議事録 - 高森町

平成27年度
第1回 高森町農業委員会議事録
平成27年4月22日高森町役場において、農業委員会等に関する法律第21条第1項
の規定に基づき、別紙議案審議のため農業委員会を開催した。
1 出席委員
1
竹内 誠
2
寺沢 寿男
5
木村 久志
6
下井 昭廣
9
北沢 貞子
10
秋城 元
11
13
古林 英博
14
佐々木 卓治
15
17
小川 修
18 熊崎 恵子
3
4
高野 康
8
小木曽 博司
林 直一
12
中塚 敦美
佐藤 清志
16
岩﨑 一則
佐々木 昇
19 宮下 也寸人
20 羽生 誠(議長)
合計 19 名
2 欠席委員
7 野中 保彦
3 職務のために出席した職員
農業委員会事務局 事務局長 田中 三郎
農業委員会事務局 主
任 宮澤 嵩
産業課農政係
任 下原 雄介
主
4 会議への附議事項
議案第 1号 農地法第18条6項の規定による通知(報告)
議案第 2号 農地法第3条の規定による許可申請(審議)
議案第 3号 農地法第4条第1項の規定による許可申請(審議)
議案第 4号 農地法第5条第1項の規定による許可申請(審議)
議案第 5号 非農地決定(審議)
議案第 6号 農用地利用集積計画決定の件(審議)
5 議事内容
議 長
ただ今から第1回高森町農業委員会総会を開催します。
時に午前9時00分
議
長
本日の議事録署名委員ですが、17番及び18番にお願いします。議案第1号
から議案第6号まで一括上程しますので、事務局は議案の朗読をしてください。
事務局
― 議案の朗読をする ―
議
長
議案第1号は届出案件になりますが、皆さんの中で何かご意見ですとか、ご質
問はありますか。
特にないようですので、受理と致します。
議
長
議案第2号農地法第3条による許可申請。1番につきまして説明をお願いしま
す。
1
番
この案件について説明いたします。地図をご覧ください。申請地はアグリ交流
センターの北側で、出原林道と上段道路が交差する辺りです。この案件は以前
に譲渡人と譲受人の親御さんが農地の交換を行ったとき、譲受人の親御さんか
ら譲渡人への農地の異動は既に許可をとってありましたが、譲渡人から譲受人
への異動がまだ済んでいなかったため、今回の申請に至ったものです。
申請地の面積は 306 ㎡で現在はりんごが栽培されています。農地法3条の許可
基準に照らしてみますと、議案書にあるように譲受人の耕作地は1町7反を越
えていますし、地域の中でも積極的な取り組みを行っています。また、引き続
きりんごを栽培する予定のため、周辺への影響も無いと考えます。その他の基
準についても問題ないことを確認しました。対価はこれまでの経緯から全体で
5,000 円です。後ほど関係する議案が出て参りますが、その時に改めて説明しま
す。
議 長
ただ今説明のあった件について、ご意見ですとかご質問はありますか。
よろしいですか。それでは、議案第2号を可とする方は挙手願います。
全会一致で「可」とします。
議
長
それでは続いて農地法第4条第1項の規定による許可申請。この件につきまし
て説明をお願いします。
2番
この案件は昨年農振除外の申し出のあった案件です。地図をご覧ください。申
請地は竜西線沿いで、申請者の住宅敷地に囲まれた農地です。今回、排水処理
を適正に行うため、合併浄化槽を設置したいとして申請がありました。
周囲は申請者の住宅敷地と畑とであるため、周辺農地への影響はないと考えま
す。また、他に代替可能な土地もありません。水利関係についても問題ないと
いうことで地元の同意をとっています。その他の基準についても問題ないと考
えますので、審議をお願いいたします。
議
長
ありがとうございました。ただ今の説明にもありましたが、この案件は昨年受
け付のあった農振除外申出案件ですので、その時にも農地転用許可見込みの確
認を行っています。この案件について何かご質問ですとかご意見はありますか。
よろしいですか。それでは、議案第3号を可とする方は挙手願います。
全会一致で「可」とします。
議 長
それでは続いて議案第4号。農地法第5条第1項の規定による許可申請。まず、
1番につきまして説明をお願いします。
2番
引き続き説明いたします。この案件についても、昨年農振除外の申し出があり、
農地転用許可見込みについて確認したものです。それでは、地図をご覧くださ
い。国道153号線沿いで山吹下平工業団地の国道を挟んで反対側、土地所有
者の住宅の北隣が今回の申請地です。
この申請は、申請者が工場を移転増設するにあたり、新たに従業員駐車場が必
要になったため出されました。農振協議会の中でも課題になりましたが、第1
種農地への申請になります。許可基準の詳細については後ほど事務局より説明
があるかと思いますが、地域で開催した土地利用委員会において周辺耕作者等
の了解を得るとともに、周辺農地への影響はないことを確認しております。ま
