地域づくりコーディネーター及び地域おこし支援員の活動報告(PDF286KB)

久志地域交流推進協議会の取り組み
これまでの活動(平成25年度)
情報収集(先進事例や統計データ、民泊のルール等)
各区での説明会(協議会の役割や民泊について)
先進地視察(県内:東、伊江、国頭 / 県外:大分県安心院、宮崎県五ヶ瀬)
勉強会(地域の将来や資源、民泊用料理、事務局体制、安全管理、ものづくりなど)
民泊の受入れや体験プログラムの実施に関心のある地域住民との個別面談
民泊の試験的な受入れ(修学旅行生[東村から]1校30人泊、大学生・一般6組39人泊)
体験プログラム開発検討会議、地域散策ガイドの試験的な実施
民泊部会の立ち上げ(2014年2月;会員数14名)
協議会定例会(9回実施)、民泊部会定例会(2回実施)
8
久志地域交流推進協議会の取り組み
これまでの活動(平成26年度)
勉強会(地域ガイド、民泊用料理、アレルギー対応、郷土史、ものづくり)
地域内での広報(JA事業報告会での宣伝、13区全世帯にチラシ配布)
体験プログラム実践者登録制度の立ち上げに向けた情報収集
民泊の受入れや体験プログラムの実施に関心のある地域住民との個別面談
民泊の受入れ(修学旅行生 34校約750人泊、大学生11組50人泊)
体験プログラム(地域散策ガイド、野菜ハンコづくり)の試験的な実施
フットパスコース選定に向けた予備調査
旅館業許可の取得支援(取得10名、消防1名、申請準備中2名)3月末予想
周辺地域との情報交換および関係強化に向けた協議
屋我地、羽地
協議会定例会 21回、民泊部会定例会 15回
9
名護東海岸・二見以北地域エコツーリズム推進協議会の取組
これまでの活動(平成26年度)
25年12月 名護東海岸・二見以北エコツーリズム推進協議会発足
事業連携
カヌチャとわんさか大浦パークでカヤック事業の提携
大浦川清掃活動
地域住民と自然体験活動の実施(環境教育・カヤック・ものづくりなど)
緑風学園のふるさと学習サポート(天仁屋-嘉陽)
技術連携の検討
大浦川地区保全利用協定の締結 平成26年11月県知事認定
大浦マングローブ林自然体験施設等整備後は、遊歩道の活用ルールも盛り
込む予定。
10