ギャラリー稲童便り No.6

2014年1月 発行
寒中お見舞い申し上げます
お陰様で、皆様のご支援の下、ギャラリーは、開館四年目を迎えました。
本年も力を合わせ、「静謐と活動の場」を充実させていきます。
どうぞ是非お運び下さい。本年もよろしくお願い致します。
2013・11月~2014・5月
館主、スタッフ一同
第七期原田脩常設展開催中
デッサン・水彩を大切に生きた
原田の画業を楽しみたいと
今回は、その軌跡を展示いたしました。
生前一緒に旅した友人達の手記展示中
<写真>浄土寺(兵庫)のデッサン・水彩・油絵
右は、ハワイ島の彫刻家ランディ氏の木彫
これどうするの!!
2014・1・3(金)~5(日) にかけて運び込まれた石群
小倉北区在住会員の白井明さんが
ギ
ャ
ラ
リ
ー
稲
童
だ
よ
り
原
田
脩
記
念
(詳しくは館主便りに)
花の苗を届けてくれました。
早速、小さい石から花壇づくり。
2013・9・28(土)
1・4(土)
第三回林望先生講演会を開催しました
『謹訳源氏物語』を書き終えて
アトリエ棟で開きました
稲童新春句会
宗匠 斉藤三郎氏
発行所
兼題 午・新春
原田脩記念 ギャラリー稲童
天 冬蜂はわが掌に暖をとる 幹夫
天 桜茶の薄きあかりや妻と居る 芳正
地 霜の道老馬は瞼動かさず 披露
地 (法隆寺のペルシャ水瓶を)
天空を遊ぶ馬見ゆ銀の瓶 翠
宗匠句
蜜柑ひとつ食ふて今年も終りけり
10名 41句出句
〒 824-0022
行橋市大字稲童3202番地
TEL・FAX*0930245611
[email protected]
スタッフ紹介
お茶の木
の手入れ中
(参加8名・葉書参加1名・メール参加1名)
回を重ねて、形は整いながらも、添削句続出。
会場満杯の90名の観客をお迎えして
『謹訳源氏物語』全10巻完結の記念講演は
寝殿造り内部の絵図が用意され、人の動き、
視線に行方など、その様子が髣髴とされる語りに、
引き入られました。
原文を手元に見ながら、リンボウ先生の朗々と
読み上げる謹訳に聞き惚れたり、遠い世の人々が、
ぐっと身近に感じたひとときでした。
喧々囂々。後は、館主の魚料理で乾杯!
12・22(日) 天気も上々、沢山の
方々のご協力で
子供も楽しい
お餅つき体験。
小倉南区在住
小林清・道子夫妻
趣味はお揃いでテニス
多忙の中、監査を引き受けて頂いてます。
12・14/15(土・日) ◆国際的サックス奏者&ミジンコ博士 坂田明さん ご来館◆
まず、囲炉裏で
神事
予 告
歓迎の
お餅つき
ミジンコ展
企画打ち合わせ
思いがけない
サックスのミニコンサート
夜の
歓迎食事会
3月21日(金)祝日 瀧月忌 小林修子チャリテイバオリンコンサート&バザー (詳しくは
5月11日(日)坂田明ミジンコ展&コンサート ~18日(日)迄ミジンコ展(仮題)館主便りに)