第19 回日本精神保健・予防学会の学術集会 プレコングレス研修会 -寛容と連携の日本動機づけ面接学会共催- ワークショップ 動機づけ面接 導入編 講師 磯村 毅 先生 予防医療研究所代表 MINT(国際的な動機づけ面接トレーナーネットワーク)メンバー 寛容と連携の日本動機づけ面接学会 副代表 日時:2015年 12月11日(金)13時30分~17時00分(予定)※13時受付開始 会場:仙台国際センタ— 会議棟 参加費:3,000円 定員:50名(先着順)予定:定員に達し次第、締め切りとなります。(空き状況はHPに掲載) ※本学会会員でない方や、ワークショップのみの参加もできます。 申し込み:第19 回日本精神保健・予防学会の学術集会公式サイト(http://www.jseip2015.com/ ) より申込み登録してください。受付後受講票を送付します。参加費は当日お支払いください。 ※申込み受付開始:2015年7月27日(月)~ 問い合せ:第19回日本精神保健・予防学会学術集会 事務局 〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1 東北大学大学院医学系研究科 予防精神医学寄附講座 Tel&Fax: (022) 717-8059 E-mail: [email protected] ✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤ ✤✤✤ ✤✤✤✤✤ 動機づけ面接(Motivational Interviewing :MI)とは 動機づけ面接(Motivational Interviewing:MI)は協同的で共感的なアプローチにより、効果的な行動 変容を可能とするクライエント中心かつ準指示的な方法である。MIは短期間の介入で古典的な情報提供 中心の方法に比べより有効な効果を示している。 MIを学習するメリットとしては①基本的で、幅広い対象に活用が可能②原則・基本スキルが明確で学習 可能③様々な状況での有用性が示されているなどが挙げられる。アルコール・薬物問題、禁煙、携帯・ ネット依存、就労支援、若者、学校教育、アドヒアランス(精神科領域、糖尿病)、ダイエット・運動、 緩和ケア領域、暴力・司法関連、出産・育児、病的ギャンブル、感染リスク行動、衛生行動などで活用 されている。 ワークショップアウトライン MIの基礎的な理論の理解 MIの4つの精神(Partnership. Acceptance. Compassion. Evoking)を実際の自分の現場に活用する MIの中核的な技術と戦略の理解
© Copyright 2024 ExpyDoc