理論編 - 環境工学研究所 WEEF

第 Ⅱ部
理
論
現状 の理論 の概要 と問題点 (1)
近接場 ナ ノフォ トニ ク スの理 論 的背景
1.は じめ に
特 性 を既 存 の 光 学 理 論 に と らわ れ ず ,本 質 か
ら よ く理 解 す る こ とが 必 要 で あ る 。 そ うす る
走 査 型 光 近 接 場 顕 微 鏡 を は じめ と す る近 接
こ と に よ つ て ,私 た ちが 最 終 的 に遠 方 で 観 測
場 光 学 現 象 の 理 論 的 取 扱 い に は ,ひ と く く り
して い る 物 理 量 が ,局 所 的 相 互 作 用 と な る べ
に記 述 す べ き もの で な い 多 様 性 が あ る 。 近 接
く簡 単 な 関 係 で 結 び 付 け られ る と き ,近 接 場
場 ナ ノ フ ォ トニ ク ス の 基 本 的 枠 組 み の 中 に は
光 学 現 象 は ミ ク ロ な もの の 観 測 シ ス テ ム と し
,
て 有 効 とな りえ る
局 所 的 な 電 磁 場 を 介 して の 微 小 な 物 質 系 の 相
1)。
互 作 用 とそ の 局 所 的 相 互 作 用 の 結 果 の 遠 方 か
近 接 場 光 学 現 象 は ,そ の メ ゾ ス コ ピ ック な性
ら の 観 測 と い う ,そ れ ぞ れ 性 格 の 異 な る基 本
格 か ら,い くつ か の 異 な る理 論 的取 扱 い を通 し
的 要 素 が 必 ず 含 まれ て い る 。 例 え ば 近 接 場 光
て 眺 め る こ とに よつて ,そ の 特 質 が 明 らか に な
学 顕 微 鏡 を例 に とれ ば ,光 励 起 さ れ た 微 小 試
る もの と考 え るのが よい と思 わ れ る 。 この 章 で
料 の 近 傍 の 電 磁 場 の よ うす を ,そ の 近 傍 に 微
は ,近 接 場 光 学 現 象 の い くつ か の 特 徴 的 な理論
小 物 体 か ら な る プ ロ ー ブ 先 端 を お き局 所 的 相
的取 扱 い の 方 法 が 示 され て い る。 そ れ らは 基 本
互 作 用 を 通 じて 測 定 す る こ と と ,そ の 結 果 生
的 に は 同等 で あ る物 理 現 象 の 多様 な側 面 を,そ
じた プ ロ ー ブ 先 端 の 励 起 に 関 す る 情 報 を ,光
れ ぞ れ 特 徴 あ る 方 法 で 抽 出 ・ 記 述 し,ま た 評
導 波 路 な ど を 巧 妙 に用 い て 私 た ち が 観 測 で き
価 ・ 予 測 を す る こ と を可 能 にす る もの で あ る 。
る遠 方 まで 効 率 よ く取 り出 す , と い う 二 つ の
この た め に ,部 分 系 の 切 り出 し方 や モ デ ルの 立
要 素 で あ る 。 これ ら を全 て 含 め て ひ とつ の 理
て 方 ,近 似 の 方 法 な どに工 夫 が 凝 ら され て い る 。
論 的 取 扱 い をす る と い う の は ,近 接 場 光 学 現
こ れ ら は 単 に 記 述 や 計 算 の 便 宜 上 そ うで あ る
象 の 記 述 や 理 解 の よい 方 法 で は な い 。 理 論 的
と い う の で は な く,い か に して マ ク ロ な 光 学
考 察 を 行 う た め に ,そ れ ぞ れ 利 用 され て い る
過 程 の 中 か ら ,通 常 は 回 折 限 界 に埋 もれ て い
局 所 的相 互 作 用 の 性 質 ,局 所 的 な現 象 と光 源
る ミ ク ロ な 量 を検 出 す る か と い う ,近 接 場 光
,
光 検 出 器 ,導 波 路 な ど を も含 む マ ク ロ な 系 と
学 的 手 法 の 基 本 的性 質 に 由 来 す る。 従 つて
の 結 合 な ど ,基 本 要 素 と な る 部 分 系 の 抽 出 や
理 論 の 基 礎 と な る モ デ ル や 近 似 は また ,有 効
区 分 け を正 し く行 う こ と と ,そ れ ら の 物 理 的
で 可 能 な実 験 的 手 段 の 提 示 で もあ る 。 す な わ
-23-
,
第Ⅱ部 理論編
ち,ミ ク ロ な ス ケ ー ルで の 物 質 系 の 相 互 作 用 は
,
い 近 似 で 分 割 で きる こ と に よ る モ デ ル 化 な ど
あ らゆ る マ ク ロ な光 学 過 程 の 素 過 程 で あ るが
,
注 目す る 現 象 を私 た ちが 理 解 す る 上 で 不 可 欠
そ の い くつ か を実 験 にお い て 選択 し抽 出 で きる
,
な ,特 徴 的方 法 が そ れ ぞ れ 用 い られ る 。
た め に は ,シ ス テ ム 全 体 が ,そ の ミ ク ロ な 部
こ れ まで ,光 と物 質系 の 相 互 作 用 に 関 して
分 系 に 対 して 良 い 近 似 で 独 立 した 意 味 を 付 与
ミ ク ロ とマ ク ロ の そ れ ぞ れ ど ち らか の 極 限 に近
で きる よ うな構 成 に な って い る ,と い う こ とが
い 場 合 につ い て ,さ ま ざ まな理 論 的 実 験 的研 究
不 可 欠 で あ る 。 そ して理 論 的取扱 い も,そ の よ
が な され ,こ れ らは 一 般 向 け の 教 科 書 に もそ の
うな特 色 を 反 映 した もの とな り,ま た微 小 な部
詳 細 を見 る こ とが で きる。 特 に マ ク ロ な極 限 の
分 系 の 抽 出 が で きる条 件 を 明確 にす る よ うな も
場 合 に は ,主 に物 質系 の 諸 量 (自 由度 )を 消 去
の で な け れ ば な らな い 。 光 波 長 よ りも は るか に
す る 方 法 が 用 い られ ,そ れ に よっ て 物 質 系 の 相
小 さい 部 分 系 の 相 互 作 用 は ,そ れ だ け を抽 出 し
互 作 用 を ,誘 電 定 数 あ る い は 誘 電 関数 な どの マ
て 眺 め る と きに は ,準 静 的 な特 質 か ら比 較 的単
ク ロ な平均 量 に 置 き換 え る こ とや ,物 質 系 の 応
純 で あ るべ き もの で あ る 。
答 を ,そ こ か ら発 生 す る電 磁 場 の 自己無 撞 着 性
こ の 節 で は ,理 論 的 取 扱 い の 序 論 と して
,
に基 く考 察 に よ り,電 磁 場 に対 す る境 界 条 件 に
,
近 接 場 光 学 現 象 に 関 わ る 基 本 的 か つ 普 i匠 的 性
置 き換 えて 取 り扱 う方 法 な どが 広 く用 い られ て
質 を 分 析 し,理 論 的 取 扱 い の 依 っ て 立 つ 背 景
きた。 この 結 果 ,マ ク ロ な取 扱 い にお け る物 質
を考 察 す る 。
系 の 相 互 作 用 の ミク ロ な詳 細 は ,一 般 に は 省 み
2.光
られ る こ とが 少 な くな っ た 。
近 接 場 と物 質 系 の 相 互 作 用
しか し一 方 で ,物 質系 の 相 互 作 用 をあ らわ に
含 む電磁 場 の 取 扱 い は ,理 論 の 形 態 と して も現
光 と物 質 系 の 相 互 作 用 は ,電 磁 場 に よ っ て
物 質 系 に励 起 さ れ た ミ ク ロ な 運 動 の 変 化 と
象 そ の も の と して も非 常 に 興 味 深 い も の で あ
り,今 世 紀 の 物 理 の 流 れ の 中 で も,量 子 論 に よ
,
こ れ が 分 極 や 電 流 と い う ソ ー ス と して 誘 起 す
る取 扱 い も含 め て 多 くの 基礎 研 究 の 対 象 と な っ
る 電 磁 場 とが ,複 雑 に 絡 み 合 っ て 生 ず る さ ま
て きた。 こ れ らの研 究 は ,対 象 と して 取 り扱 う
ざ ま な効 果 を 含 ん で い る 。 ミク ロ な 目 で 眺 め
物 質系 の 空 間 的広 が りや応 答 の 多様 性 , また 実
れ ば ,物 質 を 構 成 す る 極 め て 多 数 の 原 子 の 電
験 手段 な どの 様 相 の 違 い な どか ら,そ れ ぞ れ が
磁 気 的 相 互 作 用 の そ れ ぞ れ が ,マ ク ロ に み れ
独 立 な話 題 とみ な され る こ とが 多 か っ た た め
ば そ の 物 質 系 の 相 互 作 用 が 全 体 と して 作 り出
か ,研 究 の 成 果 が 十分 に整 理 され た よ うな形 で
す 光 学 応 答 が ,観 測 や 理 論 的 記 述 の 対 象 と な
体 系 付 け られ て い な い よ うで あ る 。 最 近 に な っ
る 。 こ の よ う な 現 象 を 取 り扱 う方 法 は ,た と
て ,近 接 場 光 学 現 象 が 注 目 を 集 め る と と もに
え そ の 基 礎 と な る 方 程 式 が Schrё dingcr方 程 式
ミク ロ とマ ク ロ の 中 間領域 で 起 こる 電磁 場 と物
や Maxwcll方 程 式 な ど極 め て 少 数 の 普 遍 的 な も
質 系 の 相 互 作 用 が ,総 合 的 ,系 統 的 に解 析 され
の で あ っ た と して も,注 目 す る 物 質 系 の 大 き
る こ とに な っ て きた。 ミク ロ とマ ク ロ の 極 限 で
さ や 電 磁 気 的 性 質 に 応 じて 極 め て 異 な っ た も
の 電磁 相 互 作 用 の 取扱 い は ど ち ら も,極 め て 良
の と な る 。 す な わ ち , ミク ロ で あ る が ゆ え に
く整 理 され た 体 系 とな って い る ため ,そ れが 拠
用 い る こ との で き る 前 提 や 厳 密 な計 算 ,マ ク
り所 とす る前 提 や 近 似 な どの 詳 細 が しば しば見
ロ で あ る が ゆ え に成 り立 つ 近 似 的 取 扱 い ,ま
過 ご され て しま う こ とが あ る 。 近 接 場 光 学 現 象
た ,例 え ば 共 鳴 効 果 な どの た め に 採 用 で きる
を考 察 す る に あ た って は ,こ の よ うな点 に注 意
単 純 化 ,あ
し, ミク ロ や マ ク ロ の 極 限 に相 当す る 理 論 に対
る い は 系 が い くつ か の 部 分 系 に 良
-24-―
,
現状 の理論の概要 と問題点 (1)近 接場ナ ノフ ォ トニクスの理論的背景
①試料 とプローブチップから成る微小物質系
す る正 しい理解 と,物 質系 の相 互作用 に関す る
素過程 に まで立 ち戻 つた ,い わば素朴 な 目で見
の 局 所 的 (近 接 場 )本目互 作 用 (く くλ。
),
②試料や プローブ先端近傍 の局所場 と光源や
光検出器に繋がる信号伝達系 との結合およ
た考察 が必要 で あ る。
3.近
接場 光 学顕微 鏡の 一般 的性質
び 絶縁 (∼ λ。
),
近接場 光学現象 の理論 的取扱 い を,こ こでは
③ ファー フイール ドでの微小信号検出のため
