平成 26 年度 事業報告書 - 社会福祉法人 若葉福祉会 わかば保育園

平成 26 年度 事業報告書
平成26年度 事業報告
①入園児数
月
0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
合計
4
4
9
11
16
14
16
70
5
5
9
11
16
14
16
71
6
5
9
11
16
14
16
71
7
6
9
11
16
14
16
72
8
6
9
11
16
14
16
72
9
6
9
11
16
14
16
72
10
6
9
11
16
14
16
72
11
6
9
11
16
14
16
72
12
6
9
11
16
14
16
72
1
6
9
11
16
14
16
72
2
6
9
11
16
14
16
72
3
6
9
11
16
14
16
72
②クラス編成 (3月)
りす組
0歳児
6名
りす組
1歳児
9名
うさぎ組
2歳児
11名
ぱんだ組
3歳児
16名
ぞう組
4歳児
14名
ぞう組
5歳児
16名
③保育時間 (7:00~19:00)
7:00~
登園開始
8:25~
朝の支度・自由あそび
9:30~
0,1,2、歳児おやつ
9:45~
朝の会
10:00~
設定保育
11:30~
給食
12:30~
午睡
15:20~
おやつ
16:00~
帰りの会
16:30~19:00
降園開始
④職員の状況
職名
氏名
備考
施設長
中原寿治
運営管理
主任保育士
中原直子
保育管理
保育士
南澤祥子
ぞう組担任
保育士
鈴木明子
ぞう組担任
保育士
中原有理
ぱんだ組担任
保育士
田中美咲
以上児
保育士
青島由美子
うさぎ組担任
保育士
滝井梨沙
うさぎ組担任
保育士
渋谷かおり
りす組担任
保育士
岸奈々絵
りす組担任
保育士
藁科香里
りす組担任
保育士
小山千尋
りす組担任
保育士
萬年君江
フリー
保育士
松川奈穂美
フリー
調理員
西原久美子
調理
調理員
藤野志づ江
調理
調理員
村瀬五月
調理
事務員
野田和子
事務
⑤食育活動
〇子ども達に人気のメニューのレシピを食育だよりにて紹介
食育だより・年12回、給食だより年12回
〇クッキング
・柏餅作り(年中・長児)
・カレーライス作り(年長児)…買い出しを自分たちで行い、
焼き野菜作り(年長児) 年中児の分もはりきって作った。
・おやつ作り(年長児)…当日のおやつを自分で作った。
(2・3・4歳児)…簡単なおやつ(おにぎり等)作り。
・焼きさつま芋作り…収穫したさつま芋で未満児にもレストラン形式でふるまった。
・茶巾絞り(年少児・2歳児)…収穫したさつまいもを使ってクッキングをした。
・スイートポテト(年長・年中児)…収穫したさつまいもを使ってクッキングをした。
・雑煮作り(年長児)…餅つき(年中児)…野菜を切った。
・鏡餅作り(年長児)…餅つきでついた餅で鏡餅を作った。
・お好み焼き作り(年長児)…親子でショッピングお好み焼き屋の下準備
準備の手伝い。
・たたききゅうり(2歳児)…収穫したきゅうりを使ってクッキングをした。
⑥子育て支援活動
〇一時預かり…利用者数・年間63人
〇園庭開放…利用者数・年間111人
⑦地域ふれあい事業
夏祭り、愛華の郷敬老会参加・よつ葉のクローバー訪問・中学生体験学習受入れ
小学生・中学生ボランティア受け入れ
⑧苦情、要望など
〇質問に対しての返答が職員によって違う。
→返答が違っていたことを謝罪。
全職員が共通理解のもとに、対応していくことを伝えた。
○登園してきた時に、子どもに挨拶をや声かけをしてもらえなくて「うちの子は嫌われて
いるのでは?」と嫌な思いをした。
→朝の挨拶を元気に明るく丁寧に受け入れていくということで職員に周知し、
その旨を伝え理解を得た。
○愛情弁当の日が年間計画と変更するときは早めに知らせて欲しい。
→何日前に知らせたらよいか聞き変更の際には必ず知らせるということで了解を得た。
○帰宅後にスモックを見たら2か所切れていたと伝えられた。
連絡帳にも「どこに引っかかったのかな」と記入してあった。
→早・遅番時、年長児のロッカーやお道具箱のところに行かないように気を付けて見る
こと、年長児にも片づけをしっかりするように話したことを母に伝えた。
⑨ 行事内容
月
日
行事名
内容等
4
1
入園進級式
保護者同伴により全園児参加
25
避難消火訓練
避難方法を職員劇にて知らせる
30
誕生会
誕生児自己紹介やお楽しみ
2
こいのぼり集会
自作こいのぼりを持ち写真撮影など
19
避難消火訓練
各クラス活動中・10時地震・火災発生
15・16
尿・蟯虫検査
尿・蟯虫検査提出
23
親子バス遠足
日本平動物園
30
誕生会
