ご 挨 拶 ようこそ、大分・別府へ! 第 38 回日本母体胎児医学会学術集会会長 佐藤昌司 (大分県立病院副院長,同総合周産期母子医療センター所長) 第 38 回日本母体胎児医学会学術集会を 2015 年 10 月 29, 30 日の両日に別府市で開催させていた だくことになりました.一昨年の宮崎(鮫島浩会長) ,昨年の長崎(増﨑英明会長)に続いて 3 年連続 の九州での学会開催になります.本学術集会では,旧 ME 懇話会の時代から本学会に流れている「観 察と描写に基づく知見をいかに学術的に記述するか」との命題を大切にしたい,の意から標記テーマ 『じっくりと,視る.』を掲げさせていただきました.プログラムも少し以前のスタイルを踏襲し,可能 な限り口演ベースのじっくり討論を目論みました.シンポジウムとしては, 「胎児心拍数モニタリング の現状と将来」「超音波による胎児・胎盤機能評価の現状・明日・未来」と題し,本学会のいわば2大 modality の今日と明日について,本分野の specialist として活躍なさっていらっしゃる座長・演者の先 生方に御発表・御討論をお願いいたしました.時間の許す限り,まさに‘じっくりと’ディスカッショ ンいただければと考えています.また,特別講演として大分大学医学部小児科学講座 井原健二教授に お越しいただき,「新しい新生児医療とこれからの臨床遺伝学」と題して,小児科の視点から見た出生 前診断に関して御講演いただく予定です.一般演題も 90 余題のご登録をいただいており,朝から晩ま でしっかり勉強できそうです.ご講演をご快諾頂きました先生方,座長ならびに演題発表をいただく先 生方皆様に衷心よりお礼申し上げます. 少し涼しくなった,秋の大分別府の地でおいしいお魚などをお楽しみいただき,のんびりと一風呂浴 びながら,しかし学会では熱いディスカッションを持っていただければ幸いです.会期が木~金曜日と 平日の2日間で,旅程や勤務調整の面でややお手を煩わせることになるかと存じますが,また,なにぶ ん限られた数の医局員で諸所準備させていただいたため,至らぬ点も多々あるかと存じますが,どうか 会員の皆様はもちろんのこと,ぜひコメディカルの方々にもお声をかけていただき,多数のご参加を賜 れば幸いです.お待ち申し上げます. 2 第 38 回日本母体胎児医学会学術集会 学術集会 学術集会日時:平成 27 年 10 月 29 日(木)~ 30 日(金) 会場:別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ 〒 874-0828 大分県別府市山の手町 12 番 1 号 TEL:0977-26-7111 会長:佐藤 昌司 (大分県立病院副院長,同総合周産期母子医療センター所長) 講演会場:第 1 会場「レセプションホール」 第 2 会場「国際会議室」 幹 事 会 日時:10 月 28 日(水)18:00 ~ 20:00 会場:「小会議室 32」 新幹事会 日時:10 月 29 日(木)8:00 ~ 8:40 会場:「小会議室 32」 総 会 日時:10 月 29 日(木)11:50 ~ 12:20 会場:第 1 会場「レセプションホール」 懇 親 会 日時:10 月 29 日(木)19:00 ~ 21:00 会場:第 1 会場「レセプションホール」 3 参加者の皆様へ ☆学会期間中は,スーツ,ネクタイではなく,カジュアルな服装でお越しください. I. 受付・参加費 事前登録はございませんので,参加受付にて当日お支払いください.(現金受付のみ) 参加章に所属・氏名をご記入のうえ,会場では必ずご着用ください. 1.受付時間:10 月 29 日(木)8:00 ~ 18:40 10 月 30 日(金)8:00 ~ 16:20 2.受付場所:3 階ロビー 3.参加費:会員 10,000 円 非会員 11,000 円 コメディカル 4,000 円 懇親会 5,000 円 ※初期研修医・学部学生の方は,ユース会員,学生会員(入会金なし,年会費 1,000 円)として, 本学会への入会をお願いいたします. 受付にて学生証・研修医身分証明証をご提示ください. II. プログラム抄録集 当日,受付にて 1 部お渡しいたします. 追加で必要の場合には,別途ご購入ください(1 部 2,000 円). III.