の高効率の信号伝達系 (≫ λO)。
まず応用 上最 も重要 な近接場光学顕微鏡 の 原理
これ らの 要素 が ,そ れぞれ よい近似 で 明確 な
との 関連 で考察す る。近接場 の重要性 は光 に限
意味 を持 つ な らば ,私 たちがその システムで何
った こ とで はな く,電 子 の近接 場 を用 い た走査
を観 測 して い るか を 明 らか に言 う こ とが で き
型 トンネ ル顕微 鏡 (STM)な どの 走査 プ ロー ブ顕
る。従 って , これ らが どの よ うな条件下 で切 り
微鏡 には ,共 通す る基本 的性 質 を見 い だす こ と
の
がで きる 。
離 せ るか とい う こ とが ,近 接場顕微 鏡 で得 られ
る像 の解 釈 にお い て極 めて重要 となる。 この よ
うなモ デ ル に基 い て ,私 た ちは光近接場 を介 し
3.1
走査 プロー ブ顕微鏡 としての基 本的性質
ての微小物体 間 の相 互作 用 を,近 接場光学 の理
光 や 電子 の 回折 や 干 渉 を利 用 した従 来 の 顕
微 鏡 に対 して ,近 接 場 顕 微 鏡 で あ る走査 プ ロ
論 的取扱 いの 中心 に据 える こ とが で き,こ れ を
従来 の光学理論 の範疇 にある導波路 な どの信号
伝達系 とい かに結 び付 け るか , とい う理論 に接
ー ブ顕 微 鏡 は ,微 小 試 料 とプ ロー ブ先 端 の 相
互 作 用 を利 用 す る とい う意 味 で ,相 互 作 用 型
続す る こ とがで きる。現 象 を記述 で きる体 系 を
もってい る とい う こ とと,そ れ を理解す る とい
の顕微 鏡 で あ る と言 え る 。 す な わ ち ,微 小 試
料 とプ ロー ブ 先 端 との 相 互 作 用 を外 部 か ら光
うこ とは極 めて近 い 関係 にある と考 え られ る。
この よ うな わ け で ,近 接場 光学 にお い て は
や電 子 の 注 入 に よつて励 起 し,こ れ を 散乱 光
,
強度 や トン ネ ル 電流 と して外 部 に情 報 と して
実験 的 に容易 で あ るな どの理 由 で ,光 の波長 に
近 い比 較 的大 きな空 間的サ イズ を もつ現象 を扱
取 り出す仕 組 み で あ る 。 外 部 か ら観 測 で きる
もの は ,基 本 的 に は マ ク ロ な光 波 の 運 ぶ エ ネ
うこ とが ,上 の よ うな切 り離 しを難 しくす るた
めにかえつて見通 しの悪 い もの となって しまう。
ル ギ ー や 電 子 電 流 な どで あ る か ら, ミク ロ な
相互 作 用 に 関 す る情 報 を取 り出 す ため に ,相
互 作 用 を局 在 化 す る尖 っ た プ ロー ブや ,そ の
これ に対 して ,巧 妙 なプ ロー ブ を用意 して測 定
位 置 を ミク ロ に コ ン トロ ー ル す る 走査 シ ス テ
い ほ ど局所 的な観測量 に注 目す るな らば ,か え
ム な どが 必 要 とな る 。 また顕微 鏡 とい う性 格
って現象 の理解やそ の記述 ・評価 が容易 になる。
を行 い ,光 波長 が 本質的 に重 要 な意味 をもた な
か ら,相 互 作 用 型 の顕 微 鏡 とい え ど も「 サ ン
4.エ バネッセン ト波と
プル をプ ロー ブで 測定 す る」 とい う こ との 意
アンギ ユラースペク トル展開
味 が ,近 似 的 にせ よあ る 程 度 明確 な もの で な
くて は な らな い 。 この よ うな点 を考慮 す る と
,
近接 場 顕微 鏡 は一 般 に部 分 系 の 空 間的広 が り
光近接場 の理論 的取扱 い の 中心 となる,微 小
と光 波 長 (λ 。
)と の 大小 関係 で 特 徴付 け られ る
物質系 の局所 的電磁相 互 作用 の性 質 を考察す る
ため に,ま ず近接場 の理解 の基本 となるエバ ネ
次 の よ うな 3つ の 要 素 を もち ,ま たそ の よ う
に分 割 して 考 え る こ とが よい モ デ ル と な る よ
ッセ ン ト波 と,こ れ を用 い た散乱場 の ア ンギ ュ
ラースペ ク トル展 開 につい て 簡単 に説明 し,近
うな シ ス テ ムで あ る, と考 え られ る。
-25-―
第Ⅱ部 理論編
,こ れ
がで きる。平 坦 な誘電体境界 に現 れ るエバ ネ ッ
に と もな う空 間周 波 数 とい う概 念 を 明 らか にす
セ ン ト波 は ,光 線 の入射角 と媒 質 の屈折率 に よ
る 。 そ こか ら微 小 物 体 の 光 近 接 場 の 近 接 領 域 に
って 決 ま る単 一 の 複 素波 数 を もつ 平 面 波 で あ
入 れ た プ ロー ブで の 観 測 とい う,最 も重 要 な要
る。 これは ,平 坦 境界 における並進 対称性 に よ
素 の 意 味 が 明 らか に な る 。
り,表 面 に誘起 された規則正 しい分極 の 配列 が
接 場 の しみ こみ 深 さ(pcnctration dcpth)と
作 る電磁場 が 干渉 し,遠 方 で は減衰 し表面 に沿
4.1
ってのみ伝播 す るただひ とつ の波 を構 成す るた
光 の 全 反 射 と エバ ネ ッ セ ン ト波
光近 接 場 の 最 も身近 な例 は ,い う まで もな く
めで あ る。 この よ うな, しみ こみ深 さ と大 きな
誘 電 体 中 を伝 播 す る平 行 光 線 が ,平 坦 な空 気 と
伝搬 ベ ク トルか らなる複素数 の波数 を もつエバ
の 境 界 で全 反 射 す る と きに誘 電 体 の 表 面 に現 れ
ネ ッセ ン ト波 が ,単 なる数 学的手続 きで はな く
る エ バ ネ ッセ ン ト波 で あ る
3,o。
ェ バ ネ ッセ ン ト
,
原子 な どの微小 プ ロー ブに物理的 な作用 を直接
波 は ,境 界 面 に 沿 って 伝 播 し,境 界 面 か ら遠 ざ
もた らす こ とが ,実 験 的 に も確認 されて い る
か る に つ れ て 指 数 関 数 的 に減 衰 す る 波 で あ り
また,平 坦 な表面 に誘起 され た分極 とい う点 で
近 接 場 光 学 一 般 の 理論 的 記 述 の も っ と も基 本 的
は,プ ラズモ ンや エ キ シ トンポ ラリ トンな どの
な構 成 要 素 で あ る 。誘 電 体 中 を伝 播 す る 光 と私
分散関係 の定 ま った分極波 も,共 鳴効果 による
た ちが 呼 んで い る もの は ,実 際 は 誘 電 体 を構 成
相 互 作用 の強調 を除け ば ,エ バ ネ ッセ ン ト波 と
す る物 質 の 分 極 と,分 極 を励 起 しまた分 極 か ら
同様 な表面電磁場 を発 生 す る。
,
5)。
発 生 す る電 磁 波 とか らな り,物 質 系 と電 磁 場 の
表面電磁波 は,複 素波数 の絶対値 二 乗 が ,場
結 合状 態 の 時 空 相 関 を波 と して 表 した もの で あ
の振動 数 (ω )と 真 空 中 の 光速 (θ )の 比 の二 乗 に等
しい , と い う分 散 関 係 を 満 足 す る (lkll 12_
る と言 う こ とが で きる。 この よ うな波 が 誘 電 体
界 面 に 入射 した と き,誘 電 体 表 面 に は 空 間 的 に
変 調 され た 分 極 が 生 じ,そ の 外 側 の 空 間 には こ
れ に伴 う電 磁 場 が あ らわ れ る 。 入射 角 が 臨界 角
│々
この ため に表面 に平行 な方 向 の
⊥12=(σ θ
)2)。
エ バ ネ ッセ ン ト波 の 伝 搬 ベ ク トル の 大 き さ
(lkll l)は ,真 空 中 を伝播 す る電磁波 の伝搬 ベ ク
よ り内側 で あ れ ば ,表 面 に現 れ た 分 極 は 界 面 で
トルの大きさよりも大きい (l
の 反射 波 と同時 に ,誘 電 体 の 外 倶1で も伝 播 す る
こ とが ,光 の 回折 限界 を越 え た計 測 や 制 御 を可
電 磁 波 を放 射 す るが ,入 射 角 が 臨界 角 を越 え て
能 にす る ,近 接 場 光 学 過 程 の も っ と も重 要 な メ
い る場 合 に は ,表 面 分 極 は 空 気 中 を伝 播 す る 電
カ ニ ズ ムで あ る 。 す な わ ち, も し物 質 表 面 に光
磁 波 を励 起 で きず 全 反射 す る 。 全 反射 の 場 合 に
の 波 長 に比 べ は るか に小 さい 領 域 で 大 き く変 化
も,表 面 近 傍 に は 表 面 分 極 の つ くる 電 磁 場 の 干
す る よ うな分 極 分 布 を作 れ ば ,そ の 分 極 分 布 を
渉 に よ り,遠 方 で は 減 衰 す る電 磁 場 が あ らわ れ
重 ね合 わせ と して 表 す 表 面 分 極 波 の ス ペ ク トル
,
これ が エバ ネ ッセ ン ト波 で あ る 。
kll卜 ″θ
)。
この
が 存 在 し,そ れ ぞ れ に対 応 す る複 素 波 数 を もつ
エ バ ネ ッセ ン ト波 の 重 ね合 わせ と な る 電 磁 場 が
4.2
エバ ネ ッセ ン ト波 と波 数 ス ペ ク トル
誘 起 され る。
そ の な か で 大 きい 方 の 波 数 は
,
エバ ネ ッセ ン ト波 の減衰 を特徴付 け る長 さは
分 極 分 布 の 空 間 的広 が りの 逆 数 で 決 まる よ うな
「 しみ こみ深 さ」 (penetration depth;b。 ″
)と 呼 ば
れ 虚 数 の 波 数 (力 ⊥=′ │々 J)の 逆 数 に 相 当 す る
大 きな値 とな り,こ れ に対 応 す る 表 面 に垂 直 な
これ は,表 面 に平行 な方 向 の エ
(λ ′=│力 ⊥│ 1)。
“
バ ネ ッセ ン ト波 の伝播 ベ ク トル(k ll)と と もに
複素伝搬 ベ ク トル([k‖ ,た ■l)を なす とみ なす こ と
,
しみ こみ 深 さ は 極 め て 短 くな る 。 従 っ て ,こ の
よ うな大 きい 波 数 成分 を数 多 くス ペ ク トル に も
つ エ バ ネ ッセ ン ト波 を通 じて ,電 磁 現 象 を選 択
的 に観 測 す る 手 法 を用 い れ ば ,光 の 回折 限 界 に
現状の理論の概要と問題点 (1)近 接場ナノフォトニクスの理論的背景
4.4
よ らな い 高 空 間分 解 能計 測 が 可 能 と な る の。
ス カラー散乱 場の
ア ンギ ユ ラ ー ス ペ ク トル表 示
4.3
ここで はア ンギ ュ ラー スペ ク トル表示 の意味
光 近 接場 とア ンギ ユ ラ ー ス ペ ク トル 展 開
を明 らか にす るため に, まず ,ス カラー場 の散
乱 問題 を考察 す る。 ベ ク トル場 の場 合 は,後 の
こ こで ,近 接 場 光 学 現 象 の 解 釈 や理 論 的 取扱
い にお い て 重 要 な ,散 乱 場 の ア ンギ ュ ラ ー スペ
ク トル 表 現 に つ い て 簡 単 にふ れ る
