北海道 看護協会ニュース No.

北海道
看護協会ニュース 108
No.
平成27年
7月31日発行
TOPICS
教育課よりお知らせ
●1 北海道看護協会通常総会を終えて�����
P2
● 研 修応募期間Ⅴ期(9月1日~15日)について� P20
●2 北海道看護研究学会報告 �������� P15
● 平成27年度専門分野( がん・糖尿病 )における 質の高い看護師育成研修について ����� P21
●3 平成27年度看護師職能集会報告����� P18
● 図書室よりお知らせ������������ P21
道民の健康情報
ナースセンターだより
● メタボリックシンドロームとは?������� P17
● 2015年10月看護師等の届出制度スタート �� P22
シリーズ
● 看護職就業促進講習会 ���������� P22
● 施設説明会 ��������������� P23
● 院内保育園運営担当者と利用者の声④ ��� P18
● 再就業のための体験研修 ��������� P23
日本最北端の地
▪稚内市宗谷岬▪
総 数
40,917名
●北海道看護協会員数( 平成27年6月30日現在 )●
保健師
助産師
看護師
准看護師
1,226名
1,230名
34,961名
3,500名
平成27年度目標会員数41,400名( 達成率98.8%)
看護協会ニュース No.108
TOPICS
1
北海道看護協会
通常総会を終えて
副会長 竹内 明子
平成27年6月20日さっぼろ芸術文化の館ニトリ文化ホ-ルにおいて、北海道看護協会通常総会が開催され
ました。全道の各支部から選出された代議員199名と役員と一般会員を含め793名の参加がありました。
平山会長は、挨拶の中で26年度は、3月末に新会館への引越し、8月末には65周年記念誌を発行したこと、
研修事業では、会館の新築に伴い、受講者数が前年比115%となっていること。また、「医療介護総合確保推
進法」
「看護職の届け出制」
「特定行為に係る看護師の研修制度」等にふれ、今後も専門性を高め看護の質の
向上に取り組み、道民の健康と福祉の向上に寄与していきたいと述べられました。あわせて、関係各位から
ご祝辞を頂きました。引き続き議決事項は、26年度事業、決算、監査報告が承認されました。また、28年度
日本看護協会代議員及び予備代議員が選出され88名が決定し、27年度北海道看護協会改選役員・委員の選挙
では、理事11名、監事1名、推薦委員長9名が信任されました。27年度重点事業、予算について、説明があ
り承認されました。また「資格教育を遠隔地の人が受けやすいように通信教育等工夫をして欲しい。また、
一人でも受講できるようにして欲しい」という要望が出されました。
次に、承認されました27年度北海道看護協会重点事業をご説明します。
本年度は、平成26年6月に「医療介護総合確保推進法」が公布されたこのことにより、1 新たな基金の創設
と医療・介護の連携強化 2 地域における効率的かつ効果的な医療体制の確保 3 地域包括ケアシステムの
構築と費用負担の公平化 4 その他「特定行為に係る看護師の研修制度の設立」
「医療事故調査制度創設」
「看
護師等免許保持者の届出制度の創設」等が施行されるのを踏まえ、3つの重点事業に取り組むこととしました。
1 キャリア開発の支援と看護職の質の向上 2 働き続けられる職場づくりの推進
3 地域包括ケアシステムの構築と推進
その他として次年度通常総会開催地(札幌市)、開催日時(平成28年6月25日)が決定しました。
今後、社会に貢献する看護職として社会の期待に応えられるように努力をしてまいりたいと存じますので、
会員の皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
2
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
平成27年度北海道看護協会重点事業
1 キャリア開発の支援と看護職の質の向上
2 働き続けられる職場づくりの推進
近年の看護を取り巻く状況を捉えながら、継続教
北海道における看護職については、地域や施設の
育の基本方針に基づき、研修事業を行い、看護職の
偏在がみられ、確保は重要な課題となっている。い
キャリア開発、質向上を支援する。
かに潜在化を防止して、定着をはかっていくかが重
新会館における教育環境が整って2年目となるこ
要な課題である。
とから、可能な限り多くの受講希望者が研修を受け
そのためには日本看護協会の「夜勤・交替制勤務
られるよう体制を整えるとともに、地域の利便性も
に関するガイドライン」を活用し、勤務間隔や長時
考慮しインターネット配信研修の活用を進める。
間労働の是正、仮眠時間の設け方など、職場に応じ
専門性を高める研修では、地域包括ケアの推進
た取り組みができるように啓発を継続する。
を 踏 ま え て、 終 末 期 ケ ア 及 び 認 知 症 看 護 の 充 実
3年目になるワーク・ライフ・バランス推進ワー
(ELNEC-Jの回数増・ELNEC-J高齢者版の導入)
クショップも継続して取り組み、道央圏以外の圏域
及び地域包括ケアシステム構築に関する研修を導入
にも拡大して展開する。
する。
さらに、医療機関等の勤務環境改善にむけての啓
また、助産師のクリニカルラダーレベルⅢ認証に
発を行うとともに、関係機関との連携を推進する。
向けた研修や保健師の人材育成の基礎となる事例検
10月から施行される看護師等免許保持者の「ナー
討技術研修、精神科訪問看護診療報酬要件研修等、
スセンターへの届け出制度」については、周知を含
新たな制度に対応する研修を導入する。
めて体制を整備する。
道内各地の看護職員がキャリアアップの機会を得
られるよう支部と連携して取り組むとともに、様々
な分野で働く看護職がともに育ちあえるよう、関係
3 地域包括ケアシステムの構築と推進
団体と連携して、質向上の取組を推進する。
保健、医療、介護、福祉など様々な分野で働く看
さらに、新会館基本構想コンセプトである「生涯
護職が、職能集会・交流会や支部担当者研修会等を
教育の拠点」として、教育研修が体系的に実施でき、
通して、地域包括ケアシステムについての看護の役
継続教育の中心的な役割を担える研修センターの開
割を理解し、地域において連携し役割を発揮する。
設に向けて検討を進める。
さらに、地域包括ケアシステムの構築において多職
種と協働し、看護職能団体としてよりよい仕組みづ
くりに向けて提言や協力をする。
3
看護協会ニュース No.108
平成27年度事業計画
●事業計画は、定款第4条の事業に沿って掲載
1 教育及び学会等の学術振興による看護の質向上に関する事業
2 看護職確保定着推進に関する事業
3 地域ケアサービスの実施及び促進による道民の健康及び福祉の増進に関する事業
4 その他本会の目的を達成するために必要な事業
1 教育及び学会等の学術振興による看護の質向上に関する事業
事業区分
⑴ 看護研修事業
事業内容
①専門性を高める研修
・研修計画の企画・実施 <教育委員会>
63コース103クラス
札幌発信通信研修(函館・旭川・釧路)
・日本看護協会との連携
都道府県看護協会教育担当者会議への出席
都道府県看護協会における継続教育のプログラム開発(オンデマンド研修)への参加
・関係団体との連携及び協力
北海道(北海道専任教員養成講習会等)
日本看護協会出版会(全国看護セミナー)
北海道看護教育施設協議会
日本訪問看護財団
その他
講師派遣及び情報提供
他機関教育事業の情報提供・活用
②資格(認定)教育<認定看護管理者教育運営委員会>
認定看護管理者ファーストレベル教育課程
1コース2クラス
認定看護管理者セカンドレベル教育課程
1コース1クラス
③北海道委託事業
・訪問看護師養成講習会
・がん専門分野における質の高い看護師育成研修
・糖尿病専門分野における質の高い看護師育成研修
・新人看護職員研修
3コース4クラス
・新人助産師合同研修
2コース2クラス
・保健師助産師看護師実習指導者講習会
④地域における研修
・支部担当研修 22クラス(北海道補助事業)
・看護地域別研修 25クラス(北海道補助事業)
・小規模病院等施設間交流研修事業
⑵ 医療の安全に関する事業
①医療安全活動の推進
・支部における医療安全管理者地域ネットワークづくりの推進
支部のネットワークづくりへの支援
(釧路支部+希望支部)
・「医療安全推進のための標準テキスト」の啓発
・病院・施設における医療安全管理体制における実態調査
②医療事故の把握と相談対応
③日本看護協会等との連携
・医療安全推進会議への出席
・北海道医療安全推進協議会への出席
4
※赤字については新規事業
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
事業区分
⑶ 看護研究学会に関する事
業
事業内容
①北海道看護研究学会の開催
<学会委員会>
・企画、運営、評価
・演題応募の受付
・演題応募原稿の査読、演題選考
・集録原稿の指導
・集録の発行
・演題査読・指導の評価
・ランチョンセミナーの開催
・企業展示
②日本看護学会学術集会への協力
・日本看護学会運営会議への出席
・平成29年度日本看護学会学術集会の準備
学術集会準備委員会設置
⑷ 保健師・助産師・看護師
職能の専門性を発揮するた
めの活動
①調査研究資料、情報収集、調査報告等を活かした看護の質の向上及び地域ネットワークの強化
<保健師職能委員会>
・日本看護協会「保健師の活動基盤に関する基礎調査」結果より課題の明確化取組み
・支部との連携強化(3~4支部)
「保健師活動指針」の普及啓発、情報交換
<助産師職能委員会>
・産科管理者交流会の実施
「助産師クリニカル・ラダー レベルⅢ認証に向けて」
・支部との連携強化(3~4支部)
「助産師クリニカル・ラダー」の普及啓発、情報交換
「助産師出向システム」に関する情報交換
<看護師職能(Ⅰ領域)委員会>
・病院領域に関する日本看護協会事業(課題発見・意見集約)への協力
・2014年「北海道の病院で働く中堅看護師の実態把握」調査結果からの課題の明確化
<看護師職能(Ⅱ領域)委員会>
・在宅・介護保険施設等で働く看護職の交流会の実施
札幌・帯広(希望)の2ヶ所で開催
・支部とのネットワーク構築
・訪問看護ステーション実態調査
・日本看護協会「介護保険施設における看護職のための系統的な研修プログラム」の啓発、および「介護施設におけ
る看取り研修プログラム」の活用についての啓発
・介護・福祉関係施設・在宅等領域に関する日本看護協会事業への協力(課題発見・意見集約のためのネットワーク
構築)
・介護・在宅関連看護職の課題検討
<業務委員会>
・
「北海道の急性期病院における看護補助者の活用についての実態調査」からの課題の明確化
②保健師・助産師・看護師各職能集会の開催<各職能委員会>
③全国職能別交流集会(日本看護協会)への参加
④准看護師の進学支援、研修等の充実
・准看護師懇談会の実施 <看護師職能(Ⅰ領域)委員会>
・准看護師からの相談対応
⑤「看護者の倫理綱領」の普及・啓発
⑸ 図書室の運営に関する事
業
①図書室の管理・運営・整備
・看護に関する文献複写、情報提供
文献複写サービス
図書、ビデオ等の貸出し
・利用者に対する文献活用の指導支援
・図書資料の収集、整備
・蔵書管理検索システムの維持管理
・利用者の利便性に考慮した運営
②関係図書館・団体との連携協力とネットワーク活動
