今回から6回にわたり「終の住まいに備える」と題して連載いたします。 当センターが「住み替え相談」を始めて 18 年、2500 人近い方と向き合っ てきました。相談の内容はさまざまですが、共通するのは体力低下と介護 の不安。しかし、介護を受けて生活する期間はせいぜい1年から長くても 3年と言われています。 介護期間をどうするのかに強い関心を持つ人は多 いのですが、それ以前の暮らし方や生き方には、それほど熱心ではないよ うに思います。 そこで、男性 25 年女性 30 年と言われる長いリタイア後の生活設計をど のように考えるかをテーマに、皆様から寄せられたご相談をもとに、この 連載では「終のすまい」に焦点を当てて考察を進めていこうと思います。 一口で老後といっても子育て期間が 年、それを超える時間があります。しか し、体力がある時と違って、心身ともに下 25 第一自立期 第二自立期 介護期 豊かさを求める時期 見守りなど一部に生活支援が必要 常時介護が必要 した状況に備えていか なくてはなりません。 そこで、本稿では図 住み替え相談は主に第二自 立期から多くなります。第二 自立期は、自立した暮らしは できるけれども、なにかしら れます。この時期の暮らしこ か、あるいは子供との同居や、 近居といった選択肢が考えら み続けるのか、住み替えるの 15 では大まかに 歳から 年代的に切分けること はできませんが、ここ 代前半くらいまでを 第一自立期、 代後半 見ました。 でを第二自立期、それ 以降を介護期と定めて 80 宅で暮らすにはさまざまな備 老人ホームなどとは違い、自 サービスが行き届いた有料 て考えなくてはならない重要 な時期だと思います。 当の意味で﹁終の住まい﹂とし 期を3期に分けて論じ そが、その後の介護期の長短 て 見 よ う と 思 い ま す 。 に影響を及ぼす事もあり、本 1に示したように老齢 にして 年程度、老齢期の最 も長い時間に該当します。住 降線をたどっていくのも、高齢期のさだ 日常生活に不安や支障が生じ め、年々状況は変わってきます。緩やかな たり、人によっては一部援助 放物線を描いて着地するのが理想ですが、 を必要とする時期です。期間 75歳 65歳 65 70 から 代後半くらいま 70 90歳 人によっては鋭角的な下降線を辿る人も います。老齢期はそう 【図1】 3つに分けた高齢期 シニアライフ通信 ● 2 ● を整理してみたいと思います。 す。戸建ての住宅で暮らすな らば、特にこの点の点検が必 宅で暮らすために何が必要か えが必要です。この項では自 活が一変するのが高齢期で しています。それによって生 にした詐欺事件が頻発してい 構大変な作業です。最近判断 力が甘くなった高齢者を標的 的確な処理が必要ですが、結 かどうかが住み続けのカギに は無いので、電話一本で直ぐ に駆けつけてくれる人がいる に対する公的な支援サービス が 来 ま す 。 そ れ に 目 を 通 し 、 かも重要なことです。緊急時 要です。 なりそうです。 ① 自宅が安全である るのはご存じのとおりです。 ② 外出しやすい環境 ⑥ 老後資金にゆとりがある 高齢者にとって、住まいが 安全であることは欠かせない ④ 自己管理ができる は自分で全てができるので、 そんなに余分な出費はありま 第二自立期は原則自分で生 出 が で き る 環 境 に あ る の か 、 せん。特に食事は健康維持の また、アップダウンは大丈夫 大きな源、栄養バランスや持 せんが、だんだん助けが要る 重要なポイントです。ちょっ 病がある場合の塩分や糖分の ようになると介護保険サービ スだけでは間に合わないので 自宅での暮らしは案外費用 がかかることを念頭に置かな か、歩いていけない場合には 制限など、毎日の食事を管理 するのは大変なことです。 