J apanese tex t 2015年 春/夏号 日本語編 自然 衡がある」という考え方。天野さんの作る水中世界はそれゆ ネイチャーアクアリウム えに豊かで、目に見えない微生物すらも感じ取れる気配がす ―ガラスの中の楽園 る。 「アマゾン川の水中写真ですね」 。作品の写真を見たオー ディエンスは大抵そう騙されるというが、「人を騙すだけでは 写真=天野 尚(あまの・たかし) まだ一流どまり。私は水槽の中で暮らす魚も 『アマゾンに帰っ 文=編集部 協力= Aqua Design Amano (ADA) てきた』と錯覚するくらいの環境を作りたい。それが『超』 p.062 かつて魚を閉じ込める冷たい箱か、せいぜい花壇のようで あったアクアリウムの世界は、ここ数十年で劇的に変化を遂 げた。天野 尚さんは、魚が生存するための生態系そのもの をガラスの水槽の中に再現し、楽園を作り上げる魔術師であ る。 一流ということです」 。「お手本」を研究するため、国内はも ちろん、アマゾン、ボルネオ、西アフリカでも、大判のカメ ラを担いで歩き回った。死を間近に感じたこともあるが、そ こから更に大自然の偉大さと驚異を肌身で感じた。こうして 作られた作品は国内外で反響を呼び、「自然に学び、自然を 感じるレイアウト」であるネイチャーアクアリウムのファンは 飛躍的に増えている。 「世界水草レイアウトコンテスト」という名を聞いたことはあ るだろうか。今年で 15 回目を迎えるこの大会は、アクアリウ ムの世界では知らぬものがいないほど。昨年は 64 の国と地 域から 2320 点の力作が集まった。大賞はフランス人の作っ た作品で、まるで水槽のなかに雄大な自然を閉じ込めたか のようなスケール感。苔むした岩肌の荒々しい世界を、青い 小さな魚が群れとなって泳ぐさまは素晴らしいの一語に尽き る。 30 年ほど前までアクアリウムとはあくまで魚が主役。水草 はあっても花壇のように整列しているだけで、枯れては取り 「 最初の作品からもう 35 年以上経ちますが、いまだに飽き ませんね。むしろ使命感を強めています。ネイチャーアクア リウムが、日々変わり行く地球環境を再考するきっかけになっ てくれれば嬉しいですね」 今年はポルトガル・リスボン海洋水族館で「世界最大の ネイチャーアクアリウムプロジェクト」も進行中。ファンから 集めた多種多様な水草を、それぞれの個性を生かしてレイ アウトする。手つかずの自然が秒単位で破壊されつつある今、 改めて天野さんの活躍を見つめたい。 (p.062) 替えられる消耗品という位置づけであった。しかしここ数十 水草:ヘアーグラス Eleocharis acicularis、ノチドメ Hydrocotyle maritima、 年でその概念は大きく変化した。その立役者ともいうべき人 ヤ ナ ギ スブ タ Blyxa japonica、 ヌ マ ゼリ Sium suave、 ミズ ニ ラ Isoetes 物が天野 尚さん。水草レイアウトコンテストを主催する ADA の社長。自然風景の写真家でもある。 「きっかけは小学校時代の体験です。新潟の小川や潟で遊 んでいた私は、小魚を獲っては家に持ち帰っていた。普通 は帰り道の途中で魚が死んでしまうのですが、ある日水草と japonica、ミズオオバコ Ottelia alismoides、セキショウ Acorus gramineus、 ミクリの一種 Sparganium sp.、ササバモ Potamogeton malaianus 魚 種: オ イカ ワ Zacco platypus、 カ ワ バ タ モ ロ コ Hemigrammocypris rasborella、イトモロコ Squalidus gracilis gracilis、ヤマトヌマエビ Caridina japonica 水温:24℃、pH:6.8、TH (total hardness):20 mg /L 一緒に持ち帰れば魚は死なないと気づいたのです」 これがもととなって水草を主体とした水槽を作り始め、や がて『ネイチャーアクアリウム』という概念を提唱するように なる。