38巻8号 - 日本水環境学会

会 告 2015. 8
◇ 本会・他学会水環境関連行事一覧 ◇
開催地
案内記事
掲載巻号
25日(火)
~26日(水) 平成 27 年度第 28 回におい・かおり環境学会
名古屋
38 巻6号
25日(火)
~27日(木) 第 19 回日本水環境学会ノンポイント汚染研究委員会
「ワークショップ in 淀川」
大阪
38 巻7号
27日(木)
~29日(土) 第 10 回 人工湿地ワークショップ 2015 in 別海・中標津
北海道
本号
28日(金)
微生物燃料電池セミナー 2015 ~基礎からわかる微生物燃
料電池~
岐阜
本号
5日(土)
第 47 回水環境フォーラム山口
山口
本号
13日(日)
~18日(金) 17 IWA International Conference on Diffuse Pollution and
Eutrophication
ドイツ
38 巻5号
14日(月)
~16日(水) 第 18 回日本水環境学会シンポジウム
長野
本号
20日(日)
~24日(木) 6 IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
北京
本号
20日(日)
~24日(木) IWA-ASPIRE ワークショップ
凝集工学に関する国際シンポジウム ACST2015
北京
38 巻6号
東京
本号
17日(土)
~18日(日) 平成 27 年度日本水環境学会東北支部セミナー
山形
本号
18日(日)
~20日(火) 第 24 回日韓水環境シンポジウム
韓国
本号
愛媛
本号
東京
本号
19日(木)
~20日(金) 第 29 回日本吸着学会研究発表会
徳島
本号
25日(水)
~26日(木) INCHEM TOKYO 2015 協賛「濾過分離シンポジウム」
東京
38 巻3号
25日(水)
~26日(木) 膜シンポジウム 2015“膜学のさらなる飛躍への挑戦”
神戸
本号
12 月 2日(水)
~4日(金)“EcoDesign2015 第 9 回環境調和型設計とインバースマニュ
ファクチャリングに関する国際シンポジウム”
東京
38 巻4号
大阪
本号
開催期日
行事
2015 年
8月
9月
th
th
10 月 6日(火)
MS 分析技術基礎講習会~今さら聞けない基礎知識講習会~
SPE 編
11 月 5日(木)
~6日(金) 第 13 回上下水道膜セミナーおよび膜ろ過施設見学会
17日(火)
第 21 回膜分離技術セミナー~膜分離技術の基礎と応用~
2日(水)
~4日(金) 第 42 回炭素材料学会年会
2016 年
3月
16日(水)
~18日(金) 第 50 回日本水環境学会年会
10 月 9日(日)
~13日(木) 2016 IWA World Water Congress & Exhibition
徳島
ブリスベン
会告−1
会告 2015. 8
第 50 回日本水環境学会年会への発表・参加申し込みを予定される方へ(入会案内)
2016 年3月 16 日(水)~ 18 日(金)に徳島にて第 50 回日本水環境学会年会が開催されます。年会での発表申込はイ
ンターネットによる申し込みのみとなっております。また,発表申し込みの際に会員資格確認があり,会員資格のな
い方および入会手続き中の方の発表申し込みは受け付けられません。
年会発表予定者は 2015 年 10 月 30 日(金)までに入会申し込み手続きを済ませ,会員番号を取得してください。
(イ
ンターネットでの入会申し込み手続き後,年度会費の入金が確認できませんと会員番号は発行されませんので,お気
をつけください。
)
また,年会参加予定者につきましては,2016 年 2 月 12 日(金)までに同様の入会申し込み手続きをしてくだされば
会員価格でご参加いただけます。
入会案内 URL:http://www.jswe.or.jp/joining/index.html なお,
発表申し込みの詳細は 9 月号の会告に掲載されますが,発表申し込み締切は 11 月 18 日(水)頃となる予定です。
・若手研究紹介
本会関連行事
第 18 回日本水環境学会シンポジウム
参加申し込み案内
第 18 回日本水環境学会シンポジウムを下記の要領で
(オルガノセッション)
14 日(月)昼食時(12:30 〜 13:20)
・ランチョンセミナー
(展示企業による商品開発や技術情報の紹介)
14 日(月)午後(13:30 〜 17:00)
開催いたします。特別講演会,本部企画,関東支部企画,
・特別講演会:「 長野の水環境 」
各研究委員会によるセッションのほか,大学院博士後期
15 日(火)午前(9:00 〜 12:30)
課程レベルの研究奨励を目的とした若手研究紹介(オル
・閉鎖性水域の水質改善のための非特定汚染源負荷量の
ガノ)セッション,年間優秀論文賞(メタウォーター賞)
の受賞者講演,企業展示(ランチョンセミナー)
,見学会
など,多彩な企画も用意されています。非会員の方も参
加できますので,
大勢の方のご参加を期待しております。
(ノンポイント汚染研究委員会)
・資源回収・水処理技術の挑戦
(産業排水の処理・回収技術研究会)
・電気化学的技術の環境プロセスへの応用
(電気化学的技術研究委員会)
1.概 要
期 日 2015 年 9 月 14 日(月)~ 16 日(水)
(※16 日は現
地見学会)
会 場 信州大学 長野(工学)キャンパス
( 長 野 県 長 野 市 若 里 4-17-1)
(http://www.
shinshu-u.ac.jp/guidance/maps/map03.html)
交 通 JR 長野駅東口から バスで 5 分 / 徒歩で 20 分
2.内 容
セッション題目と主催研究委員会名は,下記の通りです。
・熱帯・亜熱帯地域における水環境の現状・課題と保全・
創造への取組(熱帯・亜熱帯地域の水環境研究委員会)
・バイオアッセイを用いた環境水・排水評価手法~化学
物質の複合影響を考える
(バイオアッセイによる安全性評価研究委員会)
・嫌気性微生物を用いた環境浄化および資源・エネルギー
生産の研究開発と応用(嫌気性微生物処理研究委員会)
15 日(火)午後(13:30 〜 17:00)
・男女共同参画社会における日本水環境学会の今後の活動
14 日(月)午前(9:00 〜 12:30)
・小規模環境インフラ維持の課題と将来(その 6)
(身近な生活環境研究委員会)
・環境省の環境技術実証事業で実証した水質浄化等技術
(本部企画)
・生活関連化学物質に関する環境研究:環境・生物試料の
分析法と環境実態の解明⑵(水環境と洗剤研究委員会)
・湿地・沿岸域の保全と修復等,諏訪湖の環境改善
(湿地・沿岸域研究委員会)
・MS 技術の進展と環境微量分析への応用
(MS 技術研究委員会)
会告−2
再評価を目指して
(関東支部企画)
・あなたもわかる紫外線「基礎知識と最新情報」
(紫外線を利用した水処理技術研究委員会)
・生態系健全化のための環境保全再生対策研究の国際戦略
(生物膜法研究委員会)
・ポピュレーションダイナミクス研究のフィロソフィー
(ポピュレーションダイナミクス研究委員会)
・水環境分野のモデリング-適用事例からモデルを考える-
(システム解析研究委員会)
会告 2015.8
・農産業に関わる水・バイオマス循環技術の研究動向
⑴シンポジウム参加費および懇親会参加費
(農産業に関わる水・バイオマス循環技術研究委員会)
シンポジウム参加費
本会会員
学生会員
非 会 員
学生非会員
懇親会費
・健全な水環境・水循環創造のための膜技術の展開/人
口減少社会における膜の可能性
(膜を利用した水処理技術研究委員会)
なお 14,15 日にアクア・イノベーション拠点の施設公
開を予定しております。
特別講演会 9 月 14 日(月)13:30 〜 17:00
予約申込
5,000 円
3,000 円
18,000 円
8,000 円
3,000 円
当日申込
6,000 円
4,000 円
19,000 円
9,000 円
4,000 円
⑵予約申込方法
テーマ:
「長野の水環境」
下記要領により,インターネットを利用して申し込み,
場 所:信 州 大 学 信 州 科 学 技 術 総 合 振 興 センター
期日までに参加費を振込んでください。
(SASTec)3F
下記ホームページから予約申し込みが可能です。
http://www.jswe.or.jp/event/symposium/
内 容
1.
「長野県の水環境の今昔」
⑶予約申込期限
信州大学名誉教授 沖野外輝夫
申し込みの締め切りは,8月 20 日(木)24:00 です。
2.「 公共用水域の水質からみた長野の水環境 」
それ以降は当日申込扱いとなります。
長野県環境保全研究所 水・土壌環境部長 小澤秀明
⑷予約申込時の参加費振込
3.
「長野県の水辺環境と市民活動の現状」
参加費を8月 31 日(月)までに指定口座に振り込んで
長野工業高等専門学校名誉教授 松岡保正
4.
「世界の水事情とアクア・イノベーション」
ください。振込人名義に申込番号も記載してください。
名義が異なる場合や申込番号が記載できない場合は別途
アクア・イノベーション拠点プロジェクトリーダー
ご連絡をお願いします。お振込期日(8/31)までにご入
上田新次郎
金が確認できない場合は,予約申込みがキャンセルされ
参加方法:申し込み,および参加費は不要です。
ますのでご注意ください。なお,お振込後,入金が確認で
懇親会 9月 14 日(月)18:00 ~ 19:30
きるまで銀行振込で1~3日,郵便振替(ゆうちょ銀行
学生食堂カフェテリア
への振込を含む)で2~8日かかることがありますので,
見学会 9月 16 日(水)8:30 ~ 17:00(予定)
余裕をもってご送金ください。
テーマ: 流域最上流県 長野における水環境保全の取
り組みを訪ねて
見学場所*(予定)
:
銀行振込:三菱東京 UFJ 銀行市ヶ谷支店 普通預金 口座番号:4948527
名義:シャ)ニホンミズカンキョウガッカイ
ネンカイグチ
JR 長野駅集合→食品工場における排水処理設備(バ
イオガス発電燃料化システム)
,長野市上下水道局 郵便振替 : 00180-5-564127
往生地浄水場(緩速砂ろ過システム)
,戸隠(昼食),鳥
加入者名:(公社)日本水環境学会
※ 通信欄に申込番号を記載してください。
居川・千曲川の自然再生事業→ JR 長野駅解散(17:00
頃*)
※
(5)参加証/講演集引換券の送付
(*交通状況や天気により,見学先や時間の変更有り)
ご入金を確認後メールにてお知らせします。また,そ
参加費:2,000 円,昼食・保険料等
のメールが参加証/講演集引換券となりますので,それ
募集人数:35 名(なお,定員に達し次第,申し込みを
を印刷してご持参ください。なお,複数名で一括申込み
締め切らせていただきます。
)
された場合は,お手数ですが参加者は各自でそれぞれ印
申込方法:2015 年8月 25 日(火)までに,氏名,所属,
刷したものをご持参願います。
連絡先(住所,
電話および E-mail)を明記し,
4.ホテルと交通手段について
