食の文化ライブラリー2015年度企画展示のお知らせ 「天皇の料理番 秋山徳蔵 」 メニューカード・コレクション展 一昨年「天皇の料理番」として知られる秋山徳蔵氏(元宮内省主厨長)のご親族から、ご本人が収集した資料を 多くの方にご覧いただき役に立ててほしい、 というお申し出をいただき、 明治から昭和の食を伝える多数の メニューカードのご寄贈を受けました。 この度、これらの資料をご覧いただく機会として、展示会を開催することと致しましたので、その内容を下記 にお知らせいたします。 秋山徳蔵氏の功績や人柄に触れていただくとともに、秋山徳蔵氏が生きた時代の食文化の一端を様々な視 点でご覧いただければ幸いです。 記 1.開催期間 平成27年11月2日(月)から平成28年3月11日(金) 2.開館曜日と開館時間帯 日祭日、年末年始を除き、毎週月曜日から土曜日の 10 時から17時に開館します。 3.開館場所 東京都港区高輪三丁目 13-65 味の素グループ高輪研修センター内 2 階 「食文化展示室」および「食とくらしの小さな博物館」 http://www.syokubunka.or.jp/facility/access.html 4.入館に際して 入館料は無料です。受付で記帳後、入館バッジを受取りご入館願います。 5.見どころ ① 秋山徳蔵氏の生涯を出生地越前市の武生公会堂記念館からお借りした資料で展示。 ② 秋山徳蔵氏が収集したメニューカードから厳選したものを関連資料とともに現物展示。 ③ 大正天皇御大典の晩餐会メニューの再現料理を展示。 ④ 秋山徳蔵氏の著書、直筆原稿、サイン等を展示。 ⑤ 秋山徳蔵氏と味の素社の接点等を著書のコピーと共に展示。 *収集メニューカード2527点の画像すべてを収蔵したパソコン用 CD も販売いたします。 6.来館ルート 都営地下鉄線浅草線「高輪台駅」A1 出口より徒歩5分 都営バス、ちいバス「高輪三丁目停留所」より徒歩 2 分 JR「五反田駅」東口より徒歩 15 分 JR、京浜急行線「品川駅」高輪口より徒歩 15 分 *駐車、駐輪スペースはございませんので、お車・自転車等でのご来館はご遠慮願います。 7.企画運営 主催:公益財団法人 味の素食の文化センター 後援:味の素株式会社 8.その他 入場者多数の場合は、入場制限をすることがございます。(おおむね50名 / 日程度) 1グループ10名以上でご来館を予定される場合は、予めご連絡をお願いいたします。 連絡先は、TEL:03−5488−7318 FAX:03−3445−7965 担当窓口小林・草野 [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc