2015/11/24 工業英語演習 Group 5 担当: 三輪修一郎 助教 所属研究室: 原子力システム安全工学研究室 E メール: [email protected] HP: http://nuclearsafety.eng.hokudai.ac.jp/ 海外在住経験20年以上(韓国ソウル12年/米国インディアナ州11年) TA:小倉貴仁 (M2) 所属研究室: 原子力システム安全工学研究室 E メール: 米国ボストン(MIT)への留学経験,国際会議発表 1. 演習の進め方 基本,講義/ 演習+プレゼン準備のフォーマットで進める 教室を変更するかも... 2. グループメール確認 テストメールを受信して無い人? PPT 等の添付ファイル送受信可能な メールアドレスを使用すること.今週以降のメール不達は自己責任. 3. スケジュール確認 2ページ目参照. 12月1日(2回目) 有賀先生グループ(Group8@C310)と合流. 自己紹介の課題は TA へ提出 12月15日(5回目) 代講日は 12 月 21 日(月) 3 限目@A3-71 4. 速読(15:30 まで) まずは意味を把握しよう. 5. グループ分け(16:15 まで) スケジュール 11/24 速読&テーマと作業分担 宿題として次回までにストーリを作ってくる(アウトライン;図等を用意) 12/01 自己紹介&ストーリチェック 宿題として次回までに日本語プレゼンを用意する(アウトラインに肉付け) 12/08 レジュメ+ビジネスレター&日本語プレゼンの発表+チェック 宿題として次回までに英語プレゼンを用意する.レジュメ+BL は電子メー ルで提出 12/15 レジュメ+BL の解説&英語プレゼンの発表+チェック 宿題として次回までに英語プレゼンを修正する 12/22 英語プレゼンの発表+チェック 宿題として次回までにプレゼンのアブストラクトを作成 ---------冬季休暇-------------------- 2016 年 01/5 プレゼン準備 90 分 01/19 プレゼン練習 01/26 予備日 プレゼンのアブストラクト作成 02/02 プレゼン本番(2 グループ合同 5 分) 計 90 分) 02/04 ベストプレゼンテーション 6 チーム (各 10 分,質疑応答 発表会(オープンホール)
© Copyright 2024 ExpyDoc