(常勤) (電子・情報) - 独立行政法人 国立高等専門学校機構

徳高専総庶第77号
平成27年10月27日
関係機関の長
殿
独立行政法人国立高等専門学校機構
徳山工業高等専門学校長
石
田
廣
史
(公 印 省 略)
平成27年度徳山工業高等専門学校技術職員(常勤)採用試験について(送付)
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,このたび本校では下記により技術職員の採用試験を行うこととなりました。
ついては,貴機関関係者に御周知くださいますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
1.採用予定職種等
職
種
所
属
採
用
予
定
数
本校教育研究
支援センター
1
第二技術室
教育研究系
技術職員
(常勤)
(電子・情報)
本校教育研究
支援センター
第三技術室
1
主な職務内容
○ 情報電子工学科における情報系実験・演習科目の補助
・授業時間内外における,アセンブリ言語,C 言語,
Java 言語等による演習の支援
・VHDL 記述から回路を合成する実験の支援
・学生実験における,テーマの提案及び,関連する
ネットワーク構築やデータベース構築の支援
○ 集合教育システムのサーバ・クライアント機器管理
及びネットワーク管理
○ 教員研究・卒業研究・特別研究の支援
○ 地域貢献活動
○
○
○
○
○
校内 LAN の構築,管理,運用
プログラム開発,保守,運用
授業・学生の自学自習支援
情報処理センター内機器の保守,管理
高等専門学校機構をはじめとする校外ネットワークの接
続設計及び管理,運用
○ データベース管理,運用
○ 情報セキュリティの運用,管理支援
○ 技術相談
○ その他技術室の業務
2.受験資格
次のいずれにも該当する者
① 高等学校を卒業した者,または同等以上の学力を有する者
② 採用後の技術習得に意欲のある者
※ただし,次の者は試験を受けられません。
(1) 成年被後見人及び被保佐人(準禁治産者を含む。)
(2) 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終えるまでの者又はその刑の執行猶予の期間
中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
(3) 懲戒免職又はこれに相当する処分を受けたことのある者で,その処分の日から2年
を経過していない者
(4) 日本国籍を有しない者で永住者等日本国内における活動に制限のない在留資格を有
しない者
3.採用予定年月日
平成28年4月1日
4.試験内容等
受付期間
申込方法等
試験方法等
試験日等等
平成27年10月27日(火)~平成27年11月30日(月)
17時(必着)
<応募書類>
① 履歴書 様式指定<様式 No.1・No.2>
自筆で記入・押印し,写真を貼付すること
② 職務経歴書(職歴がある方のみ)様式指定<様式No.3>
下段氏名欄は自筆で記入・押印すること
<様式掲載先URL>
http://www.tokuyama.ac.jp/search/saiyou.html
<応募書類提出先及び問合せ先>
〒745-8585 山口県周南市学園台
徳山工業高等専門学校 総務課総務係
TEL:0834-29-6211,E-mail:[email protected]
※応募書類の個人情報については,選考以外の目的には使用しません。
なお,書類の返却はいたしませんので,あらかじめご了承願います。
※応募書類は,封筒の表に「技術職員応募書類在中」と朱書きの上,
簡易書留で郵送してください(応募書類持参可)。
<一次選考> 書類選考
<二次選考> 筆記試験(①~③)及び面接
① 一般教養試験(高校卒業程度)
② 専門試験(ア.及びイ.)
ア.プログラミング言語(C言語及びアセンブリ言語)
によるプログラム作成に関する設問
イ.ネットワークに関する設問
③ 小論文
<一次選考> 平成27年12月初旬
<二次選考> 平成27年12月12日(土)予定
<場
所> 徳山工業高等専門学校
※ 二次選考の詳細は,一次選考合格者に通知します。
※ 試験に関する交通費等は自己負担となります。
5.試験結果発表
試験の結果は,試験終了後,速やかに文書により通知します。
6.給与・定年
(1) 「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則」により決定します。
(2) 期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)が支給されるほか,支給要件を満たす場合は
各種手当(住居手当,通勤手当,扶養手当等)が支給されます。
(3) 定年は60歳です。(65歳まで再雇用制度あり)
7.勤務時間,休暇等
(1) 勤務時間は,原則として1日7時間45分です。
(2) 有給休暇等の制度は,「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間,休暇等
に関する規則」によります。
8.勤務地,転勤等
(1) 勤務地は,本校の所在地となります。
(2) 業務上の必要があるときは,他の国立高等専門学校,国立大学法人,独立行政法人等へ
転勤又は出向を命じることがあります。
9.福利厚生
文部科学省共済組合へ加入することになります。短期給付事業(病気,けが等を受けた組
合員に対する給付),長期給付事業(年金),福祉事業(保養施設の利用,貯金等)が受
けられます。