No.649 年頭のあいさつ まちのわだい 役場からのお知らせ 施設

2015
(平成27年)
1
No.649
年頭のあいさつ
まちのわだい
役場からのお知らせ
施設情報
お知らせシリーズ
各種団体
いろいろ情報コーナー
P 2∼3
P 4∼6
P 7 ∼ 12
P13 ∼ 15
P16 ∼ 17
P18 ∼ 21
P22 ∼ 23
仲原保育所の年長児クラスのお友だち。
習字教室で今年の干支の
「羊」
を書きました。
粕屋町長
因 清範
伴 い 校 舎 の 増 築 も 進 め て お り ま す。そ れ か ら
本 年 は、子 育 て 支 援 セ ン タ ー と 児 童 セ ン タ ー
の 機 能 を 併 せ 持 っ た﹁子 ど も 館﹂の 建 設 に 着
あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す。平 成
年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し
上げます。
りました学校給食センターの建て替えにつき
ましては、民間の力を活用したPFI事業で、
年度業務開始に向けて整備を進めてま
ます。
平成
いります。
また、団塊の世代の全てが 歳以上となる
2 0 2 5 年 ま で に、町 全 体 で 高 齢 者 の 介 護 や
28
る や さ し い ま ち づ く り、都 市 と 自 然 の バ ラ ン
た め に は、だ れ も が 安 心 し て い き い き 暮 ら せ
て い く こ と が 町 の 発 展 に つ な が り ま す。そ の
で ご ざ い ま す。こ の 活 力 を こ れ か ら も 持 続 し
一 き わ め て 高 い 状 況 で、非 常 に 活 力 の あ る 町
お り、特 に 子 育 て 世 代 が 多 く、出 生 率 も 県 内
さ て 粕 屋 町 は、全 国 的 に 人 口 減 に よ る 過 疎
化 の 自 治 体 が 多 い 中、順 調 に 人 口 が 増 加 し て
ます。
を、皆 さ ま と 協 働 で 進 め て ま い り た い と 考 え
﹁住み続けたい﹂と思っていただける町づくり
の 町 に 生 ま れ て よ か っ た﹂﹁住 ん で よ か っ た﹂
も積極的に実施したいと考えております。﹁こ
今 年 も 町 民 の 皆 さ ま の 声 を 聴 く﹁町 長 と 語
ろ う﹂や 行 政 区 か ら 要 請 が あ れ ば﹁懇 談 会﹂
りスタートさせます。
と﹁生 活 支 援 の 仕 組 み づ く り﹂を 本 年 4 月 よ
医 療 を 一 体 的 に 支 え・支 え ら れ る 仕 組 み づ く
粕 屋 南 部 消 防 本 部 管 内 に お き ま し て、消 防
署から離れた西部地域の緊急対応が課題であ
かなければならないと考えております。
終 わ り に、本 年 が 皆 さ ま に と り ま し て、幸
多き年となりますことを心からご祈念申し上
よろしくお願い申し上げます。
平成二十七年新春 げまして、年頭のご挨拶といたします。
中部消防署の西出張所が新設される予定であ
り、周 辺 地 域 の 安 全・安 心 が よ り 強 化 さ れ る
ものと思います。
と 学 ん で も ら う た め、町 内 の 小 中 学 校 す べ て
に エ ア コ ン を 設 置 し ま し た。ま た、大 川 小 学
校 や 粕 屋 中 学 校 の 改 修 や 児 童・生 徒 の 増 加 に
因 清範 り ま し た が、今 秋、仲 原 の 貝 田 交 差 点 付 近 に
り が 求 め ら れ て お り、﹁新 し い 介 護 予 防 事 業﹂
スのとれた便利で快適なまちづくりなどを目
て お り ま す の で、引 き 続 き ご 理 解 と ご 協 力 を
75
標 に、本 年 も い ろ い ろ な 施 策 に 取 り 組 ん で い
る、強 い 日 本 経 済 の 復 活 を 期 待 し た い と 思 い
大 や 所 得 の 上 昇 が 実 現 し、豊 か さ を 実 感 で き
安 倍 政 権 に よ る﹁ア ベ ノ ミ ク ス﹂が 始 ま っ
て か ら 2 年 が 経 ち ま し た。今 年 こ そ 雇 用 の 拡
手 し た い と 考 え て お り ま す。長 年 の 懸 案 で あ
町 民 の 皆 さ ま に お か れ ま し て は、輝 か し い
新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げ
27
昨年粕屋町では、夏の猛暑やPM から児
童 生 徒 を 守 り、快 適 な 環 境 の も と で の び の び
2.5
2
広報かすや
2015.1
粕屋町議会 議長
進藤 啓一
年 の 新 春 を、ご 家 族 お
町 民 の 皆 さ ま 方 に お か れ ま し て は、希 望 に
新年あけましておめでとうございます。 心 と し た 人 口 減 少 問 題、い わ ゆ る 地 方 創 生 に
で あ り ま す。そ の よ う な 中、将 来 の 地 方 を 中
少子高齢化社会への対策など難問も多いよう
満ちた輝かしい平成
覚 え る 殺 り く 事 件、学 校 で の い じ め 問 題、ま
家 庭 内 暴 力、こ れ が 人 間 の 仕 業 か と 戦 慄 さ え
国 内 で は、心 を 許 し 合 う は ず の 家 族 間 で の
選手の活躍に胸踊らせたりもしました。
ソチで開かれた冬季オリンピックでの日本人
ま た 核 に 対 す る 不 安 も あ り ま す が、ロ シ ア の
どこで起きるかわからないテロに対する脅威、
世界を見ますと絶えることのない地域紛争、
さて、昨年も国外 国
・内を問わず悲喜こもご
もの一年でありました。
えるべく議会運営に努める所存であります。
と し、町 民 の 皆 さ ま か ら 頂 き ま し た 負 託 に 応
肖 私 と し ま し て も、不 偏 不 党、公 正 無 私 を 旨
ら 厚 く お 礼 を 申 し 上 げ る 次 第 で あ り ま す。不
さ ま 方 の ご 理 解 と ご 協 力 の 賜 物 で あ り、心 か
き ま し た。こ れ も ひ と え に 日 ご ろ の 町 民 の 皆
町 議 会 も つ つ が な く 新 年 を 迎 え る こ と が で
慶び申し上げます。
に 暮 ら す こ と を 意 味 し て い て、し か も 穏 や か
今年は 羊
「︵ひつじ︶の
」年であります。群れ
をなす羊は家族の安泰を示しいつまでも平和
ありますが頑張っていただきたいと存じます。
革 等 が 議 論 さ れ て い ま す。先 が 見 え な い 面 も
た か と 思 い ま す し、農 業 に お い て も、農 協 改
り、消費動向からして商工業者の方は大変だっ
存 で あ り ま す。ま た 昨 年 は 消 費 税 率 の 増 も あ
磨しながら町民福祉の向上に努力していく所
議 会 と し ま し て も 町 と の 議 論 を 重 ね、切 磋 琢
町 で あ り ま す が、行 政 は 老 若 男 女 全 て の 方 に
す。粕 屋 町 は 若 い 世 代 が 多 く 高 齢 化 率 は 低 い
及び学校給食共同調理場の建設が緒につきま
が 完 備 し ま し た し、今 年 は︵仮 称︶子 ど も 館
財政状況の中、順調に事務 事
・業が進められて
い ま す。昨 年 は 町 内 全 小 中 学 校 に 冷 暖 房 施 設
我 が 町 に お き ま し て は 決 し て 豊 か で は な い
も注視していかなければなりません。
つ い て は、人 口 増 が 続 い て い る 我 が 町 と し て
た御嶽山の大噴火や広島などに大型台風の被
で人情に厚いと言われています。
そろいでお健やかにお迎えのことと心からお
害もありましたが、発光ダイオード︵LED︶
いずれにしましても、政治の安定 経
・済の好
況 と 相 ま っ て、粕 屋 町 が 羊 の ご と く 安 寧 な 一
陽 が あ た る こ と を 基 本 と せ ね ば な り ま せ ん。
を開発した日本人3 人の学者がノーベル物理
学賞を受章されるなどの慶事もありました。
幸を心よりご祈念申し上げ年頭のご挨拶とさ
年であることを願ってやみません。
せていただきます。
平成二十七年新春 進藤 啓一
終 わ り に あ た り、町 民 全 て の 皆 さ ま の ご 多
官兵衛 で
」盛り上がりましたし、何よりプロ野
球福岡ソフトバンクホークスが日本一に輝い
福岡県におきましては、テレビドラマ 軍
「師
たことは見事なものでした。
国 政 は、流 動 す る 世 界 情 勢 の 中 で 日 本 を ど
う導いていくのか、拉致問題解決方策、TPP
交 渉 等 々 外 交 上 の 問 題、内 政 で は 経 済 対 策 や
広報かすや
2015.1
3
27
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
Town Topics
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
13
60 88
12
26
平成 年度福岡県公立学校
優秀教職員として表彰される
尾上 孝明 先生
4
広報かすや
2015.1
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
61
26
大川小学校 主幹教諭
18
上野專一 さ(
歳)に
ん
高齢者叙勲「瑞宝双光章」が
伝達されました
粕屋町議会議員などを歴任して、地域の発展に貢献された上野 專一
さん( 歳・長者原下区)がこのたび高齢者叙勲の瑞宝双光章(地方自
治功労・農林水産行政事務功労)を受章され、 月 日(木)、粕屋町
役場町長室で因町長から伝達表彰を受けられました。
24
11月
18日
Town
Topics
本年度の福岡県公立学校優秀教職員に大川小学校の主幹教諭 尾上 孝
明 先生が選ばれ、 月 日、福岡県庁において表彰式が行われました。
この表彰制度は、福岡県内の公立小・中学校において教職員の意欲及
び資質能力の向上を目的として、日々の授業や学級経営、生徒指導等に
優れた能力を発揮し、学校運営等に大きな成果を上げている教職員を福
岡県教育委員会が顕彰するものです。県内で 名、糟屋地区(1市7町)
でも3名しか受賞されておらず、その中の一人として日頃の功績を讃え
られたものです。
尾上先生は大川小学校で今年から主幹教諭として教務運営のみなら
ず、算数科指導の専門性を生かした研究推進にも力を発揮され、優れた
企画力・実践力で学校全体の活性化に大きく貢献されています。今後の
活躍が楽しみな先生の一人です。
11
88
高齢者叙勲は、公共のために貢献された各界の功労者のうち、春秋叙
勲で勲章を授与されていない方で 歳に達した方に授与されます。
上野さんは、昭和 年から昭和 年まで農林省(現農林水産省)に勤
務され、農業統計組織の発展に尽力されました。また、退官後は昭和
年から3年余り粕屋町行政区長を務められ、平成元年4月に粕屋町議会
議員に初当選。以来平成 年まで3期 年の在職中は、議長、副議長、
総務常任委員長等を歴任され、福祉や教育、防災等町政の発展に尽力さ
れました。これまでの長年の功績が認められ、平成 年8月1日付で「瑞