・日本看護協会図書館、道内看護大学等
・北海道病院ライブラリー研究会
5
看護協会ニュース No.108
2 看護職確保定着推進に関する事業
事業区分
⑴ 情報提供・相談事業
事業内容
①看護学生・教育機関への情報提供
②医療・介護施設への情報提供
③「看護の心」普及啓発
・「看護の日」行事の実施
北海道「看護の日」及び「看護週間」実行委員会において企画
・ふれあい看護体験の開催
各支部において開催
④看護職志望者への進路相談
・ふれあい看護体験発表会・進路相談会の開催
⑵ 労働環境改善事業
①働き続けられる職場環境づくりの推進
・看護職のワーク・ライフ・バランスの推進
「看護職のワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ」の実施
継続6施設(3年目3施設、2年目3施設)
新規3施設
<働き続けられる職場づくり推進委員会>
・働き続けられる職場づくり推進委員支部担当者研修会の開催
・日本看護協会「看護職の夜勤・交代制勤務のガイドライン」の啓発
②関係機関との連携
・日本看護協会
ワーク・ライフ・バランス地域推進連絡協議会への出席
・北海道労働局
北海道医療分野の「雇用の質」向上のための企画委員会への参画
③看護職の職場における暴力対策の推進
<働き続けられる職場づくり推進委員会>
・平成26年度看護職が受けている暴力の実態調査分析・評価
・相談対応
④看護職員需給状況調査
⑤看護職の禁煙サポート体制の確立
・看護学生のたばこ対策の啓発
⑶ 看護職の就業支援事業
①北海道ナースセンター事業の運営(北海道委託事業)
・ナースセンター事業の実施
・事業運営委員会の開催
②中央ナースセンターとの連携
・都道府県ナースセンター事業担当者会議への出席
・第5次NCCS(ナースセンターコンピュータシステム)の導入および運用
・「ナースセンターへの届け出制度」の周知および登録促進
③ナースバンクの運営
・看護職員無料職業紹介事業の推進
・ナースバンク業務支所の運営
・IT活用による登録および就業促進
第5次NCCSによる登録促進
・未就業看護職員等の教育、再就職支援
看護職就業促進講習会の開催
就業支援講習会の開催
再就業のための体験研修の開催
e-ラーニング導入の検討
・確保困難な地域・施設への就業促進
看護職の求人・求職合同面接会
看護職の就業相談会(ハローワークとの連携)
・登録促進のための広報活動の強化
④関係機関との連携
・北海道労働局
・北海道社会福祉協議会
・北海道立保健所
看護連携推進検討会議への参加
⑷ 看護制度及び看護政策に
関する事業
①関係各法律等情報提供
・診療報酬・介護報酬改正
・保健医療福祉の動向
②看護政策の推進
・行政・関係団体及び教育機関等への要請
6
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
3 地域ケアサービスの実施及び促進による道民の健康及び福祉の増進に関する事業
事業区分
⑴ 在宅ケアの推進に関する
事業
事業内容
①在宅ケアの推進に係る関係団体との連携
・北海道総合在宅ケア事業団への参加
・訪問看護等の組織強化にかかる意見交換会
訪問看護ステーション実態調査(再掲)
・高齢者ケア施設の看護管理者交流会の開催
②訪問看護活動に関する支援・相談・情報提供
・訪問看護実践発表会
・「訪問看護e-ラーニング」の広報
⑵ 災害時の看護支援活動に
関する事業
①災害時支援体制の整備
・北海道看護協会防災マニュアルの作成に向けた検討
・災害時支援体制実施要綱、災害支援ナースマニュアル改訂
災害支援プロジェクトチーム設置
②行政との連携
・各種訓練(北海道防災訓練ほか)への参加
③災害支援ナース養成
・災害看護Ⅰ<災害医療と看護(インターネット配信)>研修・災害看護Ⅱ<災害支援ナース養成>研修の実施
④災害支援ナース募集・登録の推進
・災害支援登録者
・災害支援ナース登録者へのフォローアップ
災害支援ナース交流会
⑤関係機関との連携・協力
・日本看護協会
登録ナース派遣想定訓練
都道府県看護協会災害看護担当者会議への出席
・日本災害看護学会
組織会員会
日本災害看護学会年次大会への参加
⑶ 母子保健活動の推進に関
する事業
①思春期保健活動の推進 <助産師職能委員会>
・教育機関等での講義
・女性のライフサイクル全般に関わる健康教育
②妊娠・出産・育児に関する情報提供 <助産師職能委員会>
・「いいお産の日」の実施
⑷ 健康づくりに関する事業
①「まちの保健室」事業の推進、普及
・太平百合が原地区センター(イベント共催)、北海道看護協会で月1回開設
・実施・評価
・ボランティアの活動調整
・まちの保健室ボランティア交流会
・地域住民への広報
②「看護の日」行事の開催(再掲)
③「北海道健康づくり」実行委員会への参加
④関係団体への協力
・北海道マラソン実行委員会
・北海道老人クラブ連合会(健康づくり指導者講習会講師派遣)
・北海道管区行政評価局(札幌市総合行政相談所における老人介護等の相談)
・全国健康福祉祭<ねんりんピック>(救護担当看護職員派遣)
⑸ 広報活動
①健康情報等の提供
・「北海道看護協会ニュース」の発行 <広報出版委員会>
・ホームページによる広報
・マスメディアを通じた広報
NHK、毎日新聞、北海道新聞、北海道医療新聞ほか
②看護等に関する道民及び看護職からの相談対応
7
看護協会ニュース No.108
4 その他本会の目的を達成するために必要な事業
事業区分
⑴ 会員支援に関する事業
事業内容
①会員サービスの充実
・協会活動への参加促進、情報提供
・会員登録管理システムの運用・管理
新たな会員システムの運用・管理
日本看護協会(JNAS)の活用
日本看護協会情報システム部との連携
・会員証の送付及び新入会員への定款・バッジの送付
・看護職賠償保険加入の案内
・事業案内(協会パンフレット)の配布
②加入促進
・看護教育機関への働きかけ
・看護師等学校養成所への看護協会説明会
・入会の働きかけ
看護職員の就業する施設への働きかけ
未加入会員への働きかけ
③支部活動への支援
・支部運営の助成
・支部活動・教育等への支援
支部運営会議の開催(新支部長へ協会事業の説明会)
④シニア会員等相互支援活動の推進
<シニア会員等支援事業運営委員会>
・シニア会員交流会の実施
・シニア会員雇用実態調査
⑵ 会員の福利厚生に関する
事項
①各賞候補者の推薦
・叙勲
・日本看護協会名誉会員
・日本看護協会会長表彰
・北海道社会貢献賞
・読売医療功労賞
・その他
②各賞推薦候補者のリスト更新・整備
・各支部からの情報収集
③災害見舞
④慶・弔
⑶ 教育助成に関する事業
①看護学生に対する奨学金の貸与
②看護大学院生に対する奨学金の貸与
③奨学金制度について会員及び看護学校への広報
⑷ 組織に関する事項
①協会組織の強化
・支部との連携・調整・相談
・会員懇談会開催
・看護管理者懇談会開催
②公益社団法人としての運営管理
・運営管理体制の強化
・関係規程等の整備
③円滑な組織運営
・会議等の開催
通常総会
理事会
常務理事会
支部長会議
委員長会議
委員合同会議
職能委員会
常任委員会
特別委員会
支部職能委員長会議
・日本看護協会に関する会議
通常総会
理事会
法人会員会
全国職能委員長会
8
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
事業区分
事業内容
地区別法人会員会・地区別職能委員長会
北海道・東北地区看護協会長連絡協議会
都道府県事務担当者会議
代議員研修会
④委員・担当者の育成、研修
・研修会・学会への派遣・参加(ボランティアを含む)
⑤組織の人材育成等
・職員の研修
⑥研修センター開設検討
・開設検討委員会設置
⑦支部区域の検討
・組織検討委員会設置
⑸ 渉外に関する事項
①看護関係団体との連携
・日本看護協会
・北海道看護連盟
・日本助産師会北海道支部
・日本精神看護協会北海道支部
・北海道看護教育施設協議会
②関係機関・関係団体との連携・協力
・行政機関
・保健医療福祉関係団体との連携
・助成団体への協力参加
・その他関係団体行事・研修等への後援・協力参加
北海道医師会・北海道看護協会懇談会の開催
③国際交流の推進
・国際会議等の周知
・研修・視察等への対応
・関連資料の提供
⑹ 会館の維持運営に関する
事項
①施設の管理運営
・会館の適正な管理運営の徹底
・総合情報システムの構築
・機器備品等整備並びに管理運営
コンピューター機器(windowsXP)のサポート終了に対する対応
・建物の補修
・防災体制の構築
・北海道看護協会防災マニュアルの作成に向けた検討(再掲)
避難訓練の実施
②研修室の貸出し
・専任教員養成講習会(北海道)
・北海道精神保健福祉センター(北海道)
③駐車場の整備
9
看護協会ニュース No.108
平 成27年 度 予 算 の 概 要
1 予算額
(A)経常収益
(B)経常費用
664,116,427
714,248,475
(C)当期経常増減額(A-B)
△ 50,132,048
(単位:円)
(D)一般正味財産への振替額(減価償却費相当)
(E)正味財産期末残高(C+D)
△ 2,550,712
△ 52,682,760
平成27年度予算の策定にあたっては、専門性を高める研修事業の拡充をはじめ、看護職の確保定着や道民の健康福祉の増進に資する各種事業の取り組みを進めるとともに、新会館における
維持管理費や減価償却費等の精査を行いました。
予算額は、経常収益664,116,427円に対して経常費用714,248,475円であり、当期経常増減額(収支差額)は△50,132,048円となります。さらに公益法人会計基準に基づき、指定正味
財産として計上する寄付金相当の固定資産に係る減価償却費の一般正味財産への振替額△2,550,712円を加えますと、正味財産期末残高は、△52,682,760円となります。
この正味財産期末残高には、新会館等に係る実際の資金支出がない費用(減価償却費総額)112,768,579円を含んでおり、当該減価償却費を正味財産期末残高に加えますと、60,085,819
円の資金を確保しております。
⑴ 経常収益
(単位:円)
内 訳
金 額
受取会費
受講料等収益
構成比
前年度予算額
増 減
476,100,000
72%
474,950,000
1,150,000
94,152,000
14%
84,536,000
9,616,000
△ 200,100
会館利用料収益
3,308,200
1%
3,508,300
道費補助金
6,242,000
1%
6,242,000
0
日看協助成金
13,439,455
2%
13,396,660
42,795
受託事業収益
62,384,060
9%
59,886,237
2,497,823
8,490,712
1%
3,339,000
5,151,712
664,116,427
100%
645,858,197
18,258,230
その他
収 益 合 計
※内訳欄は、正味財産増減計算書の主な科目を
記載し、少額な科目については「その他」に
一括して計上しています。
◦ 収益のポイント(前年度予算との増減の主なもの)
・目標会員数
115万円増 47,610万円 41,300名→41,400名 ・受講料等収益
961万円増 9,415万円
(増減の主なもの)
受講料
71コース、 151クラス、 11,240名→85コース、 172クラス、 11,320名(1,128万円増 8,811万円)
学会参加者数の減