誕生児自己紹介やお楽しみ
4
芋さし遠足
芋のつるさし(ぞう組)
12
内科・歯科検診
内科・歯科検診受診
20
避難消火訓練
室内あそび中・9:15地震・火災発生
26
プール開き
プールあそび開始
27
誕生会
誕生児自己紹介やお楽しみ
7
七夕集会
笹飾りを飾り、全体集会を楽しむなど
18
花火教室
消防士による指導
24
避難消火訓練
室内あそび中9:40地震発生
31
9
18
22
誕生会
夏祭り
避難消火訓練
お楽しみ保育
(ぞう組)
誕生会
避難消火訓練
プール納め
愛華の郷・敬老会参加
敬老及び親子参観
運動会
誕生会
避難消火引き渡し訓練
運動会
芋ほり
交通安全教室
誕生会
避難消火通報訓練
内科検診
誕生会
誕生児自己紹介やお楽しみ
夜店・バザー・ダンス
プールあそび中9:50地震発生
買い出し・クッキング・夕食
入浴・肝試し・花火など
誕生児自己紹介やお楽しみ
おやつ中・15:30時地震・火災発生
プールあそび終了
踊り・体操など披露
踊り・体操など披露・給食参観
かけっこ・障害物・遊戯・体操など
誕生児自己紹介やお楽しみ
5
6
7
8
9
10
11
30
1
3
10
13
29
26
3
4
10
20
30
4
13
29
自由あそび中16:20地震火災発生・引き渡し
かけっこ・障害物・遊戯・体操など
芋ほり(全園児)
交通指導員による指導
誕生児自己紹介やお楽しみ
9:30地震火災発生・応急手当の訓練
内科検診受診
誕生児自己紹介やお楽しみ
月
12
1
2
3
日
4
8
15
22
25
26
5
21
30
3
14
20
24
27
3
6
12
24
24
28
30
行事名
生活発表会
避難消火訓練
誕生会
クリスマス会
餅つき大会
大掃除・終業式
始業式
避難消火訓練
誕生会
節分集会
親子でショッピング
山登り遠足
避難消火訓練
誕生会
ひなまつり集会
お楽しみ遠足
避難消火通報訓練
誕生会
お別れ会
卒園式
修了式
内容等
歌・踊り・劇など発表
早、遅番中・8:10、17:40地震発生
誕生児自己紹介やお楽しみ
サンタ登場・お楽しみ給食(全クラス合同)
餅をついた
掃除・一年の終わりの話
一年の始まりの話
全体会中・10:10地震・火災発生
誕生児自己紹介やお楽しみ
鬼登場・みんなで退治(おやつ・恵方巻き)
買い物ごっこ製作物を親子で買い物
焼津市高草山、年長児山登り
朝の自由あそびび中・:9時地震・火災発生
誕生児自己紹介やお楽しみ
由来の話や白酒・あられを食べる
富士サファリパーク
室内・園外保育中・10時地震・火災発生
誕生児自己紹介やお楽しみ
プレゼント交換・バイキング式合同給食
卒園証書授与式
今年度の終わり、進級の話など
研修報告
◎
5月16日(金)
◎
5月21日(水)
◎
5月21日(水)
第64回静岡県保育士会総会及び研修会…保育士2名
講演「日本のこどもたち 世界のこどもたち」
講師 渡部 陽一氏
<静岡市民文化会館 中ホール>
第55回静岡県保育研究大会…保育士 1 名
分科会「家族や地域との連携による食育の推進」
~子どもの食事と栄養・食育を考える~
〈静岡市民文化会館 静岡県総合社会福祉会館シズウェル〉
給食部会研修会…調理員 1 名
第1回調理実習
◎
◎
◎
◎
6月
<高洲公民館 >
7 日(土)
志太地区保育所連合会総会…保育士4名
講演「保育かわらなきゃ」 講師 赤西 雅之氏
<焼津市総合福祉会館 多目的ホール>
6月16日(月)
保育所保健・衛生専門研修会…保育士1名
~17日(火)
「子ども・子育てをめぐる国の動向」
講師 南 新平氏
「保育所における感染症への理解と対応」
講師 遠藤郁夫氏
「子どもの発達と生活リズムの構想について」 講師 帆足暁子氏
「アレルギーのある子どもへの対応」
講師 岩田 力氏
「児童虐待への対応と家庭支援への取り組み」 講師 小出太美夫氏
〈横浜プリンスホテル〉
6月21日(土) 藤枝地区保育部会実技研修会…保育士4名
「保育現場で活かせる体を使ったあそび」 講師 (有きのいい羊たち
<勤労青少年ホーム・体育館>
7月10日(木) 第55回関東ブロック 保育研究大会…保育士2名・調理師1名
~11日(金)
講演「MUSIC&MAGIC」~子どもの世界を彩る2つの魔法~
講師 大友 剛氏
第5分科会「人と人とがつながって『食べるの大好き!』な子が
育つように」
〈山梨県コラニー文化ホール〉
◎
7月24日(木)
リーダーセミナー…保育士1名
講演「子どものいのちと心を守る」
講師 新保庄三氏
〈静岡商工会議所〉
1日(金) 新日本法規出版実務家支援セミナー…保育士2名
講演「保育事故における注意義務と責任」 講師 古笛恵子氏