下記宛メールでお知らせください。件名に
「水環境学会見学会」とご記載ください。
問い合わせ先
長野工業高等専門学校 酒井 美月
E-mail :[email protected]
3.参加申し込み方法
宿泊施設の案内 ・ 斡旋等行ないませんので,各自で手
配願います。
5.託児所の情報提供
本シンポジウム参加に際し,託児所(生後6ヶ月以上
就学前)が有れば利用したいとお考えになる方は,実行
委員会の豊田(信州大学< [email protected] >)ま
会場準備の都合上,なるべく予約申し込みをしてくだ
でお問い合わせください。会場近隣の子育て支援グルー
さい。すでに研究発表を申し込まれた方も,改めて参加
プもしくは近くの一時預かりサービス(有料)の可能な
申し込みが必要です。
なお,学生会員とは,学会に本年度
託児所をご紹介いたします。 の学生会員として登録を済ませた方の意味です。
会告−3
会告 2015. 8
MS 分析技術基礎講習会
~今さら聞けない基礎知識講習会~ SPE 編
質量分析(MS)初心者を対象とした講習会を開催しま
第 24 回日韓水環境シンポジウム
第 24 回日韓水環境シンポジウム(韓国ソウル市)を以
下の通り開催いたします。多くの方々の参加,発表申し
す。今回は,より入門的な MS 講習,近年急速に要望が高
込みをお願い申し上げます。
まっている「高分解能 MS を用いてサンプル中の物質を網
主 催 日本水環境学会,大韓環境工学会,嶺南大学 環境問題研究所
羅的に測定し,データベース検索により探索する技術」の
紹介,固相抽出(SPE)によるサンプル前処理に関する基
共 催 化学工学会環境部会
礎講習,SPE や MS の関連技術・製品の紹介を行います。
期 日 2015 年 10 月 18 日(日)~ 20 日(火)
主 催 日本水環境学会
場 所 Korea Institute of Science and Technology
(KIST)
(http://eng.kist.re.kr/kist_eng/main/)
共 催 東京大学大学院工学系研究科附属水環境制御
研究センター
主 題 アジアの水環境のためのシステムと技術
後 援 環境科学会,全国環境研協議会,日本環境化学
スケジュール 18 日(日)登録,歓迎会
(予定) 会,日本環境測定分析協会,日本下水道協会,
日本水道協会
協 賛(五十音順)
19 日(月)シンポジウム,懇親会
20 日(火)視察見学(予定)
参加申込
以下の項目を記入の上,メールにてお申し込みくださ
サ ーモフィッシャーサイエンティフィック㈱,
ジーエルサイエンス㈱,日本ウォーターズ㈱
期 日 2015 年 10 月6日(火)9:30 ~ 18:00
い。お申し込みいただいた方には,逐次,関連情報をメー
ルにてお知らせいたします。
1)氏名および所属(和文と英文)
場 所 武田ホール(東京大学本郷キャンパス武田先端
2)連絡先(所属機関,住所,Tel,E-mail(必須))
知ビル5F)
3)発表タイトル(ご発表の方のみ)
参加費 日本水環境学会会員 無料
後援団体の会員 20,000 円,非会員 30,000 円
英文タイトル提出締切 2015 年8月 31 日(月)
定 員 先着 100 名(予定)
講演集原稿提出,参加申込締切 2015 年9月 30 日(水)
講演集原稿作成要領につきましては,おってご連絡い
申込方法
学会ホームページから申込用紙をダウンロードし,必
要事項をご記入の上,FAX または E-mail で下記宛てに
たします。
申し込み・問い合わせ先
お申し込みください。
広島大学大学院工学研究院 中井智司
参加費支払方法 当日現金払い
Tel:082-424-7621
プログラム(予定)
(詳細は学会ホームページ参照)
Email:[email protected]
9:30 〜 開会挨拶と趣旨説明
第 10 回 人工湿地ワークショップ 2015
in 別海・中標津
9:35 〜 未経験者のための基礎質量分析
10:35 〜 高分解能 MS を用いた汚染物質のスクリー
ニング手法の概略
このワークショップは汚水浄化のための人工湿地シス
13:00 〜 固相抽出の基礎1-逆相モード編
テムの研究と普及を進めるため,2006 年より毎年北海道
13:30 〜 固相抽出の基礎2-イオン交換モード編
と東北で開催しているものです。今回のワークショップ
14:00 〜 固相抽出の基礎3-ミックスモード編-
は第 10 回の記念の会となり,第1回ワークショップを開
14:45 〜 水 質環境分析における前処理のポイント
催した北海道東部の別海町と中標津町にて開催します。
と効率化
15:30 〜 MS を用いた水質環境分析のための新たな
アプローチ
16:15 〜 Q - TOF を用いたターゲット,ノンター
ゲットスクリーニング手法について
17:00 〜 閉会挨拶
17:05 〜 協賛企業展示
申し込み・問い合わせ先
(公社)日本水環境学会 戸川朋恵
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 日本水環境学会東北支部人工湿地研究会,ハイ
ブリッド伏流式人工湿地研究グループ
協 力 ㈱たすく,北海道大学大学院農学研究院土地改
良学研究室
期 日 2015 年8月 27 日(木)~ 29 日(土)
スケジュール
8 月 27 日 10:30 千歳空港集合
Tel:03-3632-5351 Fax:03-3632-5352
E-mail:[email protected]
会告−4
11:00 ~ プレツアー(千歳市および白糠町