2,450名→1,870名(167万円減 604万円)
・受託事業収益の増
249万円増 6,238万円 道委託研修5事業→6事業 ・その他
515万円増 849万円 (増減の主なもの)
駐車場利用料の新設 (222万円増 222万円)
受取寄付金振替(公益法人会計基準による)
(255万円増 255万円)
(単位:円)
⑵ 経常費用
区 分
内 訳
質向上
公益
確保定着
健康福祉
収益等
法人
会員
管理
支部事業
公益共通
主な事業内容
研修、学会、医療安全、保・助・看の活動、図書室
金 額
105,563,763
構成比
15%
前年度予算額
90,692,283
増 減
14,871,480
支部における事業
人件費・維持費・経費
78,149,500
291,923,543
11%
41%
79,005,000
265,252,849
△ 855,500
26,670,694
ナースセンター・労働環境改善等
在宅ケア推進、災害看護、健康づくり、広報活動
63,194,933
13,354,938
小 計
加入促進、会員に対する福利厚生等
本会を運営するために必要な事業
552,186,677
13,909,526
148,152,272
費 用 合 計
714,248,475
◦ 費用のポイント(前年度予算との増減の主なもの)
【質 向 上】研修事業の拡充 1,487万円増 10,556万円
(増減の主なもの)
・講師謝金・旅費の増 (4,464万円→5,134万円 670万円増)
・道委託事業の増
(5事業:948万円→6事業:1,837万円 889万円増)
・H29年度学術集会の準備 (0円→115万円 115万円増)
・事業の効率化による通信運搬費削減 (600万円→332万円 268万円減)
【公益共通】 2,667万円増 29,192万円
(増減の主なもの)
・減価償却費の増
(5,062万円→9,178万円 4,116万円増)
うち減価償却費配賦変更 237万円増
・人件費の増
(11,543万円→13,222万円 1,679万円増)
うち人件費配賦変更 1,160万円増
うち教育課職員1名増 519万円増
・光熱水料費の増
(1,178万円→1,597万円 419万円増)
うち電気料値上げ 253万円増
うち光熱水料費配賦変更 166万円増
・26年度臨時経費(新会館建設等)の減 (3,729万円→0円 3,729万円減)
2 公益社団法人の要件となる財務三基準
⑵ 公益目的事業比率:公益目的事業費用は、総費用の50%以上でなければならないこと
公益目的事業費用 552,186,677円 ⇒
= 77.3%
総費用 714,248,475円
⑶ 遊休財産額の保有制限:遊休財産額が公益目的事業に係る費用を超えないこと
※遊休財産額とは、法人の純資産のうち使途の定まらないものの額
遊休財産額 公益目的事業費用
<
354,156,762円 552,186,677円
(平成25年度決算時)
◦ 事業区分別収益および費用(平成27年度予算)
収 益
421,021,454
2,967,145
240,127,828
664,116,427
78%
2%
20%
100%
62,389,503
12,969,216
510,308,851
17,259,380
193,076,679
720,644,910
805,430
385,722
41,877,826
△ 3,349,854
△ 44,924,407
△ 6,396,435
【会 員】
334万円減 1,390万円 (増減の主なもの)
・人件費配賦変更
302万円減
【管 理】
4,492万円減 14,815万円 (増減の主なもの)
・人件費配賦変更
858万円減
・光熱水料費配賦変更 166万円減
・減価償却費配賦変更 237万円減
・26年度臨時経費(新会館建設・65周年記念誌等) (2,182万円→0円 2,182万円減)
・支払利息の減(借入金額・金利の減)
(600万円→264万円 336万円減)
・委託費の減(警備・清掃等の維持管理費の減)
(724万円→377万円 347万円減)
当協会は、公益法人として次の財務三基準を満たすことが要求されます。
⑴ 収支相償:公益目的事業に係る収入が費用を超えないこと
収益 421,021,454円 < 費用 552,186,677円
区 分
公益目的事業会計
収益事業等会計
法人会計
合 計
9%
2%
費 用
552,186,677
13,909,526
148,152,272
714,248,475
10
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
平成27年 度 正 味 財産 増 減 予算 書
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
(単位:円)
科 目
公益目的事業会計
収益事業等会計
法人会計
内部取引消去
合 計
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1)経常収益
特定資産運用益
0
0
21,500
特定資産受取利息
0
0
21,500
21,500
受取会費
238,050,000
0
238,050,000
476,100,000
受取会費
238,050,000
0
238,050,000
476,100,000
97,297,000
0
163,200
97,460,200
6,045,000
0
0
6,045,000
88,107,000
0
0
88,107,000
3,145,000
0
163,200
3,308,200
0
0
0
0
80,198,370
2,967,145
0
83,165,515
事業収益
学会参加料収益
受講料収益
会館利用料収益
支部事業収益
受取補助金等
道費補助金
21,500
6,242,000
0
0
6,242,000
日看協助成金
10,472,310
2,967,145
0
13,439,455
受託事業収益
62,384,060
0
0
62,384,060
看護の日助成金
1,100,000
0
0
1,100,000
受取寄付金
2,091,584
0
1,459,128
3,550,712
0
0
1,000,000
1,000,000
2,091,584
0
459,128
2,550,712
交流会参加収益
774,500
0
0
774,500
交流会参加収益
774,500
0
0
774,500
2,610,000
0
434,000
3,044,000
0
0
50,000
50,000
2,610,000
0
384,000
2,994,000
421,021,454
2,967,145
240,127,828
664,116,427
受取寄付金
受取寄付金振替
雑収益
受取利息
雑収益
経常収益計
(2)経常費用
事業費
552,186,677
13,909,526
役員報酬
14,225,000
20,000
566,096,203
14,245,000
給料手当
108,078,070
4,137,626
112,215,696
賃金
23,391,208
0
23,391,208
法定福利費
23,480,091
703,658
24,183,749
4,712,979
124,440
4,837,419
884,627
0
884,627
3,514,256
138,840
3,653,096
通勤手当
役員退職慰労費用
退職給付費用
賞与引当金繰入
福利厚生費
0
0
0
732,729
544,500
1,277,229
旅費交通費
55,545,114
33,770
55,578,884
通信運搬費
16,981,680
3,350,010
20,331,690
減価償却費
91,323,863
549,280
91,873,143
100,000
0
100,000
11,290,337
1,491,908
12,782,245
消耗什器備品費
消耗品費
修繕費
印刷製本費
349,700
0
349,700
29,756,700
975,102
30,731,802
会場費
14,030,933
0
14,030,933
光熱水料費
18,650,763
0
18,650,763
賃借料
19,215,845
51,500
19,267,345
保険料
2,817,620
0
2,817,620
委員謝金
20,901,600
0
20,901,600
諸謝金
46,388,450
0
46,388,450
821,800
0
821,800
2,811,675
0
2,811,675
租税公課
支払負担金
委託費
21,915,911
0
21,915,911
保守料
4,804,990
1,764,700
6,569,690
新聞図書費
3,464,360
23,760
3,488,120
11
看護協会ニュース No.108
科 目
公益目的事業会計
収益事業等会計
法人会計
内部取引消去
合 計
会議費
8,763,844
0
広報費
243,000
0
243,000
1,891,558
432
1,891,990
諸会費
48,000
0
48,000
研修費
241,320
0
241,320
雑費
808,654
0
支払手数料
管理費
8,763,844
808,654
148,152,272
148,152,272
役員報酬
16,943,000
16,943,000
給料手当
45,811,217
45,811,217
賃金
0
0
法定福利費
9,776,592
9,776,592
通勤手当
1,830,640
1,830,640
役員退職慰労費用
1,078,292
1,078,292
退職給付費用
1,513,144
1,513,144
賞与引当金繰入
0
0
福利厚生費
502,500
502,500
13,242,670
旅費交通費
13,242,670
通信運搬費
2,680,221
2,680,221
減価償却費
20,895,436
20,895,436
消耗什器備品費
消耗品費
修繕費
印刷製本費
会場費
864,000
864,000
3,011,289
3,011,289
650,300
650,300
1,991,376
1,991,376
580,000
580,000
3,577,160
3,577,160
賃借料
796,558
796,558
保険料
532,140
532,140
委員謝金
878,000
878,000
光熱水料費
諸謝金
10,000
10,000
支払報酬
4,000,000
4,000,000
租税公課
5,511,000
5,511,000
支払負担金
236,000
236,000
支払寄付金
1,000,000
1,000,000
委託費
3,779,800
3,779,800
保守料
1,127,310
1,127,310
新聞図書費
109,386
109,386
会議費
213,000
213,000
1,069,574
1,069,574
渉外費
992,000
992,000
諸会費
0
0
2,638,840
2,638,840
研修費
120,000
120,000
雑費
190,827
190,827
支払手数料
支払利息
経常費用計
当期経常増減額
552,186,677
13,909,526
148,152,272
714,248,475
△ 131,165,223
