平成 25 年度 つ よ く なかよく こんきよく 瀬古小学校だより №3 11月5 11 月5日号 月5 日号 作品展を行います 明日6日(水)とあさって7日(木)の2日間に,本校の体育館にて 作品展を開催します。お忙しい中とは思いますが,子どもたちが作 品づくりに取り組んできた成果を是非ご覧ください。 保護者鑑賞は,6,7日とも午後3時から午後7時です。どうぞ, よろしくお願いします。 お願い ○ 上履きと靴袋をご持参ください。靴箱に靴を入れて取り違えてしまうことが,しば しばあります。靴は各自の責任で管理していただきますようお願いします。 ○ 自家用車での来校は,ご遠慮ください。 ○ 児童が帰宅後,再来校する場合は,必ず保護者の方と一緒に鑑賞するようお願いし ます。なお,児童の自転車での来校は,安全のため禁止とします。 ○ 背負っていたランドセルが作品にぶつかり,壊してしまうおそれがあります。ラン ドセルを会場内に持ち込まないようにしてください。ランドセルは家,またはトワイ ライトに置いて来させてください。 ※ 午後6時を過ぎて作品展を鑑賞される場合は,ランドセルはトワイライトでは なく,特活室へ置いてください。 ○ 鑑賞するときは,作品に手を触れないようにしてください。また,会場内の支柱に も触れないようにしてください。 ○ 小さなお子様が会場内を走り回ると大変危険です。お子様から目を離さないように してください。 音楽鑑賞会を行いました 【「転輪太鼓」による演奏】 【子どもたちが体験する様子】 【先生たちも参加しました】 10月18日(金)に音楽鑑賞会を行いました。本年度は,「転輪太鼓」の皆さんを招いて, 太鼓の演奏をしてもらいました。3・4時間目に1・2・4年生とれみらが,5・6時間目に 3・5・6年生が鑑賞しました。 「転輪太鼓」の皆さんが演奏を始めると,太鼓の音の迫力に,子どもたちは驚いたり,興奮 したりしていました。また,子どもたちが舞台にあがって実際に太鼓を叩いたり,その太鼓に 合わせて全員で手拍子をしたりして盛り上がりました。 あい・あい・あいさつ活動 名古屋市では,あいさつを通して,ふれあいの輪を 広げ,地域ぐるみで子どもたちを見守り育んでいくよ う,「あい・あい・あいさつ活動」を推進しています。 「あい」には,3つの意味が込められています。 1つめは,心をこめて愛を伝える「愛情」の「愛」。 2つめは,目と目を見つめあって心をつなぐ「目」の「eye」。 3つめは,自分から働きかけ積極的に絆を深める「私」【「あい・あい・あいさつの日」の様子】 の「I」。これらについて,子どもたちにも伝えました。 11月1日の「あい・あい・あいさつの日」には,PTA役員さんに校門に立っていただき, 保護者や地域の方々のご協力も得て,あいさつ活動に取り組むことができました。11月は「あ いさつ月間」として,引き続きあいさつ運動に力を入れたいと思いますので,保護者の皆様も 地域でのご協力をよろしくお願いします。 なごやINGキャンペーン ~ なごや いじめのない学校づくり キャンペーン ~ 名古屋市立の小・中・高・特別支援学校において,いじめのない学校づくりを目指して, 11月1日(金)~12月10日(火)の期間に「なごや いじめの(I)ない(N)学校(G)づくり キャンペーン」を行います。 本校におきましても,校長講話,学級指導などを通して,児童一人一人がいじめについて考 え,自らいじめをなくしていこうとする意識が高まるよう取り組んでいきたいと思います。 保護者の皆様にも,趣旨をご理解いただき,ご家庭でも,いじめの防止につながることを話 題にしていただくなど,ご協力をお願いいたします。 子どもたちの安全について ~緊急地震速報を使った訓練について~ 10月1日(火)に,第1回の緊急地震速報チャイム音を使った避難訓練を実施しました。 緊急地震速報とは,強い揺れまで数秒から数十秒というときに発表されるものです。教室に いるときには,机の下に入り,机の脚をしっかり握ること。周囲の物が「落ちてこない」 「倒 れてこない」「移動してこない」場所へ避難することを指導しました。第2回は11月14 日(木)に実施予定です。 ~自転車のヘルメット着用について~ 子どもたちは自転車のヘルメットをもってはいるものの,自転車に乗るときに着用してい ないことが多いようです。ヘルメットは大切な頭を守るものです。きちんと着用するように, ご家庭でもご協力をお願いします。 瀬古小携帯 HP アドレス http://www.seko-e.nagoya-c.ed.jp/k/
© Copyright 2025 ExpyDoc