第7号 平成27年6月23日 真理を究め、善を尊び、美を愛す 大洲市立大洲南中学校 先日 16 日(火)の陸上・水泳大会では、途中から雨が降る悪天候の中、選手の皆さん、また補 助員の皆さん、大変お疲れ様でした。特に、陸上では、競技が後になるほど足場がぬかるみ、な かなか思うような記録は出なかったと思いますが、最後までよく頑張りました。 結果は、陸上では、男子総合4位・女子総合4位・男女総合3位、水泳では、男子総合2位・ 女子総合3位・男女総合2位でした。6位以内の入賞者は以下の通りです。おめでとうございま す。また、入賞を果たせなかった人もよく健闘しました。特に、100m 走の矢野泰成君は予選で 標 準 記 録 を 突 破 し 上 位 に 入 りま し た が 、抽 選 で 残念 な がら 決 勝 に 残れ ま せん で し た 。本 当 に 惜 しかったです。 県大会に出場する人は、さらに目標をもって頑張ってください! ○陸上の部(結果) は県総体出場者 種目 男 子 2 年 岡 田 蒼 生 (第 4 位 ) 100m 2 年 向 居 大 樹 (第 6 位 ) 3 年 松 岡 悠 斗 (第 2 位 ) 400m 松 岡 悠 斗 (第 4 位 ) 1 年 荒 川 響 (第 3 位 ) 1500m 1 年 本 田 柊 斗 (第 5 位 ) 2 年 岡 田 蒼 生 (第 1 位 ) 3000m 兵 頭 綾 斗 (第 6 位 ) 110mH 中 岡 優 友 (第 5 位 ) 4× 100 矢 野 泰 成 ・松 岡 悠 斗 ・篠 﨑 航 mR 向 居 大 樹 岡 田 蒼 生 中 尾 琉 斗 (第 3 位 ) 三段跳 矢 野 泰 成 (第 1 位 ) 砲丸投 永 田 理 希 哉 (第 3 位 ) ・ ・ ○水泳の部(結果) 種 目 男子50m自由形 男子100m自由形 男子200m自由形 男子1500m自由形 男子100m平泳ぎ 男子200m平泳ぎ 男子100m背泳ぎ 男子200m背泳ぎ 男子200m個人メドレー 種目 100m 200m 800m 1500m 100mH 4× 100 mR 走高跳 走幅跳 砲丸投 学年 女 子 1 年 二 宮 愛 実 (第 6 位 ) 2 年 濵 口 千 夏 (第 5 位 ) 河 野 葵 葉 (第 6 位 ) 久 保 桃 里 (第 6 位 ) 1 年 上 岡 綾 夏 (第 2 位 ) 1 年 石 田 陽 菜 (第 5 位 ) 2 年 濵 口 千 夏 (第 1 位 ) 2年 久保早矢香(第 3 位) 丸 山 栞 (第 4 位 ) 濵 口 千 夏 ・河 野 葵 葉 ・二 宮 愛 実 藤 田 留 奈 矢 野 好 宥 井 上 裕 美 (第 7 位 ) 小 川 り な (第 1 位 ) 河 野 葵 葉 (第 6 位 ) 大 川 明 李 (第 1 位 ) ・ ・ は県総体出場者 男子・女子 菊 地 紫 苑 (第 6 位 ) 白 井 優 (第 2 位 )・ 大 下 嘉 月 (第 6 位 ) 白 井 優 (第 2 位 )・ 渕 川 遥 希 (第 5 位 )・ 片 上 大 下 嘉 月 (第 3 位 ) 山 岡 源 (第 3 位 ) 田 中 佑 哉 (第 5 位 )・ 村 上 大 和 (第 6 位 ) 矢 野 旭 人 (第 3 位 )・ 玉 田 南 斗 (第 6 位 ) 矢 野 旭 人 (第 2 位 ) 玉 田 南 斗 (第 3 位 ) 片上 翔・白井 優・岩井翔馬 男子400mリレー 大下嘉月・玉田南斗・矢野旭人 (第 2 位 ) 矢野旭人・上野大雅・玉田南斗 男子400mメドレーリレー 白井 優・大下嘉月・岩井翔馬 (第 2 位 ) 女子100m自由形 篠 渚 彩 (第 6 位 ) 女子100m平泳ぎ 石 井 美 咲 (第 1 位 )・ 上 甲 沙 和 (第 4 位 ) 女子200m平泳ぎ 石 井 美 咲 (第 1 位 )・ 上 甲 沙 和 (第 4 位 ) 女子100m背泳ぎ 三 浦 菜 月 (第 3 位 ) 三浦菜月・石井美咲・上甲沙和 女子400mリレー 篠 渚彩・森本好香・二宮 緒美 (第 3 位 ) 三浦菜月・石井美咲・上甲沙和 女子400mメドレーリレー 篠 渚彩・森本好香・大石梨聖 (第 3 位 ) 翔 (第 6 位 ) 陸上大会の写真の一部です。 