7)。
節 で取 り扱 われてい る。
ァ ンギ ュ
ラ ー ス ペ ク トル 表 示 は ,任 意 の 散 乱 場 を ,伝 搬
一 般 に周波数 の定 ま っ た ス カラー 入射波 の物
ベ ク トル の 方 位 角 の 異 な る平 面 波 の 重 ね 合 わせ
質系 (ポ テ ン シャル)に よる散乱場 は ,次 の よ う
と して 表 現 す る 方 法 で あ る 。平 面 波 とい う もの
な時 間依存 の な い散乱 問題 と して HclmhOltz方
は もちろ ん ,空 間 の 並 進 に対 す る不 変 性 を もつ
程式 を用 い て表 され る
,
重 ね 合 わせ に利 用 す る平 面 波 に ,伝 播 す る 平 面
波 (homOgCncous wave)の み で な く,エ バ ネ ッセ
ン ト波 (inhOmOgcncous wavc)を も利 用 す れ ば
,
任 意 の 散 乱 場 の 平 面 波 展 開 が 可 能 とな る 。 上 に
数
波
,
の >
r
表 す こ とはで きな い 。 そ れ に も関 わ らず , も し
り の の
<
<
所
貝 物
任 意 の 散 乱 場 を ,通 常 の 平 面 波 の 重 ね 合 わせ で
中 は
売工 l
>
r
∝
宣︵
0・ れ ト
申 け ¨
﹁
波動 で あ るか ら,そ の よ うな対 称 性 を もた な い
も述 べ た よ う に エ バ ネ ッセ ン ト波 は ,そ の 伝 搬
方位 角 が 複 素 数 の 平 面 波 に対 応 す る の で ,ア ン
の よ う に ,T/K2[1_ε (r)]を 分 離 して書 け ば ,物
ギ ュ ラ ー スペ ク トル展 開 は ,波 数 の 方 位 角 を解
質系 は 散 乱 ポ テ ンシ ャ ル と して働 く とい う方 程
析接 続 され た 平 面 波 展 開 で あ る とい う こ とが で
式 と な る 。 Hclmholtz方 程 式 は ,入 射 場 と散 乱
きる。
場が
,
物 質系 に誘 起 され た 分 極 な どの ソ ー スの 場 を介
この よ う に して 任 意 の 散 乱場 は ,実 波 数 を も
して 結 合 して い る こ とを表 して い る 。
つ 平 面 波 と,仮 想 的 な平 面 境 界 に対 して異 な る
物 質 系 が Dと い う領 域 に局 在 し,そ の 端 に
「 しみ こみ 深 さ」 と「空 間周 波 数 」 を もつ エ バ
,
+と
き,散 乱 問題 は伝 播 す る平 面 波 とエ バ ネ ッセ ン
仮想 的 に二 つ の 平 面 境 界 Σ Σ が 張 り付 い て い
η
る もの と考 え よ う 。 そ の結果 ,全 空 間 は散乱 体
ト波 成分 そ れ ぞ れが , どの よ うに して観 潰1点 ま
の「右」ぽ
ネ ッセ ン ト波 の 重 ね あ わせ と して 表 す こ とが で
+)と
で 伝 わ る か と い う理 解 し易 い 問 題 に 置 き替 わ
「左 」c )の 半空間 に分け られる。
私 た ちが と りくむ問題 は ,そ れぞれの半 空 間 に
る。 また ,そ の ス ペ ク トルの 特 性 ,例 え ば スペ
お い て,散 乱場 (の をソースの作 る場 の重ね合 わ
ク トルの 最 大 値 や ,そ の まわ りの ス ペ ク トル 幅
せ として表 す ことで ,次 の よ うに書け る
,
な どを考 察 す る こ とに よつて ,散 乱 場 か ら観 測
,∂ y(Oarり / 0
Ч→
び
―券/60に メ
点 に 伝 わ る作 用 の 近 距 離 性 や 局 在度 な どを分析
す る こ とが で きる。 ア ンギ ュ ラ ー ス ペ ク トル展
開 の この よ うな特 質 は ,近 接 場 光 学 顕 微 鏡 の 原
理 や近接 場 光 学 現 象 を理 解 す る上 で た い へ ん重
上 に も述 べ た よ うに,散 舌し
体 で ある物質系 が 平
要 で あ り, また分 解 能 な どに対 す る 評 価 の 尺度
によって ,エ バ ネ ッセ ン ト波 まで も含 めた平面
を与 え る 。
波 での散乱場 の展 開 が 可能 で あ り,こ こで 現 れ
面的 な もので な い場合 で も,散 乱角 の解析接続
るグ リー ン関数 G9(r,r′
-27-―
,い わゆ る「Wcyl
も
,ω り
第 Ⅱ部
変換 」
理 論編
3)を
用 い て ,次 の よ う に平面波 に よる作
い る 。 この と きマ ク ロ な物 質 の 部 分 系 に よる 散
乱 場 に はや は り,エ バ ネ ッセ ン ト波 成 分 が 含 ま
用 の伝播 として表 され る。
れ て い る わ け だが ,物 質 の 連 続 性 に よ り虚 数 の
硫
∴ ω)=満
積 分 路 に相 当 す る成 分 に は位 相 差 が な く,全 て
④
‐の。
αsinα ′蕉バ
〒尭 ιご
礫
打 ち消 し合 って ,見 か け 上 伝 播 す る波 の み で 相
互 作 用 が 構 成 され て い る よ うに見 え る 。 物 質 系
ここでSは 波数 の単位ベ ク トルに相当す る複素
に不 連 続 性 の あ る表 面 で は 入 射 波 散 乱 波 の 位 相
数の組(sinc COSβ ,Sin%sinβ ,cOSの で,複 素積分
は,例 え│ゴ 「右」半空間への散乱場 に対 して
差 が生 じ,こ の よ うな打 ち消 しが で きな くな り
複 素 α空 間 の 積 分 路 C+(:実 軸 上 o→ π/2→ 虚 軸
ので あ る
,
エ バ ネ ッセ ン ト波 成 分 が 半 空 間 にあ らわ に な る
,
上 π/2→ π/2-づ ∞)を とる 。一 方 「左 」半 空 間 で は
,
4.5
→π/2→ π/2→ π)を とる。
C(:π /2+′ ∞―
ア ンギ ュ ラ ー ス ペ ク トル 表 現 の 解 析 性 に つ い
1)。
場 の 局 所 性 と波 数 ス ペ ク トル
ア ン ギ ュ ラ ー ス ペ ク トル で 表 示 され た 散 乱 場
Vcspcrinanscに よって 詳 し く
と,そ の 局所 性 との 関係 を具 体 的 に見 るため に
こ こで 解 析 性 の 示 す 興 味 深
単 一 の 電 気 双 極 子 の 作 る放 射 場 の ア ンギ ュ ラ ー
い 点 は ,散 乱 場 に は そ れ を平 面 波 で 展 開 した 場
ス ペ ク トル 表 示 を ,観 測 点 まで の 距 離 をパ ラ メ
ー ター に とって計 算 した例 を示 す い。
て は ,w01fと
Nict―
調 べ られ て い る
合
7)。
,
,
必 ず 伝 搬 波 とエ バ ネ ッセ ン ト波 が 両 方 含 まれ る
電気 双極 子 か らの動径 を″で 表 す と,観 測点 が
とい う点 で あ る 。 す な わ ち ,遠 方 で 観 測 され る
双 極 子 の 近 傍 に近 付 く に つ れ て ,双 極 子 場 の
電 磁 波 だ け で は な く,散 乱 体 の まわ りに は ,遠
(1。
方 で は 減 衰 す る エ バ ネ ッセ ン トの成 分 が 必 ず 存
双 極子 か ら2の 距 離 にあ る仮想 平 面 を境 界 に とっ
在 す る , と い う こ とで あ る 。 近 接 場 光 学 で は
て ,電 気 双 極 子 場 の ア ンギ ュ ラ ー ス ペ ク トル展
,
3に
依 存 す る 強 度 変 化 が 主 要 とな って くる。
この 成 分 を 減 衰 距 離 の 範 囲 内 にあ る近 接 した 場
開 を行 う と,エ バ ネ ッセ ン ト波 に相 当 す る複 素
所 で 拾 う こ とに よ り,光 の 波 の 回折 限界 に制 限
波 数 部 分 の ス ペ ク トル は ,空 間周 波 数 で 表 示 し
され な い ナ ノ フ ォ トニ ク ス を実 現 しよ う とす る
て 図 1の よ う に な る 。 ア ンギ ュ ラ ー ス ペ ク トル
試 み で あ る 。 す な わ ち ,エ バ ネ ッセ ン ト波 の 複
は ,ほ ぼ 2た に等 しい 空 間周波 数 で 最大値 を持 ち
素 波 数 の 実 部 は ,仮 想 的平 坦 境 界 の 並 進 対 称 性
そ の 近 傍 で の ス ペ ク トル 幅 は ,空 間周 波 数 で お
に 関 す る ベ ク トル をな し,対 応 す る 実 の 波 数 の
よそ 2/zの 広 が りを持 つ 。ス ペ ク トルの ピー クは
大 き さ は 散 乱 体 の 形状 に応 じた は げ しい 空 間 的
双 極 子 に近 付 い て 観 測 す る ほ ど,場 の 含 む エ バ
振 動 を含 み ,こ れ に対 応 す る虚 部 は 短 い しみ こ
ネ ッセ ン ト波 成 分 の 波 数 が 大 き くな る こ とを示
み 深 さを表 す 。 従 って ,も し散 乱体 の 近 傍 に観
し,ま た スペ ク トル 幅 は ,そ の よ うな場 の 主 要
測 点 をお け ば ,こ の よ うな高 い 空 間周 波 数 成 分
部 分 が空 間的 に局在 して い る程度 を示 して い る。
の 観 測 が 可 能 で あ る 。 例 え ば ,近 接 場 光 学顕 微
鏡 の 場 合 に は ,散 乱場 に含 まれ る実 波 数 の 大 き
な成 分 を ,そ れが 減 衰 す る よ りも近 傍 まで プ ロ
ー ブ を近 付 け て 観 測 す る こ とに よって ,ナ ノ メ
ー ター領 域 に い た る高 い 分解 能 を得 て い る。
,
,
ら.ま とめ
この節 では ,近 接場光学 の理論 的取扱 の紹 介
に先 立 ち,近 接場光学現象 の特徴 とそ の 記述 の
関連 につ い て議論 し,そ こでの 中心的 な課題 で
マ ク ロ な 物 質 系 と光 の 相 互 作 用 にお い て も
,
ミク ロ な物 質 か らの 散 乱 が そ の 素 過 程 と な っ て
-28-
あ る微小物体 の光近接場相 互 作用 につい て,エ
現状の理論の概要 と問題点 (1)近 接場ナ ノフ ォトニクスの理論的背景
拠韻 ミ ュヘて К I い [ 十 ヽ ト
-500
真 空 中 の光 波長で規格化 した
散乱体か ら観測点 まで の距離
-1000
-1500
-2000
loo
200
300
エバ ネ ッセ ン ト波 の 空 間周 波 数
(真 空 中 の 波数 で 規格 化 )
図 1 微小電気双極子の散乱場のアンギ ユラースペ ク トル強度
双極子 から観測点 (展 開のための仮想平面境界)ま での距離に依存 した各 エバ ネ ッセ ン ト波成分の重み
バ ネ ッセ ン ト波 と散 乱場 の ア ンギ ュ ラースペ ク
参考文献
トル展開 を用 い て解析 した。
1)M.Ohtsu and H.Hori,
引 き続 き2節 で は古典電磁 気 学 的取扱 い に よ
る近接場相 互 作 用 と信号 の伝 達 につ い て ,3節
2)堀 , “フ ォ ト ン走 査 ト ン ネ ル 顕 微 鏡 と そ の 理 論 的 解
釈 ",応 用 物 理 vol.61(1992)612-616.