宝双光章」を受章されました。
23
Town
Topics
「受章、誠におめでとうござい
因町長は、
ま す。 こ れ か ら も 健 康 に 留 意 さ れ、 後 進 の
指導をお願いします。
」と受章をたたえられ
ました。
33
10
23日
88
10月
「おはなし会
ひまわり」に
日本図書館協会
より感謝状
16日
第 回粕屋町小学
生女子フットベー
スボール大会
15
粕屋東中学校グラウンドにて第 回粕屋町
小学生女子フットベースボール大会が開催さ
れました。雨が心配されましたが開会式が始
まると晴天が広がり、絶好の大会日和となり
ました。
分 館( 合 同 含 む )、 チ ー ム・ 2 2 0 名
の小学生女子が参加し、力強いキックでボー
ルを遠くまで蹴って大量に得点を取るチーム
や、固い守備で戦略的な試合運びをするチー
ムなど、各チームそれぞれ個性ある試合をみ
せていました。また、ホームランやファイン
プレーがでると、観客席からは大きな歓声が
上がっていました。
Town
Topics
なお、試合の結果は次のとおりです。
優 勝… 柚須分館・サンライフ分館合同チーム
準優勝…長者原上分館
3 位…乙仲原東分館
11月
11
Town
Topics
第5回
ラン&ウォーク
駕与丁公園
月 日(日)に駕与丁公園でラン&ウォー
クが開催されました。
今年も、小さなお子さんから高齢者の方ま
で 幅 広 い 年 代 で、 2 0 1 名 の 方 が 参 加 さ れ、
にぎわいました。当日は、スタート直後から
小雨が降り始め、不安定な天候でしたが、参
加者の方々は、無事にゴールすることができ
ました。
その後、食進会の協力により、減塩ぶた汁
と お に ぎ り が 振 る 舞 わ れ、 運 動 後 に 食 べ る と
より一層おいしく感じられました。抽選会で
は、番号が呼ばれるたびに歓声があがり、大
いに盛り上がりました。
今 年 で 5 回 目 の 開 催 と な り ま す が、 毎 年 多
くの方に参加していただき、健康づくりの良
い 機 会 と な っ て い ま す。 来 年 は み な さ ま も、
ウォーキングに来てみませんか。
広報かすや
2015.1
5
30日
30
11月
18
まちのわだい
ウォーキング中
15
in
みんなで準備運動
、第100回全国図書館大会
月 日(金)
において日本図書館協会より「おはなし会 ひ
まわり」に感謝状が贈呈されました。これは
図書館文化の普及に牽引力となっている団体
等全国103団体に贈られたものです。
「おはなし会 ひまわり」は粕屋町立図書館
開館(平成 年4月)とともに発足し図書館
でのおはなし会、ブックスタートの読み聞か
せ、幼稚園・保育園・小学校及 び 中 学 校 で の
おはなし会、老人介護施設での読み聞かせ等
幅広い世代に読書の楽しさを伝えるため活動
されています。
おはなし会 ひまわり
代表者 渕上キミエさん
14
Town
Topics
12
31日
31
10月
10
Town Topics
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
11月
8日
Town
Topics
大川幼稚園の園児たち
によるスローガンの唱和
で元気に開会しました。
おもちゃのリサイクル
バザー『かえっこバザー
ル』では、子供たちが目
を輝かせて真剣におも
ちゃを選びます。
うーん、どれとかえっこ
しようかな。
プレイパーク・保育所な
どが企画運営した遊びの
コーナーが開かれ、親子で
色々な遊びや製作を体験。
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
保 育 士 に よ る 楽 し い ス テ ー ジ。
わ ら べ 唄、劇、歌、踊 り、和 太 鼓
など盛りだくさんの構成で、子ど
もも大人も体を動かし、ホールに
は元気な歌声が響きました。
第7回かすやこどもの日 ○
わ っしょいフェスタ
「フィーリンウインドオーケスト
ラ」による迫力あるコンサートで
は、子ども達が大好きなアニメ曲
のイントロクイズ、大人気の「妖
怪体操第1」を踊ったりと会場が
一体となり大盛り上がり !
※「かすや子どもの日」
(毎年 11 月第 2 土曜日)
屋外では、『第2回かすや商工まつり』
が同時開催されました。「うまいものグ
ランプリ」やステージで賑わいました。
「子どもの笑顔はかすやの未来
大 人 も 子 ど も も 元 気 に な ろ
う」をスローガンとし、日々成
長する子どもたちの健全育成の
ため、「子どもが持っている生
きる力を地域で育むこと」「子
どもを慈しみ、育む輪をみんな
で広げること」を目的として制
定されたものです。
広報かすや
2015.1
6
Information
役場からのお知らせ
粕屋町ファミリー・サポート・センター
平成 2 6 年度
後期講習会が始まります
申込み・問合せ
粕屋町ファミリー・サポート・センター事務局
(子ども未来課) ☎938-0214(直通)
粕屋町ファミリー・サポート・センターは地域において子育ての手助けをして欲しい人(おねがい会員)
子育てのお手伝いをしたい人(まかせて会員)が、育児の相互援助活動を行う会員組織です。
こんな場合に
ファミリー・サポート・センターを利用できます
仕事の都合で保育所や
発足8年目を迎え、会員相互の温か
な思いに包まれながら、支援活動の輪
がますます広がっています。
最近少し
育児に疲れ気味、
リフレッシュタイム
が欲しいな…
学童保育の送迎時間に
間に合わない…
子どもの
笑顔が大
好きな方
託児に興
や、
味がある
方は
受講して
みません
講習会は
か。
どの回も
楽しく、
役立つ内
子
育て支援
容になっ
に
ています
ので、
ぜひご参
加くださ
い。
歯の治療や
役場からのお知らせ
美容室に
行きたいけど…
など
受講ご希望の方は
1月 6日(火)∼ 1月 23日(金)までに事務局へお申し込みください。
(定員に余裕があれば、締切後でもお申し込みいただけます。)
ファミリー・サポート講習会日程
回
日
時
(都合により日程・内容の変更があります。
)
講習内容
講
師
1 月 24 日(土)
10:00 ∼ 12:00
地域と共に子育て
家族相談士
山口紀美代先生
2
1 月 30 日(金)
10:00 ∼ 12:00
日赤幼児安全法
日本赤十字社
福岡県支部
3
2 月 5 日(木)
10:00 ∼ 12:00
子どもの遊び
粕屋町立保育所
保育士
4
2 月 9 日(月)
10:00 ∼ 12:00
子どもの心と体の発達
子どもの安全
住民福祉部健康づくり課
保健師
5
2 月 14 日(土)
13:00 ∼ 16:00
おねがい・まかせて共通
ファミサポ仲間の誕生です
ファミリー・サポートについて
交流会(15:00 ∼ 16:00)
山口紀美代先生
子ども未来課
※まかせて会員及びどっちも会員をご希望の方は 5 回すべて受講してください。
※おねがい会員のみの方は、全講習会のうち 1 回∼ 2 回と交流会を受講してください。
※託児が必要な方は、お申し込みの際にご相談ください。(生後 6 ヶ月より 定員 10 名)
7
広報かすや
2015.1
粕屋町健康センター
1
場所
Information
Information
役場からのお知らせ
役場からのお知らせ
あなたも臨時職員に登録しませんか
粕屋町役場では、臨時職員として就労を希望する方に事前に登録をしていただき、時期的に事務量が増えると
きなど、必要に応じて登録者の中から選考します。登録の有効期間は平成 28 年3月 31 日までです。
⃝職 種 一般事務職、保育士・幼稚園教諭職、学校給食センター調理員、学童保育指導員
⃝任 用 必要に応じて登録者の中から面接等を行った上での任用となります。
(登録後すぐに任用されるとは限りません。)
⃝勤務時間 原則:午前8時 30 分から午後5時まで
⃝賃 金 一般事務職 日額 5,850 円(参考:平成 26 年度賃金)
※職種によって勤務時間・賃金が異なる場合があります。
⃝資 格 ・高校卒業程度の学力を有する者(年齢不問)
受付期間
・保育士又は幼稚園教諭職を希望される方は、その資格を有する者
1月5日(月)から
⃝提出書類 登録申請書(役場総務課備え付けの指定様式。写真が必要です。)
2 27
月
日(金)まで
(土日・祝日を除
く。)
あわせて、障がい者を対象とした
臨時職員も募集しております。
提出先
〒 811-2392
粕屋町駕与丁一
丁目 1 番1号
粕屋町役場
⃝資 格 ・障害者手帳の交付を受けている者
・通勤及び職務の遂行に介助者を必要としない者
⃝提出書類 上記の登録申請書および障害者手帳の写し
役場からのお知らせ
総務課庶務人事係
問合せ 粕屋町総務課 庶務人事係 ☎ 938-0162
障がい(児)者の福祉手当の支給申請はお済みですか
粕屋町では、障がい(児)者の福祉の増進を図る
ため、福祉手当を支給しています。
これは、毎年 11 月中の申請受付、12 月の支給と
なっています。
しかしながら、まだ申請をされていない方は、3
月 31 日
(火)まで受付を延長いたしますので、再度お
知らせいたします。
ただし、平成 26 年 12 月1日現在、粕屋町に住民
登録があり、かつ障害者手帳をお持ちの方で次の要
件に該当される方が対象です。
●受付期間及び受付場所
平成 27 年 3 月 31 日(火)まで
粕屋町役場 介護福祉課障害者福祉係
●申請に必要なもの
★身 体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健
福祉手帳
★印鑑は本人(児童は保護者)
、又は代理申請の場
合は代理の方の印鑑も併せて必要です。また、
住民票上同居の方がいらっしゃる場合は、税情
報を確認させていただくための同意書に押印が
必要ですので、ご家族の印鑑も必要です。
★預 金通帳(すでに口座を登録されている方は必
要ありません。)
※平成 26 年1月1日以降に粕屋町に転入された
方は、別途必要な書類がありますので申請に
来られる前にお問い合わせください。
●対象(児)者
12 月1日現在、粕屋町の住民基本台帳に記録され
ている障がい(児)者で、下記に該当される方
種 別
金額(円)
身体障害者手帳所持者
のうち、1級及び2級
該当者
療育手帳「A」所持者
10,000
精神障害者保健福祉手
帳所持者のうち、1級
生 活 保 護 世 帯 又 は、
該当者
住民税非課税世帯に
身体障害者手帳所持者
属する者
のうち、3級及び4級
該当者
療育手帳「B」所持者
7,000
精神障害者保健福祉手
帳所持者のうち、2級
及び3級該当者
問合せ 粕屋町介護福祉課 障害者福祉係 ☎ 938-0229(内線 558、559)
広報かすや
2015.1
8
生活習慣病予防教室のご案内
体重を落としたいけどなかなか減量できない、健康診断で血糖値やコレステロール値が高いと言われたが、ど
うやって改善したらよいかわからないなど、ご自身の体について、保健師や管理栄養士と一緒に勉強してみませ
んか。
粕屋町にお住いの方であれば、どの教室にも参加ができます。興味のある方、ご家族のことでお悩みの方など、
ぜひこの機会にご参加ください。
❶ CKD
(慢性腎臓病)知って防ごう教室
〜講話(1回のみ)〜
⃝腎臓のはたらき
内容
⃝慢性腎臓病(CKD)とは?