根底にあるのは「美しい風景には美しい生態系の均 Copyright - Sekai Bunka Publishing Inc. All rights reserved. Reproduction in whole or in part without permission is prohibited. Spring / Summer 2015 Vol. 35[ 自然 ] 1 (p.064) (上) 水草:グロッソスティグマ Glossostigma elatinoides lotus rubra 魚種:トラコカラックス Thoracocharax stellatus、ラミーノーズ・テトラ Hemigrammus bleheri、ビックアイ・カラシン Tetragonopterus argenteus、 魚種:グリーンネオン Paracheirodon simulans、オトシンクルス Otocinclus ハーフヘッケル・ディスカス Symphysodon aequifasciata ver.、ヤマトヌマ sp.、ヤマトヌマエビ Caridina japonica、ビーシュリンプ Neocaridina sp. エビ Caridina japonica、オトシンクルス Otocinclus sp. 水温:27℃、pH:6.9、TH:20 mg /L 水温:25℃ pH:7.3 TH:50 mg /L (下) 天野 尚(あまの・たかし) 「例えば石を水槽内に配置するときは、自然の水流をお手本に考えます。 水槽内に生態系などの要素を取り入れた「ネイチャーアクアリウム」を 目の前の自然の美しさだけでなく、その石がそこに流れ着くまでの変遷 確立。「生態風景写真家」としても活躍し、地球環境の啓蒙活動に励む。 や周囲との関わりを、奥深く見つめてほしいですね」と天野さん。 近著に『美しき新潟 未来への記録』(新潟日報事業社刊)など。ADA 水草:リシア Riccia fluitans、ヘアーグラス Eleocharis acicularis 代表。 魚 種: カ ー ジ ナ ル・ テトラ Paracheirodon axelrodi、 ヤ マトヌマ エ ビ www.amanotakashi.jp Caridina japonica、オトシンクルス Otocinclus sp. 水温:25℃、pH:7.0、TH:20 mg /L Aqua Design Amano 水草育成器具の製造販売や輸出入をメインに、水草育成の研究や情報 誌の出版も行う。2015 年の世界水草レイアウトコンテンストの締め切り (p.066) (上) 水草:ウィローモス Fantinalis antipyretica、ニードルリーフ・ルドウィジア は 5 月予定。 www.adana.co.jp/jp/ Tel. 0256-72-6666 Ludwigia arcuata、アヌビアス・ナナ Anubias barteri var. nana、グリーン・ ロ タ ー ラ Rotala rotundifolia (Green)、 ルド ウィジ ア・ ペ ル エ ン シ ス Ludwigia peruensis、ルドウィジア・レペンス Ludwigia repens、ロターラ・ ナンセアン Rotala nanjean 魚種:クリスタルレッド・テトラ Hyphessobrycon haraldschultzi、プルッカー Hemigrammus pulcher、オブリクア Thayeria obliqua、ヤマトヌマエビ Caridina japonica、オトシンクルス Otocinclus sp. 水温:25℃、pH:7.0、TH:20 mg /L (下) 水草:ボルビティス・ヒュデロッティ Bolbitis heudelotti、ウィローモス Fantinalis antipyretica、エキノドルス・テネルス Echinodorus tenellus、エ キノドルス・ウルグアイエンシス Echinodorus uruguaiensis、 クリプトコリネ・ ウエンティ(グリーン)Cryptocoryne wendtii (Green)、クリプトコリネ・ウ エンティ(ブラウン)Cryptocoryne wendtii (Brown)、クリプトコリネ・ウ エンティ(ミ・オヤ)Cryptocoryne wendtii (MiOya)、クリプトコリネ・ルー ケンス Cryptocoryne lucens、クリプトコリネ・バランサエ Cryptocoryne balansae、サジタリア・スブラータ Sagittaria subulata、タイガーバリスネ リア Vallisneria neotropicalis、シペルス Cyperus helferi、アポノゲトン・ウ ルバケウス Aponogeton ulvaceus、タイガーロータス(レッド)Nymphaea Spring / Summer 2015 Vol. 35[ 自然 ] 2
© Copyright 2024 ExpyDoc