△ 10,942,381
91,975,556
△ 50,132,048
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
△ 131,165,223
△ 10,942,381
91,975,556
△ 50,132,048
2.経常外増減の部
(1)経常外収益
経常外収益計
(2)経常外費用
経常外費用計
当期経常外増減額
当期一般正味財産増減額
一般正味財産期首残高
0
0
0
0
一般正味財産期末残高
△ 131,165,223
△ 10,942,381
91,975,556
△ 50,132,048
一般正味財産への振替額
△ 2,091,584
0
△ 459,128
△ 2,550,712
当期指定正味財産増減額
△ 2,091,584
0
△ 459,128
△ 2,550,712
指定正味財産期首残高
0
0
0
0
指定正味財産期末残高
△ 2,091,584
0
△ 459,128
△ 2,550,712
Ⅱ 指定正味財産増減の部
Ⅲ 正味財産期末残高
△ 52,682,760
12
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
平成27年度北海道看護協会役員・推薦委員選挙結果報告
平成27年度通常総会における選挙により、選任された役員及び推薦委員名を公益社団法人北海道看護協会選挙及び選挙管理
委員会規程第22条(当選者の告示)に基づきお知らせたします。
選挙管理委員長
役職名
氏 名
役職名
氏 名
副 会 長
近 藤 ときえ
常務理事
井 本 登美子
助産師職能理事
須 藤 桃 代
看護師職能(Ⅰ領域)理事
中 村 敦 子
推薦委員
池 田 正 子
一般理事
野 村 栄 子
〃
上 野 泉
一般理事
金 山 弘 美
〃
及 川 泰 子
札幌地区理事
萩 原 直 美
〃
大 串 祐美子
上川空知地区理事
児 玉 真利子
〃
金 澤 由佳理
胆振日高地区理事
岩 村 光 子
〃
小 林 裕 子
釧路根室地区理事
名 塚 優 子
〃
櫻 田 不二子
准看護師理事
鎌 田 美佐子
〃
三 好 康 子
〃
吉 野 育 美
監 事
須 田 恭 子
役職名
氏 名
平成27年度公益社団法人北海道看護協会役員
役職名
氏 名
役職名
氏 名
会 長
平 山 妙 子
道 南 地 区 理 事
澤 田 信 子
近 藤 ときえ
札幌後志地区理事
長 山 美知子
竹 内 明 子
札 幌 地 区 理 事
萩 原 直 美
高 橋 結 子
上 川空 知 地 区 理 事
児 玉 真利子
井 本 登美子
胆 振日高 地 区 理 事
岩 村 光 子
砂 山 圭 子
道 北 地 区 理 事
岩 城 美 幸
保健師職能理事
堀 井 礼 子
オホーツク地区理事
柘 㯰 康 子
助産師職能理事
須 藤 桃 代
十 勝 地 区 理 事
田 中 美智子
看護師職能(Ⅰ領域)理事
中 村 敦 子
釧 路根 室 地 区 理 事
名 塚 優 子
看護師職能(Ⅱ領域)理事
前 川 恭 子
准 看 護 師 理 事
鎌 田 美佐子
副 会 長
専務理事
常務理事
長谷川 育 子
一般理事
工 藤 和 子
野 村 栄 子
監 事
金 山 弘 美
須 田 恭 子
桶 谷 洋 幸
13
看護協会ニュース No.108
新 役 員
紹 介
❶所属施設 ❷アピールポイント ❸抱負を一言
❶ 社会医療法人 母恋 天使病院
❷ 細かなことにはあまり、くよくよしない性格ですね。仕事だけでなく、新しいことへの
挑戦はワクワクと楽しみです。楽天的なところを周囲の人に上手に生かしてもらってい
るということろでしょうか?
看護師職能(Ⅰ領域)理事
中村 敦子
❸ 今までは支部での活動をお手伝いさせてもらったりしていました。若い時には、まだ3
部合同前の助産師会の活動をしていました。北海道看護協会の仕事は初めてになります。
社会情勢の変化に対応し、看護職の活躍の場を広げてゆくこと、そして働きやすい環境
つくりなど、様々な課題に皆様のお力をお借りしながら、理事としての責任を果たすこ
とができるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
❶ なし
シャープに見えます(?)が、本当は超天然で人を和ませる性格です。
❷ 見た目はきりっと、
何事にも一生懸命取り組み、現在は認知症の愛犬(ラブラドールレトリーバー)の世話
に奮闘中です。
一般理事
野村 栄子
❸ 札幌第4支部の支部長を経験し、看護協会の活動を学ばせていただきました。時代の流
れの中で、看護界も変化を求められていますが、今までの経験を活かしながら理事とし
て活動していきたいと思います。
❶ 社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会
❷ 趣味で続けてきた水泳のように、時にはダッシュで、時にはゆったり…を心がけながら
仕事をしてきました。それも健康でいられたからこそだと思っています。
❸ 行政や民間での経験を活かしながら、超高齢化社会を迎えるにあたって、看護職として
一般理事
金山 弘美
どのような役割が必要か等、皆様と意見交換や情報共有しながら、与えられた役割を果
たしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
❶ 旭川赤十字病院
❷ 笑顔と物事を前向きにとらえ取り組む姿勢を大切にしています。
❸ 担当地区の支部長様・支部会員皆様のご協力いただきながら、地区理事としての役割を
果たせるよう努力いたします。特に、地域包括ケアシステムにおける医療・介護施設間
上川空知地区理事
の“看・看”連携を推進していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
児玉真利子
❶ 市立釧路総合病院
❷ 比較的前向きに考えることができ、気持ちの切り替えが早いこと。悩んでも時計の針が
24時を回る頃には立ち直ります。
❸ 支部長をさせていただいた経験を活かして、広域な釧路・根室地区で働く看護職員の力
根室釧路地区理事
になれるよう努力したいと思います。よろしくお願いします。
名塚 優子
14
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
TOPICS
2
北海道看護研究学会
報告
と き 平成27年6月21日 ところ さっぽろ芸術文化の館
学会委員長 岩坂 信子
今年度の学会テーマは「看護の可視化と社会への発信-看
を伝える、受け取る、さらに高める」という、看護職の皆様
護の実践知を未来へ-」としました。このテーマには、看護
の看護に対する真摯な姿勢が会場にあふれていました。今年
実践のプロセスとその成果を可視化することは看護職に活
度もランチョンセミナーを昨年同様3企業『ニプロKK:元吉
用・共有され、それが看護の質向上につながるという思いが
本芸人から学ぶ!最強のコミュニケーション「なんでやねん
こめられています。「看護の可視化に向け、課題に向き合い、
力(りょく)
」
、
大塚製薬KK:あなたを輝かせる「エクオール」
その重要性を再確認する機会としたい」と願いながら平成
パワー、ユニ・チャームメンリッケKK:看護の可視化と管
27年6月21日(日曜日)にさっぽろ芸術文化の館「ニトリ
理者の育成』を共催で実施し、さらに、企業14社からの展
文化ホール(第1会場)、ホテルさっぽろ芸文館(第2 ~第5
示(看護用具や体の疲れを癒す物品等)も行い、いずれも盛
会場)
」にて開催しました。例年、看護研究学会には多くの
況に終了することができました。
看護職の方々が参加されています。今年度は、1,831名
(内、
今年度の基調講演は、「看護の可視化について日頃より発
学生132名)の方々にご参加いただき例年同様に盛況な研究
信されている」聖隷浜松病院副院長兼看護部長の勝原裕美子
学会にすることができたと受け止めております。
先生をお迎えしました。先生は
「…看護の実践力の高まりは、
研究発表は、口演19演題『慢性期看護(がん看護:4題)
、
患者のQOLを向上させ、それが多職種からの信頼を強め、
(疾病受容・グリーフケア:3題)、(摂食・嚥下に関する看
看護師自身の誇りを高める…。
」
と述べています。
これを、日々
護:3題)』『看護教育:3題、急性期看護(周手術期看護:
の実践で考えると「看護実践の成功体験を独り占めせずに、
3題)、ヘルスプロモーション・看護教育・在宅看護:3題』
言語化し示すことで他者を刺激し、その刺激が看護実践力を
と示説29演題『(慢性期看護1・精神看:5題)、
(看護教育・
高めることにつながる」とお話されたように受け止めること
急性期看護1:5題)、
(慢性期看護2:5題)、
(急性期看護2:
ができました。看護実践プロセスを振り返り、言語化し、発
5題)
(看護管理・看護教育:5題)
(慢性看護3:4題)
』で、
信することの意義を教わったと受け止めることができた基調
口演・示説併せて48演題の発表があり多岐にわたる内容と
講演でした。
なりました。特に、示説会場では参加者がメモをとり、積極
多くの皆様のご参加とご協力のもと成功裏に終了しました
的に質問や意見交換を行うなど大盛況な状況で、演題への興
ことにお礼申し上げるとともに、次年度の看護研究学会への
味・関心の高さが読み取れる状況でした。日頃の「看護実践
投稿をお待ちしております。
15
看護協会ニュース No.108
「 看護の日 」フェア
北海道「看護の日」及び「看護週間」実行委員会が主催する「看護の日」フェアが、平成27年5月
10日(日)12時30分から15時00分まで札幌駅前通地下歩行空間「北3条交差点広場」で開催され、
延べ500人を超える参加をいただき、盛況に終了いたしました。
①訪問看護PR
( 服薬指導中の様子)
⑤AED・心肺蘇生法の実演・体験
退院後在宅療養中
老若男女を問わず、
の高齢者の元に訪
体験しました。
問し具体的に服薬
なかなか、難しい
指導をする様子を
な~
寸劇で表し、訪問
看護師の役割や機
能をわかりやすく
お知らせしました。
⑥ふれあいミニコンサート( 弦楽四重奏 )
②まちの保健室( 健康相談 )
北海道大学交響楽
血圧測定をしながら生活習慣について、丁寧に
団の方が、日曜の
相談をお受けしました。
午後にふさわしい、
さわやかな演奏で
みなさん聞き惚れ
ていました。
⑦展示コーナー
③看護進学相談
「ふれあい看護体
験写真 展 」
、
「忘れ
られない 看 護エピ
ソード集 」
、
「訪問
看護エピソード集」
を展示しました。
“看護の心をみんなの心に”患
者さんや看護師の立場から、たくさんのエピソー
ドの中から、優秀作品を閲覧することができまし
た。
制服姿の女子高生
と母親の姿や、男
子学生など、席が
空くことなく、真
剣な相談が行われ
ていました。
④乳がんセルフチェック
実際の人形を使用
⑧訪問看護相談
して、触って確認
日頃の疑問を市民
しました。なかな
のみなさんから
か、難しいもので
伺っております。
す。
16
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
⑨ミニ看護師さん記念撮影コーナー
⑩「 キラリ!看護のシゴト」
未 来のナースマン
いろいろな看護の
ですね。はにかみ
仕事をDVDにて紹
な がら、 とっても
介しました。
似合っていました。
道民の健康情報
メタボリックシンドロームとは?
