録画データ再⽣アプリケーション CamPlay 取扱説明書 §目次 CamPlay User Manual ▼ 見出し ページ数 § 目次 1 § CamPlayについて 2 再⽣画面について 2 PC内に録画データがある場合 2 §CamPlayの起動方法 3 § 録画データを再⽣する 4 再⽣画面について 4 PC内に録画データがある場合 4 NASに録画データがある場合 7 複数のデータを再⽣する場合 9 § AVIファイルへ変換する 11 § スナップ写真を開く 13 § 録画データを削除する 14 § スナップ写真を削除する 16 § 他のPCに録画データをコピーする 17 § 他のPCにスナップ写真をコピーする 19 memo 23 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 2 §CamPlayについて CamPlay User Manual ▼ ▼ CamPlayとは CamPlayは、CamViewで録画されたデータを再⽣するためのソフトです。 ▼ CamPlay・CamVIewの再生操作の違い CamPlayの特徴 ①録画データの連続再⽣や倍速再⽣が可能です。 ②PC内、もしくは同一ネットワーク内のデータのみ再⽣可能です。 ③microSDカードは、カメラにセットした状態では録画データの再⽣ができません。 ※CamPlayでmicroSDカードの録画データを再⽣する場合、 カメラからmicroSDカードを取り外し、PCにセットする必要があります。 ※microSDカードのデータ再⽣はCamViewで行うことをお奨めします。 CamViewの特徴 ①録画ファイルごとの再⽣のみ可能です。(連続再⽣不可) ②倍速再⽣ができません。 ③遠隔地にあるmicroSDカードやNASの録画データを再⽣できます。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 3 §CamPlayの起動方法 CamPlay User Manual ▼ ① デスクトップ上のCamPlayアイコンをダブルク リックするか、CamViewから「CamPlay」ア イコンをクリックします。 ② CamPlayが起動します。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 4 §録画データを再生する CamPlay User Manual ▼ ▼ 再生画面について 再生ウインドウを 分割できます。最 大16画面まで分割 可能です。 画面を拡大表⺬します。元 の画面サイズに戻すときは 「Esc」キーを押します。 「+」を押すと再生データ をズームすることができま す。 再生データの日 付・時間が表⺬さ れます。 左から、再生・一時 停止・停止のボタン です。 「設定」ボタンです。 録画フォルダ・スナッ プショットのフォルダ を指定します。 「+」を押すと倍速再生でき ます。最大64倍速で再生で きます。 再生データのスナップ ショットを撮影できま す。 ▼ PC内に録画データがある場合 ① 画面左上の「録画を開く」をクリックします。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 5 §録画データを再生する ② 録画データウインドウがひらきます。 選択されている録画フォルダが表 ⺬されます。たとえばmicroSD カードを設定している場合など、 録画フォルダを変更する場合は 「ブラウザ」をクリックします。 録画映像のプレ ビューが表⺬さ れます。 録画ファイ ルの日時が 表⺬されま す。 録画された時間帯がカラーバーで表 ⺬されます。 カメラID、もしく はカメラ名が表⺬ されます。 スケールをスライドし、時間軸の 表⺬単位を変更することができま す。 ③ 再⽣したい日付のファイルを選択します。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 6 §録画データを再生する ④ 再⽣したいカメラ名をクリックします。 クリックされたカメラ名は赤⾊に変わります。 録画バーの背景がオレンジ⾊になり、全ての時間 帯が再⽣対象となります。 ⑤ 再⽣時間帯を変更する場合は、カラーバー上で、 再⽣したい時間帯をドラッグして選択してくださ い。 選択した部分はオレンジ⾊で表⺬されます。 ⑥ 「再⽣」をクリックします。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 7 §録画データを再生する ⑦ 自動的に画面が切り替わり、録画データが再⽣さ れます。 ▼ NASに録画データがある場合 !注意 ・パソコンと同じLAN内にあるNASのみ、再⽣可能です。 ・遠隔地(LAN外)にあるNASを再⽣する場合は、CamViewから再⽣してください。 ① 画面左上の「NASを開く」をクリックします。 ② 「ブラウザ」をクリックします。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 8 §録画データを再生する ③ 「NASにログイン」の画面が開いたら、「近く をスキャンする」をクリックします。 ④ NAS内の「Recording」フォルダを選択し、 「OK」をクリックします。 ⑤ 録画データ画面に戻ります。再⽣したい録画ファ イルを選び、再⽣します。 ※再⽣の方法は「PC内に録画データがある場 合」の③∼⑨を参照してください。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 9 §録画データを再生する ▼ 複数のデータを再生する場合 !注意 ・同時再⽣できる録画データは「同日」「同時間帯」に録画されたデータに限られます。 ・再⽣は録画した時間順に行われます。 録画された時間にならなければ、画面に映像が再⽣されません。 ・最大で16台の録画データを再⽣できます。 ① 再⽣したい日付のファイルを選択します。 ② 同日に複数の録画データがある場合、録画された 分のカメラ名が表⺬されます。 ③ 再⽣したいカメラ名をクリックすると、カメラ名 が赤くなり、カラーバーの背景がオレンジ⾊にな ります。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 10 §録画データを再生する ③ 「再⽣」をクリックします。 ④ 選択したデータが再⽣されます。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 11 §AVIファイルへ変換する CamPlay User Manual ▼ ▼ 録画データをAVIファイルへ変換する 録画データをAVIファイルに変換すると、Windowsメディアプレーヤーで再⽣すること ができます。DVDに保存する場合などにも便利です。 ① AVIファイルに変換したい録画データを再⽣しま す。 ② AVIファイルに変換したいファイルの開始時間に なったら、「開始時間」をクリックします。 ※録画終了時間まで、動画を再⽣する必要があり ます。⻑時間のデータであれば、「+」マークを 押し、倍速再⽣することも可能です。 ③ 変換を終了したい時間になったら、「停止時間」 をクリックします。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 12 §AVIファイルへ変換する ④ 「変換する」をクリックします。 ⑤ 「AVIに変換」のウインドウが開きます。 「ブラウザ」をクリックして、AVIファイルの保 存場所を指定します。 ファイル名を変更することもできます。 ⑥ 「変換する」ボタンをクリックします。 変換完了までしばらくお待ちください。 ⑦ 画面左下に「実行された」と表⺬されましたら変 換完了です。 「開く AVI」をクリックすると、AVIファイルが 保存されたフォルダが開きます。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 13 §スナップ写真を開く CamPlay User Manual ▼ ▼ スナップ写真を開く ① 「スナップ写真を開く」をクリックします。 ② 「スナップ写真データ」ウインドウが開きます。 ファイルは再⽣時間順に表⺬されますので、開き たいスナップ写真をダブルクリックしてくださ い。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 14 §録画データを削除する CamPlay User Manual ▼ ① CamPlay画面の左下にある「設定」ボタンをクリッ クします。ディレクトリ設定画面が開きます。 「設定」ボタン ② ディレクトリ設定画面で、My録画フォルダの「開 く」ボタンをクリックします。録画フォルダ (Recording)画面が開きます。 「開く」ボタン ③ カメラ毎のカメラフォルダが表⺬されますので、以下 の何れかの方法(15ページ参照)で録画ファイルを 削除します。 カメラフォルダ Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 15 §録画ファイルを削除する A.カメラ全体の録画ファイルを削除する 削除したいカメラフォルダを選択し、右クリックでプ ルダウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックしま す。 削除 B.日付単位で録画ファイルを削除する 削除対象のカメラフォルダをクリックする。