11月14日は世界糖尿病デーです。

ほけんセンターだより
367
No.
2015年(平成27年)11月号
編集・発行
大山崎町役場 健康課・健康増進係
〒618-大山崎町字円明寺小字夏目 3 番地
8501 電話 956-2101
(代)
FAX 953-7335
11月14日は世界糖尿病デーです。
Q 糖尿病はどんな病気ですか
A
糖尿病は血糖がいつも高いため、血管
や神経を障害し、腎症、神経障害、網
膜症などの合併症を引き起こす病気で
す。糖尿病に気がつかないまま、高血
糖の状態が長く続き、合併症を引き起
こすと、取り返しのつかないことにな
ってしまいます。早期に発見し、血糖
をコントロールして、悪化させないよ
うにしましょう。
進行した糖尿病にみられる自覚症状
1
4
疲れやすい
2
Q 血糖はなぜ
高くなるのですか
A
血糖値は健康な人の場合、
比較的狭い範囲でほぼ一定
に保たれていますが、血糖
の調節を行うインスリンの
分泌が少なかったり、はた
らきが悪くなると、血液中
に糖があふれ、血糖値は慢
性的に高くなります。
糖尿病を予防する生活のポイント
1 バランスのとれた
規則正しい食生活をする
食べているのに体重
が急激に減少する
5
肉料理に偏りが
ちにならないよ
う、野菜料理を
毎食とりいれ、
腹八分目を守り
ましょう。
2 適度な運動をする
尿の量・回数が
多くなる
異常に食欲がある
①~⑤の症状は、糖尿
病がかなり悪くなって
からでないと現れませ
ん。このような症状が
現れて糖尿病だとわか
っても、治療を受けず
異常にのどが渇き、 に放っておくと、⑥~
⑨の症状が出てきます。
水分を多くとる
3
運動不足は肥満を招きます。積
極的に生活の中に運動習慣をと
りいれましょう。
チクチクした痛み
8 化膿しやすくなる
9 皮膚のかゆみ
過量のアルコールは動脈硬化を
助長するほか、肥満の原因とも
なります。
6 禁煙・節煙につとめる
ニコチンには、血管を収縮させ
る作用があり、血液の流れを妨
げるため、糖尿病の怖い合併症
を悪化させます。
3 上手にストレスを解消する
身体的・精神的ストレスは、イ
ンスリンのほか、血糖のコント
ロールに関係する他のホルモン
分泌にも影響します。
7 年に1回は
健康診断を受ける
尿糖検査、血糖検査で糖尿病の疑
いがあるかどうか判断できます。
6 視力障害
7 手足のしびれ、ジンジン・
5 アルコールを控えめにする
4 標準体重を維持する
肥満は糖尿病と最も密接に
関係している危険因子の1
つです。
ほけんセンターだより
65歳以上の方を対象に高齢者インフルエンザ予防接種を実施します
11月1日㊐~平成28年1月31日㊐
接種期間 平成27年
対 象 者 ①接種日に65歳以上の住民で接種希
望者
②接種日に60歳以上65歳未満の住民
で、身体障害者手帳内部疾患1級相
当で接種希望者
実施場所 乙訓管内委託医療機関
(下表参照)
と京
都府内委託医療機関
回 数 1回
費 用 1,000円
今年度よりワクチンが変更になり、
ワクチン代が値上がりしました。
費用については毎年見直しをしてい
ますので、来年度以降、変更される
こともあります。ご了承ください。
乙訓管内委託医療機関での受け方 ①の方…年齢と大山崎町の住民である
ことを証明できるもの(※)をご持
参のうえ、委託医療機関で予約を
し、接種してください。
②の方…身体障害者手帳と年齢と大山
崎町の住民であることを証明でき
るもの(※)をご持参のうえ、委託
医療機関で予約をし、接種してく
ださい。
≪注意≫
実施期間中に65歳になられる方
は、誕生日以降に接種してくだ
さい。
やむを得ない事情により、委託
医療機関で接種できず、京都府
外の医療機関等で接種しなけれ