メタボリックシンドロームを長期間放置しておく
健康診断の数値でご自分でもチェックしてみましょう。
と動脈硬化が進行し、やがては、心筋梗塞、脳卒中
内臓脂肪蓄積に加えて血清脂質、血圧、血糖値のうち、2項目以上
該当する場合、メタボリックシンドロームと診断します。
などの危篤な病気を起こす可能性が高くなります。
●国内メタボリックシンドロームの診断基準●
・内臓脂肪(腹腔内脂肪)蓄積
ウエスト周囲径 男性≧85CM 女性≧90CM
内臓脂肪面積 男女とも≧100CM2
最近、過食・運動不足・ストレスなどの生活習慣
の乱れから、内臓に脂肪がたまる「内臓脂肪型肥満」
が注目を集めています。
「内臓脂肪型肥
上記に加え以下のうち2項目以上
・高トリグリセリド血症 ≧150MG/DL
かつ/または
・低HDLコレステロール血症 <40MG/DL 男女とも
���������������������������
・収縮期血圧 ≧130MMHG
かつ/または
・拡張期血圧 ≧85MMHG
���������������������������
・空腹時高血糖 ≧110MG/DL
満」の方では、血圧、トリグリセリド
(TG)
、血糖値などが「やや高め」に
なる場合が多く、これらの「やや高め」
が重なりあうことにより、動脈硬化の
危険性が高まることがわかってきまし
た。このような状態を「メタボリック
シンドローム」と呼んでいます。
メタボリックシンドローム診断基準検討委員会 2005
~北海道からのお知らせ~
「北海道がん対策基金」への募金にご協力ください
生涯に2人に1人が罹り、3人に1人が亡くなる「がん」の克服は、多くの道民の
願いです。現在は医学も進歩し、早期発見と適切な治療で、がんは恐ろしい病気で
はなくなりつつありますが、療養生活を送るため様々な困難を抱えざるを得ない患
者やご家族が多いのも事実です。医療や社会保障制度だけでは救うことのできない
こうした困難を少しでも軽減するため「北海道がん対策基金」は、道民の皆様から
の直接寄付や協賛商品の購入による募金などにより、患者やご家族の方々を社会全
体で支え合うことを目的に設立されました。継続的なご支援ご協力をお願いします。
���������������������������������������
次の銀行の「北海道がん対策基金」の口座で受け付けております。
◦北洋銀行 札幌南支店
【口座番号】普通4591650
※本・支店に備え付けの振込用紙により窓口で振り込んだ場合、振込手数料が無料となります。
◦北海道銀行 札幌駅前支店【口座番号】普通1877125
※本・支店に設置の現金自動預け払い機(ATM)で振り込んだ場合、振込手数料が無料となります。
◦ゆうちょ銀行
【口座番号】02740-9-102016
���������������������������������������
◦(管理・運営)公益財団法人 北海道対がん協会 ���������(011)748-5511
◦北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 がん対策・健康づくりグループ�(011)204-5117
17
【基金活用事業例】
◦療 養生活や就労相談など、
がん患者や家族への支援
◦小 児がん患者の学習支援や
がん教育への支援
◦が んに関する正しい知識の
情報提供や普及啓発
◦が ん検診の受診促進や予防
対策のイベントなど広報活
動 ほか
【協賛商品の例】
◦清涼飲料水の自動販売機
◦バナナの販売
◦がん保険の契約
◦保険会社のアンケート
看護協会ニュース No.108
平成27年度
看護師職能集会報告
TOPICS
3
と き 平成27年6月19日(金)
ところ 北海道看護協会大講堂 看護師職能委員(Ⅱ領域) 濱本 美奈江
平 成27年 度 看 護 師 職 能 集 会 を6月19日( 金 ) に 参 加 者
メモリアル訪問看護ステーション 本田雅子所長、
「地域包括
389名(基調講演のみ参加33名含む)で開催いたしました。
支援センターの立場から」砂川市地域包括支援センター 佐々
平山会長の挨拶の後、基調講演では「地域包括ケアシステ
木いつみ経験看護師、「地域包括ケア病棟設置の立場から」
ムの構築について」北海道保健福祉部高齢者支援局 高齢者
札幌秀友会病院 土屋和枝看護部長の5名のシンポジストの
保健福祉課 地域包括ケアグループの職員より「住み慣れた
それぞれの立場から、「地域で生活する人を支えるケア」を
地域」で、自ら選択する社会の在り方と、その意思決定を本
テーマにそれぞれの領域での役割と看護職同士の連携につい
人や家族との信頼関係の中で専門職として支援し、切れ目の
て、現状報告が行われました。看護師の活躍する場は、様々
ない在宅医療の提供と介護の提供体制を構築していくことや
な領域であり期待されている役割が大きくなっている事を実
認知症施策・生活支援や介護予防への取り組みについてのお
感する機会となりました。地域での暮らしを支援するために
話があり、地域包括ケアシステムが動き出していることを理
は、他職種との連携・協働とともに、看・看連携が益々重要
解する機会となりました。
なことであり、今後更に連携が図れるような体制の構築が望
シンポジウムでは、「病院の地域連携部門の立場から」市
まれると思いました。
立釧路総合病院 医療連携相談室 平原普子室長補佐、
「介護
シンポジウムに引き続き、平成26年度看護師職能委員会
保険施設の立場から」特別養護老人ホーム 函館百楽園 渡邊
の活動報告を領域別に行いました。
千恵子看護係長、
「訪問看護ステーションの立場から」森山
Series
シリーズ
担当者
の立場
院内保育園運営担当者と利用者の声④
北海道立北見病院 事務長 立花 秀雄
利用者
の声
当院の院内保育所は大変規模も小さく、人数にも限りがあ
北海道立北見病院 看護師 金津 奈央
私の子どもたちは全員当院の院内保育所を利用しました。
る中で「医師・看護師・事務など」の職員のお子さんが通
現在は2歳の子どもを預けて働いています。経験豊富な保育
所しております。3月に4名のお子さんが退所したことから
士さん達がいて先輩看護師もほとんどが院内保育所を利用し
4月以降は3名となり、非常にアットホームな環境の中で保
ていたため、初めての子どもから何の心配も不安もなく院内
育士さんにお世話になっているところです。当院保育所の運
保育所を利用しています。小さい保育所ですが、その分その
営は、北海道母子寡婦福祉連合会への委託で行っております
子のペースで育ててもらっていると思います。箸やトイレト
が、保育士さんの熱意と愛情の中、いろいろな行事を実施し
レーニングなど、保育士さんの熱心な関わりで習得すること
ていただいております。
ができました。クリスマスや遠足など親子のふれ合いの行事
これからも、職員が働き続けられる、安心してお子さんを
のほか、季節ごとの行事も多くあります。日々の様子は毎日
預けられる保育所環境を維持できるよう、今後においても
の連絡帳で伝わり、できるようになった事もすぐに教えてく
「院内保育所運営協議会議長」と言う立場で、保育士さんと
れます。また、初めての子どもの時には保育士さんに育児相
職員、職員団体とも協働して行きたいと考えております。
談もできました。保育所に預けながら仕事ができる環境は、
子どもだけでなく母親として自
分自身も成長させてもらったと
思っています。
日々の仕事や家事そして育
児 と 忙 し い 中 で は あ り ま す が、
あっという間に大きくなってい
く子ども達と向き合いつつ、こ
れからも仕事をしていきたいと
思います。
18
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
協会の
4月1日
動き
新採用職員辞令交付
「まちの保健室」
2日
看護の日フェア会場打合せ(市内)
事務局
6日
新採用職員辞令交付
8日
打合せ会議 平山会長ほか
13日
駐車場舗装工事開始
14日
会館竣工1年点検
16日
第1回常務理事会 平山会長ほか
17日
平成27年度第1回事業所管理者会議における懇親会(北海道総合在宅ケア事業団)(市内) 平山会長ほか
20日
専門分野(がん・糖尿病)打合せ(市内)
砂山常務理事ほか
21日
医療施設整備等検討委員会(市内)
平山会長ほか
専門分野(がん)打合せ(市内)
砂山常務理事ほか
22日
打合せ会議 平山会長ほか
23日
北都保健福祉専門学校看護学科施設見学 高橋専務理事ほか
平成27年度北海道総合保健医療協議会地域医療専門委員会(市内) 平山会長ほか
全国公益法人協会定例講座(市内)
事務局
24日
北海道看護連盟顧問来館 平山会長ほか
会館建設委員ミーティング 高橋専務理事
専門分野(がん)打合せ(市内)
砂山常務理事
28日
看護の日フェア打合せ 平山会長ほか
30日
札幌市立大学講義 平山会長
専門分野(糖尿病)打合せ(旭川市)
砂山常務理事
5月7日
8日
11日
打合せ会議 平山会長ほか
北海道看護連盟との打合せ 平山会長ほか
札幌刑務支所相談員打合せ(市内)
高橋専務理事
12日
26日
総会選挙打合せ(市内)
高橋専務理事ほか
北海道国民保護共同実働訓練「第1回現地連絡会」