選択した カメラフォルダ画面が開き、日付フォルダが確認でき 日付フォルダ ます。 削除したい日付フォルダを選択し、右クリックでプル ダウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックしま す。 削除 C.時間単位で録画ファイルを削除する 削除対象のカメラフォルダ→日付フォルダの順にク リックします。選択した日付フォルダ画面が開き、時 間毎の録画ファイルが確認できます。 削除したい録画ファイルを選択し、右クリックでプル ダウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックしま す。 削除 録画ファイル ※削除の際は、必ず録画ファイル(ファイルの拡張 子:crf)とRFDファイル(ファイルの拡張子:rfd) をセットで削除して下さい。 RFDファイル Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 16 §スナップ写真を削除する CamPlay User Manual ▼ ① CamPlayを起動し、「スナップ写真を開く」をク リックします。「スナップ写真データ」画面が開きま す。 ② 「スナップ写真を開く」ボタ ン 「スナップショットファイル」フォルダ内にカメラ毎 のカメラフォルダが表⺬されていますので、以下の何 れかの方法でスナップ写真を削除します。 A.カメラ全体のスナップ写真を削除する 削除したいカメラフォルダを選択し、右クリックでプ カメラフォルダ 削除フォルダ ルダウンメニューを表⺬後、「削除フォルダ」をク リックします。 ※カメラフォルダを複数選択しての削除はできませ B.日付単位でスナップ写真を削除する 削除対象のカメラフォルダをクリックする。選択した カメラフォルダ画面が開き、日付フォルダが確認でき ます。 削除したい日付フォルダを選択し、右クリックでプル ダウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックしま す。 日付フォルダ 削除フォルダ ※日付フォルダを複数選択しての削除はできません。 C.時間単位でスナップ写真を削除する 削除対象のカメラフォルダ→日付フォルダの順にク リックします。選択した日付フォルダ画面が開き、時 間毎のスナップ写真が確認できます。 削除したいスナップ写真を選択し、右クリックでプル ダウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックしま す。 スナップ写真 削除フォルダ ※スナップ写真を複数選択しての削除はできません。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 17 §スナップ写真を削除する 複数のスナップ写真を複数削除したい場合は、以下の方法で行います。 A.カメラ全体でのスナップ写真の複数削除 ①∼③の⼿順(14ページを参照)でSnapShotフォ ルダ画面を開きます。削除したいカメラフォルダを複 数を選択し、カメラフォルダを右クリックしてプルダ ウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックします。 削除 B.日付単位でのスナップ写真の複数削除 ①∼③の⼿順(14ページを参照)でSnapShotフォ ルダ画面を開きます。削除したいカメラフォルダを複 日付フォルダ 数を選択し、カメラフォルダを右クリックしてプルダ ウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックします。 削除 C.時間単位でのスナップ写真の複数削除 ①∼③の⼿順(14ページを参照)でSnapShotフォ ルダ画面を開きます。削除したいカメラフォルダを複 数を選択し、カメラフォルダを右クリックしてプルダ ウンメニューを表⺬後、「削除」をクリックします。 フォルダを開く スナップ写真 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 18 §他のPCに録画データをコピーする CamPlay User Manual ▼ ご使用のPCに保存した録画データを他のPCにコピーしたい場合の方法です。 ① CamPlay画面の左下にある「設定」ボタンをクリッ クします。ディレクトリ設定画面が開きます。 「設定」ボタン ② ディレクトリ設定画面で、録画(する)の「開く」ボ 「開く」ボタン タンをクリックします。My録画フォルダ (Recording)画面が開きます。 ③ カメラ毎にカメラフォルダが表⺬されますので、以下 の方法で録画データをコピーします。 A.カメラ全体の録画ファイルをまとめてコピーする コピーしたいカメラフォルダを選択し、右クリックで プルダウンメニューを表⺬後、「コピー」をクリック カメラフォルダ します。 ※複数のカメラフォルダをまとめてコピーしたい場合 は、コピーしたいカメラフォルダを複数選択します。 コピー B.日付単位で録画ファイルをまとめてコピーする コピー対象のカメラフォルダをダブルクリックし、コ ピーしたい日付フォルダを右クリックしてプルダウン メニューを表⺬後、「コピー」をクリックします。 日付フォルダ ※複数の日付フォルダをまとめてコピーしたい場合 は、コピーしたい日付フォルダを複数選択します。 コピー Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 19 §他のPCに録画データをコピーする ④ ご利用のPCにUSBフラッシュメモリをセットし、マ イコンピュータからフラッシュメモリのリムーバブル ディスクをダブルクリックします。フラッシュメモリ 画面が開きます。 ※USBフラッシュメモリ容量が32GBの場合、カメ リームバブルディスク ラ1台分で約1週間の録画データがコピーできます。 マイコンピュータ ⑤ フラッシュメモリ画面内で右クリックし、プルダウン メニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックして、コ ピーした録画ファイル(7ページの③参照)を貼り付 けます。 貼り付け ⑥ コピー先のPCで、①∼②の⼿順(18ページ参照)で Recordingフォルダ画面を開き、何れかの録画ファ イルをコピーします。 A.カメラ全体の録画ファイル Recordingフォルダ画面内で右クリックし、プルダ ウンメニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックし 貼り付け て、コピーしたカメラフォルダ(18ページの③参照) をRecordingフォルダにコピーします。 ※コピーする際、カメラフォルダ名は変更しないでく ださい。変更するとCamPlayが、正常にカメラフォ ルダを認識できなくなります。 B.日付単位での録画ファイル 1.Recordingフォルダ画面内でコピー元と同じカメ コピー元と同じ名前のカメラフォルダを作成 ラフォルダ(18ページの③参照)があるか確認しま す。もし、見当たらない場合は、コピー元のカメラ フォルダ(18ページの③参照)と同じ名前のフォルダ を作成します。 ※カメラフォルダ作成の際、コピー元のカメラフォル ダ名と同じ名前にしてください。別名にすると CamPlayが、正常にカメラフォルダを認識できなく なります。 2.カメラフォルダ画面内で右クリックして、プルダウ 貼り付け ンメニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックし、コ ピーした日付フォルダ(18ページの③参照)を Recordingフォルダにコピーします。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 20 §他のPCにスナップ写真をコピーする CamPlay User Manual ▼ ご使用のPCに保存したスナップ写真を他のPCにコピーする場合の方法です。 ① CamPlay画面の左下にある「設定」ボタンをクリッ クします。ディレクトリ設定画面が開きます。 「設定」ボタン ② ディレクトリ設定画面で、スナップショットの「開 く」ボタンをクリックします。Myスナップ写真フォ ルダ(SnapShot)画面が開きます。 「開く」ボタン ③ カメラ毎にカメラフォルダが表⺬されますので、以下 の方法でスナップ写真をコピーします。 A.カメラ全体のスナップ写真をまとめてコピーする カメラフォルダ コピーしたいカメラフォルダを選択し、右クリックで プルダウンメニューを表⺬後、「コピー」をクリック します。 ※複数のカメラフォルダをまとめてコピーしたい場合 は、コピーしたいカメラフォルダを複数選択します。 コピー B.日付単位でスナップ写真をまとめてコピーする コピー対象のカメラフォルダをダブルクリックし、コ ピーしたい日付フォルダを右クリックしてプルダウン 日付フォルダ メニューを表⺬後、「コピー」をクリックします。 ※複数の日付フォルダをまとめてコピーしたい場合 は、コピーしたい日付フォルダを複数選択します。 コピー Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 21 §他のPCにスナップ写真をコピーする C.時間単位でスナップ写真をまとめてコピーする 1.コピー対象のカメラフォルダ→日付フォルダの順に ダブルクリックします。選択した日付フォルダ画面が 開き、時間毎のスナップ写真が確認できます。 2.