ばならない場合には、事前に手
続き(依頼書の発行)が必要です。
手続き
(依頼書の発行)
には約10
日程度かかります。接種予定日
よりさかのぼって間に合うよう
に印鑑と診察券をご持参のうえ、
健康増進係にて手続きをお済ま
せください。
ご不明な点は健康増進係にお問
い合わせください。
(※健康保険証、介護保険被保険者証)
ただし、
下記の方は費用が免除されます
◦町民税非課税世帯 ◦生活保護世帯
▼費用の免除を受けるには、接種当日
に「平成27年度保健事業等自己負
担金免除カード」
の提示が必要です。
上記の対象の方は、接種日までに、
印鑑をご持参のうえ、健康課健康増
進係までお越しください。
「大山崎町高齢者インフルエンザ予防
接種予診票」は委託医療機関に設置し
ています。
乙訓管内を除く京都府内委託医療機関での受け方 事前に予診票の発行が必要です。
年齢と大山崎町の住民であることを証
明できるもの(※)と印鑑をご持参のう
え、役場で予診票の発行を受けてくだ
さい。(※健康保険証、介護保険被保険者証)
平成27年度 高齢者インフルエンザ委託医療機関
今年のワクチンは、A型2種類とB型2種類の4価ワクチンに変更になりました。
大山崎町
医療機関名
住 所
長岡京市
大山崎小字藤井畑23-1
円明寺小字若宮前10-63
円明寺小字鳥居前6-7
大山崎小字高麗田3-4
大山崎小字堀尻12
寺戸町中ノ段6-2
森本町上森本21-5
寺戸町八ノ坪122 洛西口クリニックビル2F
寺戸町八ノ坪122 洛西口クリニックビル2F
寺戸町殿長37
寺戸町向畑57-3
物集女町池ノ裏1-6
鶏冠井町沢ノ西16-13
上植野町落堀14-5
寺戸町殿長19-1 トライアングルプラザビル1F
寺戸町小佃9-6
寺戸町永田11-71
上植野町堂ノ前5-3 イトーピア向日1階
寺戸町永田11-38
上植野町円山12-5
上植野町落堀15-1
寺戸町初田19-3 K&Cプラザ2F
鶏冠井町荒内91-22
上植野町南開34-34
上植野町上川原8-8
寺戸町山縄手22-11 サンピエール1F
寺戸町殿長19
寺戸町渋川3-23
物集女町中海道92-12
寺戸町渋川7-5
森本町天神森6-5
鶏冠井町山畑39-1
鶏冠井町楓畑25
上植野町御塔道2-15
井ノ内下印田13-4
神足1丁目8-7
こがねが丘9-47
天神3丁目7-25
長岡2丁目8-17
開田4丁目1-11橋本ビル2階
長岡1丁目1番11号 コンフォートセブン2F
電話番号
956-1010
956-3245
957-6900
956-2121
951-7701
924-3620
934-5510
924-1187
933-9141
921-0661
935-3650
922-5007
921-7461
932-2239
921-8877
924-2838
924-2662
933-5800
921-7520
922-2077
932-6540
934-8879
921-2533
921-0520
934-0688
921-3300
922-3387
921-3850
934-6881
922-3700
921-1039
922-2468
921-0609
921-0544
953-1990
954-7979
955-0878
959-1820
954-5510
956-5891
959-1071
医療機関名
上田内科医院
馬本医院
海老沢内科医院
科 ・
大林内 循環器科 クリニック
岡村医院
岡村医院腎クリニック
科
小原内 消化器科診療所
片岡診療所
金原医院
神部整形外科
くぼた医院
済生会京都府病院
さいのうち医院
さとう内科
しまだ耳鼻咽喉科
下尾医院
新河端病院
菅田医院
鈴木医院
