H27.2 月 14

H27.2 月
研修について(お願い)
シリーズ研修・一般研修とも講師の都合等により日程変更の可能性があります。
研修申し込み時、最新情報は、協会だより や 長崎県看護協会ホームページでご確認ください。
研修計画の訂正(お願い)
冊子頁
P13
研 修 No.
76
研 修 日
3/7(土)
13:00~
15:00
研修日
決定!
研 修 会 名
変 更 点
認定看護管理者教育課程
セカンドレベル・ファーストレベル
修了証明書交付式 特別講演
研修日時 3/7(土)予定 ⇒ 3/7(土)13:00~15:00
テーマ 「変革に対応する看護管理者をめざして」
~主役は自分!!がんばれ自分!!~
応 申込書 1・会員 2,000 円 非会員 4,000 円
講師
未定 ⇒ (元)名鉄病院 野中時代
講 師 :(元)名鉄病院 看護部長兼副院長 野中 時代 先生
長崎県の
テーマ :「変革に対応する看護管理者をめざして」~主役は自分!!がんばれ自分!!~
御出身です。
受講料 :会員 ¥2,000 / 非会員 \4,000
申込期間 :2/20 まで期間延長いたしました。
申込方法 :申込はFAXのみです。申込書 1 に記入し、FAX でお申込みください。多数のご参加をお待ちします。
※ H26 年度セカンドレベル・ファーストレベル受講者は申込みの必要はございません。欠席の方はお知らせ下さい。
平成 27 年度開催シリーズ研修(お知らせ)
主なシリーズ研修を紹介します。詳細は 27 年度研修計画(後日発送いたします)をご参照ください。
●医療対話推進者養成研修
●認定看護管理者教育課程セカンドレベル
●認定看護管理者教育課程ファーストレベル
●感染管理研修
●リスクマネジャー研修
●中堅ナース研修
●看護研究研修
H27 年度より事前課題の
「研究計画書」をデータで
お送りいただくこととなりました。
インターネット配信研修「リアルタイム」質問と回答について(お知らせ)
■リアルタイム Q&A
当日の Q&A が日本看護協会に掲載されております。
№66「助産師のクリニカルラダーの評価と運用の実際」H26.12/20(土)
●日本看護協会 ⇒ お知らせ ⇒ 新着新着 ⇒ 2015 年 2 月 5 日 【助産実践能力強化とその体制整備】
クリニカルラダーに関するインターネット配信研修の Q&A を掲載しました。
http://www.nurse.or.jp/home/innaijyosan/pdf/2014/qa.pdf
平成 26 年 4 月より図書室利用が変更になり、図書の貸し出しは行っておりません。
本の返却忘れはありませんか………?ご確認いただき、お手元にお持ちの方は返却をお願いいたします。
ご返却の際は、直接棚に戻さず、返却ボックス(図書室カウンターと 1 階守衛室に設置)にお入れください。
なお、図書室でお読みになった本は、必ず元の位置へ戻して下さい。ご協力宜しくお願いいたします。
図書室パソコンの利用について(お知らせ)
会員用に、医中誌 Web の文献検索などのために、利用無料のパソコンを 2 台設置しております。
3 階研修センターで貸出手続きを行っておりますので、鍵を受け取ってご利用下さい。
鍵がないと、ロックがかかって、パソコンは作動しません。研修会のない土日、祝日は、研修センター職員が不在の
場合がございますので、事前にお問い合わせの上、ご来館ください。 ☎ 0957-49-8057(研修センター)
14
第3次長崎県地域医療再生臨時特例基金事業
「施設における平準化したキャリア開発システム構築」
『新人看護職員他機関合同研修開催のお知らせ』
本事業参加 11 施設で実施している院内研修会を近隣施設に公開しています。ご参加下さい。
新人看護職員・中途採用者そして、指導者も参加できます。近隣地区でともに学び共に育つ研修会です。
人材育成にもご活用下さい。開催案内等は http://www.nagasaki-nurse.or.jp/より「人材育成教材提供」
ボタンをクリックして下さい。
☆27 年 2 月の開催案内☆ …26年度の他機関合同研修会は2月で終了します。27年度も企画いたします!
№
地区
月日
15
県南
2/26
木曜日
16
県南
2/26
木曜日
時間
13:20
研修名
内容
開催施設・その他
褥瘡 DESIGN-R 評価
創傷治癒過程
聖フランシスコ病院
~15:00
10:00
DESIGN-R による褥瘡評価
危篤時の看護
~12:00
危篤時から死への看護
聖フランシスコ病院
エンゼルケアについて
★ズボン着用下さい
*他施設の研修会に参加する方は自施設で使用している名札を着用下さい。
長崎県地域医療再生事業の平成26年度事業がほぼ終了しました。
事業の詳細報告については研修センター実施録(実施録冊子は5月頃に会員施設1冊の送付予定)に掲載いた
しますが、一部紹介いたします。本事業は27年度までの継続事業です。
○新人看護職員他機関合同研修会の計画・実施、e ラーニング活用研修プログラムの開発
参加
(県南)井上病院、光晴会病院、聖フランシスコ病院、長崎北徳洲会病院、虹が丘病院
取組
(県央)諫早記念病院、西諫早病院、宮崎病院
施設
(県北)久保内科病院、佐世保記念病院、佐世保同仁会病院
・各施設の新人看護職員研修を 16 研修公開し、参加施設以外から総数 17 人の参加がありました。他
施設の研修に参加することで、新人同志の交流、指導講義者の質向上、新人・指導者が一緒に参加する
ことで学びの共有と実践が結び付きやすいものとなりました。
・各施設の院内教育用教材(新人・中途採用看護職員)としての看護手順コンテンツを作成しプログラ
ムが増えました。作成することで、院内の看護手順の見直しと同時に中堅・指導者看護師の知識技術の
再確認、部署間の指導の統一に役立ちました。
○4 離島間通配信活用情報交換、離島間通配信研修会の計画・実施
離島4支部 【下五島】⇔【上五島】⇔【壱岐】⇔【対馬】が画面での会議を設け、2回の研修会を
開催しました。離島間での交流の場となりました。各離島が配信会場を経験する事で通配信機器活用の構
築となりました。27年度は【対馬】7月、
【上五島】9月に研修会実施予定です。
http://www.nagasaki-nurse.or.jp/より「人材育成教材提供」をクリックで26年度の研修会風景をご覧下
さい。
15