小4~小6 中1~中3 【東中・西中・鳥中】【中央中・南中・彦根中】エリアにお住まいの小中学生のみなさんへ 学期から自分を変えてみない? 夏休みが終わっちゃった…。 夏休みに苦手なところ、復習しようと思ってたのに…。 そんな時間、もうないよ~。 (そうだね、すぐに運動会や合唱コン、中間テストもあるしね。) このままでは「ガチでヤバイ」と思った君、 「ヤバイ」ことに今、気がつけて、良かったヨ。 今から本気でガンバッテみるしかないね。 まずは、中間テストに向けて以下の準備をしてみよう。 ● テストまであと何日あるか数える。 ● イベント体育祭、部活の試合などをカレンダーに書き込む。 準備はしてみた? そうすると、何日ぐらいテスト勉強に取り組むことができるか、わかるよね? 君には何日あったかな? もしも君が「もっといい成績を取りたい!」って強く思っているなら 今までの勉強方法を変えてみてはどうかなぁ? 勉強って辛いと思っていない? 辛いとやっぱりできないよね。 じゃあさ、勉強が辛くなければ、いいんじゃない? ゲームをやっている時みたいに、 「勉強、なんかオモシロイかも」って思えたら、いいんじゃない? 勉強の *22' なやり方、教えるよ。 志祐舎 戸賀教室・中央教室 塾長 堀畑正浩 代 ■ 苦手なことが増える前に ある調査によると、9割近くが「中1の時、苦手と 感じるようになった教科がある」と答えたそうです。 お子様はどうでしょうか? 中1の2学期頃から、学 力に差がでてきます。特に数学(算数)や英語は、単 元につながりがありますので、苦手を放っておくと、 学年が進むにつれ、どんどんわからなくなってしまい ます。先手必勝、早めに手を打たなくてはいけません。 ■ 難しい問題だとすぐ諦める。そんなお悩みはありませんか? 文章題や難しそうな問題だと見ただけで諦める。お子様のそうした行動を見たことはないですか? これはお子様の原因だけではありません。実際、難しすぎる問題は辛く、お子様はやる気をなくして しまいます。かといって簡単な問題ばかりやっていては成長しません。 適度な難しさ、というのがポイントです。そして、適度な難しさの問題を解いた後のフォローやチ ェックが大切です。問題のやりっぱなしは、努力の効果を半減させてしまいます。 志祐舎には、これらのことを解決する学習法があります。 アダプティブ・ラーニングと弱点判定・戻り学習という学習法です。 簡単に言うと、生徒一人ひとりにとってピッタリな難易度の勉強がで き、そのフォローが適切に、なおかつしっかりとできる、ということ なのです。 細かくはここに書ききれませんので、ご来塾の際にお伝えいたします。 …… まずはお気軽にお問い合わせください 代0749232004 …… 戸賀教室 彦根市戸賀町 酒正ビル Fアヤハディオさん西側 中央教室 彦根市中央町 CGビル F彦根郵便局さん東側
© Copyright 2025 ExpyDoc