すずき内科クリニック
千春会病院
田本内科
天神西村クリニック
土井医院
長岡京病院
長岡病院
七岡内科医院
西田医院
西山病院
畠中診療所
馬場診療所
檜垣医院
ほう整形外科医院
ほう内科医院
堀口医院
村西医院
森小児科医院
森本医院
山下内科医院
横関産婦人科
よねだ内科クリニック
長岡京市
向日市
あまここども診療所
梅山医院
太田内科医院
小野田医院
中川医院
赤井医院
あらかわ医院
いけぶちクリニック
いしいクリニック
医誠会診療所
岩本医院
上原医院
角水医院
川勝内科医院
きくおかクリニック
北田整形外科
胡医院
笹川医院
繁本医院
鈴木内科・外科診療所
田村クリニック
はなみつ耳鼻咽喉科
花安小児科医院
ひらいクリニック
廣瀬診療所
ふじもと整形外科
ふるかわクリニック
堀医院
向日回生病院
森田内科医院
山下医院
よこばやし医院
洛西医院
わかえ内科クリニック
アサワ医院
足立医院
安藤小児科
稲田内科
猪谷内科医院
伊与田医院
いわきクリニック
住 所
梅が丘3丁目46
下海印寺横山43
長岡1丁目1-12 パネフリ第3ビル1階
神足1丁目15-5
今里畔町24番地の8
井ノ内白海道8
滝ノ町1丁目15-10
今里西ノ口18-5
一文橋2丁目8-2
神足3丁目4-8
馬場見場走り25-3
今里南平尾8
神足1-10-6
天神1丁目3-28
友岡4丁目21-13 ルピナスヴィータ2F
金ケ原塚穴の前3-1 パレス金ヶ原1F
一文橋2丁目31-1
八条が丘1丁目8-2
開田2丁目3-10
今里西ノ口7-1
開田2丁目14-26
友岡3丁目12-12
長岡2丁目1-41
長岡1丁目3-17
開田4丁目9番10号
友岡4丁目18番1号
久貝3丁目1-18
一文橋2丁目23-7
今里5丁目1-1
勝竜寺11-2
今里西ノ口7-1 診療所ビル2階
友岡西山14番地7
柴の里1番地141
滝ノ町2丁目6-13
開田3丁目6番19号
友岡4丁目125-2
花山3丁目26番地
天神1丁目12番12号
今里三ノ坪5-4
滝ノ町1丁目1番21号
野添2丁目10番16号
電話番号
951-3497
953-8717
955-5300
954-3825
957-1715
957-1715
959-0700
953-8338
955-0208
958-0270
951-8880
955-0111
955-6850
959-6800
956-3387
956-0003
954-3136
954-5720
951-1508
959-1150
954-2175
951-0749
958-3387
951-5577
955-1151
951-9201
954-2070
953-3993
955-2211
952-2330
959-1566
951-2935
955-0202
953-3580
953-8627
955-4723
954-9511
956-3000
955-5666
952-6262
951-1110
ほけんセンターだより
なろう健 康! めざそう健 康!
後期離乳食についてのおはなし
◆日 時:平成27年11月25日(水)午前10時∼11時30分
◆場 所:大山崎町保健センター
◆内 容:後期離乳食についての講話と試食
◆対象者:平成 27 年2月・3月生まれの子どもの親
◆申し込み期間:平成27年11月9日(月)∼11月20日(金)まで
※申し込み制です。申し込み期間内に、
健康増進係(☎ 956 − 2101)
までご連絡ください。
※保育あります。母子健康手帳を持参のうえ、お越しください。
時
とき 11月1日(日)10時~15
ところ 大山崎町保健センター ☆献血
10時~11時30分 12時30分~15時
保育士さんと あ そ ぼ う
!!