水泳大会の写真の一部です。 21 日 (日)の人権・同和教育参観日 では、多くの保護者の方にご参加いただきまして、あり がとうございました。参観授業では、人権・同和教育の視点に立った内容のものを道徳か学級活 動で行い、参観していただきました。どの学級も真剣な態度で取り組む生徒たちの姿が見られま した。その後、体育館に入り、まず、全校で「believe」を合唱して人権意識を高め、6人の人権 標語の発表を聞きました。どの人も工夫を凝らし、自分の強い思いが込められていました。最後 に、松山市立桑原小学校の沖田義朝先生に「インターネット・スマホ・ケイタイと人権」の演題 で、人権講演会を開いていただきました。分かりやすいお話で、 「依存」の言葉が印象的でした。 講演会の準備や司会・進行をしていただきましたPTA教養部長の上甲さんをはじめ、教養部 の保護者の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。 「私から みんなへ広がれ 笑顔の輪」 (1年1組 山﨑靖流) 人 「一つの勇気 その行動で 笑顔広がる」 (1年2組 二宮愛実) 権 「もう咲いた 笑顔のひまわり 満開日」 (2年1組 平塚春華) 標 「あなたがくれた優しさを 次は私が 返します」 (2年2組 三浦菜月) 語 「泣かないで 一人じゃないよ 今行くよ」 (3年1組 矢野旭人) 「声かけで 広がるみんなの 笑顔の輪」 (3年2組 石田夏菜) 【保護者の方の感想】 ・ 同和問題についての子どもたちの素直な思いが表れていたと思います。知らないで良い と思わず、差別は間違っているということを学び、その思いをしっかりと自分のものにし てほしいと思います。親である私も常に子どもたちが見ている、聞いているということを 忘れず、関心をもって一緒に学んでいきたいと思います。身近な友達との関係から人権問 題について理解して楽しい学校生活を送ってほしいと思います。本日はありがとうござい ました。 ・ 講演会はとても聞きやすく良い話でした。 ・ 私たちの中学生時代も同じような同和教育がありましたが、内容は同じようですが、子 どもたちの理解が浸透しているように感じました。継続されてきた効果と思われます。先 生、ご苦労様です。「いじめ」も継続して指導し続ける必要があるのでしょうか。宜しく お願いします。 ・ 生徒さんのすばらしい標語発表と沖田先生の分かりやすい講演でとても勉強になりまし た。親よりも子どもの方がスマホを使いこなし、いくら危ないと言っても聞いてくれませ んが、今日の沖田先生のお話でよく理解できたのではないでしょうか。 ・ 講演会の話はとても良かった。家はまだ持たせていないが今後気をつけたい。 ・ スマホ(ネット)に依存すると、分からなくなる人と人のつながりを大切に忘れないよう に子どもに教えていきたいです。 ・ 非常に分かり易い講演で勉強になりました。我が家では、まだスマホを子どもに使わせ ていないのですが、使わせる時はルールを決めて使わせたいと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc