新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部ボランティアセンター(2103) (このボラセンNEWSは学生ボランティアコーディネーターが制作しています。) 第8号:2015年7月9日(木曜日)発行 新潟青陵大学 ぼらくと 子どもゆめ基金プロジェクト 『(独)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金』 とは、子どもの充実した体験活動・読書活動を応援 するために、国と民間が協力して、子どもの健全育 成の手助けをする基金のことをいいます。 今年度は、全国から非特定営利活動法人など多く の団体が助成金を受けて活動をしています。 詳しくはコチラ!⇒http://yumekikin.niye.go.jp/ 本学のボランティアセンターでは、これまで多く の学生を様々なボランティアに送り出してきました。 その中でも、子どもを対象としたキャンプやイベン トのボランティアはとても人気があり、学生自身に とって大変貴重な経験となるようです。 そして今回、これまでのボランティアの経験から、 学生ボランティアコーディネーター自身が「様々な 体験活動を通して、子ども達にたくさんの感動を味 わってほしい!」と考え、子どもを対象としたキャ ンプの企画・運営をすることになりました!この キャンプを成功させるために、昨年度から学生が中 心となって企画立案に力を入れており、見事今年の 4月に『子どもゆめ基金』の助成金にも採択されま した。頂いた助成金はなんと116万2千円!この助 成金を受けて、児童養護施設の子ども達を対象とし たキャンプを計2回開催することになりました! 学生企画・運営の 子ども向けキャンプ 開催決定…!! 7月5日(日) デイキャンプ 新潟県立こども自然王国にて、1日デイキャンプを 行いました!野外炊飯や野外プロジェクトなどを通し て、子ども達との仲を深め合いました! 詳しい活動報告は次のページをチェック! 8月19日(水)~21日(金) 2泊3日キャンプ 国立妙高青少年自然の家にて、2泊3日のキャンプを行 います。源流探検や野外炊飯、キャンプファイヤーに魚 釣り…などなど!体験活動を通して、子ども同士の関係、 子どもと大学生の関係に変化がある事を期待します! 『ぼらくとゆめ基金プロジェクト』始動への歩み 4月1日(水) 子どもゆめ基金採択 「平成27年度 子どもゆめ 基金」の採択が決定! 5月30日(土) デイキャンプ下見 準備 キャンプのテーマソングの練習や、スタッ フミーティングなど着々と準備を行いました。 ↓ 「虹」という歌を みんなで練習中! 7月5日(日)のデイキャンプに 向けて、運営スタッフの学生が新 潟県立こども自然王国で下見を行 いました。 6月28日(日) 顔合わせ会 ↓ 6月16日(火) 6月30日(火) 事前勉強会 より良い活動にするため、本学教員である 藤瀬竜子先生(福祉心理学科)から児童福祉施 設の子どもについて詳しく教えていただく勉 強会を行いました。 デイキャンプに先立ち、新潟天使園の子ども達と初の顔合 わせを行いました。 子ども達に7月・8月のキャンプの内容を知ってもらうと ともに、子ども達が学生に親しみをもった状態で当日を迎え られるようにすることや、学生が子ども達の様子を把握する ことを目的として行われました。 7月5日(日) デイキャンプ当日 ~1日の流れ~ ①バス内レクリエーション 子ども達の緊張がほぐれるように、バスの中 で4つのレクリエーションを行いました。 ②開会式 子ども達と一緒に1日のスケジュールの確認や 写真撮影を行いました。 ③野外炊飯(カレーづくり) 「米研ぎ・野菜班」「火おこし班」に分かれ て、カレーを作りました。子どもが安全に野菜 を切ったり、火をおこしたりできるように配慮 しながら指導をしました。 ④野外プロジェクト(五感でビンゴ) 「五感でビンゴ」という、自然にあるものを活 用したビンゴを行いました。普段あまり意識し たことのない自然の植物に触れたことで、子ど も達は非常に興味を持っていたようでした。 ⑤閉会式 1日の感想を発表してもらい、スタッフから メダルや賞状が手渡されました。 7月6日(月) 反省会 キャンプの翌日、反省会を行い ました!振り返りだけではなく、 学生の強みや弱みを考える機会に もなりました! 学生スタッフの感想を紹介します!(*・▽・*)ノ 当日子ども達を迎えに行った際、子ども達が笑顔で「おはよう ございます!」と挨拶をしてくれたので、最初からとても気持ち が良いなと思いました。バスレクも元気に楽しんでくれたので、 とても嬉しかったです。スタッフ同士で事前に何度も流れを確認 した甲斐がありました。 野外炊飯のカレーライス作りでは、子ども達と一緒に野菜を 切ったり、お米を研いだりしました。野菜がよく煮えないという トラブルもありましたが、子ども達が楽しく活動をしていたので 嬉しく思いました。 