コピーしたいスナップ写真を選択し、右クリックで プルダウンメニューを表⺬後、「コピー」をクリック スナップ写真 コピー します。 ※複数のスナップ写真をまとめてコピーしたい場合 は、コピーしたいスナップ写真を複数選択します。 ④ ご利用のPCにUSBフラッシュメモリをセットし、マ イコンピュータからフラッシュメモリのリムーバブル ディスクをダブルクリックします。フラッシュメモリ 画面が開きます。 リームバブルディスク マイコンピュータ ⑤ フラッシュメモリ画面内で右クリックし、プルダウン メニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックして、コ ピーしたスナップ写真(20ページの③参照)を貼り 付けます。 貼り付け ⑥ コピー先のPCで、①∼②の⼿順(20ページ参照)で SnapShotフォルダ画面を開き、何れかのスナップ 写真をコピーします。 A.カメラ全体のスナップ写真 SnapShotフォルダ画面内で右クリックし、プルダ ウンメニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックし て、コピーしたカメラフォルダ(20ページの③参 照)をSnapShotフォルダにコピーします。 ※コピーする際、カメラフォルダ名は変更しないでく ださい。変更するとCamPlayが、正常にカメラフォ 貼り付け ルダを認識できなくなります。 Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 22 §他のPCにスナップ写真をコピーする B.日付単位でのスナップ写真 1.SnapShotフォルダ画面内でコピー元と同じカメ ラフォルダ(20ページの③参照)があるか確認しま す。もし、見当たらない場合は、コピー元のカメラ コピー元と同じ名前のカメラフォルダを作成 フォルダ(20ページの③参照)と同じ名前のフォル ダを作成します。 2.カメラフォルダ画面内で右クリックし、プルダウン メニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックして、コ ピーしたカメラフォルダ(20ページの③参照)を SnapShotフォルダにコピーします。 ※カメラフォルダ作成の際、コピー元のカメラフォル 貼り付け ダ名と同じ名前にしてください。別名にすると CamPlayが、正常にカメラフォルダを認識できなく なります。 C.時間単位でのスナップ写真 1.SnapShotフォルダ画面内でコピー元と同じカメ ラフォルダが(21ページの③参照)あるか確認しま す。もし、見当たらない場合は、コピー元のカメラ コピー元と同じ名前のカメラフォルダを作成 フォルダ(21ページの③参照)と同じ名前のフォル ダを作成します。 ※カメラフォルダ作成の際、コピー元のカメラフォル ダ名と同じ名前にしてください。別名にすると CamPlayが、正常にカメラフォルダを認識できなく なります。 2.カメラフォルダ内にコピー元の日付フォルダ(21 貼り付け ページの③参照)があるか確認します。もし、見当た らない場合は、コピー元の日付フォルダ(21ページ の③参照)と同じ名前のフォルダを作成します。 ※日付フォルダ作成の際、コピー元の日付フォルダ名 と同じ名前にしてください。別名にするとCamPlay が、正常に日付フォルダを認識できなくなります。 コピー元と同じ名前の日付フォルダを作 成 3.日付フォルダ画面内で右クリックし、プルダウン メニューを表⺬後、「貼り付け」をクリックして、コ ピーしたスナップ写真ファイル(21ページの③参照) をSnapShotフォルダにコピーします。 貼り付け Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 23 memo CamPlay User Manual ▼ ▼ memo Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 24 memo CamPlay User Manual ▼ ▼ memo Copyright(C) Soild-Corporation All Right Reserved. 25 ▼お問い合わせについて CamPlayに関するお問い合わせは下記にて対応しております。 お買い上げいただいた販売店 ・ 故障時の修理について ソリッドカメラホームページ http://www.solidcamera.net ・ 最新版アプリやバージョンアップのお知らせ ・ トラブル発⽣時の解決方法 ・ 技術的な不明点 お客様相談窓口 ソリッド株式会社 0120-983989 [email protected] [対応時間] 9:00 ∼ 18:00(土⽇祝除く)
© Copyright 2025 ExpyDoc