に関する情報の収集・提供、高齢者疑似体験など、各種事業に積極的に取り組んでまい
ります。
また、香川県社会福祉総合センターの指定管理者としても引き続き、適正にその管理運営を行ってまいります。
さらに、山口県で開催される全国健康福祉祭への参加や、
「かがわ長寿大学」高松校及び西校の開講を引き続き実施するなど、高齢社会をすべて
の人々が健康で生きがいを持って、安心して生涯を過ごせる社会づくりのために各種の事業を進めてまいります。
1
研修部
社会福祉事業等に従事する者の一人一人の資質の向上を図り、めまぐるしく変化する社会保障制度に適応した人材を育成するため、職種・
階層別、課題別など各種研修39コースを実施します。
なお、平成28年度から介護支援専門員研修のカリキュラム変更などが予定されるため、研修体系全体の見直しを図ってまいります。
(1)
社会福祉施設等の職員の資質向上のため、「施設等新任職員研修」
「高齢者福祉施設等職員研修」など現代的課題に即応した研修を、職種・
階層別に実施します。
(公1「公益目的事業」)
(2)
介護支援専門員の養成並びに資質向上のため、
「介護支援専門員実務研修・更新研修・再研修」などのほか、キャリア別に「介護支援専門
員実務従事者基礎研修」
、
「介護支援専門員専門研修」
(課程Ⅰ及び課程Ⅱ)等を実施するとともに、地域における包括的継続的なケアシステ
-1-
-2ムの実現や他の介護支援専門員への助言・指導ができる、より専門性の高い「主任介護支援専門員研修」を実施します。
また、介護サービスの質の向上を図るため、サービス提供責任者等を対象に「訪問介護適正実施研修」や「訪問介護計画作成・展開研修」
を実施します。
(公1「公益目的事業」)
(3)
尊厳を支えられる専門職を育成するため、
「介護福祉士養成実習施設指導者研修」や「介護福祉士人材養成研修」など資格取得のための研
修を実施します。
(公1「公益目的事業」
)
(4)
専門分野毎やテーマ別に実施する研修として、
「レクリエーショナルアクティビティ研修」
「介護技術特別研修」「認知症予防研修」などを
実施するほか、新たに「対人援助技術専門研修」や「セイフティマネジメント研修」などを実施して、専門性を高めるとともに、問題解決
能力の向上等を図ります。
(公1「公益目的事業」
)
(具体的な研修は、
「平成27年度研修事業計画」のとおり)
2
長寿社会部
(1)
高齢者の健康と生きがいづくり活動及び地域活動事業の推進 (公2「公益目的事業」)
①
第28回全国健康福祉祭やまぐち大会への参加
平成27年10月17日(土)から20日(火)まで山口県で開催される全国健康福祉祭(ねんりんピックおいでませ!山口2015)に香
川県選手団を派遣します。
② 平成27年度全国健康福祉祭選抜支援事業
第29回全国健康福祉祭ながさき大会へ参加するチームを選抜するための大会を実施する競技団体に対して、経費の助成をします。
(2) 高齢者の社会参加を促進するための指導者育成事業 (公2「公益目的事業」
)
かがわ長寿大学の開講
高齢者が仲間づくりや知識、教養を身につけながら、自らの健康と生きがいづくりを図れるよう、また、長寿社会を担う地域社会での
-2-
-3実践的な指導者を養成するために2年制の「かがわ長寿大学」高松校と西校を開講します。
平成27年4月~28年3月 1年生 年間26日間講義
定員:高松校192人・西校102人
2年生 年間26日間講義
現員:高松校191人・西校101人
(具体的なカリキュラムは、
「平成27年度かがわ長寿大学学習日程計画」のとおり)
(3) 高齢者の仲間づくりの支援 (公2「公益目的事業」
)
① 仲間づくり支援事業
高齢者が趣味や興味を同じくする仲間と活動を行うことが、健康や生きがいづくりに役立つことから、高齢者の仲間づくりに関するサ
ークル立ち上げを支援します。
② ふれあい文化祭開催事業
かがわ長寿大学の受講生や卒業生をはじめ、高齢者の仲間づくりに関するサークルが行っている各種の活動や市町老人クラブの活動内
容を発表する場として「ふれあい文化祭」を開催し、生きがい、仲間づくりに寄与するとともに、地域間、世代間の交流を図ります。
日時場所
(4) 介護実習・普及事業
平成27年11月8日(日)10時から
香川県社会福祉総合センター
(公3「公益目的事業」)
小・中・高・大学生等を対象に、高齢者疑似体験や福祉用具展示場などの見学により、高齢者の心身の状況を知り、高齢者とのかかわり
や生活環境について考え、行動する講座「グループ・団体ふれあい体験講座」を実施します。また、各種の団体や県民の方々のグループに
対しても同様な講座を実施します。さらに、より生活場面に密着した体験をする目的で、希望する学校や地域へ体験グッズの貸し出しを行
います。また、出前講座として、職員(インストラクター)を派遣し、成人用体験グッズを活用した講座を実施します。
(5) 相談・介護機器普及事業 (公3「公益目的事業」)
福祉用具展示場は、より県民のニーズに対応した展示内容にしていくとともに、引き続き、福祉用具専門相談員を配置し、常に福祉用具
等について助言が受けられる体制とし、利用しやすい展示場とします。
-3-
-4-
3
総務部
(1) 香川県社会福祉総合センターの利用促進・情報提供 (公4「公益目的事業」
)
香川県社会福祉総合センターの一層の利用促進を図っていくため、ホームページにおいて、催し物情報の掲載や貸室予約状況等の最新情
報をきめ細かな情報として積極的に提供するなど、より一層、その内容の充実を図ってまいります。
(2) 香川県社会福祉総合センターの管理運営業務(公4「公益目的事業」、公5「公益目的事業」及び収益目的事業)
① 貸室等の管理運営 (公5「公益目的事業」及び収益目的事業)
指定管理者として、引き続き、社会福祉活動の中核拠点である香川県社会福祉総合センターの貸室、建物・設備等の適切な管理運営を
行うとともに、利用者サービスのより一層の向上に努めます。
② 福祉ライブラリーの運営
(公4「公益目的事業」)
県民に親しまれる利用しやすいライブラリーを目指し、介護関係をはじめ、健康福祉分野を中心に、県民の利用ニーズに応えた最新図
書・DVDの充実に努めます。また、
「福祉ライブラリーNEWS」の発行やホームページを活用した新着・推薦図書の紹介等により、一
層の利用促進を図ります。
-4-