では表 面素励起 な ど共鳴 の あ る場 合 も含 め数値
3)M Born and E.Wolf, “PHnciples of Optics",3rd ed.,
“Near― Field Nano― Optics"
(Plenum,New York,tobe published).
(PergamonPress,Oxford,1965).
計算 に よる取扱 い の 具体例 を,4節 で は近接場
諸 ,堀 , “エ バ ネ ッセ ン ト波 と は 何 か ?",パ リ テ イ
相 互 作用 の散乱 問題 と しての 定式化 と,自 己無
,VOl.11(1996)14-22.
撞着 に依 る数値計算 や近接 場顕微 鏡像 の評価 な
T.Matsudo,H.Hori,T.Inoue,H.Iwata,Y.Inoue and
どの取扱 い が 紹 介 され る。 さ らに 5節 では ,近
T. Sakurai,
“Direct detection of evancscent
electromagnctic wavcs at a planar dielectric surfacc by
接場条件 とい うものが どの よ う に理論 的取扱 い
lascr atornic spcctroscopy" , Phys. Rev. A,vol.55
を整理 し, また問題 を簡単 化 す る こ とを許 し
直感 的 な像解釈 に結 びつ くか とい う問題 が取 り
,
扱 われて い る。
(1997)2406-2412.
H.Hori, “Quantum optical picture of photon STM and
proposal of single atom manipulation" ,in
“Ncar―
Field Optics",D.W.Pohl and Do Courjon eds.,
この よ うな電 磁 場 の 取扱 い か ら さ らに発 展
(Kluwer Academic Publishers,Dordrecht,1993)105-
し,メ ゾス コピ ックな物 質 の 電子系 のふ るまい
H4.
まで 含 め て ,近 接場 の問題 を取 り扱 う方法 の研
E.Wolf and M.Nict― Vcspcrinas,
“Analyticity of thc
angular spcctrum amplitude of scattcrcd fields and
究 も研 究 され て い るが ,こ れ につい ては文献 な
some of its consequencc'', J.()pt. Soc. Am.
´、
, vol.2
どを参 照 された い "。
(1985)886-890.
本 章 で 示 され る種 々の 理論 的取 扱 い を大 き
な視点 か ら眺 め る こ とで ,多 様 な側 面 を持 つ
T. Inouc and H. Hori,
近接 場 光学 現 象 の 本 質 的 な意 味 が 明 らか に な
張 ,石 原 ,大 淵 , “メ ゾ ス コ ピ ッ ク系 の 非 局所 光 学 応
答 ",日 本 物 理 学 会 誌 ,vo l.52(1997)343-349.
る こ とと思 う。
(堀
裕和 )
-29-
“Reprcscentations and
transforms of vector ficld as thc basis of ncar―
ficld
optics" ,Opt.Rev.,vol.3(1996)458-462.
現状 の 理 論 の 概要 と問 題点 (2)
古典電磁気学的取 り扱 い
1.フ アイバ ブローブの電磁気学
お い ては,プ ロー ブが 光 フ ァイバ を加工 して製
近 接 場 光 学 顕 微 鏡 の 像 解 釈 に深 く関 わ る 光 フ
作 され て い るこ とを考慮 す る必要 が ある。す な
わ ち,プ ロー ブは先端 で エ バ ネセ ン ト波 を伝播
ァ イバ プ ロー ブ の 解 析 を古 典 電 磁 界 理 論 に基 づ
光 に変換す るが ,変 換 された全 ての伝播 光 が プ
い て 行 う こ とに よ り,近 接 場 光 学 にお け る古 典
ロー ブ内部 を伝播 して検 出器 まで導 かれ る こ と
電磁 学 的取 り扱 い を示 す 。
は ない。光 ファイバ 内部 を伝播 で きる電磁 界 は
フ ァ イ バ プ ロ ー ブ の 詳 しい 構 造 や 近 接 場 光
学 顕 微 鏡 に 関 して は 本 書 の 他 の 部 分 に 詳 し く
導波 モー ドと呼 ばれる特定 の電磁界 で あ る。 さ
らに フアイバ プ ロー ブ先端 の よ うに,そ の大 き
解 説 され て い る の で そ ち ら を ご 参 照 願 い た い
さが伝播電磁界 の波長 に比 較 して小 さい場 合 に
が ,透 過 型 近 接 場 光 学 顕 微 鏡 の フ ァ イ バ プ ロ
は ,フ ァイバ先端 か ら伝播 で きる電磁界 モ ー ド
ー ブ を電 磁 気 学 的 に 解 釈 す れ ば ,試 料 表 面 に
1)の
は遮断波長 を持 たない HEllモ ー ド
み となる。
発 生 した 近 接 場 (非 伝 播 光 )を プ ロ ー ブ 先 端 で
従 つて,プ ロー ブにお け る伝播 問題 では この こ
とを考慮 し,フ ァイバ の電磁界 モー ドを積極的
①散乱 させて伝播光に変換 し,発 生 した伝播
光 を②検 出器まで導 く2つ の役目を果たして
い る 。 こ の よ う な役 目 を 持 つ フ ア イ バ プ ロ ー
ブ の 解 析 は 電 磁 気 学 的 に は 散 乱 ,導 波 問 題 と
して 定 式 化 で きる 。 た だ し,一 般 の 伝 播 光 を
対 象 と した 散 乱 ,導 波 問 題 と異 な り,フ ァ イ
に利用 した解析 を行 う必 要 が あ る。 また,光 フ
ァイバ の遮断波長 を持 た ない導波 (HEll)モ ー ド
に対す る導波問題 では,ス カラ対応 の導波 モ ー
ドが 記述 で きない ため ,複 雑 ではあ るが ベ ク ト
バ プ ロー ブ の 解 析 で は非 伝 播 光 で あ る近 接 場
ル波 で解析 を行 なわ なけれ ば な らない。 ただ し
ベ ク トル波 動 関数 2,3)を 利 用 した手法 を用 い れ
に 浸 され た 物 体 の 散 乱 ,導 波 問 題 と して 取 り
ば ,ベ ク トル波 に よる解析 の効率 を高 め る こ と
扱 う必 要 が あ る 。 しか し,非 伝 播 光 は 電 磁 気
がで きる。
,
学 で は エ バ ネ セ ン ト波 と して 古 くか ら知 られ
2.ベ ク トル 波 動 関数
て お り,光 の 近 接 場 も電 磁 気 学 的 に は エ バ ネ
セ ン ト電 磁 波 と して 取 り扱 う こ とが で きる 。
ファイバ プ ロー ブにお け る問題 では,座 標系
フ ァ イバ プ ロー プ にお け る散 乱 ,伝 播 問題 に
-30-
現状の理論の概要と問題点 (2)古 典電磁気学的取り扱い
関数 と して の性 質 を有 す る 。
繁
丹罰… 航
⑤
れ
ふ
紛鋼¨ mけ 颯
タ r),多
“
ゥ
:拳 φ
′
″ 平φ の
,4=0,± 1,± 2,…
η
ツ
v711(λ
r)≡
(λ
r)≡
(λ
(λ
r)≡
"(λ
(λ r),
(6)
ここで,ベ ッセル関数 φ
mが
出も‖
¨=¨ =協 1)
),
1参 照 ),ベ ク トル波
ベ
動 関 数 と して は ク トル 円 筒 調 和 関 数 を 用 い
と して は 円筒 座 標 系 (図
る 。 円筒 座 標 単 位 ベ ク トル をα′
,α θ
,α zで 表 す こ
とに し,他 の 基 本 ベ ク トル ,記 号 を以 下 の よ う
位 置 ベ ク トル
:
プ″,あ ′
″の 記 号 を 用 い る も の と す る 。 ま た
波 数 ベ ク トル
:
た
γr)≡ サノ
カ→
,v=1,2
ル=(れ ρ=ル ″
十解こ
,λ ≡ ′ )│≡ ャ と
β
│た (β
水 平偏 波 ベ ク トル
:
垂直偏 波 ベ ク トル
:
;,(iτ
:(τ
r=(rち ィ)=“ ′一 ″ z
/た
,
(8)
で 表 す。
2
α
α
z=― α
θ
ル)≡ 争×
y缶 )≡
で あ る に 応 じ て ベ ク トル ベ ッ セ ル 関 数 は
λ=iτ ,τ =ν 笹2-た 2の 場 合 は
に定 め る 。
α
dr
3.円 筒 電 磁 波
α
鮭
〃
)=f券 ―こ
:×
,α
(4)
外 部 放 射 ,外 部 エ バ ネ セ ン ト場 を含 まな い 円
筒 内部 の ベ ク トル 電 磁 界 は ス カ ラ場 の 場 合 と同
様 に ベ ク トル 円筒 調 和 関数 を用 い て 簡単 に 表 現
ベ ク トル円筒調和 関数 はベ ク トルヘ ルム ホル