(旭川市)
事務局
打合せ会議 平山会長ほか
看護職の就業相談会(苫小牧市)
事務局
「看護の動向」資料打合せ 平山会長ほか
北海道たばこ対策連絡協議会(市内)
高橋専務理事
28日
札幌市医師会情報交換会(市内)
平山会長ほか
北海道防災会議幹事会(市内)
事務局
29日
ナースセンター本所・支所打合せ会議 井本常務理事ほか
選挙協力員打合せ会議 高橋専務理事ほか
30日
釧路支部における医療安全管理者交流会・ワークショップ(釧路市) 砂山常務理事ほか
TPPと医療を考える道民集会(市内)
高橋専務理事ほか
6月1日
平成27年度日本看護連盟通常総会(東京都)
高橋専務理事
3日
まちの保健室 事務局
総会・看護研究学会事務局打合せ 高橋専務理事ほか
平成27年度北海道地域医療介護総合確保基金(介護分)検討協議会(市内) 砂山常務理事
4日
第1回理事会 平山会長ほか
総会議長団打合せ 高橋専務理事ほか
5日
打合せ会議 平山会長ほか
9日~ 10日
札幌医科大学保健医療学部看護学科講義(市内)
平山会長
学研eラーニング打合せ 砂山常務理事ほか
看護師職能Ⅱ訪問看護実態調査打合せ(市内)
砂山常務理事
平成26年度監事監査 平山会長ほか
2日
7日
日本看護協会理事会・法人会員会(東京都)
平山会長
北海道専任教員養成講習会開講式 砂山常務理事
専門分野(がん)打合せ(市内)
砂山常務理事ほか
看護の日フェア(市内)
平山会長ほか
日本看護協会代議員研修会 平山会長ほか
第2回常務理事会 平山会長ほか
日本看護学会打合せ(市内)
砂山常務理事
27日
総会会場打合せ(市内)
事務局
10日
22日
平成27年度医療事故調査制度に関する講演会(市内)
高橋専務理事ほか
平成27年度日本看護協会通常総会(兵庫県)
平山会長ほか
10日
日本看護協会理事会(兵庫県)
平山会長
11日
平成27年度全国職能別交流集会(兵庫県)
平山会長ほか
12日
北海道防災会議(市内)
平山会長
13日
平成27年度北海道看護連盟通常総会・特別講演会(市内)
平山会長ほか
15日
北海道福祉人材確保推進協議会(市内)
事務局
平成27年度介護・看護就職デイ連絡会議(市内)
事務局
16日
第1回北海道介護実習・普及センター運営委員会(市内)
平山会長ほか
17日
北海道総合在宅ケア事業団平成27年度第1回理事会(市内)
平山会長ほか
18日
看護職の就業相談会(苫小牧市)
事務局
第3回常務理事会 平山会長ほか
19日
看護師職能集会 平山会長ほか
平成27年度北海道看護教育施設協議会総会(市内)
砂山常務理事ほか
平成27年度北海道看護教育施設協議会情報交換会(市内)
砂山常務理事
13日
WLB地域推進連絡協議会(東京都)
井本常務理事
訪問看護師養成講習会挨拶 平山会長ほか
読売新聞社タスク法人部来館 平山会長
14日
旭川医大看護部打合せ会議(旭川市)
平山会長
看護職の就業相談会(千歳市)
事務局
15日
日看協災害支援ナース派遣調整訓練打合せ 平山会長ほか
看護師さんありがとうの集い(市内)
平山会長
20日
北海道看護協会通常総会(市内)
平山会長ほか
第2回理事会(市内)
平山会長ほか
18日
第1回訪問看護連絡協議会全国会議(東京都)
砂山常務理事
第1回北海道高齢者虐待防止推進委員会(市内)
井本常務理事
21日
北海道看護協会看護研究学会(市内)
平山会長ほか
24日
看護職の就業相談会(市内)
事務局
第1回災害支援プロジェクトチーム会議(市内)
高橋専務理事ほか
25日
打合せ会議 平山会長ほか
委員合同会議 平山会長ほか
26日
サードレベル運営委員会(市内)
平山会長
北海道総合在宅ケア事業団平成27年度通常総会(市内)
平山会長ほか
北海道総合在宅ケア事業団平成27年度第2回理事会(市内)
平山会長ほか
訪問看護師養成講習会全体会・閉講式 砂山常務理事
20日
北海道看護研究学会会場打合せ(市内)
事務局
日本看護学会打合せ(市内)
砂山常務理事
第2回4師会地域包括ケア打合せ(市内)
砂山常務理事ほか
21日
看護職の就業相談会(苫小牧市)
事務局
北海道医療大学特定行為研修管理委員会(市内)
砂山常務理事
理事会報告
●平成27年度第1回理事会
(₃)平成27年度北海道看護研究学会企業展示
1 日 時 平成27年6月4日(木)13時00分から14時40分
(₄)平成26年度認定看護管理者ファーストレベル教育課程修了者
2 会 場 北海道看護協会 2階会議室
(₅)平成27年度認定看護管理者(ファーストレベル・セカンドレベル)受講
3 理 事 数 23名
選考
4 出 席 者 理事22名、監事3名
(₆)日本看護協会理事会報告
5 議 事
1 協議事項
●平成27年度第2回理事会
(₁)平成26年度決算報告
1 日 時 平成27年6月20日(土)16時40分から17時00分
(₂)平成26年度監査報告
2 会 場 ホテルさっぽろ芸文館3階玉葉の間
(₃)平成27年度北海道看護協会通常総会進行次第及び進行表(案)
3 理 事 数 23名
(₄)平成29年度北海道看護協会通常総会・看護研究学会開催日程(案)
4 出 席 者 理事21名、監事3名
(₅)認定看護管理者教育課程セカンドレベルレポート審査料の改定(案)
5 議 事
(₆)病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修(札幌市委託事業)
(案)
1 平成27年度通常総会議事運営について
(₇)第48回(平成29年度)日本看護学会学術集会共同開催及び準備委員会の
2 新役員紹介
3 協議事項
設置(案)
(₈)平成27年度保健師助産師看護師実習指導者講習会の開催(案)
(₁)公益社団法人北海道看護協会役員及び業務執行理事の選定(案)
(₉)災害支援プロジェクトチームの設置(案)
(₂)公益社団法人北海道看護協会職務代行順位及び業務執行理事の担当業務(案)
(10)組織検討委員会の設置(案)
(₃)平成27年度専門分野(がん・糖尿病)における質の高い看護師育成研修(案)
4 報告事項
(11)平成27年度委員会委員の委嘱(案)
2 報告事項
(₁)平成27年度会員懇談会・看護管理者懇談会開催予定
(₁)平成26年度事業報告
(2)平成27年度における新たな事業の取り組みについて
(₂)平成27年度北海道看護研究学会ランチョンセミナー
19
看護協会ニュース No.108
教育課よりお知らせ
1 研修応募期間Ⅴ期(平成27年9月1日~ 15日)について ※開始日の9:00から締切日の17:00までにご応募ください。
延長募集をする場合は、ホームページにてご案内していますので、確認のうえ、ご応募してください。
● 研修応募期間Ⅴ期(9月1日~ 15日)について 開催期間
№
申込書
11/10
22
1
11/12
~
11/13
札幌市
23
釧路市
24
函館市
25
1
H28.1/7
~
1/8
21
1
11/6
~
11/7
36
1
11/6
37
1
11/7
38
1
地域看護
11/17
~
11/18
43
1
小児看護
12/4
45
1
11/14
63
1
11/15
65
1
11/22
~
11/23
72
1
12/1
~
12/2
81
2
指導者研修
11/25
~
11/27
88
1
トピックス
12/12
91
1
12/8
96
1
12/9
97
1
12/19
~
12/20
94
1
11/19
~
11/20
99
1
11/5
110
4
看護共通
老年看護
看護管理・認
定看護管理者
教育課程公開
講座
養成研修
北海道
委託事業
インターネット
配信研修
看護補助者
研修
研修会名
目指せ排泄ケアの達人
組織で行う感染管理
組織で行う感染管理
※札幌会場配信の通信研修
科目名
講師名
・排尿障害のアセスメントとケア
・排便障害のアセスメントとケア
医療法人社団グロリア会月寒グロリア
クリニック
皮膚排泄ケア認定看護師 平畠 弘美
1.感染管理組織と感染症法
2.感染管理の基礎知識
3.職 業感染対策・感染対策マニュアル・感染管
理教育・コンサルテーション
4.ファシリティーマネジメント
5.洗浄/消毒/滅菌
1・2.北見赤十字病院
感染症看護専門看護師
3.市立札幌病院
感染管理認定看護師
4・5.手稲渓仁会病院
感染管理認定看護師
松澤由香里
土佐理恵子
佐藤由美子
・家 族の定義・家族理論・家族看護の目的・家
家族看護(入門編)
族とのパートーナーシップ形成・家族とのコ
天使大学
針金佳代子
-援助の対象である家族の理解
ミュニケーション
を深めよう-(第2回) ・家族アセスメント・家族援助方法
介護保険施設等における看護職
のためのリーダーシップ
1.慈啓会老人保健施設 河村純子
-日常生活支援から看取りまで- 11/6 1日目
2.指 定居宅介護支援事業所ディ ・グ
<公開講座:1日目>
1.介護保険施設等における看護職の役割
リューネン
介護保険施設等における看護職 2.施設におけるセーフティマネジメントの理解
感染管理認定看護師
義達奈生美
のためのリーダーシップ
-日常生活支援から看取りまで- 11/7 2日目
3.北海道科学大学
山本 道代
3.多職種との連携と協働
<公開講座:2日目>