各種研修証明について <研修単位> ・日本産科婦人科学会専門医 研修出席証明:10 単位 「e医学会カード (UMIN カード )」を利用いたします.会員の皆様は「e医学会カード (UMIN カード )」 をご持参のうえ、受付にてお申し出ください. ※e医学会カードをご持参されなかった方には従来の「研修出席証明シール」を交付いたします. ・日本産婦人科医会研修参加証:日ごと 1 枚配布 シールを各日発行いたします.受付にてお申し出ください. ・日本周産期・新生児医学会:5 単位 各自,更新時に参加章(名札)の下部にある参加証明書にて申請ください. ・日本超音波医学会:5 単位 各自,更新時に参加章(名札)の下部にある参加証明書にて申請ください. 4 IV.日本産科婦人科学会の日本専門医機構への専門医申請のための受講証明書について 第 38 回日本母体胎児医学会学術集会では、日本産科婦人科学会の日本専門医機構への専門医申請のため の受講証明書を発行する対象セッションを以下に決定致しました. 10 月 30 日(金曜日)11 時 30 分~ 12 時 30 分(専門医共通講習必修「医療倫理」1 単位相当) 特別講演「新しい新生児医療とこれからの臨床遺伝学」 10 月 29 日(木曜日)16 時 10 分~ 18 時 40 分(産婦人科領域講習 2 単位相当) シンポジウム 1「胎児心拍数モニタリングの現状と未来」 10 月 30 日(金曜日)13 時 50 分~ 16 時 20 分(産婦人科領域講習 2 単位相当) シンポジウム 2「超音波による胎児・胎盤機能評価の現状、明日、未来―ベストな FGR 娩出時期決定を めざして」 10 月 29 日(木曜日)12 時 30 分~ 13 時 30 分(産婦人科領域講習 1 単位相当) ランチョンセミナー 1「動画で学ぶ産婦人科超音波診断」 〜 高周波リニアプローブを中心に 〜 10 月 29 日(木曜日)12 時 30 分~ 13 時 30 分(専門医共通講習必修「医療安全」1 単位相当) ランチョンセミナー 2「産科医療保障制度事例に見る胎児心拍数のモニタリングの問題点」 10 月 30 日(金曜日)12 時 40 分~ 13 時 40 分(産婦人科領域講習 1 単位相当) ランチョンセミナー 3「最新の超音波技術とその活用」 これら受講証発行は 2015 年 9 月 1 日~ 2016 年 4 月 30 日間開催の集会等でのみ発行されます. なお,受講証明書の発行にあたっては,日本専門医機構の規定に基づいて入・退室の時間制限等があります. 各セッション開始から 15 分までは入室可.その後の途中退室不可.講習会終了後のみ受講証を配布いた します. 注1:配付された受講証が専門医機構認定医単位に合致するか否かは機構審査後まで不明であり、また受 講証の再発行は不可能となります事を予めお含みおきください. 注2:途中退出等で受講時間が不十分な場合は、受講証を配布できない可能性もありますのでご注意願い ます. 注3:受講証は学会参加証明が無いと無効となりますのでご注意下さい. 注4:受講証は専門医更新時の「各講習単位(専門医共通講習必修・産婦人科領域講習)」として認定さ れる可能性がありますので、次回専門医更新時まで大切に保管して下さい. Ⅴ.懇親会のご案内 日時:10 月 29 日(木)19:00 より 会場:第 1 会場「レセプションホール」 どうぞ奮ってご参加ください.会費は 5,000 円となりますので参加受付でお申込ください. Ⅵ. クローク 2 階の常設クロークをご利用ください. Ⅶ.企業展示 2 階のホワイエにて,企業展示を行います. Ⅷ.撮影・録音について 講演会場内での撮影・録音は,学会側が認めた場合以外,禁止となります.ご協力いただきますようお願 いいたします. 5 座長・演者の皆様へ 座長の皆様へ 担当セッションの開始 10 分前に,会場内前方の「次座長席」にご着席ください. 担当セッションの進行は,時間内に終了するよう,円滑な運営にご協力をお願いいたします. 演者の皆様へ I. 発表方法 (1)発表形式は PC 発表です. スライドやビデオは使用できませんので,ご注意ください. (2)会場へは,1.USB メモリ,2.CDR,3.