で きる 。 例 えば ,電 磁 界 が TE波 で あ る場 合 に
ツ方程式 を満 たす ベ ク トル波動 関数 で あ り,半
は TE波 の 電 界 方 向 が 式 (5)に 示 す ベ ク トル ベ ッ
径 r方 向 の電磁界 の変化 を表すベ ク トルベ ッセル
セ ル 関 数ノ
関数 ,周 (の 方向 の電磁 界 の変化 を表す角度 因子
ETL(r)は ノ
なければならない。一方
(λ r)で 表さ
概
CXP(i“ θ
)と
義 で きる。 ベ ク トル ベ ッセ ル 関 数 は 次 式 で 定義
磁界成分 は電界 と直交す るためブL(λ r)と 直交す
2“
るプ (λ r)で 表現す る必要があ る。以上 の こ とを
され る 関 数 で あ り,ス カ ラ波 にお け る ベ ッセ ル
考慮 す る と円筒 内部 の TE(S偏 光 ,水 平偏 波 )ベ
関数 と同様 な役 割 を果 た し,直 交性 を含 む 波動
ク トル円筒波 は
│″
(λ r)の
方 向 と な る た め ,電 界 成 分
,
z軸 方向の因子cxP(iル )の 積 として定
-31-
第 Ⅱ部
理論編
鮮
:]写
ilili″
0
こ
二
ア光 フアイバ の導波 モ ー ドを用 い る。
ここで は 光 フ ァイバ の コ アの 半径 をαと し
,
内部
(コ
ア)と 外部
(ク
ラ ッ ド)の 屈折率 と諸
定数 を表 1と して解析 を行 う。 ただ し,透 磁率
助
卜
豹
く
仁←
の三
′
は 内 外 音5で μ。一 定 と し ,ζ 三 砕
(10)
0/ε
Oと
す る 。 ま
た,フ ァイバ プローブはz方 向 に一様 な フアイバ
とす る。
となる。 このベ ク トル円筒調和 関数 に よる TEベ
ク トル円筒波 の表現 は ス カラ波 の場合 と全 く同
「
形 の表現 であ り,ベ ッセ ル関数 をベ ク トルベ ッ
セル関数 に置 き換 えた表現 となる。 この様 にベ
4。
1
導 波電磁界 モー ド
光 フ ア イ バ の 導 波 モ ー ドは よ く知 られ て い
る よ う に ,TE波 (S偏 光 ,水 平 偏 波 ),TM波
ク トル波動 関数 を用 い れば ,ス カラ波 の場 合 の
よ うに見通 し良 く電磁界 の形 を決定す る こ とが
(P偏 光 ,垂 直 偏 波 )の 混 成 モ ー ドで あ り,そ
4)の
根 よ り定 ま る 。
で きる。
の伝 搬 定 数 は特 性 方 程 式
円筒 内部 の TM波 (P偏 光 ,垂 直偏波 )の 場合
も同様 な議論 に よ リベ ク トル円筒調和 関数 を用
導 波 モ ー ドの 電 界 の z軸 成 分 Eこ と磁 界 の z軸 成
分 〃夕の 相 対 的 な比 と して定 義 さ れ る P“ は ,特
い て書 け, さらに外部 の放射場 ,エ バ ネセ ン ト
波 の場合 で もそ れぞれベ ク トルベ ッセ ル関数 を
性 方 程 式 を用 い て 次 式 で 書 け る
:
1→ 力1,ルI,に 置 き換 えれ ば よい。
ノ
一 方 ,任 意 のス カラ波 が ベ ツセ ル関数 で展 開
で きる よ うに,円 筒調 和 関数 系 も2乗 可積分可
能 な関数 に対 して完備 な直交系 をなす ため ,任
式 中 の ,″ は 特 性 方程 式 で 用 い られ る コ ア 内 の
“
正 規 化横 方 向位 相 定 数 ,ク ラ ッ ドの 正 規 化横 方
意 のベ ク トル電磁界 をベ ク トル円筒調和 関数 で
展 開す る ことがで きる。 さらに,ベ ク トル波動
向減衰 定数 をあ らわす
関数 に よる電磁界 の展 開 は,通 常 の平 面波 ,円
筒波 だ けでな くエバ ネセ ン ト波 の場合 に も同様
:
′2+w2=。 2, ″≡λα,″ ≡ κα
(12)
に適応で きる。
P"は 導波 モ ー ドにお け る偏 波 の 状 態 ,TE波
4.光 フ アイバ の 電磁 界 モー ド
の値 によ り導波 モ ー ドは次 の ように分類 される。
TM波 の混成 の状 態 を表す パ ラメ タであ り,P″
o
′
P R P
,
す るが ,解 析 を容易 にす るため均 一 コ ア光 フ ア
イバ をプ ロー ブ のモ デ ル と し,解 析 に も均 一 コ
誘電率
波数
内部
41
kt:
音Ь
タト
ん2
k::ntk
ruk
0 ∞
rJ t o o
﹁ > く
近接場光学顕微 鏡用 の フアイバ プロー ブには
色 々 な組成 ,構 造 の光 フアイバ を加工 して使 用
屈折率
,
;TMO″ モ ー ド
;TEO"モ ー ド
Elt"″
(13)
モ ー ド,“ ≧1
モ ー ド,“ ≧1
:HE“ “
電波 イ ン ピー ダ ンス
ε
l=メ ε0
l≡ yμ O/ε
ζ
l
ε21=42ε 0
O/ε
2≡ μ
ζ
2
V′
動径波数
_β
λ=yた 子
2
κ¬わ2-た
'
表
1
均 ― コア光 フ アイパ の諸定数
一-32-一
現状 の理論の概要 と問題点 (2) 古典電磁 気学的取 り扱 い
(″ ,β )=[Jι (λ r)一
″"(r,β
)
=hX励 +
P川
iP′ Jl(λ
θ
r)]ei″ +iみ
I′ [
(14)
み
[た :(κ
0
井 嵐ル]ど Ⅲ
“
r)一
iP″
(19)
(一 z方 向 )
と記述 す る。 ただ し,θ ″,λ は横 方 向 (同 じ断面
“
内 )の ベ ク トル 関数 ,θ 曖,λ 凛ては ,z方 向 の ベ ク ト
ル 関数 を表 す。
ここで sを 円筒断面 と し,次 の よ うに規格化 因子
≡ス,(θ “
×λ
Ⅳ“
dS
")・
と書ける。同様 にコア外部(r<α )の 電磁界 は
E″ (r,β )=ζ
(+z方 向 ),
︱
E″
︱
E′F
+ + 働 一
1
クル 肋 ル
凋 硼 れ用
1′ ′
円筒 波 を用 い て ,コ ア 内部 (Kα )は
C︰協︲ 一 幌′
<
E′ 1
波 の 混 成 モ ー ドで あ り,P″ とTE,TMベ ク トル
一
一
一
一
一
一
一
一
フ ァイバ プ ロー ブ の 導 波 モ ー ドは TE波 とTM
(20)
を定 め る。 この導波 モ ー ドは次 の双 直 交条件
+iノ こ
Й)!(κ r)]e itt θ
(16)
兵
(θ
"×
ん)。 さ=0,月"十 屁
(21)
″川(r,β )
つ
に
い
た
+P″ 弁獅
=・
胸
]♂
卜
い≡器
卜
,農
を満 し,放 射 モ ー ドEI,″ 庁と直 交す る。
導 波 モ ー ド電磁 界 の 励 振 源 が 電流 密度 J,磁 流
の
は
る
全
路
電
磁
す
界
時波
利
I晩 卜
露
腫務
却
1雲 卜
腫務
解
密度 ″ で あ る場 合 を考 え る。J,Mが z=0に 集 中
,導
の連続条件より 0
,
と書け る。ただ し,ZiEの 上添字 1は コア内部 を
上添字 2は コア外部 を意味す る。
,
これらの式でβ
>0と したものは前進波Eち
→
一
″ち
, またβ
βとおいたものは後進波EL,
(22)
,
で 表 され る
5)。
図
2の よ うに導 波 路 を含 む 円筒
″ 1を 表 す 。 電 磁 界 モ ー ドの 周 (θ )方 向 の 角 度
面 S(て =zl,z2に お け る 2つ の 円筒板 S― ,S十 ,r=∞
因 Ftt cxp(i“ θ),“ =0,± 1,± 2,… を sin“ θ,cos“ θ
の 円筒 面 )に 対 して ロー レ ン ツ の 相 反定 理 を適
つ
用す る と
,
=0,1,2,_で 表 現 す る 方 が 実 際 の 計 算 が 容 易
“
な場 合 が あ る 。 そ の た め ,sin“ θ,cos“ θの 形
式 を 用 い る 場 合 に は ,電 磁 界 の 下 添 字
ろ に ± を付 け て 明 示 す る 。
4.2
“
,
の後
▽
″
一
E×
島
1)=一
E′ 十・ J+″
′
│・ ″
(23)
,
z方 向 に一 様 な導波路 に沿 って ,伝 搬定数
で Z方 向 に伝播す る導波モー ドの電磁
+iβ η
鳥=名 ″
界
(El×
となる。ここで,Sの 内向 き法線 ベ ク トル を ,J,″
“
の分布領域 を yと して式(23)の 両辺 を積分す れば
導 波 電 磁 界 モ ー ド展 開
5)El,.′
。
J'@i,xH -E xni,) ' n ds
: IIJ ' niav -lJ' ,pr' Hi dv
iを
―-33-―
(24)
第 Ⅱ部
理論編
この ことを考慮 して計 算 で は コア内部 (rく α)の 屈
折率 を 41=″ ,ク ラ ッ ド(外 部 :r>α )で は 42=1と す
′
▼ ″
′
る。 一 方 ,外 部入射波 に よ リプ ロー ブ先端 に励
振 され た 導 波 モ ー ドの 内 ,フ アイバ 内 で 遠 方
一
S.