⃝腎臓を守るために今からできること
日時
1月 21 日
(水)
午前 10 時から午前 11 時 30 分まで
申込
1月 16 日
(金)
までに要予約
締切
役場からのお知らせ
❷ 悪玉くん
(LDL コレステロール)
さようなら教室
【第1回】
〜からだ編〜
⃝ LDL コレステロールとは?
内 容 ⃝高いと何がいけないの?
【第2回】
〜栄養編〜
⃝食事で何を気をつけたらよい?
【第1回】
〜からだ編〜
1月 27 日(火)
午前 10 時から午前 11 時 30 分まで
日時
【第2回】
〜栄養編〜
2月3日(火)
午前9時 30 分から午前 11 時 30 分まで
申込
1月 23 日
(金)
までに要予約
締切
❸ 血糖値を下げる教室
【第1回】
〜からだ編〜
⃝糖尿病になったらどうなる?
内容
【第2回】
〜栄養編〜
⃝糖尿病予防の食事とは?
【第1回】
〜からだ編〜
1月 30 日(金)
午後2時から午後4時まで
日時
【第2回】
〜栄養編〜
2月6日(金)
午後2時から午後4時まで
申込
1月 23 日
(金)
までに要予約
締切
❹ スタイルアップ教室
【第1回】 〜からだ編〜
⃝メタボを解消するには?
内容
【第2回】 〜運動編〜
⃝運動を実践しよう!
【第1回】 〜からだ編〜
2月 13 日(金)
午後7時から午後8時 30 分まで
日時
【第2回】 〜運動編〜
2月 20 日
(金)
午前9時 30 分から午前 11 時 30 分まで
申込
2月6日
(金)までに要予約
締切
各教室 共通事項
場
所
粕屋町健康センター
1階多目的室(役場裏)
参 加 費 無料(事前に必ず予約をお願いいたします)
①筆記用具 ②直近の健診結果
③私の健康記録ファイル
持って
くるもの
※②と③は持っている人のみご持参ください。
※ス タイルアップ教室に参加希望の方は、
第2講座で実際に運動しますので、動き
やすい服装・靴でご参加ください。
要予約 です!
●受付時間
平日(土日・祝日を除く。)
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
問合せ 粕屋町 健康づくり課 ☎ 938-0258
9
広報かすや
2015.1
Information
Information
役場からのお知らせ
役場からのお知らせ
「第8 回粕屋町軽スポーツ大会」 を開催します
はじめてでも簡単にできるスポーツですので、
ご家族やお友達とお気軽にご参加ください。
日
時
はじめてでも
やさしいルールで
3 月 1 日(日)
午前 9 時受付 / 午前 9 時 15 分開会式(正午終了予定)
すぐ楽しめる♪
会
場
かすやドーム(メインアリーナ)
種
目
❶スカットボール ❷シャフルボード ❸ファミリーバドミントン
※ファミリーバドミントンは、1 チーム 3 名のプレイヤーで行います。
ラケットは 通常の バドミントンのものより短く、シャトルは バドミントンの羽を
スポンジボールにつけたものを使用します。
参 加 資 格
町民 ・ 町内勤務者であれば、家族 ・ 仲間 ・ 友達など構成はフリーです。
(性別も問いません。
)
❶スカットボール:小学 1 年生以上(1 チーム 2 名以上 5 名まで)
※ 小 学 3 年 生 以 下 の み で チ ー ム を 組 む 場 合 は、 保 護 者 か 団 体 の
関 係 者 を 代 表 者 と し て、 お 申 し 込 み く だ さ い。( 代 表 者 は、
こ ど も 達 の 安 全 確 保 の た め、 大 会 当 日 は チ ー ム を 引 率 ・ 監 督
してください。)
❷シャフルボード:小学 3 年生以上(1 チーム 2 名以上 4 名まで)
申 込 方 法
役場社会教育課に申込書を提出してください。(FAX・E メール可)
申込用紙は社会教育課にあります。
役場ホームページからもダウンロードできます。
※電話での申込みはできません。
FAX 938-5601
メール [email protected]
申 込 期 限
2 月 13 日(金)
問
粕屋町教育委員会 社会教育課 ☎ 938-1410
主催 / 粕屋町教育委員会 主管 / 粕屋町スポーツ推進委員会
合
せ
健康づくり地域交流フェスタ
アビスパ福岡のコーチと一緒に遊びませんか
内 容 アビスパ福岡のコーチと一緒に、小学1年生からご年配の方まで
楽しめるレクリエーション
(FAX・E メール可)
申込方法 役場社会教育課に申込書を提出してください。
申込用紙は社会教育課にあります。
役場ホームページからもダウンロードできます。
※電話での申込みはできません。
FAX 938-5601
E メール [email protected]
役場からのお知らせ
❸ファミリー
バドミントン :小学 3 年生以上(1 チーム 3 名以上 6 名まで)
※ 選 手 と し て コ ー ト 上 に 立 つ 3 名 の う ち、 高 校 生 以 上 を 必 ず
1 名以上配置してください。
※動きやすい服装で、必ず体育館シューズを持参してください。
日 時 1 月 25 日 ( 日 )
受 付 午前 8 時 30 分から
時 間 午前 9 時から午後 0 時 30 分まで
会 場 粕屋東中学校体育館
参加費 無料(定員100名)
対 象 町内在住の小学生から
大人、シニアまで
(家族やグループ、個人での参加も可!)
申込期限 1月 16 日(金)※定員 100 名になり次第、受付終了です。
注意事項 ①当日は、運動の出来る服装で体育館シューズを持参してください。
②昼食の用意や昼食時間は設けていません。
休憩時間は随時設けますので、各自で飲み物等を用意されてください。
③当日の怪我等については、スポーツ保険の範囲内で対応します。
問 合 せ 粕屋町教育委員会 社会教育課 ☎ 938-1410
広報かすや
2015.1
10
生涯
骨太
こんにちは、粕屋町食生活改善推進会です。私たちは食育アドバイザーと
して、健康づくり課と協働して食に関する啓発活動を行っています。食生活
を通してご自身やご家族、その周りの地域の人々の健康問題を考える活動と
クッキング
して、減塩みそ汁の試食づくりや料理教室の補助などを行っています。
教室 今回、
「骨粗しょう症予防」を目的として乳製品を使った料理教室を開催し
ます。骨粗しょう症予防には、カルシウムの他にビタミン D やビタミン K な
ども必要であり、食材の適量や栄養バランスについて一緒に考えていきます。
日 時 2 月 19 日(木) 午前 10 時から午後 1 時まで(午前 9 時 50 分集合)
場 所 粕屋町健康センター 2 階栄養指導実習室(役場裏)
対 象 粕屋町にお住まいの方で、骨粗しょう症予防に興味のある方
内 容 ミニ講話、調理実習、試食 (定員 30 名)
持ってくるもの エプロン、三角巾、筆記用具 ※靴を履いたまま調理しますので、動きやすい靴でお越しください。
参加費 無料
参加をご希望の方は、粕屋町健康づくり課(☎ 938 ‐ 0258)までご連絡ください。
役場からのお知らせ
申込み締切り 2 月 6 日(金)
※申込みが定員を大幅に超えた場合は抽選となります。ご了承ください。
問合せ:粕屋町 健康づくり課 ☎ 938 ‐ 0258
「あたまも元気ばい教室」の参加者募集!
~脳のリフレッシュしてみませんか?~
体を動かしながら脳を活性化する「あたまも元気ばい教室」を今年も開催します。シナプソロジーという方法を
使って、体を動かしながら楽しく脳トレを行います。寒い季節に少しでも体と脳をリフレッシュしてみませんか?
日 時 ・1 月 26 日(月)
午前 10 時 30 分から正午まで
・2 月 24 日(火) 午前 9 時 30 分から午前 11 時まで
※講座の内容は同じです。どちらかご希望の日にどうぞ。
※ふれあいバスの到着時刻に合わせて時間設定しています。ふるってご参加ください。
場 所
粕屋町健康センター 1階 多目的室
内 容
講座(30 分)脳の仕組みと働き
実技(60 分)五感を使いながらの脳トレーニング
対 象
粕屋町に在住の 65 歳以上のお元気な方 ※この教室は介護予防事業の一環です。
定 員
先着 各 30 名
申込期間
1 月 5 日(月)〜 1 月 19 日(月) ※定員になり次第受付終了。
申込方法
粕屋町地域包括支援センターへお申し込みください。先着順です。
電話申込み可 ☎ 938-0229 (午前 8 時 30 分から午後 5 時まで)
個別の案内はありません。
問 合 せ
11
広報かすや
2015.1
粕屋町 介護福祉課 ☎ 938-0229
町長と語ろう
町長と明日の粕屋町を語りましょう
●申込 方 法 ハ ガ キ 又 は ふ く お か 電
子 申 請 で 月 日( 水 )ま で に 申 請
してください。
《ハガキ》住所・氏名・年齢・電話番
号・ 参 加 人 数・ 希 望 時 間 帯 を 明 記
のうえ、投函してください。
《ふくおか電子申請》インターネット
で、「粕屋町ふくおか電子申請」を検
索し、「町長と語ろう」の画面に従っ
て入力してください。
●申込み先
- 3 9 2 粕 屋 町 駕 与
〒8 1 1 2
丁一丁目1番1号
情報をご提供ください
~高齢者の生活を地域で
事業主や該当する償却資産を保有する個人の皆様へ
償却資産の申告の準備は
お済みですか
~償却資産の申告は2月2日 月
( ま
) でです~
☎(938)0237
【問合せ】 粕屋町税務課
支えるネットワークを
つくりましょう~
☎(938)0229
◆申告方法
以前申告したことがある事業主に
は、 月 中 旬 に 申 告 書 を 送 付 し ま す
申
( 告書が届かない場合はお問い合わ
せください。 。)必要事項を記入のう
え 提 出 し て く だ さ い。 ま た、 新 規 に
申 告 さ れ る 方 は、 減 価 償 却 計 算 明 細
書や固定資産台帳の写しなど資産の
内訳がわかるものを添付して提出し
てください。
様 式 は、 税 務 課 に 請 求 さ れ る か、
粕屋町ホームページの申請書ダウン
ロードをご利用ください。
※ 廃 業、 休 業、 事 務 所 移 転、 解 散、
償 却 資 産 の 申 告 は、 法 律 で そ の 資
産の所在地の市町村長に対して毎年
行 う こ と が 義 務 付 け ら れ て い ま す。
事業主の皆さんは、必ず、申告を行っ
てください。
【問合せ】 粕屋町介護福祉課 高齢者支援係
粕屋町では元気でいきいきとした
高 齢 者 を 増 や し、 地 域 全 体 で 支 え 合
えるまちを目指しています。そこで、
現在町内の高齢者にボランティアの
よ う な 形 で 生 活 支 援 を し て い る、 ま
たこれから支援をしたいと考えてい
る 方 や 団 体、 民 間 事 業 者 の 方 な ど の
情 報 を 共 有 し、 地 域 で 支 え 合 う 仕 組
み作りを進めていきたいと考えてい
ます。情報提供をお待ちしています。
●情報提供していただく内容
現在、町内の高齢者にボランティア
のような形で生活支援をしている、ま
たこれから支援をしたいと考えてい
る方や団体、民間事業者の方の情報。
(氏名または団体名、代表者名、活動
内 容、 費 用 の 有 無、 連 絡 先 等 を お 知
らせください。
)
●情報提供先
粕屋町役場介護福祉課 高齢者支援係
☎(938)0229
名称を変更した場合もその旨を
申告書に記載し、提出してください。
◆申告期限
平成 年2月2日(月)まで
12
広報かすや
2015.1
役場からのお知らせ
「高齢者の障害者控除」の
お知らせ
【問合せ】粕屋町介護福祉課 高齢者支援係
☎(938)0229
所得税、町県民税の申告時における
障害者控除は、障害者手帳を持ってい
る方などが対象ですが、次の事項に該
当する 歳以上の高齢者の方は、粕屋
町が交付する「障害者控除対象者認定
書」
を提示することにより
「障害者控除」
を受けることができます。
*「障害者控除」を受けることにより、
所得から一定の金額が差し引かれ、所
得 税、 町 県 民 税 が 算 出 さ れ る こ と に
なります。
(申告は毎年必要です。
)
定できませんのであらかじめご了承ください。
●「 障 害 者 控 除 対 象 者 認 定 」 の 申 請
は、粕屋町役場 介護福祉課で行って
く だ さ い。( 印 鑑 が 必 要 で す。) 認 定
書 の 交 付 は、 判 定 の た め 一 週 間 前 後
かかります。
* 判定の結果、障害者に準じない場合は認
ている方又は本人及び扶養者が非
課税の方は申請する必要はありません。
* 交付を受けた認定書は、障害事由
の変更がない限り複数年使用できます。
②
*
● 認定の申請対象者
① 歳以上の高齢者の方で、介護保
険の介護認定を受け、心身の状態
が障害者に準じる方
①の方を扶養されている方
既に障害者手帳などの交付を受け
65
【問合せ】 粕屋町協働のまちづくり課
☎(938)0173
希 望 さ れ る 方 は、 次 の と お り 申 込
み く だ さ い。 な お、 希 望 者 多 数 の 場
合 は 抽 選 に て 決 定 し、 申 込 者 に は 後
日通知いたします。
●実施日時 月 日(水)
(次の時間帯のうち1回。 分以内)
A 午後1時~
B 午後1時 分~
C 午後2時 分~
30
●対 象 粕 屋 町 内 在 住 又 は 在 勤 の
個人又は団体(1日3名(組)まで)
●場 所 粕屋町役場
30 45
粕屋町協働のまちづくり課
12
27
21
14
65
1
1
図書館だより No.175
謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は図書館をご利用いただきありがとうございました。
本年も多くの皆さまのご利用をお待ちしております。
ふゆのこどもシネマ
1月 25 日 ( 日 )
場所:粕屋フォーラム 2階視聴覚室
●ちいさい子向け
午前 11 時~ ( 約 30 分 )
『ともだちや』ほか
●小学生向け
午後 2 時~ ( 約 100 分 )
『ヒックとドラゴン』
※年齢にかかわらず
どちらの作品にも参加できます。
※申込不要・入場無料
週末のミニシアター
しん
『信さん〜炭坑町のセレナーデ〜』
2010 年/日本映画/カラー/ 108 分
監 督:平山 秀幸
原 作:辻内 智貴
出 演:小雪、池松 壮亮 ほか
●日時 1月10日(土) 午後2時~
●場所 粕屋フォーラム 2階視聴覚室
※鑑賞は無料です。
お気軽にご参加ください。
施設情報
雑学セミナーのおしらせ
1月18日(日) 14:00~15:30
『よりよく噛めて、よりよく生きる』
講師 泥谷 高博氏
場所 粕屋フォーラム 2階視聴覚室
定員 50名
今月のおはなし会
場 所 粕屋町立図書館1階 おはなしのへや
※申込不要・入場無料です。
お気軽にご参加ください
☆あかちゃん向けおはなし会
(第 3 金曜日)
1 月 16 日 午前11時~ / 11時30分~
☆ちいさい子向けおはなし会
(第2・4金曜日)
1 月 9 日・23 日 午前11時~ / 11時30分~
☆おおきい子向けおはなし会
(毎週土曜日)
1 月10 日・17 日・24 日・31日 午前11時~
☆小学生向けおはなし会
(第3日曜日)
1 月 18 日 午後3時~
本と出会っていますか?
毎月23日は、
粕屋町読書の日です。
この機会にテレビを消して読書に
親しむ習慣づくりをしましょう!
開館時間
10:00~18:00(火・水・木・土・日)
10:00~19:00(金曜日のみ)
13
広報かすや
2015.1
は休館日です。
☆印はおはなし会の日です。
印は上映会の日です。
日
月
火
4
5
6
年始休館
休館日
11
12
13
水
7
14
木
金
土
1
2
3
年始休館
年始休館
年始休館
8
9
15
振替休館
18
19
☆
休館日
25
20
26
27
21
28
休館日
22
29
10
☆
☆
16
17
☆
☆
23
24
☆
☆
30
31
館内整理日
☆
図書館が閉まっているときは、ブックポストに本だけを入れて
ください。ビデオ・DVD・CDは、破損の原因になりますの
で、ブックポストへ入れずに、直接カウンターへお持ちくださ
い。ご理解とご協力をお願いいたします。
問合せ
ホームページ
粕屋町立図書館 ☎ 939-4646
粕屋町立図書館
携帯サイトもあります。
検索
かすやドーム
info このページについては、かすやドーム ☎ 939 -5130 へお問い合わせください。
★営業時間
火~金曜
土日祝
体育館
10:00 ~ 22:00
9:00 ~ 21:00
★施設利用料(2時間)
プール
10:00 ~ 21:30
10:00 ~ 19:30
・体育館
(当日2時間)
及び、
武道場
トレーニング室、
スタジオ
[300円 一般]
[150円 高校生・65歳~]
・プールアリーナ
[400円 一般] [300円 高校生]
[200円 小・中学生・65歳~]
[100円 幼児]
*平日の月曜日は休館日となります。 *施設予約の受付は閉館の30分前まで。
★年始の営業案内
全館1月6日(火)より
新年の営業を開始いたします。
※幼児は2歳以上でおむつが完全にとれていないとプー
ル利用はできません。
※プールをご利用の際は必ず水泳キャップを着用ください。
★トレーニング室初回講習会
(毎日4回開催)
※初めてトレーニング室をご利用の方は、
初回講習会の受講が必要です。
平日
土日祝
11:00
11:00
13:00
13:00
15:00
15:00
トレーニング室講習会は、30分程度
実施します。利用時間内(2時間)の残りは
自由にトレーニングできます。
講習会料金 トレーニング室利用料+200円
【おしらせ】
20:00
17:00
室内用シューズと運動が
できる服装が必要です。
ジーンズや綿パンでは
受講できません。
平成27年4月1日より粕屋町外の方の施設利用料
が変更になります。
粕屋町にお住まいの方の利用料金は変わりません。
*教室チラシ等、詳細はホームページでも確認できます。
かすやドームスポーツセンター
年の初めは新しいことを始める良いタイミング♪
プ ー ルに行こ う
年中水温30度の温水プールで、膝や腰に負担をかけずに
運動しませんか?しっかり泳ぎたい方からゆっくりウォーキ
ング等を行いたい方まで、様々な目的でご利用できます。
クール制の教室や単発のレッスンも実施しています。お子
様を連れてご家族でのご利用もできます。
第3期大人水泳教室
一人一人の体力や技術に応じてご指導いたします。
全 10 回の継続的な教室で、きれいな泳ぎを身につけませんか。
レベルに応じて3つのクラス編成にしています。ご自分に合ったクラスを
お選びください。水泳を通して健康づくり・仲間づくりにもご活用ください。
★プール受付にて申込受付中 10,100 円【全 10 回】
レ ッ ス ンを受講 し よ う
★スタジオレッスン★
NE W ピラティス
ピラティスのレッスンを金曜日に増設
します!新しいインストラクターが加
わり、また一味違ったピラティスを受
講してみませんか?美しい姿勢や引
締ったボディラインを目指していきま
しょう。
マットの上でゆっくりと体を動かします。
毎週火曜日 13:00 ~ 14:00
毎週金曜日 13:30 ~ 14:30
施設利用料金 + 500 円
ニング室に行こう
トレー
初回講習会を受講した方はどなたでもご利用できます。
筋力をつける為の筋力トレーニングマシンや、シェイプアッ
プや体力づくりに効果的な有酸素マシン等があります。
初めての方・久しぶりに運動する方は・・・・
①エアロバイク (10分程度)
②ストレッチ
マットやストレッチマシンを使用して、深呼吸を
しながら行いましょう。
(1箇所に20秒程度)
③筋力トレーニング
上半身、下半身どちらも行いましょう。まずは
4~5つ程度のマシンから始めましょう。
④エアロバイクやウォーキングマシン(10~30分)
⑤ストレッチ
施設情報
新 年 か ら運動を始め ま し ょ う
検索
最初は無理をせずに少し余力がある程度の運動から行いま
しょう。トレーニング室には常時インストラクターがいます。
利用方法等、お気軽にお尋ねください。
★プールレッスン★
★テニスレッスン★ 【月単位】
水中トレーニング
大人はじめてクラス
水の特性を活かして、水中で筋力トレーニングを
行います。膝や腰に負担をかけずに楽しく筋力
アップを目指しましょう。プールの中で、泳ぐこ
とやウォーキング以外の動きにチャレンジしたい
方にもオススメです。
テニス未経験者の方にオススメのクラスです。
ラケットを握ったことがない方も、お試し感覚
で始めてみませんか。
毎週火曜日 13:00 ~ 13:40
施設利用料金 + 400 円
有酸素運動を中心とした動きが
希望の方は、水曜 13:00 ~の
アクアビクスがオススメです★
【2月開催分】
水曜クラス 12:15 ~ 13:15
木曜クラス 12:15 ~ 13:15
21:00 ~ 21:50
料金:水曜クラス 2,750 円 (3回実施)
木曜クラス 3,650 円 (4回実施)
ラケットも無料貸し出し
1月 21 日(水)12:00 ~受付開始
※1月分も申込受付中(1月7日より開催)
広報かすや
2015.1
14
さんさんサンレイク
1月の催し物
明けましておめでとう
ございます
旧年中は、サンレイクかすやをたくさんの方々にご利用い
ただき、ありがとうございました。
昨年10月、おかげさまで開館10周年を迎えることができ
ました。
これからも、さまざまな催物や講座を
ご用意して、お待ちしております。
本年も、サンレイクかすやをよろしくお願いいたします。
催事名
会場
9 NHKラジオ「ふるさと自慢うた自慢」
(金)
公開収録
11
(日)
成人式
開会 11:30
問合せ ☎092-938-1410 社会教育課
春まつり
17
(土)
開場 9:30 開演 10:00
簡単ムービー作成講座
24
(土)
問合せ 青葉はるまち保育園
デジカメやスマートフォンで撮影した画像や動画でオリジナルム
ービーを作って家族や友人に披露してみませんか?結婚式のウェル
カムムービーや子どもの記録、1年の記念のスライドショーなどが
簡単な手順でおしゃれに作れます。
25
(日)
期 日 : 1月8日∼3月26日(毎週木曜日全12回)
時 間 : 19:00∼21:00
場 所 : マルチメディアルーム ※パソコンはこちらでご用意いたします。
定 員 : 15名程度 ※定員となり次第、締切りとさせていただきます。
対象者 : PC初心者でも可。
受講料 : 13,500円(3ヶ月分[全12回]) ※別途テキスト代(2,500円前後)
詳細はサンレイクかすや窓口までお問い合わせください。
問合せ ヴィラのぞみ愛児園
☎092-957-1005
つどいあおば会
☎092-938-0550
開場 15:30 開演 16:00
前売券は完売いたしました。当日券の発売予定もございません。
六校合同講演会 開場 9:30 開演 10:00
31
講師 豊永 せつ子先生
(土) 演題 あなたの笑顔は 子どもの心 ビタミン愛
問合せ 担当校 粕屋西小学校
☎092-611-8123
施設情報
2月の催し物
催事名
いつものクッキーをちょっとアレンジ!? バレンタインデーに
気になるあの人へ、なかよしのお友達へ、たまには、
おとうさんへ、かわいくデコったアイシングクッキーを
贈ってみるなんていかがですか?