4.社 会福祉法人登別千寿会特別養護
介護保険施設等における看護職 4.看取り期のケアの理解
老人ホーム緑風園 菊地 雅洋
のためのリーダーシップ
-日常生活支援から看取りまで-
1.今、なぜ、事例検討なのか
<新企画>
-人材育成の観点から-
1.防衛医科大学校
佐野 信也
新任期保健師とともに学ぼう
2.スキルアップにつながる事例検討
2・3.なごみ相談室
塚原 洋子
-実践力アップ事例検討会-
3.グループ演習
子ども・家族中心のプレパレ-
・小児医療における子どもの権利と倫理的課題
北海道医療大学
ション-子どもの権利の尊重と
・小児看護におけるプレパレーション
小児看護専門看護師 加藤 依子
ケアモデルを活用した日々の看
・プレパレーションの実際
護の振り返り-
<ファーストレベル公開講座>
看護管理に必要な基礎知識 ・看護に必要な基礎知識
国立保健医療科学院
熊川 寿郎
組織論(第2回)
<ファーストレベル公開講座>
・論文の記載方法
国立保健医療科学院
熊川 寿郎
論理的な論文の記載方法
(第2回)
<ファーストレベル公開講座>
問題解決(第2回)
・問題解決
・災害医療対応の概要 ・災害支援ナースの活動展開
災害看護Ⅱ
(災害支援ナース養成)・災害支援ナース活動に必要な知識・スキル
・災 害支援ナースの活動展開(GWによる机上
シミュレーション)
1.施設内における継続教育
2.施設内教育の目的・目標・全体像
魅力ある施設内教育の企画-あ
3.施設内教育計画構築の実際
なたの組織に合ったプログラム
4.年間教育計画の立案(グループ演習)
を考えよう-
5.グループ演習発表
6.自己課題の確認
・リフレクションの基本となるもの
<新企画>
・学生の臨地実習における経験とは 看護教員継続研修
・臨地実習における経験を客観的に捉えるプロ
-授業デザインとリフレクション-
セスについて
集まれ!!新人助産師さん
・今、助産師に求められる役割と機能とは
-日ごろの疑問を解決しよう- ・妊娠期のフィジカルアセスメント
(妊娠期)
・情報交換
集まれ!!新人助産師さん
1.分娩期・産褥期のフィジカルアセスメント
-日ごろの疑問を解決しよう-
2.新生児のフィジカルアセスメント
(分娩期・産褥期・新生児期)
今、求められている新人教育
・新人看護師の理解と実践
-新人看護 師さんと一 緒に学ぼ
・新人看護師支援の実際と評価
う!-(第2回)
1.高齢者の虚弱性と多様性
2.安 らかな最期を迎えるための高齢者医療の
あり方を考える
<インターネット配信研修〔リ
3.倫理一般と臨床の倫理
アルタイム〕>高齢者の終末期
4.臨床倫理の考え方
ケアにおける倫理的問題
5.高 齢者の終末期医療とケアに関する倫理的
課題と対応
6.日々のケアから倫理的な問題を考える
・医療・福祉現場で看護補助者に求められる倫理
チームの中で看護補助者の力を
・チーム医療の機能と役割
発揮しよう
・看護補助者の業務上の責任
20
国立保健医療科学院
熊川 寿郎
東京医療保健大学
救急看護認定看護師
石井美恵子
1・2.北海道医療大学大学院
石垣 靖子
3.医療法人東札幌病院
二井矢ひとみ
防衛医科大学校
安酸 史子
みやした助産院
宮下美代子
1.みやした助産院 2.市立札幌病院
宮下美代子
川名 愛深
日本赤十字看護大学 西田 朋子
1・2.トラストクリニック等々力
大蔵 暢
3・4・5.東京大学大学院 会田 薫子
6.松江市立病院 吉岡佐知子
北海道医療大学大学院 石垣 靖子
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
2 平成27年度専門分野(がん・糖尿病)における質の高い看護師育成研修について
開催の詳細については、協会ニュースとともに看護代表者宛に別紙資料を同封していますので、ご確認ください。また、北海道看護協会ホー
ムページに詳細を掲載します。
<がん専門分野における質の高い看護師育成研修>
<糖尿病専門分野における質の高い看護師育成研修>
○開催期間 平成27年11月30日(月)~ 12月18日(金)
○研修期間 平成27年12月7日(月)~ 12月25日(金)
3週間(15日間) ※土・日・祝日除く
3週間(14日間) ※土・日・祝日除く
○研修会場(1)北海道がんセンター 3名
○研修会場(1)北海道大学病院 2名
募集人数(2)市立釧路総合病院
2名
募集人数(2)札幌医科大学附属病院 4名
(3)東札幌病院
3名
(3)旭川医科大学病院 6名
(4)札幌医科大学附属病院
3名
(5)北海道大学病院 3名
(6)函館五稜郭病院 2名
(7)KKR札幌医療センター
2名
(8)札幌南青洲病院
2名
12 名
※(2)の受講者は、平成27年12月10日(木)
20 名
~ 12月11日(金)講義は、北海道大学病院で
受講となります。実習は、各施設となります。
※(2)~(8)の受講者は、平成27年11月30日
(月)~ 12月4日(金)の講義は、北海道がん
センターで受講となります。実習は、各施設と
なります。
<申込期限・申込方法(両分野)>
○申込期限:平成27年8月26日(水)必着 ○申込方法:所定の申込用紙(協会ニュース同封・ホームページ)を使用し、郵送でお申込みください。
○お問い合わせ先:事業部教育課教育研修2係 Tel:011-861-3273
3 図書室よりお知らせ
北海道看護協会
図書室
図書室をじょうずに利用するために
<広域な北海道のどこにいても利用できる!看護職のニーズに応える!図書室>
北海道看護協会のホームページから図書室の本・文献が探せます
§1 まずは北看協のホームページを見てみよう
(http://www.hkna.or.jp/)
§2 図書室に本・文献があるか所蔵料検索
をしてみよう
図書室のコンテンツがあります。
ダイレクトに図書室へアクセスするにはこちら
(http://hkna.opac.jp/)
※イ ンターネット環境があれば自宅などのパソコンやスマート
フォン・携帯電話からも見ることができます。
▽所蔵資料検索をクリックすると二つの検索方法を選ぶ画
面へ進みます。
4 平成28年度北海道看護研究学会について
<開催日>平成28年6月26日(日)
実施要項は、平成27年9月中旬~ 10月上旬にホームページに公開予定です。インターネット環境が整備されていない施設は、10月上旬以
降に教育課までお問い合わせください。TEL 011-861-3273
21
看護協会ニュース No.108
第46号
ナースセンターだより
2015年10月 看護師等の届出制度スタート
医療機関の皆様:退職者同意の上、ナースセンターに届け出をお願いします。
看 護 職 の 皆 様:現在看護職として就業していない場合は、ナースセンターへ届けましょう
2014年6月に成立した「医療介護総合確保推進法」により、
「看護師等の人材確保の促進に関する法律」も改正され
離職時の届出制度(努力義務)が新設。
看護師等は、病院等を離職した場合その他の厚生労働省令で定める場合には、住所、氏名その他の厚生労働省令で
定める事項を、厚生労働省令で定めるところにより、都道府県ナースセンターに届け出るよう努めなければならない。
①病院、介護施設等を離職した場合
②保 健師助産師看護師法に規定する業務に従事しなくなった場合
(①の場合を除く)
<届出必須項目>
①氏名、生年月日及び住所
②電話番号、電子メールアドレス その他の連絡先に係る情報 ③看 護職として免許を取得した後、直ちに保健師助産師看護師法に
規定する業務に従事見込みがない場合
※届出方法は、eナースセンターから個人で登録、または離職時の就業先で
行うことができる。なお、インターネットを使用することが困難な場合
は、書面による届出も可能。
③看護師等の籍の登録番号及び登録年月日
④就業に関する状況(就業中・離職中)
※医療機関、看護師等学校養成所にも協力を求める
病院等の医療機関、看護師等学校養成所の開設者等に対しても、届け出が適切に行われるように、支援するよう努
めることが法律に明記された。
ナースセンター
離職時などの
「届け出」
努力義務
円滑な復職
登録
・就職斡旋と情報提供など、復職支援のための
「きめ細やかな対応」
データベース
離職
・離職後、看護職資格保持者の要望に応じて情報提供などの支援
総合的な復職支援
(情報提供)
、潜在化予防
研修・講習会案内( 第2弾)
看護職就業促進講習会
「ナースとして働きたい!」の思いをかなえる第一歩の講習会です。講義や演習、病院・施設実習を組み合わせた内容です。
開催場所:北海道看護協会
日 程
11/19
11/20
11/25・26
11/27
時 間
9:30 ~ 9:50
10:00 ~ 11:20
11:30 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00
9:30 ~ 11:00
11:10 ~ 16:00
9:30 ~ 15:30
9:30 ~ 10:50
11:00 ~ 12:00
13:00 ~ 13:40
13:50 ~ 15:30
内 容
開講式・オリエンテーション
高齢者の看護
実習について
トランスファーの理論(演習)
感染防止と看護師の役割