活が組み立てられる時期です。 健康を維持するために、食 買い物、あるいは役所や医療 事管理や、衛生的な環境の維 公共の乗り物が使えるのかな どがポイントになります。外 が予想されます。昨日まで大 ⑤ 家族や知人による援助 高齢期の暮らしは急な変化 の付き添い費用なども考慮に 入れなくてはなりません。ち います。また通院などの移動 サービス提供者も少なくなる ことや、費用が割高になって す。特に夜間や早朝時間は、 丈夫だったのに腰が痛くて立 てない。あるいは風邪をひい なみに、夜間ヘルパーさんに 出が困難になると、自宅に引 ③ 判断力がある 自宅ではすべての点で、自 て寝込んでしまったなどな きこもりがちとなり、体力の 衰えが心配されます。 分で判断して行動しなくては 付き添ってもらうと東京では 一晩1万5千円くらいが相場 と言われています。 ど、思いがけない緊急事態に 備えて、直ぐに手を差し伸べ てくれる手助けがあるかどう なりません。毎日どうしてこ んなに郵便物が届くのかと思 うほど、さまざまなメール便 ● シニアライフ通信 3 ● とした段差に躓いたり、階段 を踏み外したり、お風呂で 6.老後資金にゆとりがある くてはなりません。元気な間 4.自己管理ができる 5.家族や知人による援助が受けれる 持管理ができなくてはなりま 3.判断力がある 機関といった場所に一人で外 1.自宅が安全である 2.外出しやすい環境である 滑って転ぶなどの事故が多発 自宅に住み続けるための条件 京近郊の 坪3LDK、 月 万円の賃貸マンショ て、知人が持っている東 と反対するご主人を説得 し、戸建てを引き払っ 行や食事会の開催、定期 的に行う教え子たちと 数回自らが企画する旅 に生かして使うもの﹂が 兼ねてからの持論で、年 も 変 わ ら な い の で は な い か ﹂ な り ま す 。﹁ お 金 は 元 気 な 間 ゆとりのある暮らしが可能と 粧をすましているのよ﹂と明 るい声が返ってきました。 るので、朝9時までにはお化 ま す 。﹁ 毎 日 誰 か し ら 人 が 来 す。 ﹁マンション暮らしだと何 は﹁自宅を終の住まい﹂に選 ンに落ち着きました。 の演奏会など行ってき 現在、Oさんは週2回の訪 ました。ご主人を亡くさ 問ヘルパーによる掃除や買い れた後は、周囲の心配を 物を利用するほか、医療保険 よそに、持ち前のバイタ を使った週1回の理学療法士 リティーで、この難局を による訪問リハビリを受けて 切り抜けました。今で います。この手続きもすべて は、同じマンションに暮 自分で行いました。医療関係 らす同年の夫人と姉妹 者とのネットワークも築き、 のような付き合いをす 本来ケアマネを通じての訪問 るようになり、一緒に食 診療ですが、医師からは﹁何 事をしたり、家事を助け かあったら直接連絡をすれば てもらったりできるの 直ぐにきてあげる﹂といった で、心配なことは一つも 協力も得ているようです。 ないと話されています。 ﹁今後要介護度が進んだら、 現在も自宅で高齢者に さて、これから紹介するの 択したOさんの暮らしです。 という強い願望がありま した。 ピアノを教えたり、若い 在東京近郊の賃貸マンション に独りで暮らしています。自 宅を売却して現在の場所に 移ってから 年。今ではすっ かり地域の顔になり、知り合 いも多く、外出すると声をか けてくれるそうです。要支援 1の認定を受け、現在は手押 し車が必要で、居室内にも3 台の手押し車を置いていま す。子供二人からは、 ﹁そろそ ろ近くに来てほしい﹂といわ れているようですが、本人は ﹁ここを動かない﹂ と話され ています。 