【22 選抜-1】 第22回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ 選抜合奏

【22 選抜-1】
第22回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ
選抜合奏・出演生徒の募集について
当フェスタの選抜合奏は、出場校から選抜されたメンバーで楽団を組織し、フェスタ当日にプロの指揮者から短期集中の指導を
受け、本番に挑みます。例年、多数の出演希望があります。
顧問の先生にはぜひ貴校の実力とやる気のある生徒を推薦していただきますようお願いします。
また、出演する生徒には、選抜の名に恥じないよう事前練習をしっかりと行い、練習や本番の集合時間を守り、合奏に臨む態度
に責任と誇りを持って参加するよう、顧問の先生からのご指導を宜しくお願い申し上げます。
つきましては、標記ついて下記の通りご案内申し上げます。積極的なご参加をお待ち致しております。
記
1.演奏曲目、及び募集パートについて
1)選抜オーケストラ
(1)曲目:ワーグナー作曲/歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
(2)指導・指揮:河地良智先生(洗足学園音楽大学教授 前同大学副学長)
(3)募集パート: フルートⅠⅡ、ピッコロ、オーボエⅠⅡ、クラリネットⅠⅡ、ファゴットⅠⅡ、
ホルンⅠⅡⅢⅣ、トランペットⅠⅡⅢ、トロンボーンⅠⅡⅢ、チューバ、ティンパニ、シンバル、トライアングル、ハープ
ヴァイオリンⅠⅡ、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
*弦楽器は 7-6-5-4-3 プルト、管打楽器は各パート1名を選抜する予定です。
*申込み人数により定員を増員(倍管に変更、弦楽器のプルト数を増やす等)または少人数でも演奏する場合があります。
フェスタ部会で決定します。
2)選抜弦楽アンサンブル
(1)アレンスキー作曲/チャイコフスキーの主題による変奏曲
(2)指導・指揮:大川内弘先生(元日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
(3)募集パート: ヴァイオリンⅠⅡ、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
*7-6-5-4-3 プルトを定員としますが、申込み人数により定員を増員(プルト数を増やす等)または少人数でも演奏する場合が
あります。フェスタ部会で決定します。
なお、これまでは最終的に定員以上を受け入れてきましたが、今回は定員通り選抜する予定です。
●以下、選抜オーケストラを「オケ」、選抜弦楽アンサンブルを「弦楽」と表記します。
2.本番とリハーサルについて
フェスタ開催中の3日間で、オケ・弦楽とも各3回の本番を行う予定です。
1)日程
2016(平成28)年
1月6日(水):リハーサル9時~12時頃・1時間以内程度 / 本番11時~13時頃・15分程度(予定)
1月7日(木):リハーサル9時~11時頃・1時間以内程度 / 本番10時~12時頃・15分程度(予定)
1月8日(金):リハーサル9時~11時頃・1時間以内程度 / 本番12時~14時頃・15分程度(予定)
リハーサルは演奏当日のみ行います。例年のような前日夜のリハーサルは行いません。
2)演奏に使用する楽器について
基本的に、フェスタ期間中のリハーサル及び本番で使用する楽器は、各自でご用意下さい。
打楽器は当日リハーサルと本番で舞台上にある楽器をご使用下さい。(マレット類各自持参)
コントラバスを各校演奏のために学校で持参する場合は、その楽器を使用して下さい。
自校でコントラバスを持参しない場合は、当日リハーサルと本番で貸し出します。(弓は各自持参)
その他、替え弦、ミュート類など、演奏に必要なものは、各自で用意をお願いします。
*譜面台を出演者に持参していただく場合が考えられます。後日各校にご連絡致します。
●選抜合奏・事前練習会の実施について(出席可能な人のみ)
日時:2016(平成28)年 1月4日(月) オケ(ワーグナー)9:00-11:00、弦楽(アレンスキー)11:00-13:00