〈ソラシティカンファレンスセンター〉
◎
8月
1
◎
8月4日(月)
藤枝市発達障害児療育支援研修会…保育士1名
講演「大人になったらどうなる?」
講師
よつばもこ氏
〈藤枝市民会館ホール〉
◎
9月11日(木)
保育士研修会…保育士1名
講演「子ども食べる・遊ぶ・病気について」 講師
〈清水テルサ〉
◎10月 7日(火)保育士研修会…保育士1名
講演「愛情の器」モデルに基づく関係性支援理論
講師
〈清水テルサ〉
◎10月16日(木) 全国保育士研究大会…保育士2名
17日(金) 分科会「保育の内容を深める『保育のなかの食育』
勝俣正孝氏
米澤好史氏
講師 室田洋子氏
〈高松市 サポート高松〉
◎10月25日(土) 志太地区保育所連合会職員研修会…保育士4名
「たにぞうの元気が1番」
講師 谷口圀博
〈島田市初倉公民館 くらら多目的ホール〉
◎10月24日(金) 藤枝市給食部会…調理師1名
てんじり保育園(浜松市)ひかり保育園(菊川市)視察
◎11月
5日(水)
主任保育士研修会…保育士1名
講演「子どもの豊かな育ちを実現する保育をめざして」
講師 若盛清美氏
講演「創造的想像力を育む保育者の役割」 講師 内田信子氏
<熱海後楽園ホール >
◎ 1月15日(木) 「保育と経営」~新たな時代!選ばれる園になるためには~…保育士1名
「保育のマネージメント」
「パネルディスカッション」
講師 北野幸子氏
<浅草ビューホテル >
◎ 1月24日(土) 藤枝地区実践報告会…保育士4名・調理師1名
食育「丈夫な体と心を育む」発表
〈藤枝市高洲公民館〉
◎ 1月25日(日)
第1回ぐうたら村の保育セミナー…保育士1名
「新制度時代の保育を考える」
講師 大豆生田啓友氏
「ぐうたら村とは何か新しい時代の遊びセンターをめざして」
講師 小西貴士氏
「ぐうたら村で見つけた私の希望」
講師 平賀邦宏氏 他
「だから遊びが大切~遊びの質をめぐって~
講師 中野圭吾氏 他
〈聖心女子大学 宮代ホール〉
2
◎ 1月27日(火)
◎ 2月
7日(土)
◎ 2月12日(木)
◎ 2月25日(水)
リーダーセミナー…保育士1名
「保育所におけるスーパービジョンについて」
講師
杉山佳子氏
<静岡商工会議所>
志太地区保育所連合会保育研究会」…保育士3名
「地域や家庭との連携による食育」
発表者 高橋光江保育士
「保育実践と一体となった食育の推進」
講師 田崎裕美氏
〈焼津市総合福祉会館ウエルシップ〉
食育研修会…保育士1名
講演「食育と親子のコミュニケーション」
講師 平野直美氏
<清水テルサ テルサホール>
青年部会中部支部研修会…保育士1名
次世代リーダーのためのコーチング・コミュニケーション講座
〈シズエル〉
◎発達支援コーディネーター養成講座 全8回…保育士1名
4月30日(水)
「発達障害とは」<藤枝市役所 大会議室 >
5月21日(水)
「発達支援コーディネーターとは」〈藤枝市役所 大会議室〉
6月18日(水)
「市の子育て支援、資源について知る」〈藤枝市役所 大会議室〉
7月 2日(水)
「不適切な養育、虐待へのアプローチ」〈藤枝市役所 大会議室〉
9月30日(火)
「クラス運営と個別支援」〈藤枝市役所 大会議室〉
10月 6日(月)
「行動分析の理解」〈藤枝市役所 大会議室〉
11月27日(木)
「プラン作りの方法論」〈藤枝市役所 大会議室〉
12月17日(水)
「チーム支援・コーディネーターの役割」
〈藤枝市役所 302会議室〉
◎給食部会
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
3日(水)
2日(水)
4日(水)
2日(水)
6日(水)
3日(水)
3日(水)
5日(水)
3日(水)
7日(水)
「食べやすい献立・色々な食材の味に慣れる」
「よく噛む習慣をつけましょう。」
「暑い夏、しっかり食べて夏バテ知らず」
「暑い夏こそしっかり食べて、元気に過ごそう」
「運動の秋に備え、たくさん食べて、体をいっぱい動かそう」
「運動・食育の秋です。バランスよくたくさん食べて、いっぱい体を動かそう。」
「しっかり食べて、寒さに負けない元気な身体」
「しっかり食べて、元気で風邪知らず。」
「しっかり食べて、風邪を引かない身体をつくろう」
「しっかり食べて、風邪に負けない身体をつくろう。」
2月 4日(水)
「食べ慣れた献立、食べ易い食材。色々な食材、調理方法に慣れる。」
3月 4日(水)
「年長さんの最後の月になります。心を込めて作りましょう。」
◎園内研修
「丈夫な体と心を育む」~心身と食べ物の関係について関心を持つ~をテーマに
平成25年度26年度と2年間研修を行い本年度、藤枝地区実践報告にて発表
※研修内容別紙
3