︲
︲
m
一
E
︲
¨
¨
J
ユ
一
︲
︲
/ヽ
ヽ
(z→ ∞)へ はHEllモ
EL
―
│
が大 くな って通常 の シ ング ルモ ー ドフ ァイバ の
HEllモ ー ドに移行 す る もの とみ なす。そ の ため
Z‐ 0
、
ノ
ー ドのみが伝播 し,徐 々 に径
,
ファイバ プ ロー ブ内部 を導波 して検 出器 で測定
ヽ
ノ
される光 は無 限遠方 で観測 されるHEllモ ー ドの
進行波電磁界
″=∞
E(r) -atxEt*(r, 0i B)ei'u'
図 2 円筒形積分面
n (r) - atxHtt(r,0i B) eir'
となる。
(27)
で あ り,検 出 エ ネ ル ギ ー は 式 (27)の 電磁 界 が 持
(19),(20)― (22)を 用 い て左 辺 を計算 し,J,″ に
つ 光 エ ネ ル ギ ー (電 力 )流
よ り励振 され る展 開係数 らη
,b″ を分離 して表 せ ば
針
α
″≡α活+α tt
b川
=¬ 免
1
"b係
d
2М
J。
6),壁
さ れ る もの と し
面 上 の 表 面 電 流 ,表 面
磁 流 は 1次 近 似 と して プ ロー ブが 浸 る外 部 の
エバ ネ セ ン ト場 EO(r),″ °
(r)に よ り励 起 され る
(26)
もの とす る 。 HE"″ モ ー ドの 場 合 ,モ ー ド量 子
数 は(“ ,4,± )で 記述 す るが ,表 面積分 の 角度 に
関す る積 分 にお い て は ,入 射 円筒 波 。導 波 モ
となる。
ー ドは 同 一 の 角度 モ ー ド(“ ,± )の 組 合 せ に対応
5.フ ァイ バ プ ロ ー ブ にお ける
す る表 面積 分 のみ が 残 り,他 の 組 合 せ に よる
導波 モ ー ドの 励起
積 分 は 直 交性 に よ り消 え ,角 度量 子 数
に対
“
して の 表面 積 分 の み を計 算 す れ ば 十分 で あ る
光 フ ァ イ バ の 導 波 モ ー ドに は TE。 ″,TM。 ″
,
HE"″ ,EH′ ″
″モ ー
(28)
として与 えらる。
フ ァイバ 内部 の 電 磁 界 は壁 面 上 の 表 面 電 流
°
J=″ ×″ ,表 面磁 流 ″ =― (4× EO)に よ り励 起
d
2N"わ :=“
(25)
1
"α
卿商血流
″
α
メ
=zJ・
2μ 係
=司 ‰
2М
≡わ{十 ♭
留
=:httМ
(HEllの 場 合 は
“
=1)。
ドが あ るが ,フ ァイバ プ ロー ブ先
従 って ,式 (26)の 積分 をプ ロー ブ表面 のみで
端 は 十分細 く,光 フ ァイバ の 主 モ ー ドで あ る
行 い ,展 開係数 α″を決定す れば,近 接場 と近接
HEllの みが 伝播可能 で あ り,他 のモ ー ドはすべ
て遮断状態 にある°。 さらに,プ ロー ブ先端 では
コアが む きだ しとな り,波 長 以下 の細 く尖 っ た
場 か らファイバ プ ロー ブが 取 り出す光 エ ネルギ
コ ア部分 が近 接 場 の プ ロー ブ と して動 作 す る。
て あ るが ,エ バ ネセ ン ト波 の広 が りの範囲
-34-
ーの関係 が分 かる。
フ ァイバ プ ロー ブの先端 は波長 以 下 に尖 らせ
(∼
現状の理論の概要 と問題点 (2)古 典電磁気学的取
り扱 い
″
α
般
=― 無
つ
。
η
“
静
毒 ⊃ザ響
v“
2 ″
J S
α]ン
(λ
α),
(32)
=o
aX Ho)
となる。 た だ し,規 格 因子 は
ol Et)
S
y=― (“ XE° )
図 3 半径αの半無限誘電体円筒を包む側面Slお よ底面島
脇
=“
嚇卜rll.l,+"
+剛 "sz.r211}0
2卜
ι:波 長 )で は 円 筒 形 で 近 似 す る こ とが 可 能 で
あ り,フ ァイバ プ ロー ブ を 円筒 形 プ ロー ブ と し
,
図 3の 様 な半 径 α(<ι )の 半 無 限 長 誘 電 体 円筒 と
近 似 して ,無 限 円筒 を包 む側 面 Sl,底 面 S2で 囲
まれ た 円筒 形 領 域 に 関 して 式 (26)の 積 分 を行 え
ば ょぃ
2,η
:ま た ,円 筒 形 で は な くペ ン シル形 の
3,粉
・
= 乙
I
湿
界 が TEエ バ ネ セ ン ト波 の 場 合 に つ い て 側 面 SI
押 0
S
与 え る 表 面 積 分 の う ち ,外 部 か らの 入 射 電 磁
×
〓
一
乃
た
式 (26)よ り励 起 モ ー ドの 展 開 係 数 αt+α %を
∠〆 ん
十 の
レ
。
β一
“ 脇
錐 面 S3の 積 分 を行 え ば よい
(鋤
制 綱
モ デ ル を仮 定 す る な らば ,底 面 S2に 代 わ って 円
±
ふ
・
】
]ilirilili言
か らの 寄 与 を計 算 す れ ば
を表 す 。
士
・
︲
′
E
×
ゴ
¨
ヽ
・
バ
∞
1
,
イ
d ・
π
〆税﹃2
,
一 一一
島 “
,
課 0
〓
で あ り,μ *グ は波 数 ベ ク トル たの横 成 分 ,て 成分
S2か らの 寄 与 に 関 して も全 く同 様 に 計 算 で
き ,外 部 電 磁 界 が TM平 面 波 や 他 の 任 意 の 電
磁 界 で あ っ て も,全 く同 様 の 手 続 きで α が 求
"±
め られ る 。 従 っ て ,近 接 場 と プ ロ ー ブ に よ り
騨任 一
満
×{ζ (μ *α )v"(λ α)―
“
[ぃ
(λ
α)十
iP“
検 出 で きる 光 の エ ネ ル ギ ー の 関 係 が 明 らか に
な る。 図
v“
(μ
*α
)
=0, 1,2,
+′
E×
“
…
の一 例 を示 す 。
「
η川(し )]│, α用 =o
″
М建
=―
♀満士
∝
if21θ「
ノこ
"の
(30)
4に ペ ン シ ル 形 プ ロ ー ブ の 電 力 利 得
6.問 題 点
古 典 電 磁 気 学 的 な扱 い で 近 接 場 を取 り扱 っ た
場 合 ,電 磁 界 が ベ ク トル 関数 とな る ため ,そ の
)r,
取 り扱 い は ど う して も複 雑 にな らぎる逐 え な い 。
(31)
こ こ に示 した フ ァイバ プ ロー ブの 解 析 で も,実
.
際 の 計 算 は繁 雑 で あ り,非 常 に複 雑 な もの と な
―-35-―
第 Ⅱ部
理論編
駐 雇 R肥
駐 雇 R胴
‐
10.0
‐
30.0
0.0
‐
20.0
‐
10.0
0.0
100
20.0
30.0
Ψ ldegreel
degreel
Ψ〔
図 4 ペ ンシル形プローブの電力利得
円錐部分の 開き角 (δ )が 10° であるベ ンシル形プローブに丁E,丁 M平 面波が Ψの角度 で入射 した場合の
電力利得。sinh(χ )coS(v)が 入射エバ ネセ ン ト波の減衰定数を表 し,入 射角度が +90° の場合 に入射波
とプロープ内電磁界 の伝播方向が一致する
る ため 細 部 は 省 略 して概 略 の み を示 す こ と しか
参考文献
で きなか つ た 。 この複 雑 さ の ため ,フ ァ イバ プ
1)岡 本勝就 :光 導波路 の基礎 ,コ ロナ社 ,1992.
2)梅 田充 ,小 倉 久直 ,高 橋信行 ,北 野正雄 :光 フ アイバ
に よる表面波 プ ロー ブの 解析 ,輻 射科学研 究会資料
ロー ブ の解 析 で は ,プ ロー ブが エバ ネ セ ン ト場
,
の 海 に浸 って い る ,ま た は プ ロー ブ に対 して エ
RS92-11, 1992.
バ ネ セ ン ト波 が 入 射 して い る と して 解 析 を行 っ
3)梅 田充 ,小 倉久直 ,高 橋信行 ,北 野正雄:光 フ アイバ
てお り,近 接 場 の発 生 を 自明 の こ と と して い る。
しか し,実 際 は プ ロー ブ と試 料 が 近接 場 を介 し
て 相 互 作 用 を行 って お り,今 回 の 解 析 で は まだ
に よる表面波 プ ロー ブの解 析 H,輻 射 科 学研 究 会資
料 ,RS93-8,1993.
4)宮 城光信 :光 伝 送 の 基礎 ,昭 晃堂 ,1991.
5)Robert E.Collin:Field Thcory of Guidcd Waves,Second
十 分 とは言 え な い 。 従 って ,試 料 表 面 で の エ バ
Edition,7EEE PRESS,1991.
ネ セ ン ト波 の 発 生 を考 慮 し,試 料 とフ ァ イバ プ
6)Lepold B.Fclscn and Nathan Marcuvitz:Radia● on and
ロ ー ブの相 互 作 用 まで 含 め た 系 で 解 析 す る必 要
Scattcring of Waves, IEEE PRESS Series on
が あ る 。 また ,フ
Elcctromagnctic Waves,IEEE PRESS,1994.
ァイバ プ ロー ブ先 端 は 電磁 界
7)高 橋信行 ,若 山浩 二 ,梅 田充 ,小 倉 久直 ,北 野正雄
光 フ アイバ に よる エバ ネ セ ン トプ ロー ブの 解析 ,電
の 波 長 に比 較 して 非 常 に小 さ く, どの よ うな大
:
き さ まで 古 典 電磁 気 学 的 な取 り扱 い が 可 能 で あ
磁 界理論研究 会資料 ,EMT-93-45,1993.
るか は ,今 後 の 解 析 と実 験 結 果 の 比 較 に よって
8)梅 田充 ,高 橋信 行 ,小 倉 久直 ,北 野正雄 :光 フ アイバ
に よる表面波 プ ロー ブの 解析 H,電 磁 界 理論 研 究 会
明 らか にす る必 要 が あ る。
資 料 ,EMT-93-60,1993.