NYC(国立オリンピック記念青少年総合センター)カルチャー棟リハーサル室
*事前に合奏のイメージをつかんでいただくために、可能な方はぜひご出席下さい。
*楽器は各自で持参して下さい。主催者では一切ご用意致しません。
なお、打楽器、コントラバス、チューバなど、楽器持参での参加が困難な方は、見学のみも可能です。
3.出演生徒の参加費用について
出演が決定した生徒には、選抜合奏参加費として、1人300円(オケ・弦楽とも/楽譜制作等諸費用)を負担していただきま
す。12月中旬、学校毎に、他のフェスタ出場関係費用と合わせてご請求致します。
4.演奏用のパート譜について
事務局で一括して手配し、出場校会議で各校出演生徒分を配布する予定です。
5.応募条件、申込み方法について
1)応募条件
(1)第22回フェスタの出場校生徒で、各校演奏のメンバーを対象とします。
(2)演奏当日のリハーサルと本番の両方に出席できることを条件とします。
(事前練習会の出席は必須ではありませんが、できるだけご出席下さい。)
(3)学校単位で、1月6日・7日・8日のいずれかの日(オケ・弦楽とも同じ日)の合奏に参加するかを決めて、所定の申込
みフォームにてお申し込み下さい。演奏日に関係なく、どの日でもお申し込み可能です。
但し、1校がオケ・弦楽を別の日に申し込むこと(6日の弦楽と7日のオケなど)や、生徒毎に異なる日の演奏に申し込む
ことはできませんので、ご注意下さい。
2)お申込み方法
学校単位で、所定の申込みフォームに記入の上、10月1日(木)必着で事務局までお送り下さい。
*申込みフォームは極力、連盟公式ホームページからダウンロードし、メール添付でお送り下さい。
(【22選抜-2】申込みフォーム及び記入例をご参照下さい。)
*今回は全て書類選考となります。「弦楽」「オケ弦」「オケ管打」の出演希望者に、学校毎の推薦順位を付けて下さい。
3)お申し込みの際の注意事項
(1)コンマス希望者や、弦楽器のトップ希望者については、顧問の先生が責任を持って演奏可能な生徒を推薦して下さい。
(2)管楽器は基本的に各パート1名を選抜します。パートのトップで演奏するのが不可能な場合は、「2ndのみ可」「倍管
のアシスタントのみ可」など、必ず申込書の備考欄で申告して下さい。
(3)打楽器は最低限、演奏が不可能な楽器を明記して下さい。
(4)申込書には演奏希望パート・演奏可能パートを正確にもれのないように明記して下さい。もれや誤りがあると、他校生徒
とのパート重複により、せっかく選抜された生徒に出演辞退をお願いすることになります。
6.出演者の選抜基準、及び演奏パート・席順の決定基準について
1)出演生徒の選抜基準
(1)申込者多数のパートは、高校生を優先して選抜します。
(2)各校申込書の推薦順位をもとに、上位から選抜します。
(3)ボーダーラインに推薦順位が同順位の生徒が複数いる場合、上位学年生徒を優先的に選抜します。
(4)出演生徒はフェスタ部会で調整の上、出場校会議で決定します。
*別添【22 選抜-3】選抜の仕方(例)をご参照下さい。
2)管楽器・打楽器の演奏パート・席順の決定基準
(1)申込書記載の希望、演奏可能パートの情報をもとに演奏パートを決定します。
(2)演奏可能なパートが限られる場合、推薦順位が上位でも選抜されない場合があります。
(3)席順は、当日指揮者の判断により変わることがあります。
3)弦楽器席順の決定基準
(1)コンマス、パートのトップは各校からの推薦をもとに決定します。
大規模オーケストラでのコンマス、トップ経験を重視します。
(2)コンマス、パートのトップ以外の席順は、①学年(3年生と2年生は同様に扱う)②経験年数 の順とします。
席順の決定に、各校からの推薦順位は考慮しません。
(3)最終的に、出場校会議で調整(プルト下げ希望を受け付け)して決定します。
(4)席順は、当日指揮者の判断により変わることがあります。
平成27年7月11日
全日本高等学校オーケストラ連盟事務局
TEL 03-6452-9017 FAX 03-6452-9016
E-mail: [email protected]
http://www.nippon-seinenkan.or.jp/orchestra/