パソコン本体,以上 1 ~ 3 のうち,いずれかの形で発表 データをお持ち込みください. (3)講演開始 30 分前迄に PC 受付にて発表データの試写と受付を済ませてください. PC 持ち込みの方も,30 分前迄に PC 受付へお越しください. (4)パワーポイントの「発表者ツール」機能は使用できません. (5)PC 受付のパソコンは台数が限られております. 受付パソコンを独占しての長時間のデータ修正はご遠慮願います. 学会場ではレイアウト修正のみとし,データ修正等は事前に済ませてから学会場へお越しください. ★ご発表 10 分前には,会場内前方の「次演者席」に着席し,待機してください. <発表時間> 一般演題 発表 6 分,討論 4 分(計 10 分) 時間厳守にご協力ください. II. 発表データをお持ち込みの方へ ■ USB メモリ,または CD-R(RW 不可)をお持ち込みの方への注意事項 (1)ソフトは,以下のものをご使用ください. Windows 版 PowerPoint 2007/2010/2013 ※ Macintosh をご使用の方は,PC をお持ち込み下さい. ※動画ファイルをご使用の方は,PC をお持ち込み下さい. (2)フォントは OS 標準のもののみご使用ください. (3)画面の解像度は,XGA(1024 × 768)でお願いいたします. (4)CDR(RW 不可)への書き込みは,ISO9660 方式をお使いください. ※パケット方式ですと,会場 PC で読み込めない恐れがあります. ■ノート PC をお持ち込みの方への注意事項 (1)バックアップとして,必ずメディアもご持参ください. (2)画面の解像度は,XGA(1024 × 768)でお願いいたします. (3)PC 受付の液晶モニターに接続し,映像の出力チェックを行ってください. ※ PC の機種や OS によって,出力設定方法が異なります. (4)プロジェクターとの接続ケーブル端子は,ミニ Dsub15 ピンです. PC によっては専用のコネクタが必要になりますので,必ずお持ちください. ※特に VAIO,MacBook 等小型 PC は,別途付属コネクタが必要な場合がありますので,くれぐれ もご注意ください. (5)スクリーンセーバー,省電力設定は事前に解除願います. (6)コンセント用電源アダプタを必ずご持参ください. ※内蔵バッテリー駆動ですと,ご発表中に映像が切れる恐れがあります. 6 交通のご案内 ■会場周辺図 至・湯布院 IC 至・日出 JCT 至・大分 IC 大分自動車道 別府 IC 京大地球熱学 研究施設 ビーコンプラザ B-Con Plaza 別府アリーナ 地下駐車場 P 野口原駐車場 P 野口原総合 ニューライフ グランド プラザ P 別府公園 九州横断道路 富士見通り 青山通り 流川通り 別府市役所 P ( 西口 ) JR 日豊本線 別府駅 ( 東口 ) 国道 10 リムジンバス停 「別府北浜」 至・大分 別府市 消防署 別府公園 北駐車場 至・福岡 号線 別府国際 観光港 別府湾 北浜 ■アクセス 羽田空港 成田空港 中部国際空港 伊丹空港 関西空港 1 時間 45 分 2 時間 1 時間 15 分 1 時間 5 分 1 時間 5 分 大分空港 空港特急バス エアライナー 約 35 分 / ¥1,500 空港特急バス エアライナー 約 60 分 / ¥1,550 リムジンバス停「別府北浜」 JR 大分駅 徒歩 2 分 ホテルルートイン 大分駅前 徒歩 3 分 JR 九州ホテル ブラッサム大分 JR 日豊本線(普通) 12 分 / ¥280 徒歩 10 分 徒歩 1 分 西鉄リゾートイン 別府 徒歩 7 分 ホテルアーサー ホテル シーウェーブ別府 徒歩 3 分 徒歩 1 分 徒歩 10 分 車 10 分 徒歩 8 分 JR 別府駅 バス 5 分 徒歩 15 分 別府国際コンベンションセンター B-Con Plaza ( 会場 ) 7 会場のご案内 別府国際コンベンションセンター B-Con Plaza 参加受付は 3 Fです 3F 学会本部 ・ 打合せ室 参加受付 PC受付 (小会議室 31) 第2会場 (国際会議室) レセプションホール上部 富士見通り側より 1F・2F メインエントランス (富士見通り側) 施設入口 企業展示 書籍販売 南エントランス (別府公園側) ホワイエ クローク 8 第1会場 レセプションホール
© Copyright 2024 ExpyDoc