(高 橋 信行 )
―-36-―
コ
現状 の理 論 の概要 と問題点 (3)
ンピ ユー タ による近接電磁場 の計算
近接 場 顕 微 鏡 にお い て ,プ ロー ブ と試 料 は互
こで 「逆 問題」 とい う こ とに なるのだが ,現 在
い に 多 重 に励 振 ・ 散 乱 を繰 り返 す とい う相 互 作
では,ま だそれ を取 り扱 うことので きる研 究段
用 の 系 を構 成 す る 。 この よ う な近 接 場 顕微 鏡 の
階 に達 して い ない 。 ここでは,試 料構造 とプ ロ
シ ス テ ム は ,イ ン ピー ダ ンス が 極 め て 高 い 回路
ー ブは,そ の一 体 の系 にお い て ど うい う場 を作
を オ シ ロ ス コー プで 測 定 す る シ ス テ ム に対 応 さ
り ど うい う画像 を出 力 す るの だろ うか とい う
せ る こ とが で きる
1)。
2ヽ o。
ハ イ ・ イ ン ピー ダ ンス の
「順問題」 の研究成果 の一部 を紹介す る
回路 は ,プ ロー ブ を 回路 につ なげ る こ とに よっ
Girardは
,プ ロー ブを単 一 の双極子 ,試 料 を
て オ シ ロス コー プの 回路 を含 め た 系 と して 考 え
配列 された有限個 数 の双極子群 として ,自 己無
な くて は な らな くな り,プ ロー ブ の な い と きの
撞着 な手法 で場 を計算 し,そ の 出力 を見積 もる
信 号 と異 な る出 力 を オ シ ロ ス コー プ上 に表 示 す
手法 を提案 した
る。 熱容 量 が きわ め て 小 さな試 料 を温 度計 で 測
えて い ては全体 システムは見 えて こない。 もっ
定 す る と,温 度 計 に よって 試 料 の 温 度 が 変 わ っ
とマ ク ロ (サ イズ は ミク ロ ン以下であるが )な
て しま う し,STMで 結 晶構 造 を測 定 す る こ とに
推定法 が必 要 で あ る。有限要素法や境 界要素法
よって ,結 晶 を きれ い に並 べ 直 す こ と もあ り得
な どの Maxwen電 磁方程式 を基礎 に した電磁 場
る。計 測 法 とは 本 来 ,常 に この よ うな プ ロー ブ
解析法 を用 い れば , もっ とマ ク ロにエ アフイー
と非 測 定 対 象 との 相 互 作 用 を考 慮 しな け れ ば な
ル ドの電磁場 を計算 す る ことがで きうる。 しか
らな い 筈 で あ るが ,多 くの 場 合 ,プ ロー ブが 乱
し,こ れ らの数値計算法 は試料 とプ ロー ブごと
す 量 は信 号 に対 して十 分微 弱 で あ る との 仮 定 ・
に立式 が必 要で あ り
近 似 が 成 立 し,プ
自動化 で きない),計 算容量 も膨 大 で ,実 際 の試
ロ ー ブ の 影 響 を無 視 す る
1)。
5)。
しか し,原 子 一 つ ず つ を考
(そ
れには手作業 が必要 で
,
近接 場 顕 微 鏡 の 場 合 は ,測 定 対 象 は 波 長 よ り十
料 とプ ロー ブの 3次 元形状 ,物 質分布 ,位 置 を
分 小 さ く,関 わ る フ ォ トンの 数 は 微 量 で あ り
モ デ ル化 して計算 す る こ とは,残 念 なが ら現 在
プ ロー ブの サ イ ズ は 試 料 構 造 と同程 度 で あ る こ
の コン ピュー タで は不可能 で あ る。立式 が不要
と よ り,こ の よ う な仮 定 は 成 立 しな い 。 結 局
で計算容量 が現実 的 で あ るためには ,ス トレー
,
,
ニ ア フ ィー ル ド光 学 顕 微 鏡 で 得 られ た 出力 画 像
トに Maxwcllの 電磁方程式 を 3次 元空 間 十時 間
は ,観 察 す るべ き試 料 の 構 造分 布 と異 な る 。 そ
の 4次 元 に お い て そ の ま ま計 算 す る FDTD
-37-
第 Ⅱ部
理 論編
つ 円盤 上 の突起 とした。図 2は
detection
,突 起 の 中心 を
通 る断面 の電磁場分布 で あ る。そ こ にはプ ロー
probe coaled
with gold
プは近 づい て い な い。図 2(a)は 走査方 向が入射
光 の振動面 に平行 (p偏 光 ),(b)は 垂直 (s偏 光 )
の 断面電場分布 で あ る。電場 の分布 は偏光方向
によって異 な り,p偏 光 では突起 のエ ッジ部 で強
い場 が局在 してい る。
この試料 にプ ロー ブが近 づ い て試料上 を走査
sample nⅢ
l.5
ユ
す る と,試 料 とプ ロー ブの エ アフィー ル ドで電
1 :
pd翻 洲
場 は 図 3の よ うに変 わる (p偏 光 のみ 表示 )2)。
プ ロー ブが 近 づ くと,プ ロー ブに近 い側 の試料
∞
urn:nation
の エ ッジの場 の 強度 が 下が り,プ ロー ブが 試料
勾
図 1 ニアフイール ド光学顕微鏡の光学配置モデル
の真 上 にある と きは両側 の エ ッジの場 の 強度 が
│‖
下が る。そ の と き光 はプ ロー ブを通 して検 出器
側 に送 られ る。検 出器 で得 られる信号 を構成 し
(Finitc DiffercntiJ Timc Dom憂 n)法 が ,有 望 な手
てで きた画像 は ,電 場 の 強度分布 とは異 な り
法 の 一 つ で あ る 。 図 1に 示 す 光 学 配 置 モ デ ル は
む しろ試料 の構造 と似 た もの となる (図 3(b))。
ニ ア フイー ル ド光学顕微鏡像 は,意 外 に試料 の
,
,
実 際 に 我 々 が 試 作 した 赤 外 光 を 用 い た ニ ア フ イ
ー ル ド光 学 顕 微 鏡 ①の そ れ に 対 応 して い る 。 試 作
した 赤 外 ニ ア フ イ ー ル ド光 学 顕 微 鏡 で は ,円 錐
構造 を良 く表 してい るので あ る。
ただ,実 際 の ニ アフ ィール ド光学顕微鏡 では
形 の 誘 電 体 プ リ ズ ム に 金 を コ ー トした も の を プ
プ ロー ブは図 3の よ うに「一 定高度」 を走査 す
ロ ー ブ と して 用 い , ミ ク ロ トー ム で 薄 膜 状 に ス
る こ とは な く,試 料 か ら常 に「 一 定距離」 の軌
ラ イ ス され た 試 料 の 反 対 側 か ら赤 外 光 を入 射 し
跡 をた どる。 これ は,プ ロー ブの位置制御 に走
試 料 表 面 を走 査 す る プ ロ ー ブ の先 端 に お け る散
乱 光 を プ ロ ー ブの 反 対 側 で 検 出す る。 試 料 は誘
査 トンネ ル顕微鏡(STM)や 原子 間力顕微鏡(AFM)
な どの他 の走査 プ ロー ブ顕微鏡法 が 用 い られ る
電 体 で あ り,波 長 の λ/5の 径 と λ/10の 高 さ を も
か らである。 この と き,得 られる画像 は実際 の
,
,
(a)
図2
突起近傍 の電磁場 分布 (プ ロー プは近 づ いて いな い)
(a)P偏 光 (b)S偏 光
-38-
現状の理論の概要 と問題点 131コ ンピュータによる近接電磁場の計算
(b)
(a)
.
3.
∞︶、〓∽COP
C一
︵
30 40
10 20
probe position (X V70)
50
図 3 プローブが試料近傍に存在するときの解析結果
(a)電 磁場分布 (b)再 構成画像
2)
グ特性 が あ る こ と も,知 られて い る。
試 料 の 構 造 とは 異 な る こ とが ,や は り計 算 結 果
か ら知 られ て い る 。 そ こで ,精 度 あ る一 定 高度
この よ うに,ニ ア フ イー ル ド光学顕微 鏡 で得 ら
走 査 の 装 置 ・技 術 が 必 要 で あ るが ,そ れ らは研
れ る信号 は,プ ロー ブのサ イ ズや形状 ,材 質 ,プ
究 の 段 階 で あ る 。 また ,こ こで 示 した例 で は
ロー ブ と試 料 との 距 離 ,試 料 の形状 と物 質分布
,
,
突 起 部 分 の 大 き さ とプ ロー ブ の 大 き さ (開 田部
さらに は 入射光 の偏 光特性 や照 明 の方 向な どに大
だ け で な く金 属 コー テ イ ン グ を含 め た 大 き さ)
き く依存す る。 そ の よ うな画像 デ ー タか ら,い か
が 同程 度 で あ っ たが ,得 られ る像 に は プ ロー ブ
に実 際 の試料構 造 を再現 す るか ?少 な くとも
,
サ イ ズ に 依 存 す る空 間 バ ン ドパ ス フ イル タ リ ン
―-39-
① 測 定 パ ラ メー タがす べ て わか って い る こ と
第 Ⅱ部
理論編
② 一枚の画像からではこの逆問題の解は存在
せ ず ,パ ラ メ ー タを 変 え た 複 数 の 画 像 が 必
そ こ まで 近 距 離 の 問題 を取 り扱 うの は 今 の 段
階 で は無 理 で あ るが ,数 nm∼ 数 百 nmの ス ケ ー
7)
ル で あ って も考慮 しな け れ ば な らな い の は ,熱
要 である こ と
の 問 題 で あ る 。 局 所 的 な光 の 場 の 集 中 に よって
以上 が 条件 で あ る。
局 所 的 に熱 源 が 生 成 され ,そ れ に よる プ ロー ブ
前節 で 述 べ た よ う に ,近 接 場 光 学 は そ の 順 問
や 試料 の膨 張収縮 の効 果 は無 視 で きな い 。
題 と して の シ ミュ レー シ ョンが 始 ま っ た ば か り
また ,ニ ア フ イー ル ド光 学 顕 微 鏡 の プ ロー ブ
で ,そ れ もまだ画 素 数 が 少 な く解 析 は 不 十 分 で
あ る 。 前 節 に示 した例 が ,お そ ら く世界 で も っ
と試 料 間 の 距 離 は ,ほ とん どの 場 合 ,AFMや
と も大 きな画 素 数 を持 つ 任 意 の 形 状 に 対 す る 3
STMあ
次 元 モ デ ルの 計 算 で あ ろ う。 そ れ で も,ス ーパ
ー ブ に よつ て 制御 され るが ,そ れ らの プ ロー ブ
ー コ ン ピュ ー ター を使 って か な りの 時 間 と容 量
顕 微 鏡 像 とニ ア フ イー ル ド光 学像 との ク ロ ス ト
を消 費 した。順 問題 で す ら この状 態 で あ るので
ー クや ア ー テ イフ アク ト
る い は シ ェ ア フ ォー ス (剪 断 応 力 )プ ロ
8)な
,
逆 問題 の研 究 は まだ だ い ぶ 先 だ とい わ ざる を得
ど も,無 視 で きな い 。
(河 田
な い だ ろ う。 さ らに近 接 場 光 学 を難 し く して い
る の は ,そ の 興味 のサ イ ズ や 距 離 が 分 子 。原 子
聡 ,井 上 康志 )
ス ケ ー ル に近 く,エ バ ネ ッセ ン トフ ォ トン に加
参考文献
1)河 田 聡, インターフェース,20,63(1994)
えて 電 子 の振 舞 も考慮 に入 れ な くて は な らな い 。
2)H Furukawa and S Kawata, Opt.Commun, 132. 170
(1996).
プ ロー ブ と試 料 間 の フ ォ トンの トン ネ リ ン グ現
象 に加 えて ,エ ネ ル ギ ー 移 動 や エ キ シ トンの ト
3)河 田
聡 ,数 理 科 学 ,403,64(1997)
4)河 田
聡 ,パ リテ イ,12,23(1997).