親子で、お友達同士で、ぜひご参加ください!
期日:2月11日(水)(祝)
時間:第一班 10:00∼12:00 第二班 12:30∼14:30
定員:第一班、第二班それぞれ6組ずつ ※1組は最大3名まで
受講料:1組 500円 ※別途材料費 500円
ビーズアクセサリー講座
今年度も素敵な
作品を作って
いただきました。
1
(日)
7
(土)
8
(日)
ピアノ発表会
問合せ 竹山ピアノ教室
☎092-621-8502
ゆりの樹ミュージカル
開場 9:30 開演 10:00
問合せ ☎092-621-1055 吉塚ゆりの樹幼稚園
第36回 なかよしみんなの音楽会
午前の部 10:00 午後の部 13:00
問合せ ☎092-681-3131 博多中央幼稚園
第49回 なかよしみんなの音楽会
11
(水) 年少の部 9:30 年中の部 11:00 年長の部 13:00
問合せ ☎092-681-1107 博多幼稚園
女性のつどい
受付 13:00 開会 14:00
14 講師 伊藤浩子
(土) 津花幸嗣 (ボタンアコーディオン奏者)
問合せ 粕屋町婦人会
☎092-938-2106 伴
第27回
15 フリューゲルピアノコンチェルトフェスティバル
(日)
「夢コン」
ご参加いただき、本当に
ありがとうございました。
来年度の講座にもご参加
よろしくお願いします。
問合せ 日本アーティストビューロー
☎06-6976-6681
※ ・・・さくらホール ・・・多目的ホール
※催し物は変更、追加及び中止することがあります。
あらかじめご了承ください。
ホームページは
12月28日(日)∼
□開館時間
9:00∼22:00
粕屋町 サンレイク 検索
1月
5日(月)は、休館日です。
□予約受付時間 9:00∼21:00
このページに関するお問い合わせは(☎931-3309)
『サンレイクかすや』まで
15
広報かすや
2015.1
会場
お知らせシリーズ
安全安心
安全安心まちづくり情報
新年明けましておめでとうございます。本年も地域の方々や
ボランティア団体の方々と共に、「事件事故のない安全で安心な
まちづくり」 に取り組んでいきましょう。
平成 26 年 11 月 11 日(火)に「第 30 回福岡県交通安全県
民大会」が、福岡市博多区の福岡国際会議場で開催されました。
同大会で粕屋町内から次の4名(店)の方が、
受賞されています。
(敬称略)
粕屋町は
☆交通事故をなくす福岡県県民運動本部長表彰
・福岡県交通安全推進市区町村表彰「最優秀賞」
を受賞しました。
※粕屋町は「飲酒運転根絶に関する条例」を制定し
ている町です。
飲酒運転は「絶対しない」
・
「させない」
・
「許さな
い」運動を、みんなで展開して飲酒運転を根絶しま
しょう。
福岡県知事表彰(飲酒運転撲滅活動功労者表彰)
「飲酒運転撲滅宣言の店」
仲原 八右衛門
九州管区警察局長・九州交通安全協会長連名表彰
「優良運転者」
山﨑 康男
全日本交通安全協会長表彰
交通栄誉章「緑十字銅章」
「交通安全功労者」
百濟 新次・吉原 敏治
【問合せ】粕屋町協働のまちづくり課 ☎ 938-0173
お知らせシリーズ
みんなを守る 119
いちいちきゅうだより
~寒い冬のヒートショックに注意!~
「ヒートショック」とは温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することが原因で起こる健康被害です。失
神や心筋梗塞、不整脈、脳卒中を起こすことがあります。
入浴時に急激な血圧低下により失神し、
溺れて死亡するケースは、
入浴時の「ヒートショック」の典型的な例です。
ヒートショック対策
❶脱衣所や浴室、トイレへの暖房器具設置
冷え込みやすい脱衣所や浴室、トイレを暖房器具で温
めることは、効果的なヒートショック対策となります。
❷シャワーを活用したお湯はり
高い位置に設置したシャワーから浴槽へお湯をはるこ
とで、浴室全体を温めることができます。
❸夕食前、日没前の入浴
夕食を食べる前や日没前、すなわち外気温が比較的高
い時間帯や、人の生理機能が高いうちに入浴すること
で、温度差への適応がしやすくなります。
❹食事直後、飲酒後の入浴を控える
食後 1 時間以内や飲酒後は、血圧が下がりやすくなる
ため、入浴を控えた方が良いでしょう。
❺温度設定は 41℃以下
お湯の温度を41℃以下にし、温めすぎないようにす
ると、急激な血圧低下を妨げることができます。
❻高齢者を見守る
可能な限り、家族による適切な見守りや、公衆浴場、
日帰り温泉等を活用し、ひとりでの入浴を控えること
も効果的です。
※脱衣所と浴室に急激な温度差が生じないよう配慮し、お湯は 41℃以下で !!
【問合せ】粕屋南部消防組合消防本部 予防課指導係 ☎ 935-6389
広報かすや
2015.1
16
くらしの環境
環境ア・ラ・カルト
ごみの野外焼却(野焼き)の禁止
●野焼きとは?
適切な焼却設備(法律で定められたもの)を使わずにごみを焼却することです。
具体例 ○庭・空き地などにおいて、ドラム缶や地面でごみを燃やす。
○ブロックなどで囲んだ場所、穴を掘ってごみを燃やす。
●なぜ、野焼きをしてはいけないのか?
野焼きをすると、煙が悪臭や大気汚染の原因となり周囲に大変な迷惑をかけます。
また、野焼きは燃焼温度が低く不完全燃焼となり、人体に有害なダイオキシンが発生しやすくなります。
●野焼きをすると罰せられます
野焼きは廃棄物処理法により原則禁止されています。これに違反すると、
「5 年以下の懲役もしくは、1000 万円以
下の罰金又はこれらの併科」となります。法人の場合は 3 億円以下の罰金となります。
●快適な生活環境のために
野焼き禁止の例外規定とされた行為であっても、
「周りに洗濯物が干されていない」
「風向きで住宅に煙がいかないか」
など、近隣のことを考えてください。近所の方々から理解が得られない野焼きはたとえほんの少しの焼却でも、控え
ていただくようお願いいたします。野焼きをするのではなく、可燃ごみとして指定袋で出したり、草木などは環境美
化集積所(ボタ山)をご利用していただくようお願いいたします。皆さんで協力して、快適な生活環境の維持に努め
ましょう。
【問合せ】粕屋町道路環境整備課 ☎ 938-0198
お知らせシリーズ
塩分の摂りすぎに注意 !!
健康かすや 21 通信
あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしょうか。お正月といえ
ば、
「おせち料理」ですが、
「おせち料理」は保存が利くように濃い味付けにしてあるため、
塩分や糖分がたくさん使われています。
塩分をとりすぎると、血液内のナトリウムの濃度が高くなります。血液中の塩分濃度は、
常に一定のため、体内の水分が血管に移動し、血液内のナトリウムの濃度を下げます。ラー
メンや塩辛いものを食べるとのどが渇くのはこのためです。血管内に水分を集めると、血
管内の血液量が増え、心臓はより強い力で血液を送りだし血圧が上がります。高血圧にな
ると、心筋梗塞などの心疾患や脳梗塞などのリスクが高くなってしまいます。
健康なおとなの1日の塩分摂取目標量
男性:9g 未満 女性:7.5g 未満
(厚生労働省より)
塩分が多くはいっているメニュー(例)
かまぼこ 2 切れ
約 0.6g
ラーメン
約 5 ~ 7g
お雑煮
約 1.2g
やきそば
約 4 ~ 5g
かずのこ 1 本
0.1g
アジの干物
(大)
1枚
約 2g
高血圧の方は、
6g未満
となっています !!
※日本人のおとなの平均塩分摂取量は、男性:11.3g 女性:
9.6g です。ちなみに、アメリカの塩分摂取量は、男性:
10.4g 女性:7.3g となっており、日本に比べて低いです。
実は、日本食には塩分が多く使われています。
塩分の摂りすぎを防ぐポイント
①塩 分の多いメニューを確認
し、塩分の多いメニューを
食べる回数を減らす。
(表示にナトリウム量が表
示されている場合は、食塩
はナトリウムの約 2.5 倍で
あるため、ナトリウム量×
2.5 =塩分量で計算してみ
ましょう。
)
②麺類は汁を半分以上は残し、
飲み干さないようにする。
③調 味料は、
「かけて」ではな
く
「つけて」食べるようにす
る。
④味 付けに酢・だし・カレー
粉・ハーブなどの酸味、辛味、
香りを利用する。
⑤お 味噌汁などの汁物は、1
日1杯以下にして、野菜な
どで具だくさんにする。
このように、食事には、塩分がたくさん使われています。特に、ハムやソーセージなどの加工食品や外食には、塩分が多
く使われています。食事を作るときや食べるときに、ちょっとした工夫をして、塩分の摂りすぎを防ぎましょう !!
【問合せ】粕屋町健康づくり課 ☎ 938-0258(健康センター)
17
広報かすや
2015.1
様がいろいろな賞を手にされる
様子に感無量でございました。
今後は会員の皆様はもとより
尚一層喜んでいただける会運営
に取り組んでまいります。特に、
未来ある子供達の入会が粕屋町
文化協会の活性化につながると
思 い ま す。
「来たれ 子供達」
あせらず一歩一歩進んでいきた
い と 思 い ま す。 今 後 共 よ ろ し く
お願い申し上げます。
最 後 に な り ま し た が、 皆 様 の
ご健勝とご多幸をお祈り申し上
げまして新年のご挨拶といたし
八尋 汕子
ます。 シルバー人材
センターより
安全就業促進大会と
ボランティア清掃
活動を行いました
粕屋町シルバー人材センターは
月 日
(火)
に安全第一で就業す
るため促進大会を開催いたしまし
た。
安全標語の表彰と安全就業宣言
を行い、記念講演として粕屋警察
署第一交通課長の古賀氏より高齢
者の交通安全についてお話をして
いただきました。大会終了後に、
4班に分かれて役場周辺の道路清
掃としてゴミ拾いを行いました。
今後も地域貢献としてボランテ
ィア作業を続けていきます。
10
21
18
広報かすや
2015.1
各種団体情報
粕屋町文化祭反省会・
慰労会
42
第 回粕屋町文化祭
11
42
10
昨年はサンレイクかすや 周
年 で も あ り、 月 1 日、 2 日 に
文化祭が実施されました。
私 た ち 文 化 協 会 は、 前 日 の 午
後 よ り 町 民 の 方、 文 化 協 会 の 作
品展示を実施し、絵画や書、写
真、陶芸、ちぎり絵、菊花、盆栽、
手 芸 作 品 等、 例 年 よ り 多 い 力 作
が並べられました。
文 化 祭 の 1 日 目 は、 多 目 的
ホールでの開会式とブラスバン
ド 演 奏、 そ し て 午 後 か ら さ く ら
ホールで町民参加型オリジナル
ミ ュ ー ジ カ ル「 太 陽 に 愛 さ れ る
町 」 公 演 が あ り ま し た。 こ れ は
今 回 新 た な 取 組 で あ り、 出 演 さ
れた町民の方のすばらしい演技
に 私 自 身 感 動 し、 そ し て 何 よ り
も天気が悪かったにもかかわら
ず、 開 場 し て す ぐ に さ く ら ホ ー
ルが満席になったことが印象に
残 り ま し た。 そ し て か す や の 歴
史を知ることができました。
2 日 目 は、 舞 台 部 門 が あ り、
多 数 の お 客 様 に 来 て い た だ き、
すばらしい舞台発表ができたと
思 っ て ま す。 ま た、 作 品 展 示、
会場にも多くの人達が力作に感
心していました。
最 後 に 実 行 委 員 会( 青 年 団・
婦 人 会・ 文 化 協 会 ) の 方 々 の 努
力に感謝いたします。
文化協会 副会長 佐藤 来
月 日 土( 、)第 回粕屋
町文化祭の反省会と慰労会
を行いました。
反 省 会 で は 文 化 協 会、 婦
人 会、 社 会 教 育 課 の 皆 様 と
今年の文化祭の改善点など
に つ い て 話 し 合 い ま し た。
それぞれの団体で良かった
点、悪かった点について意見
を出し合えたので、お互い気
づくことができなかった問題
点を知ることができ貴重な時
間となりました。
慰労会では、普段なかなか
話す機会の少ない文化協会や
婦人会の皆様と食事をしなが
ら交流を深めることができま
した。
青年団の活動を応援して
くださっているのだなと実感
し、これからの活動を充実さ
せ、いいものにしたいと感じ
ました。
お忙しいなか参加してい
ただきありがとうございま
した。
22
心にうるおいとゆたかさを
迎 春
27
われら
青年団
11
【企画】粕屋町文化協会
42
文化
だより
あけましておめでとうござい
ま す。 旧 年 中 は 文 化 協 会 の 活 動
に ご 支 援、 ご 協 力 を い た だ き あ
りがとうございました。
昨 年 4 月 の 総 会 で、 澤 田 会 長
より会長職を受け継ぎました八
尋 汕 子 で ご ざ い ま す。 新 年 の ご
挨 拶 を 申 し 上 げ ま す と 共 に、 お
そくなりましたが就任のご挨拶
を申し上げます。
協会には平成九年瑳地若会に
入会と同時に入れていただきま
し た。 入 会 当 初 は 芸 術 祭 や 舞 踊
部門の発表会に出場しました
が、 文 化 協 会 の 活 動 と は 無 縁 の
も の で し た。 歳 月 が 流 れ 代 表 者
と な り、 理 事 に 選 任 さ れ、 澤 田
会長のもと事業部長とし又今年
度会長に選出された次第です。
4 月 か ら 夢 中 で 走 り 廻 り、 役
員や理事の皆様に助けられ年内
の 行 事 も 一 応 終 え「 ふ と 一 息 」
。
ま わ り を 見 廻 し て お り ま す。 特
に 月 日よりサンレイクかす
やにおいて開催された第 回糟
屋 地 区 美 術 展 で は、 当 番 町 と し
て200を越す作品を出品して
い た だ き、 表 彰 式 で は 多 く の 皆
11
初春のお慶びを申し上げます。
皆 様 お 健 や か に 新 春 を お
迎 え の こ と と 存 じ ま す。 日 頃
か ら、 婦 人 会 活 動 に ご 理 解 と
ご 支 援 を 賜 り、 心 よ り お 礼 申
し 上 げ ま す。 私 達 婦 人 会 は、
今年も郷土愛を持って楽しく
活 動 し て ま い り ま す。 よ ろ し
くお願い申し上げます。
ガイアの響 久我純治
活動予定
2月7日(土)
福祉センターAB
皆さんの参加をお待ち
しております。
「会員交流会」
ご協力にお礼を申し上げま
す。
は じ め に 売 れ て い く の は、
す ぐ に 使 え る も の で す。 か つ
ては売れ筋であったガラス製
品が残っていくのも時代の変
化 な の で し ょ う。 正 午 過 ぎ に
は店じまいをいたしました。
バザーのにぎわい
ル「 太 陽 に 愛 さ れ る 町 」は、 感
動 の 連 続 で し た。 あ り が と う
ございました 。
18
女性のつどいのお知らせ
No.168
糟屋地区身障者グラウンド
ゴルフ大会に参加して
不自由な方は車椅子で移動し
な が ら プ レ ー さ れ て い ま し た。
ホールインワンをねらって強
く打ち過ぎてゲートを通過し
て し ま っ た り、 小 刻 み に 進 ま
れたりしながら練習の成果を
発 揮 し、 上 手 に ゲ ー ト に 入 れ
られていました。
和気あいあいと仲良くコー
ス を 回 り 終 え る と、 お 弁 当 の
時 間 に な り、 美 味 し く い た だ
い て、 気 持 ち の よ い 汗 を か き
ながら帰途につきました。
七色の会 楢崎登茂子
文化祭バザーに
楽しく参加して
31
ボランティア
だより
月 日、雲 一 つ な い 真 夏 の
よ う な 暑 い 陽 射 し の 中、 シ ー
メイトのグラウンドに集いま
した。今年は1市5町でした。
粕 屋 町 か ら は 選 手、 応 援 者、
役 場 職 員、 ボ ラ ン テ ィ ア、 バ
スの運転手さんの手伝いも含
め、 名ほどの参加でした。
広 い グ ラ ウ ン ド は A、 B 2
つ の コ ー ス で、 各 町 2 組 の 出
場 で す。 競 技 が 始 ま り、 足 の
月 日、 ボ ラ 連 の 会 員 か
ら例年のように寄せられたタ
オ ル 類 や ガ ラ ス 製 品、 記 念 品
や服などの品物に値付けをし
てバザーの準備です。
月 2 日、 文 化 祭 2 日 目 の
バ ザ ー の 日。 昨 年 は 雨 の 中 大
変 な 思 い を し ま し た が、 今 年
は朝から青空でバザーにはふ
さ わ し い 空 模 様 で す。 朝 8 時
分に会場のテントの中に品
物を展示して用意を終えまし
た。
周りの売り場を何げなくの
ぞ い て み る と、 ど こ と な く よ
く 似 た 品 物 が 多 く、 い ざ 売 る
ときにはつい少しの値引きを
してしまいます。
10
11
30
【企画】
粕屋町ボランティア連絡協議会
競技の様子
盛況だった粕屋町文化祭
〈ほっこり コ ン サ ー ト 〉
●日時 2月 日(土)
時
●場所 サンレイクかすや
多目的ホール
ボタンアコーディオニストの
お二人
伊藤 浩子氏
津花 幸嗣氏
平成 年度の女性のつどい
で演奏していただいたお二人
です。フランスアコーディオン
の世界を粕屋町でお楽しみくだ
さ い。 伊 藤 氏 は 平 成 年、 フ
ランスチュールで開催された
「フランス国際アコーディオン
フ ェ ス テ ィ バ ル 」で、 日 本 人 初
のアコーディオンリーダーに
抜 擢、 月 に は N H K ・ B S
放 送「 エ ル・ ム ン ド 」に 出 演 さ
れました。
25
14
15日
(木) あいさつ運動 【企画】粕屋町婦人会
月 1 日・ 2 日 サ ン レ イ ク
か す や で 開 催 し た「 第 回 粕 屋
町 文 化 祭 」。 多 く の 町 民 の 皆 様
に 参 加 し て い た だ き、 大 盛 況
の う ち に 終 了 し ま し た。 町 民
参加のオリジナルミュージカ
活動予定
の
目指すところは、町歌の詩の心
町歌を歌いましょう
42
10