日にち:11 月9日
(月)
午前 10 時∼ 11 時 30 分
対 象:3歳児まで
内 容:秋をたのしむ
持ち物:どんぐり、まつぼっくりや
落ち葉等秋の自然のもの
●申し込みはいりません。毎月1回実施しています。
☆骨密度測定
超音波による簡単な測定です
定員:10時~11時15分受付
当日先着50名
13時15分~14時15分受付
当日先着50名
対象:20歳以上の町民 ※定員になり次第締切り
☆健康チェックコーナー
血圧測定・身長体重測定
☆手づくりオモチャ体験コーナー
10時~ ※おもちゃがなくなり次第終了です。
☆ヘルシー喫茶(食生活改善推進員協議会)
10時30分~ ※ケーキがなくなり次第終了です。
食生活改善推進員協議会
〈野菜のちから〉1日の野菜の量350g(緑黄色野菜120g その他の野菜230g)
チンゲン菜は、カロテン・ビタミンC・Eなどが豊富で強い抗酸化作用があり、生活習慣病予防の効果
があります。また、カルシウムや鉄などのミネラル類も多く、栄養価の高い緑黄色野菜です。アクがない
ので、下ゆでの必要はなく、油といっしょに摂ったり、肉や魚と組み合わせると吸収率が高まります。お
いしい時期は9月∼1月で、保存はしめらせた新聞紙に包み、立てて冷蔵庫に入れると、もちが良いです。
〈チンゲン菜と厚揚げとれんこんのおかか煮〉
材料(4人分)
チンゲン菜
厚揚げ
れんこん
削りかつお
250g
300g
200g
8g
湯
カップ1½
酒
大さじ3
Ⓐ みりん
大さじ1
しょうゆ 大さじ1
塩
少々
①鍋に湯を沸かし、厚揚げを1∼2分茹でて湯をきり
(油抜き)一口大に切る。
②れんこんは7∼8㎜厚さの半月切りにし、水にさら
した後、ザルにとり水気をきる。
③チンゲン菜は軸の太いものは縦に三つくらいに切り、
葉はざく切りにする。
④鍋にⒶを入れて煮立て、かつおと①②を加えて中火
にし、ときどき上下を返しながら12 ∼ 13分煮る。
⑤④にチンゲン菜の軸を加えて、しんなりなるまで煮、
葉を加えてひと煮する。
1人分の栄養量
エネルギー 184kcal 脂質8.7g 塩分1.0g
〈にんじんとさつま芋のサラダ〉
材料
(4人分)
にんじん
120g
さつま芋(皮つき)
120g
Ⓐ
レモン汁
大さじ1
はちみつ
大さじ1½
塩・こしょう
少々
①にんじんはマッチ棒くらいに切る。
②さつま芋は皮つきのまま、にんじんより少し太めに
切り、水にさらす。
③沸騰した湯ににんじんを入れ、再び沸騰したら水気
をきったさつま芋を加え、竹串が通る程度の堅さに
火がとおったらザルに上げる。
④Ⓐを合わせ、③が熱いうちに混ぜ合わせる。
1人分の栄養量
エネルギー 76kcal 脂質0.1g 塩分0.3g
ほけんセンターだより
11月
の行事予定
◆22 ∼28日
医療安全推進週間
◆9 ∼15日
全国糖尿病週間
◆14日
世界糖尿病デー
◆19日
食育の日
◆19日
きょうと育児の日
〈12月の行事予定〉
・1日(火)… 健康になるよ♫なるなる♪教室④
(セ)午前10時∼11時30分
・2日(水)… 血液さらさらあすなろ会(セ)午前10時∼11時30分
・4日(金)… 健康相談・栄養相談
(セ)午前10時∼11時30分
・7日(月)… あそびの広場
(セ)午前10時∼11時30分
(保育士さんによる遊びの指導があります)
ウォーキングいきいきフレンド (セ)午前9時30分∼
・8日(火)… 2歳児相談
◆乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
転入児相談
◆児童虐待防止推進月間
◆京都「いのちの電話」
(24時間無休)
健康フェスタ
1(日)
(セ)午前10時∼午後3時
※骨密度測定(先着:午前50名・午後50名)
午前10時∼11時30分
