詳しい情報はこちらから

シンポジウム
マーケットに響くデザイン
3/18
2015
(水)
14:00∼17:00
開場
13:30
大阪市立中央図書館 5階大会議室
地下鉄 千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀駅」下車 7番出口直結
●参加費:無料 ●定員:280名(先着順)
●主催:一般財団法人 大阪デザインセンター ●共催:大阪市立中央図書館
シンポジウム
2015年3月18日
(水)
マーケットに響くデザイン
デザイン性の高い商品であっても、マーケットに受け入れられなければ消えてしまうのではないでしょうか。企業が作ったモノを、
セレクトして買い付ける
小売業のバイヤーは、同時に、消費者に対してのセラーでもあります。
さらに、マーケットにおいては、その「目利き力」
「プレゼンテーション力」によって、
市場の中心アクターとなります。
デザイナーや企画開発者が、
モノを売りたいと思うとき、
バイヤーに尋ねるのが一番近道ではないかと考え、
今回のシンポジウムは、
二人のバイヤーに登場いただき、
マーケットに響くデザインについてご講演いただきます。
◎ 個性のきらめく生活雑貨を主体に全国展開し、
自ら商品プロデュースにも関わる
「ACTUS®」。
◎“ここでしか出逢えないストーリーのあるものを”
をコンセプトに長年ネットストアを運営し、
満を持して代官山に実店舗をオープンさせた「STYLE STORE」。
両社のブランド戦略、
その戦略に合致する商品とはどのようなテイストのものか、彼女らが実際に商品セレクトする際にはどのような点に「デザイン性」
を感じる
のか…といった「バイヤー目線」の話題とともに、消費者にどうアピールするのか、
さらに、
そのための店舗設計、商品の見せ方、
ロゴ、
キャッチコピー、
ポスター、
チラシ、
雑誌などの「セラー目線」についてもお話いただきます。
また、
デザイナー目線の引き出し役として、
デザイナーであり、
マーケット情報にも通じる、
能口氏にお願いいたします。
講演者/コーディネーター プロフィール
プログラム
■ 第1部 講演者❶/第2部 パネリスト
第1部 講演
∼
14:00
14:55
∼
15:00
15:50
❶ 美しい暮らしと生活デザイン
よし だ
吉田 桜子 氏
❷ 自分スタイルの審美眼
おう こ
吉田 桜子 氏
それぞれが醸し出す空気感をコーディネートしてみる。
ただモノ
を配置するだけでは得られない、満ち足りた空間が広がります。
北欧を含めヨーロッパ全体を長年見てきた経験から、丁寧に暮ら
すことによるライフスタイルの質的向上についてお話いたします。
(株)
アクタス マーチャンダイジング部
雑貨開発チーム リーダー兼マーチャンダイザー
2001年アクタス入社。以来一貫してテキスタイルバイヤーとして、北欧を含めヨーロッパ
全 体 の 動 向 をウォッチする 。近 年 はアクタスの オリジ ナル・テキスタイルブ ランド
「FABRICIA」のプロデュース、北欧テキスタイルSpiraの輸入販売、
アジアでのファブリック
O E M 生 産 企 画などを担当。2 0 1 4 年より、チームリーダーとしてアクタス雑 貨 全 体の
マーチャンダイジングも行う。
柳沼 周子 氏
思い入れを持って、長く使える暮らしの道具。器や家具、
ウエアに
至るまで、誠実に作られたモノには、つかい手の心まで満たす
力があります。
つくり手とつかい手が、共にあることで生まれる、
モノづくりの新しいカタチをご紹介します。
■ 第1部 講演者❷/第2部 パネリスト
休 憩
やぎ ぬま しゅう こ
第2部 パネルディスカッション
・ターゲットのベネフィット
・売れるデザインの傾向
16:50
・ギフト向けデザイン
∼
16:00
柳沼 周子 氏
・チャネルの違い
・デザイナーに望むこと
(株)
エンファクトリー スタイルストア
チーフバイヤー/プロデューサー
大 手 小 売 業で6 年 間 、服 飾 雑 貨のバイイング、商 品 開 発を行う。その後 、活 動の場を
インターネットに移し、2 0 0 6 年スタイルストアへ参 加 。全 国 各 地の伝 統 工 芸や地 場
産 業のつくり手 、若 手クリエイターの商 品を発 掘・導 入 。つくり手同士のマッチングや
商品プロデュースも手掛ける。モノとともに、そのバックグラウンドやつくり手の想いを
伝える店作りを行っている。
∼
16:50
会場からの質疑応答
17:00
会場
■ 第2部 コーディネーター
の
お名前
(フリガナ)
よし ひろ
(株)大彌リビング 代表取締役
1956年 大阪生まれ。1983年 京都工芸繊維大学意匠工芸学科卒業。1981年大学在学中
起業し、情報誌カイト・ランド発行。
デザインをはじめ、
ラジオ、
テレビ制作、
イベント制作、空間設計、
商品開発等、
マルチクリエイターとして京都のカルチャーシーンで活躍。1985年 実家の株式会社
大彌リビングに入社。新しい形のインテリアショップscaleやStyling Labなどをオープンさせる。
1991年より堀江・立花通の活性化に取り組み、
フリーマーケットや街のCI、家具コンペなどを
「堀江の仕掛人」
として数多く手がける。FM OSAKA「おとなの文化村」パーソナリティを勤める。
地下鉄 千日前線・
長堀鶴見緑地線
「西長堀駅」下車
7番出口直結
参加申込書
ぐち
能口 仁宏 氏
大阪市立
中央図書館
5階大会議室
■ 当センターホームページからお申し込みいただくか、
申込書にご記入の上、FAXでお申し込みください。
(切り離さずに、
この用紙のままFAXしてください。
)
年齢
( )
歳 □ 男 □ 女
ご住所 〒
会社名/学校名
□ フリーデザイナー □ デザイン事務所 □ 企業内デザイナー
□ 一般企業 □ 官公庁 □ 弁護士・弁 理士 □ 経営者 □ 学生
所属部署名/学部・学科名
□ その他( )
TEL
FAX
E-Mail
お申し込み・お問い合 わせ先
http://www.osakadc.jp FAX 06-6615-5573
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階 A-1 TEL 06-6615-5571 e-mail : [email protected]