20
各種団体情報
広報かすや
2015.1
19
14
1月
24
10
いきいき
婦人会
11
粕屋町老人クラブ連合会
会長 安河内敏春
時
月・ 月の主な行事報告
定例理事会
月4日
(火) 日時 場所 福祉センター
女性リーダー研修会
月7日
(金)
日時 市クローバープラザ
場所 春日
14
20
広報かすや
2015.1
各種団体情報
なりました。これは、高齢者の皆
様が元気で、地域との交わりも多
くなり、健康で楽しい日々を過ご
されている証しではないかと思っ
ています。今後も、健康寿命を延
ばし、少しでも地域に役立つよう
に頑張りましょう。
第 回ねんりん ス・ポーツ文化祭
日時 月8日(土)
場所 新宮町
この祭典において、松本勇夫町
連合会副会長が、永年の功績によ
り福岡県老連会長より功労者表彰
を受けられました。おめでとうご
ざいます。
14
全国老人クラブ大会
月 日(金)
日時 場所 別府市
この大会において、
原町長寿会が
日頃の活動を評価され、
優良老人ク
ラブとして全国老人クラブ連合会
会長より表彰を受けられました。
今後も益々の活動を祈念いたし
ます。
50 周年記念式典 会長挨拶
演芸会 長者原上区コーラス
創立 周年記念式典及び演芸大会
月 日
(金)
日時 レイクかすや
場所 サン
月 日に粕屋町老人クラブ連
合会の 周年式典を開催しました。
主催者や来賓の方々の挨拶後、当
連合会の発展のために永年にわた
り理事として貢献され、ご尽力い
ただきました功労者8名の方の表
彰を行い、その労をねぎらいまし
た。
引き続き、第 回老人クラブ連
合会の演芸大会を開催しました。
昨今の演芸大会は以前よりグルー
プによる出演が増え、その内容も
多岐にわたっているようです。ち
なみに今回の出演者は、個人と
グループ合わせて延べ220名の
方が舞台に上がられ、日頃より稽
古した芸を披露されました。
また観覧席も、以前は一般の方
が観覧できるような席の準備もで
きていましたが、今年は会員の方
の観覧希望が多く、満席の状態に
14
定例理事会
日時 1月6日(火)
10:00
場所 福祉センター
50
11
11
1月の主な行事予定
24
23
10
50 24
4
5
11
11
11
10
10
1
2
3
10
老人
クラブ
50
【企画】
粕屋町老人クラブ連合会
謹んで新年のご祝詞を申し上げ
ます。
粕屋町老人クラブ連合会は、昨
年創立 周年を迎え、記念式典を
開催いたしました。 年の歴史の
中には、幾多の困難もあったこと
と思います。諸先輩や会員の協力
をはじめ、関係各位の方々のご指
導ご支援によってここまで発展し
たものと感謝いたしております。
来賓の方も多数ご出席賜り、ご祝
辞を頂き御礼申し上げます。
また昨年は、糟屋郡老人クラブ
連合会の幹部研修会を、サンレイ
クかすやで開催しました。その折
も関係各位の皆様方のご支援とご
協力を頂き、盛大に開催すること
ができました。高齢者を取り巻く
環境も一段と厳しさを増してくる
ような情勢になりつつあります。
我々高齢者一同 伸「ばそう!健康寿
命、担おう!地域づくりを を
」モ
ットーにして、これからも健康で、
少しでも社会に貢献できるように
頑張っていきたいと思っています。
今年度も、皆様方のご支援を賜り
ますようお願い申し上げます。
50
演芸会 原町・日向ひょっとこ踊り
<有料広告>
10
12
15
●場所 粕屋町商工会
●専門相談員 税理士他
※相談無料。秘密厳守。
26
12
困ったときこそ、
ビジネスチャンス
なんでも経営相談ご案内
10
〝新春初踊り〟を
開催します
員で楽しめるレクリエーション
も予定しています。
詳しい内容は以下をご覧くだ
さい。たくさんのご来場をお待
ちしております。
●日時
(月・祝)
1月 日
(予定)
時~ 時
●場所
かすやドームサブアリーナ
(※ なお、当日は寒くなること
が十分予想されますので、ご
来場の際には防寒のため上着・
上履きなどを忘れずにお持ち
ください。
)
●問合せ
予約受付期間 1 月 5 日から 1 月 23 日(土日祝日を除く)
(受付時間は午前 10 時から午後 4 時)
予約電話番号 092-663-5055
主催 福岡県司法書士会 福岡東支部
「業績アップを図りたい」
「昔か
らの夢を実現してみたい」
「いい
アイデアを活かしたい」
「自社の
経営資源を有効に活用したい」そ
んなあなたを応援します。
12
YOSAKOI かすや祭り実行委員会で
企画されたコーナーです
YOSAKOIかすや祭り
実行委員会事務局 粕屋町協
働のまちづくり課内
(938)0173
☎
会場 糟屋郡須恵町上須恵 1167-3
須恵町地域活性化センター(オイコス)
地 域 貢 献 事 業( 住 宅 奉 仕
活動)お知らせ
26
【企画】
YOSAKOIかすや祭り実行委員会
問合せ:☎938-0173
町内のよさこいの踊り子の交
流を目的として、年明け恒例の
〝 新 春 初 踊 り 〟を 開 催 い た し ま
す。
よさこい演舞はもちろん、フ
ォトコンテストの入賞作品の展
示や、参加者からお客様まで全
日時 1 月 24 日(土)午前 10 時から午後 2 時
面談相談(無料) ※御予約の方を優先させていただきます。
【企画】粕屋町商工会
問合せ ☎938-2456
福岡県の最低賃金お知らせ
チラシでお知らせしておりまし
た奉仕活動の申込締切が、1月
福
岡
県
最
低
賃
金
は
、
福
岡
県
内
で
9日(金)
までとなっております。
働
く
す
べ
て
の
労
働
者
に
適
用
さ
れ
ま
先着 件になり次第締め切ります
す
。
な
お
、
産
業
に
該
当
す
る
事
業
所
ので、お早めに商工会までお問い
で
働
く
労
働
者
に
は
、
そ
れ
ぞ
れ
の
「特
合わせください。
定最低賃金」
が適用されます。
(但
し、適用除外該当者は除きます。
)
粕 屋 町 商工 会への入 会 及
1時間727円
び商工会ホームページへの
(効力発生日)平成 年 月5日
掲載を募集しています
特定最低賃金
商工会は、商工業者の経営支援
・製鉄業・製鋼・製鋼圧延業、鋼
や地域活性化を図るため様々な活
材製造業
動を行っています。会員資格は、
1時間865円
町内において営業所・事務所・工
・
電子部品・デバイス・電子回路、
場事業所を有する商工業者です。
電気機械器具、情報通信機械器具
商工会員は無料でホームページ
製造業
(A4サイズ)
が開設できますので、
1時間821円
お気軽にお問い合わせください。
・
輸送用機械器具製造業
●URL
1時間844円
http://www.kasuya-shokokai.or.jp/ ・百貨店、総合スーパー
1時間790円
経営なんでも個別相談会開催
・自動車(新車)小売業
1時間834円
(効力発生日)
平成 年 月 日
相続、遺言書の作成、遺産分割、相続登記相談、悪質商法などの消費者問題
借金などの多重債務問題、訴訟、高齢者や障がいのある方々の権利を守る
成年後見など、一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
〈有料広告〉
〈有料広告〉
商工会
コーナー
21
税務・労務・金融・資金繰り等
の相談会を開催します。
●日時 1月 日
(水)
午前 時から午後4時
to Shot
o
h
P
o
k
Odori
各種団体情報
広報かすや
2015.1
21
今月の
20
10
雇用保険を受給でき
ない求職者の方 へ
求職者支援制度があります
空国
き一
家斉
の相労
談働
をト ラ
全
ブル受
1け
1付
0け
番ます
開催
住宅流通促進協議会︵福岡市︶
が 行 う 福 岡 県 空 き 家 管 理・活 用
宅内漏水の
確認について
使用状況が変わらないのに検
針票の使用量が普段より多い場
合は、漏水の可能性があります。
漏水はそのまま水道料金に加算
されます。メーターを見ていた
だき、早急に粕屋町指定工事店
に修理を依頼されますよう、お
水道の修繕は、粕屋町水道工事
願いします。
指定業者へ申し込んでください。
22
広報かすや
2015.1
いろいろ情報
法律と暮らしの
無料相談
福岡東部法律事務所 弁
( 護士
6名 の
) ご 協 力 に よ り、﹁法 律
と暮らしの無料相談会﹂が次の
ように開かれます。どなたでも
お気軽にお越しください。
に応じます。
・弁護士が直接お会いして相談
ます。
・相談内容は固く秘密が守られ
☎092-401-5353
「技能労務職の平均給与月額 353,710 円」
相 談 窓 口 事 業 が、国 土 交 通 省 の
補 助 事 業 に 採 択 さ れ ま し た。こ
の事業では空き家の所有者を対
象 に、空 き 家 に 関 す る 相 談 を 受
け 付 け ま す。相 談 は 無 料。詳 し
くはホームページをご覧くださ
日︵金︶午後6
・相談は無料です。
「技能労務職の平均給与月額 345,590 円」
1 8 ,5 3 2 (+ 3 2 8)
︶
い。︵ http://akyakatsu.com/
コールセンター相談窓口はフ
ありましたので、お詫びのうえ、訂正いたします。
4 5 ,0 9 2 (+ 4 7 5)
2 2 ,2 5 5 (+ 2 1 7)
2 2 ,8 3 7 (+ 2 5 8)
リーダイヤル
▼日時 月
時∼午後8時
広報かすや 12 月号 6 ページの表の一部に誤りが
んでいません
りで悩
か?