「五感でビンゴ」という野外プロジェクトでは、自然体験の指 導者の方のお話を子ども達がとても興味深く聞いていたので、こ の活動を計画して良かったと思いました。 今回体験してみて8月のキャンプがとても楽しみになりました。 (看護学科1年 猪爪 梓萌) 次回は8月19日(水)~21日(金)、国立妙高青少年自然 の家で2泊3日のキャンプを行います。源流体験やキャン プファイヤー、魚釣りなど、自然体験活動を盛りだくさ ん行う予定です! 今後もFacebookやボラセンNEWSにて随時情報を発 信していきますのでお楽しみに!\(^o^)/ 活 動 報 告 新潟ローターアクトクラブ活動特集! ローターアクト大納会 6月28日(土)、ホテルオークラにて「2014年~2015年度 国際ロータリー 第2560地区 ローターア クト大納会」が開催され、本学から会員及び会員予定者の7名が参加しました!大納会は、卒業される方 のお見送りと今期の活動を手作りムービーで振り返る、節目の会です。 参加した学生から、感想が届いているのでご紹介します! 昨年の6月から新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部の学生も新潟 ローターアクトクラブの会員になり、徐々に人数も増え、今期の7月から 8名の学生が会員として参加します。私自身は、今期で2年目になるので、 学生メンバーと共に学生ならではの視点から新潟ローターアクトクラブを さらに盛り上げていきたいと思います。そして今期を振り返る時に、大納 会で涙を流していた会長幹事、卒業生の皆さんのように、「頑張った!」 と胸を張れるようまずはこの1年間、活動に打ち込んでいきたいと思いま す(^^)今期も頑張ります!! (福祉心理学科3年 狩谷 順子) 朝活!清掃活動in古町 7月6日(月)の朝7時~9時の間に新潟ローターアクトクラブが日頃例会を行っている「ホテルイタリア 軒」との協働で、地域の清掃活動を行いました。参加者約20名のうち、本学から会員が2名、一般学生が 1名参加し、西堀ルート、古町ルート、東堀ルートに分かれて活動を行いました! 参加した学生から感想が届いています! 今回は、ホテルイタリア軒様よりお声掛けいただき、新潟ローター アクトクラブの方々と古町の清掃ボランティアに参加してきました! 私は西堀ルートで活動をしましたが、普段は人通りも多い古町も早 朝のため人は少なく、いつもとはまた違った雰囲気で新鮮でした。意 外にも落ちているごみは少なかったです。しかし、たばこの吸い殻や 空き缶などの細々としたゴミは落ちていて、自分の手で綺麗にしてい ると思うと朝からさわやかな気持ちになれました! (福祉心理学科3年 髙橋 摩吏) 【アザフ】折りボランティア ~新潟から被災地へ 届けよう復興の力~ 6月30日(火)~7月7日(火)まで、本学にて「新潟から被災地を応援しよう!」という想いから、【アザ フ】折りボランティアが開催されました!【アザフ】とは、岩手県陸前高田市で行われる「うごく七夕ま つり」の名物、山車に使用される飾りのことを言います!それらが被災地に届けられ、うごく七夕まつり を彩る役目を果たします。 多くの1年生に参加していただき、合計74名が集まり、6,000枚ものアザフを折りあげました(*^^*) 協力していただいた皆さん、ありがとうございました!! 参加した学生から、感想をいただいているのでご紹介します! はじめは上手にできるか不安でしたが、本当にとても簡単に折 ることができ、楽しかったです!東日本大震災から4年経ちました が、あの震災を忘れてはいけない、復興のお手伝いがしたい、と いう思いを込めて一枚一枚丁寧に作りました。8月7日(金)に行わ れる「うごく七夕まつり」で山車の一部となって陸前高田市の夜 空で輝いてくれることを祈っています! (人間総合学科2年 岡田 いずみ) 学内のボランティアサークル「障害者交流サークル すくすく」の活動について、 福祉心理学科2年の為貝桃代さんにインタビューをさせていただきました!(*^_^*) ■「すくすく」ではどんなボランティア活動をしていますか? 月に3回、障害をもつ方々(以下“メンバーさん”)と様々なイベント(クッキング、ボーリング、遠足、海遊び、クリスマス 会など)や体操をしながら交流をしています。また、新潟大学の「障害者問題研究会」の学生とも一緒に活動をしています! ■活動していて、嬉しいことや楽しいことはありますか? 「すくすく」では、学生が活動の企画・運営を行うので、どのようにしたら様々な個性をもつメンバーさんに楽しんでもら えるか、部員同士でよく考えながら活動しています。その結果、メンバーさんの笑顔が見ることができたとき、私も嬉しくて 楽しくなります!そして頑張って活動して本当によかった!と強く感じることができます。 ■おすすめポイント教えてください! すくすくは継続的なボランティアなので、関わる相手や自分自身の変化を感じることができます。この変化はきっと互いに プラスの働きになり、すくすく以外の場で頑張る元気にも繋がると思います。