献血
午後12時30分∼3時
2(月)
(セ)午前10時∼11時30分
あそびの広場
(セ)午前9時30分∼
ウォーキングいきいきフレンド
4(水)
5(木)
6(金)
7(土)
血液さらさらあすなろ会
(セ)午前10時∼11時30分
健康相談・栄養相談
発達相談(予約制)
(セ)午前10時∼11時30分
(セ)午前10時∼午後4時
10(火)
11(水)
12(木)
15(日)
17(火)
18(水)
(セ)午前10時∼11時30分
あそびの広場
(円)午前10時∼11時30分
すくすく広場
(セ)午前9時30分∼
ウォーキングいきいきフレンド
健康相談・栄養相談
1歳半(内科)健診
(セ)午前10時∼11時30分
(セ)午後1時30分∼3時受付
(平成26年2月・3月生まれ対象)
乳児前期健診とBCG予防接種
(平成27年6月生まれ対象) (セ)午後1時∼1時20分受付
19(木)
(セ)午後1時∼1時15分受付
3歳児健診
(平成24年3月・4月生まれ対象)
20(金)
(セ)午後1時15分∼3時30分
マタニティ教室④
午前9時45分∼
食生活改善推進員協議会定例会
21(土)
23(月)
あそびの広場
(セ)午前10時∼11時30分
(保育士さんによる遊びの指導があります)
(セ)午前9時30分∼
ウォーキングいきいきフレンド
健康になるよ♫なるなる♪教室③(セ)午前10時∼11時30分
発達相談(予約制)
(セ)午前10時∼午後4時
24(火)
25(水)
ウォーキングいきいきフレンド
(セ)午前9時30分∼
もぐもぐ教室(後期離乳教室)(予約制)
(平成27年2月・3月生まれ対象)(セ)午前10時∼11時30分
26(木)
27(金)
28(土)
13(金)
14(土)
16(月)
22(日)
8(日)
9(月)
(セ)午後1時30分∼3時30分
(セ)保健センター (円)円明寺が丘自治会館
☎864−4343
3(火)
(セ)午前9時30分∼11時
マタニティ教室③
(セ)午前9時∼11時30分
★日曜・祝日の診療案内★
〈外科〉当番制で実施しています。
(変更されることがありますので必ず事前に電話で確認してください)
29(日)
30(月)
(セ)午前10時∼11時30分
あそびの広場
ウォーキングいきいきフレンド (セ)午前9時30分∼
〈内科・小児科〉
乙訓休日応急診療所(長岡京市今里北ノ町39-4)
診療受付時間 午前9時30分∼午後4時(昼休憩あり)
☎(075)955-3320
診療受付時間/午前9時30分∼午後4時
月の予定
11
日
1日(日)
3日(祝)
8日(日)
15日(日)
22日(日)
23日(祝)
29日(日)
医療機関名
済生会京都府病院(長岡京市)
新河端病院(長岡京市)
鈴木内科外科診療所(向日市)
今江整形外科医院(長岡京市)
長岡京病院(長岡京市)
千春会病院(長岡京市)
向日回生病院(向日市)
電話番号
955−0111
954−3136
922−2077
955−4700
955−1151
954−2175
934−6881
テレホンサービスでもお知らせしています。
受付時間/午前7時30分∼午後4時
☎(075)953−3900㈹
★京都府救急医療情報システム(救急医療機関案内)
電話・FAX自動応答 (075)694−5499
★京都健康医療よろずネット
http://www.mfis.pref.kyoto.lg.jp/
お気軽に保健センターを活用ください
自動血圧計、身長・体重計を設置しています。
一人で測定ができ、健康管理に役立ちます。
また、
お気軽に健康に関してご相談ください。
《開所時間》午前9時∼12時 午後1時∼4時30分
《休 所 日》土・日祝日・年末年始
※センター内は禁煙です。 ☎953−3430