ひと
【広報かすや 12 月号お詫びと訂正】
平成 26 年 11 月末現在( 前 年 比 )
☎ 0120 9
( 12 8
) 65
▼問合せ 粕屋町上下水道課 ☎
︵938︶0239
蛇口を全部しめてメーターの
銀色のコマが回っていれば、漏
水しています。
漏水確認方法
でお問い合わせください。
国民健康保険税 第 7 期
▼場所 サンレイクかすや研修
室3・4
りますので、粕屋町上下水道課ま
納め忘れていませんか(12 月の税金)
▼予約・問合せ 電話での予約
をお願いいたします。
☎938-2245
国民健康保険税 第 8 期
☎︵611︶4057
☎938-2708
夫や恋人からの暴力
セクシャル・ハラスメント
主婦・家族のこと
子育て、仕事、人間関係など
さまざまなご相談に応じます
誤 「一般行政職の平均給与月額 340,702 円」
雇用保険を受給できない求職
者の方などを対象として、民間
訓練機関が厚生労働省の認定を
受 け た 職 業 訓 練 を 実 施 し ま す。
多くの職種に共通する基本的能
力を習得するための﹁基礎コー
ス﹂と特定の職種に必要な実践
的能力を一括して習得するため
の﹁実践コース﹂があります。
詳しくは、ハローワーク又は
﹁福岡労働局 求職者支援制度﹂
で検索してください。
▼問合せ 福岡労働局 訓練受
講者支援係
☎︵434︶9805
上記以外にも、指定工事店があ
この銀色の
コマをみて
ください
( 株 ) 倉田
松山工業 ( 株 )
6 8( + 1 9 ) 5 2 2 ( - 11)
負傷者数
090︵2394︶9319
( 有 ) 前田設備工業 ☎621-9928
☎938-4576
( 株 ) 尾畑建設
町県民税 第 4 期
16
8 ( +8)
5 2 (+ 1 5 ) 4 1 件数
累計
10月中
平成26年
10月末現在 ( 前年比 )
町内の交通事故
0 ( ±0)
0 (± 0 )
死者数
川口學まで
粕屋町内水道工事指定業者一覧
1 月の税金
1
町の人口
(上記累計のうち飲酒運転にかかわるもの 0 件)
正 「一般行政職の平均給与月額 358,663 円」
年4月
就職相談等も行います。
す。また、福祉に関する資格や
う﹂∼ 妊 娠 の メ カ ニ ズ ム と 治 療
授業を行う、国がつくった通信
・就職面談会
午前 時
分まで
べます。学力試験はなく、
歳
−
−
口・江崎 申
※込みは電話で受け付けま
す。
︵申込期限は、1月 日︵金︶
祉事務所 健康増進課 健康増
山
進 係 ☎︵9 3 9︶1 5 3 4 ▼参加料 無料
▼申込み・問合せ 粕屋保健福
▼対象 関心のある方はどなた
でも受講可能︵男女不問︶
不妊治療費助成制度について
の情報
▽交流会︵希望者のみ︶要予約
先生︵フラウエンハウス加來︶
の実際∼ 講師 開業助産師﹁不
妊 症 看 護 認 定 看 護 師﹂加 來 久 美
制 の 大 学 で す。心 理 学・福 祉・
午後1時から午後4時まで
▼会場 クローバープラザ
春日市原町3 1 7
▼内容
歳 以 上︶
▼対象 社会福祉施設への就職
希望者など
です。︶
社労士による
無料相談のご案内
110 番は地域の安全を支えるための
大切な回線です。正しく利用しましょう。
緊急の場合…110 番
相談・要望…#9110 番
月1日から
問合せ 粕屋警察署
戸
原
町
町
原
町
駕輿丁
原
長者原中
チヨノ
正義
福澤ツキ子
井上
長
田代チトセ
吉 原 キ ク
菊池ミツ子
橋 本 幸 雄
編集後記
あけましておめでとうござい
ます。広報かすやを担当してい
ます協働のまちづくり課の自称
癒し系コンビ 香 と 吉︵広報か
すや 年5月号に登場︶です。
担当してそれぞれ 年目、 年
目ですが、初めてのご挨拶とな
ります。取材に行くと皆さんと
てもいいお顔で、私たちはいつ
も元気をもらっています。今年
も皆さまの笑顔を追いかけたい
と思いますので、どうぞよろし
くお願いします。
月
日︵敬称略︶
粕屋町社会福祉協議会
菊池 博 光 原町区
原町区老人クラブ
粕屋町社会福祉協議会
橋本 育 美 粕屋町社会福祉協議会
寄附受納団体
次の方々より、香典返しとして多額の御寄附を賜りました。
紙面をかりまして、厚く御礼申し上げます。
御寄附いただいたご芳志は、十分尊重して、有意義に使わせていただきます。
1月 10 日は 110 番の日
上大隈
原
4
放送大学 平成
入学生募集
経 済 な ど 幅 広 い 分 野 の 科 目 を1
・就活応援セミナー
歳以上であれば大
▼参加費 無料
▼その他 託児あり。要予約。
▼問合せ 福岡県社会福祉協議
会☎
︵584︶3310
将来、赤ちゃんが欲しい方の
妊娠前健康セミナー
妊娠までのメカニズムと不妊
治療をについて等を一緒に学び
毎週火・木曜日の正午から午
後6時、及び毎月第1土曜日第
時から午後4時
ましょう。
に労働問題や年金の相談に社労
士が無料で応じます。
3 日 曜 日 午前
▼日時 2月 日︵金︶午後2
時∼午後4時︵午後1時 分受
付開始︶
相談は電話や対面でも可能で
す。まずはお電話ください。
26
▼日時 2月 日︵金︶
・就活応援セミナー
以 上︵全 科 履 修 生 は
・求人事業所との面談会
分から午後0時
であれば入学でき、学士︵教養︶
・相談コーナー
す。また、
学院の修士科目生、修士選科生
として入学できます。
日︵金︶まで
▼募集期間
3月
▼資料請求・問合せ
放送大学福岡学習センター ☎︵585︶3033
FAX︵585︶3039
入
※学相談も随時受付中。
福祉のしごと就職フェア
FUKUOKA
福岡県社会福祉協議会は、福
祉の仕事を希望される方、福祉
に関心のある方などを対象に福
▼場所 粕屋保健福祉事務所大
会議室︵粕屋町戸原235 7
-︶
ます。求人情報がある事業所等
▼問合せ 相談専用ダイヤル
☎︵414︶4864
2
放送大学は、BSデジタル放
送やインターネットを利用して
の学位がとれます。短大、専門
科目から自宅のテレビなどで学
学校などからも編入学できま
30
▼内容
30
☎(939)0110
83
福澤
原町区老人クラブ
粕屋町社会福祉協議会
武 範 戸原区
戸原区老人クラブ
粕屋町社会福祉協議会
大 次 粕屋町社会福祉協議会
上大隈区老人クラブ
原町区老人クラブ
井 上 三 重 原町区
長
田 代 正 博 原町区
粕屋町社会福祉協議会
駕輿丁区老人クラブ
吉 原 英 敏 駕輿丁区
94
95
15
不妊症について学ぼ
▽講 話 ﹁
11
におかけください。
11
27
18
祉のしごと就職フェアを開催し
30
18
が参加し、個別に面談も行いま
いろいろ情報
広報かすや
2015.1
23
10
96
99
91
86
30
11
6
30
6
20
in
1 月の 行事予定表
…子育て支援イベント
平成 年1月1日発行 編集/粕屋町総務部協働のまちづくり課
(938)
2311
発行/粕屋町 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁一丁目1番1号 ☎
印刷/株式会社 三光
日
27
月
火
水
木
心配ごと相談
(福祉センター、10時~12時)
※裁判所で訴訟中、弁護士に依
頼済の方は受付できません。
行政相談
(福祉センター、10時~12時)
土
1 2 3
(元旦)
(閉庁日)
(閉庁日)
金
(粕屋わかば保育園、 10 か月児健診
10時30分~12時) (健康センター、
お正月あそび
13時~13時45分)
(ヴィラのぞみ愛児園、 平成26年3月生まれの児
10時~11時)
交通事故、
体操のお兄さんと遊
ぼう(1・2歳児対象) 犯罪などの住民相談
(粕屋町役場、10時~12時)
2階 防災会議室
(閉庁日)
(閉庁日)
(青葉はるまち保育園、 上映会「信さん」
9時30分~10時30分) (粕屋フォーラム、
育児の悩みを話し
14時〜)
合いましょう
※詳細は図書館だより参照
(大川保育園、
10時30分~12時)
1月生まれ誕生日
会・カレンダー作り
4 5 6 7 8 9 10
(ヴィラのぞみ愛児園、
10時~11時)
たこつくり
粕屋町消防団
消防出初式
(成人の日)
マタニティ
栄養教室・相談
4か月児健診①
3歳児健診
(健康センター、
(健康センター、
12時50分~13時45分)
(健康センター、13時~) 13時~13時45分)
平成26年9月生まれの児
平成23年12月生まれの児
前日までに予約してください
(仲原保育所、
赤ちゃん相談
10時~11時30分)
(健康センター、
お楽しみ広場
13時~15時)
(西保育所、
1歳6か月までの希望者(前
10時~11時)
日までに予約してください)
わらべうたあそび
(粕屋わかば保育園、
(※要予約)
10時30分~12時)
(大川保育園、
冬の身体測定
10時30分~12時)
歴史講座
小麦粉粘土あそび
(サンレイクかすや、
19時~20時30分)
水城の調査と大宰府の歴史
(粕屋中央小学校、9時~)
成人式
(サンレイクかすや、
11時30分~)
10:30受付開始
11 12 13 14 15 16 17
雑学セミナー
「よりよく噛めて、
よりよく生きる」
健康相談
心配ごと相談
(健康センター、9時~12時) (福祉センター、10時~12時)
※裁判所で訴訟中、弁護士に依
ウォーキング日
頼済の方は受付できません。
(粕屋フォーラム、
(健康センター、
14時~15時30分)
9時30分~)
2歳児歯科健診
※詳細は図書館だより参照 町内をウォーキング(ど (健康センター、
なたでも参加できます) 13時~13時45分)
平成24年9月生まれの児
親子オープンルーム
(健康センター、
9時30分
乳幼児
~11時30分)
古文書解読講座
(粕屋わかば保育園、 1歳6か月児健診
10時30分~12時) (健康センター、
親子クッキング
12時50分~13時45分)
~クッキー作り~
平成25年6月生まれの児
(ヴィラのぞみ愛児園、
交通事故、
10時~11時)
犯罪などの住民相談
体操のお兄さんと
10時~12時)
遊ぼう(3・4・5歳 (粕屋町役場、
2階 防災会議室
児対象)
3歳児
ブックスタート
(粕屋フォーラム、
14時〜、15時〜)
(青葉はるまち保育園、
9時30分~10時30分)
つどいあおば会に
参観(※要予約)
(大川保育園、
10時30分~12時)
おもちゃ講習会
(※要予約20組)
18 19 20 21 22 23 24
(粕屋フォーラム、
13時30分~15時30分)
(中央保育所、
10時~11時)
ミニコンサート
ふゆのこどもシネマ 粕屋町福祉の日
古文書解読講座
(ヴィラのぞみ愛児園、
10時~11時)
親子でリズムあそび
4か月児健診②
(粕屋フォーラム、
(役場ロビー、
10時~15時)(粕屋フォーラム、
(健康センター、
※障がい者団体のバザー 13時30分~15時30分) 13時~13時45分)
11時~、14時〜)
平成26年9月生まれの児
※詳細は図書館だより参照
高齢者運転免許証
更新バス送迎
(大川保育園、
10時30分~12時)
節分製作・豆まき
(ヴィラのぞみ愛児園、
10時~11時)
わんぱくキッズ
(はしってあそぼう)
25 26 27 28 29 30 31
(粕屋わかば保育園、
10時30分~12時)
豆まき・鬼の面作り
(福岡運転免許試験場、
14時~16時)
粕屋町役場集合・解散
※あらかじめ講習をうけ
ておくことが必要です。
広報かすやは、再生紙を使用し
廃液を出さず、環境に優しい
「水なし印刷」で印刷しています。
健康相談
心配ごと相談
マタニティ
(健康センター、9時~12時) (福祉センター、10時~12時) 栄養教室・相談
※裁判所で訴訟中、弁護士に依 (健康センター、13時~)
ウォーキング日
頼済の方は受付できません。 前日までに予約してください
(健康センター、
9時30分~)
人権相談
赤ちゃん相談
町内をウォーキング(ど (福祉センター、
(健康センター、
なたでも参加できます) 10時~15時)
13時~15時)
2/1
親子オープンルーム 行政相談
1歳6か月までの希望者(前
日までに予約してください)
(大川保育園、
10時30分~12時)
2月生まれ誕生日
会・カレンダー作り
(ヴィラのぞみ愛児園、
10時~11時)
木のパズルであそ
ぼう
2 3 4 5 6 7
(健康センター、
9時30分
乳幼児
~11時30分)
(福祉センター、
10時~12時)
古文書解読講座
(粕屋フォーラム、
13時30分~15時30分)
(ヴィラのぞみ愛児園、
10時~11時)
体操のお兄さんと
遊ぼう
(1・2歳児対象)