安全な看護技術と演習(採血・点滴法)
病院・施設実習
訪問看護の実際
ナースセンター事業の紹介+再就職の心構え
再就職への歩み
全体会 トランスファーの演習風景
申込・お問い合わせ:北海道ナースセンターホームページから申込用紙をダウンロードし、郵送またはFAX
北海道ナースセンター本所または支所に連絡
申込締切:10月19日(月)
受 講 料:無料 22
病院実習風景
HOKKAIDO NURSING ASSOCIATION NEWS No.108
施設説明会
ハローワークでナースバンク相談員が就業相談を行っている就業相談会の開催日に合わせて施設説明会を行います。求人担当者
から直接情報を収集できます。
開催場所:函館ハローワーク
日 程
時 間
6/18
13:30 ~ 14:30
参加施設
時 間
亀田病院分院亀田北病院
参加施設
14:30 ~ 15:30
八雲総合病院
7/16
13:30 ~ 14:30
北海道社会事業協会函館病院
14:30 ~ 15:30
国立病院機構函館病院
8/20
13:30 ~ 14:30
道南森ロイヤルケアセンター
14:30 ~ 15:30
道南勤医協函館陵北病院
9/17
13:30 ~ 14:30
道南ロイヤル病院
14:30 ~ 15:30
国立病院機構八雲病院
10/22
13:30 ~ 14:30
函館厚生院函館中央病院
14:30 ~ 15:30
北海道立江差病院
11/19
13:30 ~ 14:30
市立函館病院
14:30 ~ 15:30
西堀病院
2/18
13:30 ~ 14:30
共愛会病院
14:30 ~ 15:30
高橋病院
3/17
13:30 ~ 14:30
医療法人聖仁会森病院
14:30 ~ 15:30
今金町国保病院
開催場所:北見ハローワーク
日 程
時 間
7/16
13:30 ~ 14:30
参加施設
時 間
北見赤十字病院
参加施設
14:30 ~ 15:30
介護老人保健施設アメニティ美幌
11/19
13:30 ~ 14:30
斜里町国民健康保険病院
14:30 ~ 15:30
産科婦人科北見レディースクリニック
3/17
13:30 ~ 14:30
美幌療育病院
14:30 ~ 15:30
北海道立北見病院
開催場所:釧路ハローワーク
日 程
時 間
7/16
13:30 ~ 14:30
参加施設
時 間
釧路孝仁会記念病院
参加施設
14:30 ~ 15:30
釧路中央病院
11/19
13:30 ~ 14:30
太平洋記念みなみ病院
14:30 ~ 15:30
釧路北病院
3/17
13:30 ~ 14:30
町立中標津病院
14:30 ~ 15:30
東北海道病院
※看護職や看護学生は、当日直接来所してください。
再就業のための体験研修
あなたの居住地域の希望する施設で(病院、介護老人保健施設、訪問看護ステーション等)実地体験研修ができます。
日 時:受講者の希望日時
開催場所:受講者の希望施設
※受入れ施設は北海道ナースセンターホームページに掲載 対 象:1年以内に再就職する意向がある看護職
実施内容:希望項目に沿った実習型研修 ※希望をすべて網羅できないこともあります。
申込・お問い合わせ:北海道ナースセンターホームページから申込用紙ダウンロードし、郵送またはFAX
北海道ナースセンター本所または支所に連絡
受 講 料:無料 ※看護職賠償責任保険(希望者のみ受講者負担で1,520円)
ナースセンターは、看護職と求人施設をサポートします。
看護職の相談員が相談対応しています。お気軽にご相談ください。無料です。 ※個人情報保護法に則り、業務を遂行しています。
看 護 職
求 人 施 設
◦お仕事を探している方・お休みしている方
◦看護学生 ◦仕事をしているが、不安や悩みをお持ちの方等
◦看護職を募集している施設
◦募集条件等の相談
ナースセンターは北海道から委託を受けて開設している看護職員のための無料職業紹介所です。
厚生労働省の許可を得ています。看護協会の会員・非会員を問わずご利用いただけます。
場所
公益社団法人 北海道看護協会
支所
北海道ナースセンター
〒003-0027 札幌市白石区本通17丁目北3番24号
TEL:
(011)863-6794 FAX:
(011)866-2244
相談日
受付
時間
北海道は広域のため 5 ヶ所に支所があります。
お近くの支所にご相談ください。
相談日…月火木金 9:30 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00
● 渡島支所 渡島保健所
〒041-8551 函館市美原4丁目6-16
● 上川支所 上川保健所
〒079-8610 旭川市永山6条19丁目
● 帯広支所 帯広保健所
〒080-0803 帯広市東3条南3丁目
● 釧路支所 釧路保健所
〒085-0038 釧路市花園町8-6
● 北見支所 北見保健所
〒090-0018 北見市青葉町6-6
月曜日~金曜日(土・日・祝日休み)
9:00 ~ 16:00(閲覧17時まで)
23
(0138)47-9160
(0166)46-5282
(0155)21-3353
(0154)22-6685
(0157)61-6668
看護協会ニュース No.108
平成27年叙勲、各表彰おめでとうございます。
◆叙勲
極 檀 多津子(聖仁会森病院)
佐々木 妙 子(元国立病院機構北海道がんセンター)
佐 藤 純 子(元道立旭川肢体不自由児総合療育センター)
道 谷 英 子(元北海道大学病院)
鈴 木 くみ子(元 KKR 札幌医療センター斗南病院)
西 岡 せい子(新ひだか町立静内病院)
松 田 久 代(元 JR 札幌病院)
三 浦 道 子(北見地域ケアプラン相談センター)
◆日本看護協会名誉会員
照 井 洋 子(元札幌医科大学附属病院)
◆北海道社会貢献賞
小 屋 美奈子(元恵庭市保健センター)
宮 森 明 美(石狩市役所)
村 山 泰 子(新ひだか地域訪問看護ステーション)
佐々木 衿 子(滝川市立病院)
岩 城 美 幸(名寄市立総合病院)
岩 坂 信 子(北海道文教大学)
岩 見 喜久子(東苗穂病院)
川 上 佐代子(勤医協札幌看護専門学校)
寒河江 洋 子(訪問看護ステーションやすらぎ)
小 野 シズ子(中標津訪問看護ステーション)
佐 藤 信 子(日鋼記念病院)
◆日本看護協会長表彰
大 平 響 子(元新ひだか町地域包括支援センターみついし)
笠 川 利枝子(社会福祉法人 稚内木馬館)
川 瀬 繁 子(元町立別海病院)
重 共 智 子(製鉄記念室蘭病院)
菅 原 邦 子(天使大学)
谷 口 ひろ子(元北仁会旭山病院)
深 川 知恵子(名寄市立大学)
福 島 洋 子(元北海道大学病院)
山 田 美智子(市立根室病院)
平成27年度の入会申込受付中
- 看護協会は、看護の質の向上を目指した活動と提言を行っています -
あなたの力をお貸しください
4 文献や図書・DVDの利用、さらにはIT室のパソコンを利用
した文献検索ができます。
看護職ひとりの意見は届きづらい…しかし、看護協会が保健・
医療・福祉に関する提言や活動に取り組むことで、全国約70
万人からなる看護職能団体の総意として大きな影響力を及ぼし
5 北海道看護研究学会への参加はもちろん、研究の成果が発
表できます。
ます。
6 会員特別割引料金が受けられます。
(JRタワーホテル日航札幌、ホテルエミシア札幌、アンビッ
クスグループ)
【年 会 費】16,500円
【内 訳】北海道看護協会費11,500円(支部会費相当額を含む)
日本看護協会費 5,000円
【納入期限】平成27年10月31日
日本看護協会看護職賠償責任保険制度の加入について
【入会手続き】①入 会申込書に必要事項を記入し、会費を郵便局
詳しくは、コールセンターへお問い合わせください。
で送金(手数料無料)
TEL.0120-088-073
【問合せ先】北海道看護協会総務部総務課
(平日9:00 ~ 20:00 土日祝9:00 ~ 17:00)
TEL.011-863-6731
登録事項変更届について
会員になるとこのようなメリットがあります。
勤務先・住所等の変更があった場合は、北海道看護協会ホーム
1 日本看護協会が扱う看護職賠償責任保険に加入できます。
ページから「登録事項変更届」をプリントアウトしてFAXまた
は郵送でお知らせください。インターネット環境のない方はお
2 北 海 道 看 護 協 会 ニ ュ ー ス( 年5回 ) 及 び 日 本 看 護 協 会
ニュース(毎月)をお届けいたします。
電話ください。
(道外へ異動された方は、最寄りの居住地の都府県看護協会へ
3 当協会が開催する各種研修会に参加できます。
連絡をしてください。)
編集後記
よさこいソーランに続き、今年の通常総会も終わりました。
今期の決意を胸に、また1年間がんばっていきたいですね。
「もっとも純粋な喜びの一つは労働をした後の休息である byカ
ント」夏の夜は長いです。花火とビールの季節です。働いた後
は、リフレッシュしましょう!!
(A記)
24
発行/公益社団法人 北海道看護協会
札幌市白石区本通17丁目北3番24号
TEL(011)863-6731 代
http://www.hkna.or.jp/
編集責任者/平山 妙子
印刷/株式会社正文舎