人工湿地,釧路湿原)
19:00 ~ 交流会 1(中標津町泊)
会告 2015.8
8 月 28 日
9:00 ~ 研究事例発表会(中標津町総合文
「椹野川河口干潟におけるベントス調査結果について」
山口県環境保健センター 惠本佑
化会館しるべっと)
16:00 ~ 現 地見学会 1(別海町人工湿地&
バイオガス発電プラント)
「生 物 情 報 不 要 の 河 川 生 息 場 評 価 ソ フ ト ウ ェ ア
DHABSIM」
八千代エンジニヤリング㈱ 田部崇博
18:00 ~ 交流会2(中標津町泊)
8 月 29 日
9:00 ~ 現 地見学会2
(別海町人工湿地:
2ヶ所)
山口大学 関根雅彦
16:00 ~ 17:00 特別講演(講演者交渉中)
17:30 ~ 19:00 懇親会(会費 1,000 円)
12:00 中標津空港一部解散
参加費 資料代として 500 円(当日お願い致します。
)
18:00 千歳空港解散
申込方法
講演会,懇親会のそれぞれについて E-mail または Fax
宿泊場所(27 日,28 日)
ホテルマルエー温泉(北海道標津郡中標津町字俵橋
15-40-36)http://www.aurens.or.jp/~maruei/
で下記へお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先
樋口隆哉(山口大学大学院理工学研究科)
申込方法
参加ご希望の方は8月 14 日(金)までに,E-mail また
〒 755-8611 宇部市常盤台 2 丁目 16-1
は FAX にて,①参加者名②参加者の所属・役職③連絡
Tel & Fax:0836-85-9313
先(E-mail,電話番号等)④研究発表会,交流会 1・2(会
E-mail:[email protected]
費各 4,000 円程度)
,プレツアー・現地見学会 1・2 のそれ
*最新の情報については,
下記ホームページをご覧ください。
ぞれの参加の有無⑤宿泊の有無⑥合流・解散場所(千歳,
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~takaya/forum.html
釧路,中標津)⑦事例研究発表の有無⑧その他ご要望・
連絡事項等を記載の上,お申し込みください。部分的な
参加(現地見学会のみの参加など)も歓迎します。
参加費(いずれも食事代,交流会費は含まれません。)
平成 27 年度
日本水環境学会東北支部セミナー
平成 27 年度日本水環境学会東北支部セミナーを下記
・プレツアー・発表会・見学会 1・2 に参加の方
の通り開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちし
一 般 5,000 円,
学 生 2,500 円
ております。
・発表会・見学会 1・2 に参加の方
主 催 日本水環境学会東北支部
一 般 2,000 円,
学 生 1,000 円
申し込み・問い合わせ先
東北工業大学環境エネルギー学科 矢野篤男
Tel/Fax:022-305-3961
E-mail:[email protected]
共 催 山形大学農学部
期 日 2015 年 10 月 17 日(土)~ 10 月 18 日(日)
場 所 1 日目 山 形大学農学部 301 講義室(山形県鶴
岡市若葉町 1-23)
2 日目 山 形県水産試験場(山形県鶴岡市加茂
*詳細につきましては日本水環境学会東北支部 HP を
ご覧下さい。http://jswetohoku.web.fc2.com/
第 47 回水環境フォーラム山口
主 催 日本水環境学会中国・四国支部山口地域分科会
期 日 2015 年9月5日(土)13:00 ~ 17:00
場 所 山口大学工学部 D 講義棟 D21 講義室(宇部市常
盤台 2 丁目 16-1)
プログラム
10 月 17 日(土)講演会「水環境と食のつながり」
13:30 ~開会挨拶 日本水環境学会東北支部長
矢野篤男(東北工業大学)
【第1部】流域環境と水産業
13:35 ~基 調講演「『森は海の恋人』論を科学的に検
証する」
東京工業大学准教授 吉村千洋氏
14:25 ~一般講演「沿岸域への鉄供給能にもとづく森
【プログラム】
13:00 ~ 15:45 一般講演 「金属イオンドープ TiO による環境汚染物質の光触媒
分解」
字大崩 594)
山口県環境保健センター 谷村俊史
山口大学 西山尚登,山﨑鈴子
「浮体式散水ろ床型浄化装置による修景湖の浄化」
宇部工業高等専門学校 中野陽一
「Terrestrial carbon loss from degraded peatland in
林土壌有機物の評価」
山形大学大学院農学研究科学生 櫻庭敬之氏
14:45 ~一般講演「渓流魚の生態から見た河川構造物
の影響」山形大学農学部准教授 渡邉一哉氏
【第2部】食と下水道
15:20 ~基調講演「BISTRO下水道プロジェクトの紹介」
下水道部流域管理官 加藤裕之氏
Bengkalis Island, Indonesia(インドネシア ブンカリ
ス島における陸域有機炭素の流出に関する研究)」
山口大学 Muhammad Haidar
国土交通省水資源・国土保全局
16:10 ~一般講演「下水処理水再利用による飼料用米
栽培」
山形大学農学部教授 渡部 徹氏
会告−5
会告 2015. 8
16:30 ~一般講演「養殖カキのウイルス汚染モニタリ
ング」
山形大学農学部助教 伊藤紘晃氏
申し込み・問い合わせ先
岐阜大学流域圏科学研究センター 市橋修
17:05 ~総合討論
Tel:058-293-2069 Fax:058-293-2079