た、代替地もないと判断しました。以上、よろしくお願いします。
議 長
9番
ありがとうございました。それでは2番につきまして、説明をお願いします。
地図をご覧ください。申請地は竜西線を南に下った、協和精工下市田工場の少
し上の辺りです。この案件についても、昨年農振除外の申し出があり、農地転
用許可見込みの確認を行ったものです。当初、申請者個人の名前で申請する予
定でしたが、松川町にも同様の発電施設を運営することになり、今回、申請者
を代表とする法人として申請がありました。
なお、当初高圧の発電施設を予定されていましたが、これについても繋ぎこみ
時期等の問題があり、低圧に変更になっています。ただし、土地全体を活用す
る点については変わりありません。周辺への影響や排水について、先日立会い
をして確認しましたが、特段問題ないと判断しました。その他の基準について
も満たしていると考えます。よろしくお願いします。
議 長
6番
続きまして、3番の説明をお願いします。
地図をご覧ください。申請地は飯田市との境で、南大島川沿い、焼肉さかいの
ある通りを下ってきたところです。申請者の自宅の入口付近に今回の申請地は
ありますが、進入路が狭いため、この拡幅を行いたいとして今回、申請があり
ました。
申請面積も3坪ほどと僅かであり、何十年も耕作されていなかった土地である
ため、周辺への影響はないと考えます。また、代替地もありません。所有者と
事業計画者とのこれまでの関係から対価は0円ということになっています。以
上です。
議 長
1番について事務局から補足説明をお願いします。
事務局
それでは、1種農地に対する許可の考え方について説明します。本来ですと1
種農地への駐車場を目的とした転用申請は許可できない訳ですが、1種農地で
あっても不許可の例外として許可し得る場合があります。今回の案件はこの例
外規定に該当すると考えられます。では、どのような例外に該当するかと申し
ますと、不許可の例外の中に、既存敷地の拡張で、拡張面積が既存施設の敷地
面積の2分の1を超えないものに限って許可し得るというものがあります。今
回はこれに該当すると考えられます。なお、既存施設の拡張は必ずしも隣接地
である必要はない旨、下伊那地方事務所農政課に確認済みです。
議 長
それでは1号から3号までについて、皆さんからご意見やご質問はありますか。
よろしいですか。それでは、議案第4号の3件について、可とする方は挙手願
います。全会一致で「可」とします。
議
長
議案第5号。農地法の適用を受けない土地の証明について。まず、1番につき
まして説明をお願いします。
2番
地図をご覧ください。申請地は竜西線を山吹から市田境のほうに向かってきて、
胡摩目川の手前の辺りです。申請地は申請者の自宅の周りですが、かなり角度
のきつい傾斜地で、雑木林が生えている状況です。もう1ヶ所は、竜西線と南
沢川との合流点から少し南に行ったところから、下に広がる斜面にあります。
こちらも雑木林になっています。どちらも、立地や周辺環境等から今後農地と
して再生することは不可能であると判断しましたので、ご協議をお願いいたし
ます。
議 長
1番
ありがとうございました。それでは、2番について説明をお願いします。
2番について7筆あります。まず位置を説明します。1ヶ所目は追分橋と中央
道の接する辺りです。また、2ヶ所目は上段道の田沢大橋横の道を田沢川に沿
って少し下った辺りです。いずれの箇所も崖や、山の斜面であり、日当たりも
悪く、現況も山林化しているため、今後農地に再生する可能性はなく、非農地
化が適当な土地であると判断しました。なお、申請者は議案第2号の申請者と
同一ですが、この申請によって申請者は遊休農地を有していない状態になりま
すので、議案第2号の許可基準についても充足することになると考えます。審
議をお願いします。
議 長
この件についてご意見やご質問のある方はいますか。
それでは、私から委員(1番)にお尋ねします。田沢川の南側の申請地につい
て、周辺も同様に山林化しているのでしょうか。
1番
議 長
この周辺はほとんど山林でC判定が出ています。
他に皆さんから何かございますか。
よろしいですか。それでは議案第5号につきまして、可とする方は挙手願いま
す。全会一致で「可」とします。
議
長
それでは、議案第6号、平成27年度農用地利用集積計画決定の件4月分につ
いて事務局説明願います。
事務局
― 議案の朗読をする ―
議 長
この件につきまして、ご質問やご意見はありますか。
よろしいですか。それでは、この案件につきまして可とする方は挙手願います。
全会一致で「可」とします。
議 長
それでは以上で、審議を終了いたします。ありがとうございました。
時に午前9時40分
高森町農業委員会議長
羽生 誠
高森町農業委員会会長
羽生 誠
議事録署名委員
高森町農業委員
17番 小川 修
議事録署名委員
高森町農業委員
18番 熊崎 恵子