Physical Education Ⅱ 保健体育科授業研究Ⅱ

保健体育科授業研究Ⅱ
Physical Education Ⅱ
授業科目名
開講内容
学年・学期
3・半期
履修の方法
選択
担当教員
授業方法
単位数
演習
2
長見 真・小浜 明・入澤 裕樹
関連資格
授業の概要
保健・体育の学習指導をみる、考える、実際に行ってみる
授業の一般目標
保健・体育の学習指導をみる、考える、実際に行ってみる、といった体験を通して実践的指導力を養う
授業の到達目標
■
認知的領域
□
情意的領域
技能表現的
領域
授業計画(全体)
■
保健・体育の学習指導についての基本的な考え方と具体的な進め方を理解することができる
保健・体育の学習指導についての具体的な進め方を実践することができる
保健・体育の授業を実際に見学したり、ビデオを視聴して、授業分析を行う。この分析をベースとして、保健体育の学習指導のポイント、課題等を取
り上げ、議論をおこなったり、実際に授業(模擬授業)をおこなう
授業計画(各回のテーマ等)
回 授業テーマとその内容
[テーマ] オリエンテーション
[内容] 担当教員の紹介、講義のねらいと進め方、成績評価の方法と諸注意
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
[授業外学習]
[テーマ] 体育授業を分析する-体操(体つくり運動)
[内容] 体操(体つくり運動)領域の授業を分析する
回 授業テーマとその内容
[テーマ] 体操(体つくり運動)の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]体操(体つくり運動)領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
⑨
⑩
[授業外学習]
[テーマ] 体育授業を分析する-ダンス
[内容] ダンス領域の授業を分析する
⑪
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 体育授業を分析する-水泳
[内容] 水泳領域の授業を分析する
⑫
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 保健授業を分析する-健康な生活と疾病の予防
[内容] 健康な生活と疾病の予防領域の授業を分析する
⑬
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 保健授業を分析する-現代社会と健康
[内容] 現代社会と健康領域の授業を分析する
⑭
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 保健授業を分析する-生涯を通じる健康
[内容]生涯を通じる健康領域の授業を分析する
⑮
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 保健授業を分析する-社会生活と健康
[内容] 社会生活と健康領域の授業を分析する
⑯
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
成績評価方法(方針)
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] ダンスの授業をおこなう(模擬授業)
[内容]ダンス領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 水泳の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]水泳領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 健康な生活と疾病の予防の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]健康な生活と疾病の予防領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 現代社会と健康の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]現代社会と健康領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 生涯を通じる健康の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]生涯を通じる健康領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] 社会生活と健康の授業をおこなう(模擬授業)
[内容]社会生活と健康領域の模擬授業をおこない、授業を評価する
[授業外学習]前回までの演習内容を整理しておく
[テーマ] まとめ
[内容] これまでの学修のまとめをおこなう(討議およびレポート作成)
[授業外学習]これまでの演習内容を整理しておく
討議・模擬授業等における、認識・技能の変容を総合的に評価する
成績評価方法(詳細)
成績評価方法 到達目標
認知的領域
情意的領域
技能表現的領域
履修上の注意(受講学生に望むこと)
評価割合(%) 保健体育教師になることを強く希望する学生のみを受講対象とする
定期試験
授業内レポート
○
30%
授業外レポート
演習・実技
◎
◎
70
授業態度
○
欠格条件
出席
○
欠格条件
関連科目
保健体育科教育論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(免許取得に必要な講義) 保健体育科教育論Ⅳ・保健体育科授業研究Ⅰ(選択履修)
教科書
特に指定しない
連絡先
A棟3階 306 オフィスアワー:
参考書
講義中、必要に応じて提示する