17:30 ~閉会挨拶 日本水環境学会東北支部副支部長
E-mail:[email protected]
10 月 18 日(土)見学会
URL:h ttp://www.green.gifu-u.ac.jp/~ichihashi/
MFCJ/MFCseminar2015.html
前日の講演会第1部に関わる現場として,山形県水産
試験場等の見学を予定しています。
集 合 8:50 山形大学農学部玄関前
参 加 日本水環境学会会員以外の一般の方の参加も
自由です。事前参加申し込みは不要です。
参加費 無料(資料代:一般 300 円,学生 200 円)
懇親会 2015 年 10 月 17 日 18:00 ~ 20:00
問い合わせ・連絡先
山形大学農学部 渡部 徹
Tel:0235-28-2907
I WA 関 連 行 事
The 6th IWA–ASPIRE Conference & Exhibition
主 催 Research Center for Eco-Environmental Sciences
(RCEES), Chinese Academy of Sciences
期 日 2015 年9月 20 日(日)~ 24 日(木)
場 所 Beijing International Convention Center
日 程
E-mail:[email protected]
・ウエルカムレセプション(9月 20 日)
または,
・開会式(9月 21 日)
山形県環境科学研究センター 佐藤 勉
・基調講演,一般講演,展示(9月 21 日~ 23 日)
Tel:0237-52-3128
・閉会式,ガラ・ディナー(9月 23 日)
E-mail:[email protected]
・テクニカルツアー(9月 24 日)
微生物燃料電池セミナー 2015
~基礎からわかる微生物燃料電池~
微生物燃料電池は,近年注目を集めている新しい廃水
処理技術であるが,研究を始めるためには電気化学の知
識をある程度必要とし,新規に研究を開始するにはハー
ドルがやや高い部分もある。本講習会は,新しく微生物
燃料電池の研究を開始したい人や,実験に慣れてきても
う少し高度な事を行いたい人を対象とする。
主 催 日本水環境学会電気化学的技術研究委員会
共 催 岐阜大学
参加費 (CNY 中国元)
支払日
一般
IWA 会員 非会員
7 月 31 日以前
4000
学生
IWA 会員 非会員
4500
1500
2000
8 月 31 日以前
4500
5000
2000
2500
現 地
5000
6000
2500
3000
参加申込
http://www.iwaaspire2015.org/Home/Default
The 6th IWA–ASPIRE Conference & Exhibition
会議参加ツアー案内
期 日 2015 年8月 28 日(金)
9:00 ~ 17:00
期 間 2015 年 9 月 20 日(日)~ 24 日(木),5 日間
場 所 岐阜大学(岐阜市柳戸 1-1)
場 所 北京(中国)
内 容 旅行代金 ¥99,000,東京(成田)発着基本プラン
講習
(各種航空税(約¥12,000)が別途必要)
・微生物燃料電池の原理と現在の性能,および作成方
利用ホテル:北京北辰五洲大酒店
法(1 槽型)
(2 名 1 室基準,会場から徒歩 3〜4 分)
実験実習(A ~ C コースの中から 1 つ選択)
利用航空会社:全日空(エコノミークラス)
・A コース:1槽型微生物燃料電池の作成
最少催行人数 10 名
・B コース:1槽型微生物燃料電池の作成(簡易版)
申し込み・問い合わせ先
+簡単な評価方法
・C コース:微生物燃料電池のポテンショスタット
を使った評価方法
参加費 日本水環境学会員 講習:2,000 円
実験実習:10,000 円
*学生および非会員については,下記 web サイトをご
覧ください。
定員 講習:30 名程度 実験実習:各コース 3〜5 名程度
会告−6
㈱ティ・アイ・コンソーシア 今田(コンタ)
〒 102-0074 千代田区九段南 3-3-6 麹町ビル 5F
Tel:03-3238-5251 Fax:03-3238-5271
E-mail:[email protected]
会告 2015.8
申込方法 下記宛に Fax または E-mail でお申込みくだ
他学会関連行事
第 13 回上下水道膜セミナーおよび
膜ろ過施設見学会
さい。確認後,参加証・請求書などをお送りします。
申込締切 2015 年 11 月 12 日(木)
問い合わせ・申し込み先
(一社)膜分離技術振興協会
主 催 膜分離技術振興協会
〒 103-0004 東京都中央区東日本橋 3-12-11
日 時 ①第 13 回上下水道膜セミナー
2015 年 11 月5日(木)13:00 ~ 17:00
Fax: 03-6712-0192 E-mail:[email protected]
今治地域地場産業振興センター(愛媛県今治市)
URL:http://www.amst.gr.jp
②膜ろ過施設見学会
第 29 回日本吸着学会研究発表会
2015 年 11 月6日(金)
今 治 市 馬 越 浄 水 場(23,600 m3/ 日 )お よ び
3
伊予市宮下浄水場(14,500 m / 日)
プログラム
主 催 日本吸着学会
協 賛 日本水環境学会ほか
期 日 2015 年 11 月 19 日(木)~ 20 日(金)
・浄水膜の種類と開発の歴史
場 所 徳島大学常三島キャンパス
・水道用浄水膜の制度と AMST 規格について
行事概要