有料老人ホームなどの 介護施設ではなく、賃貸 マンションを選んだ理由 には、一つに集団的な暮 らしが苦手だったこと、 利用したいと思うところ は高額だったことや、民 間事業の危うさを懸念し たこと。そして、何より も自由な暮らしを望み、 老後資金を元気な間に 経理の仕事もこなしなが ら夫婦2人の年金を入れる 音楽の先生に指導の手 ほどきをするなど、長い間 使って豊かに暮らしたい 択したのは、ちょうど 歳に 培ったキャリアを役立ててい 時間生活を支えてくれる人 を確保して自宅で暮らそうと 介護や医療の ネットワークを築く 0さん︵ 歳・女性︶は現 不動産資産も活用し、 24 と、家賃を払っても、かなり Oさんが現在の住まいを選 10 手が届こうとしていた時期で 70 が聞かれました。 思うの﹂最後にはそんな決意 24 80 11 シニアライフ通信 ● 4 ● ます。面白いのは食べ歩き情 報の提供です。値段、内容、環 とはすべて仲間に知らせてい ますが、その他にもとてもよ く勉強されており、調べたこ だ生活に責任を持たれている ことも多いはずです。 そして四つ目が自分の選ん らえる、受け入れてもらえる た存在です。人生経験を経た 仲間だからこそ、分かっても ている人もいます。私の知人 に脳幹梗塞で言語・運動すべ ても、存在そのものが役立っ 心構えが、よしんば何かあっ ても前向きに対処できる力に とは自分で責任を持つ、この か 利 用 さ せ て も ら い ま し た 。 ことだと思います。先にも述 一方、彼女のようにできなく べましたが、自分で決めたこ 境、サービスなど私もいくつ Oさんも今後介護期が予想 されます。認知症などになる と自宅介護は難しくなります が、頭さえしっかりしていれ まい方を考えてみたいと思い ます。 ︵池田︶ を基に、有料老人ホームの住 次回は﹁終のすまい﹂に有 料老人ホームを選択した事例 いかと思います。 所﹂が﹁終の住まい﹂ではな りませんが、その人にとっ て 、﹁ 今 を よ り よ く 生 き る 場 ば、自分の意思を伝えながら 自 宅 で 暮 ら す 最 良 の 点 は 、 が生じてきます。この心のあ てが麻痺した母親を介護して 介護や援助を受けることも可 自由であることです。誰にも り方が今を幸せに感じている きた人がいます。その彼女が 能です。しかし、自宅での暮 気兼ねせず、自分の暮らしを かどうかの鍵になるように思 ぽ つ ん と 言 い ま し た 。﹁ 母 が らしが困難になってきた時の 満喫できるのが自宅です。し えてなりません。 そこに居てくれることが、家 備えとして、元気な間に介護 かし望めば誰でも自宅で生活 二つ目が生きがいを持 た れ 族を結ぶ大きな力になってい 施設情報を入手し、家族に入 できるかといえばそうではあ ていることです。人はいつまで る の よ﹂。 私 も 家 族 か ら そ の 居の意思を伝えておくことも りません。前段でも述べまし も人の役に立ちたいものです。 ように言われたものです。 大事なことだと思います。 たが自宅で暮らすための環境 O さ ん は 、 前 述 し た よ う に 、 三 つ 目 が 仲 間 づ く り で す 。 冒頭でも申し上げたように が整っていることが必要です。 今でも専門分野で活躍してい ﹁ 友 人 ﹂ は 家 族 と は ま た 違 っ 正解は終わってみないと分か 今回Oさんの話を聞きなが ら、いくつもの点で感心する 事がありました。ひとつは自 分の暮らしがきちんと描かれ ている事です。自分の判断で 行動することは、良くても悪 くても、その暮らしを肯定し て生活しなくてはなりませ ん。誰かの意見に従って行動 すると、小さなことにも不満 なっているのだと思いました。 ● シニアライフ通信 5 ●
© Copyright 2025 ExpyDoc