授業では体験できない活動を経験したい方は、 ぜひすくすくの体験入部に参加してみてください! (福祉心理学科2年 為貝 桃代) 為貝さん、ありがとうございました!(^_^)/ 学生中心なので、とてもやりがいがありそうですね! ボランティアセンターからおすすめのボランティアをお知らせします!今回は、ボラン ティアセンター広報チームの狩谷順子さんから「法人ボランティア」の活動についてご紹 介します(*^_^*) ■「法人ボランティア」とはどんなボランティアですか? (独)国立青少年教育振興機構が実施する事業のボランティアのことをいいます。全国28か所にある国立青少年教育施設で、 主に幼児や小学生、中学生を対象としたキャンプのボランティアスタッフを行っています。また、法人ボランティアに登録し ていると、全国の若者や外国人と交流する事業など様々な活動に参加することができます! ■活動していて、嬉しいことや楽しいことはありますか? 何より、子どもたちの表情の変化が面白い!キャンプ1日目は、周りに馴染めなかった子どもが、2,3日目になると笑顔が 増え、楽しそうにしている…。子どもを「楽しませる」ためにどのように接すれば良いか、グループをどのように構成してい けば良いか考えることも非常に楽しいです!そして、法人ボランティアは全国で活動できるため、出会いも様々。尊敬できる 人、憧れの人、はたまた考え方が自分とは全く異なる人、そのような素敵な出会いがあって自分がつくられているのだと感じ ています(^^) (福祉心理学科3年 狩谷 順子) ちなみに狩谷順子さんは、「平成27年度日独学生青年リーダー交流事業」 の事前研修会と合宿セミナーのスタッフに選抜されました! 日本人とドイツ人を繋げるファシリテーターの役割を担うそうです! これからもどんどん活躍の場を広げていってほしいですね! 法人ボランティアに興味をもった方は、ボランティアセンターにお越しください!(^_^)/ 『ボランティア奮闘記 あのゴールデンボンバーさんの 被災地ボランティアも載っています! 〜若い力が未来を変える〜』 読みやすい作品です! 日本財団 広報グループ(著) この本は、東日本大震災が起きた当時、被災地支援としてボランティアに取り組んだ高校生、 大学生といった若者の活動の様子を記したものです。被災地の子どもたちや、漁港の方、農家の 方と学生が関わる様子が写真つきで紹介されているので、非常に読みやすいです。また、“ボラ ンティアのはじめ方、関わり方”について福島大学生が座談会をした内容もQ&A方式でわかり やすく書かれているので、ボランティア活動してみたいけれど勇気が出ないという人にもオスス メです!ボランティアセンターで貸出しを行っておりますので、興味のある方はぜひお越しくだ さい^^ 夏休みにボランティアをしたいあなたへ! 出張ボランティアセンター開催‼ ボランティア説明会開催‼ ◎日時:7月13日(月)~15日(水) 12時~14時20分 ◎場所:6号館ホール ◎主催:ボランティアセンター ◎日時:7月16日(木) 昼休み(12時~12時45分) ◎場所:4114講義室 ◎主催:ボランティアセンター 高齢者施設や保育園の夏祭り補助のボラン ティアや、高齢者支援系のボランティア、障害 者支援のボランティアなど盛りだくさんで す!! 夏休み中にボランティアをしたい!探した い!という方はぜひお気軽にお立ち寄りくださ い!また、学生ボランティアコーディネーター もその場にいますので、質問や相談などありま したらお気軽にお声かけください! 今回のボランティア説明会では、 ○ボランティアを行う際の心構え ○夏休みにおすすめのボランティア情報 についてお話します!!ボランティアをしたこ とがある人もない人も今回の講座を受けてボラ ンティアについて学び、参加してみましょう! この夏、様々なボランティア活動に挑戦する 第一歩を踏み出しましょう! 夏休みに ボランティアするぞ! 前回の出張ボラセン の様子♪ Green Bird にいがた(計4名) 1年:2名 6月27日(土) 看護学科 4年:1名 臨床心理学科 1年:1名 前回の説明会 の様子♪ イタリア軒 朝活清掃ボランティア(計2名) 7月6日(月) 人間総合学科 2年:1名 福祉心理学科 3年:1名 ボラセンNEWSでも度々取り上げていますが、今年度からN-compassのインナーWEB 上に「ボランティア手帳」を掲載しております! ボランティア手帳とは、ボランティア活動に関するノウハウやボランティアセンターの 利用方法、様々なボランティア活動体験談など、皆さんがボランティア活動を行う上で役 立つ情報が満載の手帳です!自分が参加したボランティアを日記のように残しておくこと も可能です(^o^)/自分がどんな活動をしてきたか記録に残しておくことは、後々自分の振 り返りにもなりますし、自信にも繋がるはずです!!ぜひ、夏休み中のボランティア活動 に使ってみてください♪
© Copyright 2024 ExpyDoc