・水道用膜モジュール JWRC 仕様について
日本吸着学会研究発表会は,吸着の基礎科学から応用
・国内外における水道用浄水膜の実用例
技術にわたる最新の研究成果が討論される1年に一度の
・
「屋外型膜ろ過浄水施設導入手引き」の紹介
大会です。
・下排水処理関連の膜技術の動向について
申込方法 下記 Web サイトよりお申し込みください。
参加費 会 員 10,000 円,非会員 12,000 円,国・地方自治
体の機関・学生 4,000 円
定 員 50 名(定員になり次第締め切り)
申込方法 下記宛に Fax または E-mail でお申込みくだ
参加登録費(予約登録)
日本吸着学会・協賛学会会員:
官・学 6,000 円,産 8,000 円,学生 2,000 円
非会員:官・学 8,000 円,産 10,000 円,学生 2,000 円
さい。確認後,参加証・請求書などをお送りします。
発表申込締切 2015 年9月4日(金)
申込締切 2015 年 10 月 29 日(木)
参加予約締切 2015 年 10 月2日(金)
問い合わせ・申し込み先
問い合わせ・連絡先
(一社)膜分離技術振興協会
第 29 回日本吸着学会研究発表会実行委員会
〒 103-0004 東京都中央区東日本橋 3-12-11
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
Fax:03-6712-0192 E-mail:[email protected]
加藤雅裕
URL:http://www.amst.gr.jp
第 21 回膜分離技術セミナー
~膜分離技術の基礎と応用~
〒 770-8506 徳島市南常三島町 2-1
Tel:088-656-7429 E-mail:[email protected]
URL: http://www.j-ad.org
膜シンポジウム 2015
“膜学のさらなる飛躍への挑戦”
半導体製造や医薬品製造,食品工業などの分野におい
て重要な技術に位置付けられる膜分離技術は,近年水環
境分野においても様々な用途に用いられつつあります。
主 催 日本膜学会
水道分野では凝集沈殿・砂ろ過の代替技術として,また
協 賛 日本水環境学会 ほか
下排水分野では活性汚泥混合液の分離や排水再利用技
期 日 2015 年 11 月 25 日(水)~ 26 日(木)
術として目覚しい躍進を遂げつつあります。本セミナー
場 所 神戸大学百年記念館(神大会館)
(神戸市灘区六
は,これから膜分離技術に携わる方々や現在膜分離技術
に携わっている現場技術者の方々を対象に,膜および
膜分離技術の基礎と応用をわかりやすく解説するセミ
甲台町 1-1)
行事概要
生体膜・生体模倣膜・人工膜の異なる専門領域の研究
ナーです。
者による,膜構造・膜機能に関する基礎から応用までの
主 催 膜分離技術振興協会技術・戦略委員会
広範囲にわたる研究成果の発表・討論。
期 日 2015 年 11 月 17 日(火)10:00 ~ 17:00
場 所 中央区立日本橋社会教育会館・ホール(東京都
中央区日本橋人形町 1-1-17)
参加費 会 員 10,000 円,非会員 12,000 円,国・地方自治
体の機関・学生 5,000 円
*詳細は下記サイトでご確認ください。
参加申込締切 2015 年 10 月9日(金)
参加費 主催・協賛学会員 8,000 円(当日 9,000 円)
非会員 11,000 円(当日 12,000 円)
学生 3,000 円
会告−7
会告 2015. 8
申し込み・問い合わせ先
(理 事)
日本膜学会事務局
秋葉 道宏 厚
生労働省国立保健医療科学院統括研究官
〒 113-0033 東京都文京区本郷 5-26-5-702
池本 良子 金沢大学理工研究域教授
Tel/Fax:03-3815-2818
今井 剛 山口大学大学院理工学研究科教授
E-mail:[email protected]
亀屋 隆志 横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授
URL:http://maku-jp.org/
清 和成 北里大学医療衛生学部教授
第 42 回炭素材料学会年会
高梨 啓和 鹿児島大学大学院理工学研究科准教授
滝沢 智 東京大学大学院工学系研究科教授
武田 育郎 島根大学生物資源科学部教授
主 催 炭素材料学会
協 賛 日本水環境学会ほか
期 日 2015 年 12 月2日(水)~4日(金)
場 所 関西大学千里山キャンパス 100 周年記念会館
(大阪府吹田市山手町 3-3-35)
*講演申込方法・発表分野・参加費など詳細は
URL:http://www.tanso.org/contents/event/conf2015/
田中 宏明 京都大学大学院工学研究科教授
西嶋 渉 広島大学環境安全センター教授
初又 繁 メ タウォーター㈱執行役員 CSR 推進
室長
福士 謙介 東京大学サステイナビリティ学連携研究
機構教授
をご覧ください。
藤原 拓 高知大学教育研究部教授
講演申込締切 2015 年8月 17 日(月)24:00
村上 和仁 千葉工業大学工学部教授
締切の延長は行いません。
矢野 篤男 東北工業大学工学部客員研究員
問い合わせ先
山西 博幸 佐
賀大学低平地沿岸海域研究センター教授
・学会への入会,会員登録情報について
米田 稔 京都大学大学院工学研究科教授
炭素材料学会事務局
李 玉友 東北大学大学院工学研究科教授
E-mail:[email protected]
李 富生 岐阜大学流域圏科学研究センター教授
・年会参加,発表登録について
▼監 事(3 人)
炭素材料学会ヘルプデスク
片山 葉子 東京農工大学大学院農学研究院教授
E-mail:[email protected]
宮 晶子 水 ing ㈱執行役員 技術・開発本部技術
・その他年会全般について
炭素材料学会年会準備委員会
小田廣和 E-mail:[email protected]
開発統括
明賀 春樹 オルガノ㈱常務執行役員 開発センター長
▼顧 問(6 人)
中川清晴 E-mail:[email protected]
大垣眞一郎 (公財)水道技術研究センター理事長
林 順一 E-mail:[email protected]
岡田 光正 放送大学教授
花木 啓祐 東京大学大学院工学系研究科教授
おしらせ
お知らせ
公益社団法人 日本水環境学会 役員等について
第 35回通常総会(2015 年6月1日)および第106回理事
藤江 幸一 横浜国立大学先端科学高等研究院教授
中島 淳 立命館大学理工学部教授
迫田 章義 東京大学生産技術研究所教授
▼参 与(4 人)
会(2015 年6月1日)において,本会の平成 27 年度からの
公益社団法人 日本水道協会理事長
役員等が下記のとおり選任されましたのでお知らせします。
公益財団法人 日本環境整備教育センター理事長
(尾﨑 勝)
(廣瀬 省)
なお,任期は 2015 年6月1日から 2017 年6月の総会
までです。
公益社団法人 日本下水道協会理事長 (曽小川久貴)
▼理 事(24 人)
地方衛生研究所全国協議会副会長
(会 長)
古米 弘明 東京大学大学院工学系研究科教授
(副 会 長)
小野 芳朗 京都工芸繊維大学副学長,大学院工芸科
学研究科教授
(田原なるみ)
平成 27 年度「水環境文化賞」の
受賞候補者推薦について
水環境文化賞は水環境の保全・創造に関する社会文化
活動が顕著である団体あるいは個人に贈られます。受賞
伊藤 光明 いであ㈱ 常務執行役員 営業本部長
候補者については,会員からの推薦制度を設けておりま
松井 佳彦 北海道大学大学院工学研究院教授
す。推薦方法は以下の通りですが,詳細につきましては
(常務理事)
岸本 直之 龍谷大学理工学部教授
会告−8
学会事務局にお問い合わせください。受賞者は来年3月
の日本水環境学会第 50 回年会(アスティとくしま:徳島
会告 2015.8
県徳島市)表彰式(17 日(木)
)にて表彰状が授与されま
す。会員各位からの推薦をお待ちしています。
関西水環境賞
水環境研究,水環境技術の開発,あるいは水環境の保
被推薦者資格 特になし
全・創造に係る実務に関して,優れた成果や顕著な貢献
提出書類 (書式見本が学会HPからダウンロードできます)
をなしたと認められる支部個人正会員,または団体正会
①被推薦者の氏名(または団体名)
,連絡先住所,電話
番号,E-mail アドレス
②対象とする社会文化活動
③推薦理由
員およびこれに所属する個人に授与。
1.応募方法・資格 自薦または他薦,年齢等制限なし。
2.応募書類 以下の書類を提出ください。
a.推薦書 関西支部ホームページ(http://www.jswe-
④活動を示す資料(10 枚以内程度)
kansai.com/)より所定の推薦書様式をダ
⑤推薦者氏名,住所,所属,電話番号,E-mail アドレス
ウンロードし,
「水環境に関する研究(様
提出期限 2015 年 10 月 15 日(木)
式 A),水環境技術の開発(様式 B)
,水環
提出・問い合わせ先
境の創造保全に関する実務(様式 C)の中
から該当する業績を 1 種類選択し,必要事
(公社)日本水環境学会「水環境文化賞」係
項を記載。A4 用紙 2 ページで提出。
〒 135-0006 東京都江東区常盤 2-9-7
グリーンプラザ深川常盤 201 号
b.関連資料 論 文,総説,ノート,報告,発表要旨,
雑誌,書籍,特許,カタログ等
Tel:03-3632-5351 Fax:03-3632-5352
平成 27 年度「水環境文化賞児童・生徒の部
(みじん子賞)
」の推薦募集について
3.提出方法 推 薦書と関連資料は原則 PDF 化し,元の
XLS ファイルと共に CD に書き込むと同
時に各1部印刷し,PDF 化し難い資料等 1
部とともに郵送。
水環境文化賞児童・生徒の部(みじん子賞)は地域の
水環境保全・創出に貢献した小・中・高校生のグループ
4.締め切り 2015 年9月 11 日(必着)
に贈られます。本年度は年会開催地である中国・四国支
5.提出先 大阪工業大学工学部環境工学科
駒井幸雄(教授;選考委員長)
部エリア(鳥取,岡山,島根,広島,山口,香川,徳島,高
知,愛媛)から選考されます。推薦方法は下記の通りで
〒 535-8585 大阪市旭区大宮 5 丁目 16-1
すが,詳細につきましては学会事務局にお問い合わせく
E-mail:[email protected]
ださい。受賞者は来年3月の日本水環境学会第 50 回年会
奨励賞
(アスティとくしま:徳島県徳島市)表彰式(17 日(木))
水環境研究,水環境技術の開発,あるいは水環境の保
にて表彰状が授与されます。会員各位からの推薦をお待
全・創造に係る実務に関して,独創的・特徴的な成果や
ちしています。
貢献を有し,将来を期待される当該年度4月1日の時点
提出書類 (書式見本が学会HPからダウンロードできます)
で 40 歳未満の支部個人正会員,または団体正会員に所属
①被推薦者の氏名(または団体名)
,連絡先住所,電話
番号,E-mail アドレス
する個人に授与。
1.応募方法・資格 原 則他薦,2015 年4月1日時点で
40 歳未満。
②対象とする社会文化活動
③推薦理由
④活動を示す資料(10 枚以内程度)
⑤推薦者氏名,住所,所属,電話番号,E-mail アドレス
提出期限 2015 年 10 月 15 日(木)
提出・問い合わせ先
(公社)日本水環境学会「水環境文化賞児童・生徒の部」係
〒 135-0006 東京都江東区常盤 2-9-7
グリーンプラザ深川常盤 201 号
Tel:03-3632-5351 Fax:03-3632-5352
第 10 回 日本水環境学会関西支部
関西水環境賞,奨励賞,
社会・文化賞 推薦のお願い
日本水環境学会関西支部では,下記の賞を設け,水環
境に関する優れた成果や貢献,活動等を表彰します。適
切な候補者・団体等をご推薦ください。
2.応募書類・提出方法・締め切り・提出先
関西水環境賞と同じ。
3.受
付後,被推薦者には別途調書を提出していただきます。
社会・文化賞
関西地域で水環境の保全・創造に関する社会・文化活
動が顕著な団体または個人に授与。
1.応募方法・資格 自 薦または他薦,年齢等制限なし。
当学会の会員・非会員を問わない。
2.応募書類 以下の書類を提出ください。
a.推薦書 関西水環境賞と同じ。
ただし A4 用紙 1 ペー
ジで提出。
b.関連資料 対象の社会・文化活動がわかる資料等
3.提出方法 関西水環境賞と同じ。
4.締め切り 2015 年9月 11 日(必着)
5.提出先 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科
竺文彦(教授;選考委員長)
会告−9
会告 2015. 8
〒 520-2194 大津市瀬田大江町横谷 1-5
募集締切 2015 年8月 31 日(月)
(当日消印有効)
E-mail:[email protected]
選 考 尾瀬賞選考委員会が選考し,尾瀬賞運営委員会
の審査を経て,2016 年3月までに尾瀬保護財団
受賞講演と水環境文化賞への推薦について
理事長が決定する。
各受賞者には関西支部総会(本年 12 月上旬~中旬を予
定)において受賞講演をお願いいたします。また,社会・
授賞式 2016 年6月開催。授賞式において受賞者には記
文化賞に推薦された団体は,当学会の水環境文化賞に支
念講演または報告書への寄稿をお願いします。
部から推薦させていただく場合があります。
和歌山工業高等専門学校
環境都市工学科教員公募
募集人員 助教 1名
所属学科 環境都市工学科
専門分野 環境工学(水環境分野)
,衛生工学
応募資格
次の⑴~⑶の条件を満たす方を募集します。
⑴ 博 士の学位取得者(採用時までに取得見込みの方
を含む)
,または学位取得者と同等の教育研究能力
のある方
応募用紙送付先・問い合わせ先
(公財)尾瀬保護財団事務局「尾瀬賞」係
〒 371-8570 群馬県前橋市大手町 1-1-1 群馬県庁内
Tel:027-220-4431 Fax:027-220-4421
E-mail:[email protected]
URL:http://www.oze-fnd.or.jp/
東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成
候補者推薦について
1.東レ科学技術賞
対 象:
本会に関する分野で,学術上の業績が顕著な方,学術
⑵ 教育・研究に熱心で高等専門学校での学生教育(課
上重要な発見をした方,効果が大きい重要な発明をした
外活動を含む)
に理解があり,
学級担任,
クラブ顧問,
方,技術上重要な問題を解決して,技術の進歩に大きく
学生寮の宿日直等の業務を含む学生指導業務に熱意
貢献した方。2 件。
を持って取り組める方
賞:1 件につき,賞状,金メダルおよび副賞賞金 500 万円。
⑶ 日本語での授業が可能な方
採用予定日 2015 年 10 月1日(木)以降のなるべく早い
時期
応募期限 2015 年8月 26 日(水)必着
選考方法 一次選考:書類審査
2.東レ科学技術研究助成
対 象:
本会に関する分野で,国内の研究機関において,自らの
アイディアで萌芽的研究に従事しており,かつ今後の研究
成果が科学技術の進歩,発展に貢献するところが大きい
二次選考:面接審査および模擬授業
と考えられる若手研究者(原則として推薦時 45 歳以下)
。
*担当予定科目,応募書類,問い合わせ先等詳細につ
助成金額:
いては下記 URL でご確認ください。
URL:http://www.wakayama-nct.ac.jp/information/
kyouinkoubo/kyouinkoubo.htm
第 19 回尾瀬賞募集
主 催 尾瀬保護財団
目 的 「湿原の保全」に関して行われた優れた学術研
総額 1 億 3 千万円。1 件 3 千万円程度まで,計 10 件程度。
*詳細は HP(http://www.toray.co.jp/tsf/index.html)
をご覧ください。
推薦方法
学会推薦を要します。応募を希望される方は本会事務
局にお問い合せください。本会への申請書類の提出期限
は 9 月 11 日(金)といたします。
究を顕彰することにより,この分野の学術的・
学際的研究の伸展を図ること,および環境保全
に関する関心を高めることを目的とします。
*賞の内容・応募方法の詳細は下記 HPをご覧ください。
本冊子は「特集企画編」です。「原著論文編」は,国立研究開発法人科学技術振興機構「科学技術情報発信・流通システム
(J-STAGE)」に掲載しています。http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jswe/ - char/ja/
会告−10