ン ネ リ ン グ な ど さ ま ざ ま な物 理 現 象 が 加 わ る 。
5)C Girar(l and D CouliOn,Phys.Rev_B,42,9340(1990)
そ の と き,MaxwcHの 電 磁 方 程 式 に ,電 子 の 波
6)河 田
聡 ,高 岡秀 行 ,古 川 祐 光 ,分 光研 究 ,45,93(1996)
7)河 田
聡 ,応 用 物 理 ,55,2,(1986).
動 方程 式 で あ る Schr6dingcr方 程 式 も加 わ る こ と
8)B Hecht,H Bielefeldt,Y Inouye,D
に なろ う。
Novotny,J.Appl Phys、 81,2492(1997).
-40-
ヽ
V.Pohl and L
現状 の 理 論 の 概要 と問題点
散乱 問題 と 自己 無撞着法
による 取 り扱 い
1.は じめ に
2.基 礎 方程 式
プ ロパ ゲ ー ター を用 い る 自己無撞着法 に よる
光近接場 の取 り扱 い には,次 の ような利点 ある。
光場 と して 電場 」を考 え,そ の 時 間依存性 を
CXp(― グ
ω′
)と
仮定す る と Maxwell方 程式 (C.GoS.
,
①光 と物質の相互作用,及 び,そ の伝播 を原
単位 )か ら 任意 の場所 ノにお け る光場 に対す る
子 スケー ルか らメゾスコピック領域 まで取
り扱 うことが可能である。
② 三次元任意形状 のプ ロー ブ/サ ンプル系 を
方程式
考察で きる。
③ベクトル場 としての光場,即 ち,偏 光状態
を容 易 に取 り込 む こ とが で きる。
④光場 とプローブ/サ ンプル/基 板の近接領
域 で の 相 互 作 用 とそ の 伝 播 成 分 を考 え る こ
とに よ り,理 論 値 と実 験 デ ー タ との 比 較 が
,
▽×▽×」(二 ω)一 (9)2Ё (∴ ω
)
=4π (号 )2が (.ω )
が得 られる
(1)
1'の
。 ここで,「 (え ω)は 光 によって物
質中 に生 じた分 極 で あ り,通 常 ,線 形 ある い は
非線形感 受率 χ(二 ω)(局 所性 を仮定 )を 通 して
′
′
′
ノ(二 ω)=∫ χ(ニ ノ
―′
,ω )δ
「 )J(ノ ,ω )グ
=χ (え ω)」 (二 ω)
(2)
3γ
(r―
で きる。
この 節 で は ,こ れ らの 点 に焦 点 を当 て た 解 説 を
とい う形 で取 り扱 われる。 (1_2)式 は ,分 極 をソ
試 み る 。 まず 出発 点 とな る 方 程 式 とそ の 解 法 の
ー ス と して発生 す る 自己無撞 着場 を記述 してお
一 つ と して の プ ロパ ゲ ー タ ー 法 ,及 び ,そ こ に
り,ノ (二 ω)と ,」 (二 ω)に 矛盾が ない よ うな解が
現 れ る 感 受 率 と分 極 率 に つ い て 概 略 を 述 べ る 。
求 め る もので ある。 考 えて い る物 質系 の ス ケ ー
つ い で この 方 法 の 近接 場 光 学 顕 微 鏡 (NOM)へ の
ル (近 接場光学顕微鏡(NOM)3∼
5)の
場合 な らば
い
ロー
ブ及 び観察 した い サ ン′
用 るプ
プ ルの大 き
適 用 とそ の 結 果 の一 例 を示 す 。
,
さ)に 応 じて ,物 質系 の光応答即 ち,分 極 を量
子論 的 にあるい は ,古 典論 的 に求 める こ とに な
る。 以 下 で は ,古 典論 的取 り扱 い に限定す る。
-41-
第 Ⅱ部 理論編
(量 子論的取 り扱 い に興味 のある読者 は文献 6)∼
ソース分布gが 与 えられれば,任 意 の場所 の場 が
9)を 参照 されたい。
)今 ,あ る領域内グで電場 が
求 まる。 そ こで ,(1)式 のプロパ ゲー ター として
一様 であると近似 しに
(弓 ,ω
)),分 極率 α,(ω )を
「ズ
色
誉
鰐卜
讐
車
磁 墓
″」
ル クの誘 電率∈(ω )を 用 い て
,
Tど
J″
ε
′
(二
/,ω )=(921.十 ▼● 。
)G。 に
/)
(8)
9=(ω /θ )
Ю`°
と置 くと
,求 める場 は,斉次方程式の解二)(二 ω)
を用 い て
啄 0=器
0
イ
E‐ltt
と書 け る。領 域 内 ′での分極 は ,(3)式 を用 い て
%(ω )J(4,ω
)と
0×ヾ×Tグ
ヽ・
(平
まず この 方 法 の 考 え方 を 簡 単 な
)=-4π g(F)
(4)
ゲ ー ター 鈍 (二 /)と して 自由空 間 で
T′
/Frr(ノ
プ
′
/)=-4π δ(ノ ーノ
)
′
′
ノ)=CXp(JglF一 ノ)/1ノ
′
ー ノ│
=【
(5)
′ ′ ′
に メ)g(ノ )d3γ
′ ′ ′
=-4π お(ノ ーメ)g(ノ )d3γ
=-4■パノ)
2+92)G。
(10)
′
r ′
)g(「
ただし,a〈 ノ)は 斉次方程式(▽
∴0
ICの (堅
(6)
′
)d3γ
2+g2)9(ノ
)
r2)げ 評2)1借)(11)
′
,メ ,ω )
(雫
)│は
={Tζ ttε ′
(几 /)十 Tダ
exp(グ
p。
開J
′
′
レι
′
(■ ノ
(「 ,/)十 T″ “
(9)R)
)}・
(12)
これ ま で は ,自 由空 間 で の プ ロパ ゲ ー タ ー に
に着 目する と(4)式 の解 は次 のようになる。
∫G。 (二
)
T)・ 9{T)
+〆
を考 え る。
9(〆 )=口 )(/)十
′
た′
ノ,ω )-92Tグ (二 /,ω )
_ノ ′
等 に 注意 す る と,(5)及 び(8)式 か ら次 の よ うな よ
″′
わ
く知 られ た Tグ (二 /,ω )の 具体形 が得 られ る 。
を満 た す 時 ,グ リー ン 関数 ,あ る い は ,プ ロパ
∫
(▽
(ニ
)ス
=ノ (プ ,け
9(ノ ),及 び ,g(ノ )が
G。 に
′
ι
′
=配 け ヽ(平
式 の 場 合 を 考 え よ う。 今 任 意 の ス カ ラ ー 関 数
2+92)G()に
(9)
′
′
を満たす。だ=ノ ーノ,R=│ノ ーノ│と おいて
ス カ ラ ー場 をellに と り説 明 す る。 そ の 上 で ,(1)
(▽
F″
=4π 92δ (ノ
(1)式 を解 く方 法 の一 つ と して プ ロパ ゲ ー タ ー
2+92)9(メ
′
F′
3.ブ ロバゲーター法
(▽
「 (/,ω )d3γ
,ω )・
F″
る ことに注意 したい。
法がある
F′
″
となる。 ここで,T′ (二 ,ω )は 自由空間での
場の伝播 をつかさどるテンソル量で
表せ るので ,こ れを使 って(1)式
を解 け ば良 い ことになる。 (3)式 には球内 の 局所
場 の修 正 ・ ス ク リーニ ン グの効果 が 含 まれ て い
2,5,lo。
ω)=二 )(二 ω)
ε
′
十∫T dJ″ (二
つ い て述 べ て きた 。 NOMの 測定 の よ う に基板 が
(7)
存 在 す る 場 合 は ,ど う な る の で あ ろ う か ?
Agarwalに 従 い
)=0の
11),境
界 条件 と して無 限平 面 が 存
在 す る場 合 を概 観 しよ う。 図 1の よ う に空 間 を
解 で あ る。 この よ う にプ ロパ ゲ ー ター が わか り
,
-42-
り扱
現状の理論の概要と問題点 (4)散 乱問題 と自己無撞着法 による取
得 や す い よ う に ,遅 延 効 果 を無 視 で き る状 況 を
考 え光速 ε→ ∞ の極 限 を考 える と
[I]Z>0,[II]Z<0の 2つ の部分 に分 け る。空 間
[I]で は,誘 電率 ∈(ω )=1,[II]で は, ∈(ω )+1
とし,点 双極子,プ (ω )が [1]の 領域のメ=4)に 存
在するとする。(ノ (二 ω)=ノ (ω )δ (ノ ー4)))空 間
,
Tゴ
Spcctrum表 示)す る。
(1)(二
ω)=∫ J←
j②
(二
(ノ ,/,ω )
署∫
1窄
。
=器
(4-/‖ )― る (z+z′
‖
exp[Jズ
)(γ
十[921+ヾ
″
グ
グ
″ご
→券
[I],[II]で の電場 を平面波基底 で展 開 (Angular
」
,υ
×
υ
1鷺 看
呻
ノ)dッ dυ
;ω )CXp(′ K。 ・
(プ (ω )。
ヾ)]GOに /) (13)
′
ノ)dπ dυ
ω)=∫ び②(π ,υ ;ω )CXp(ば 。
)]
;
=器
(14)
T夕
″
″
為)}。 M
(二
(16)
(13)式 の 第 2項 は双 極 子 に よる輻 射 場 を ,第 1項
m)。
は境 界 に よる反射場 を,(14)式 は ,透 過場 を表 し
と書 き換 えることができる
て い る 。 さ らに ,GO(■
の境界面 に対する鏡像点で
F′
)も
平 面波 基底 で展 開
れⅢ… ぼ÷
χ
=弁 鰐繹eXp[グ π ―
り
リ
(χ
+ iu (y
- y') + iw,,lz - z' l)]
(π ,υ
(→
(%,υ ;ω )を
)で 表 す こ とがで き,Tわ
敵″
(二
′
,z′ )
(17)
│
(15)
境 界 z=0で の 電 場 及 び磁 場 の″,ノ 成 分 が 連 続 で
あ る とい う条件 か ら,ご
為 は,/=(χ tノ
,
(Wcyl展 開 )す る。
GK/,ノ
い
″″
ι
″
は双極子 の存在す る
らの場 の伝播 を表 してい る
であ る。 これか ら,Tれ
=
ノ(ω )と ″‖
点(鳩 )か
点(F′ )の 鏡像′
ことが分かる。
/,ω )が 得 られ
る 。 (但 し,原 論 文 とは z軸 の 方 向 が 逆 の た め に
4.近 接 場光 学顕微 鏡 (NOM)へ の 応 用 と
一 部符 号 が異 なる。)こ こで ,そ の物 理 的描 像 が
計 算例
これ まで述 べ て きた方法 を NOMに 適用 しよ
う。図 2に 示す よ うに,プ ロー ブの先端 をN個
の球 ,基 板 上 (無 限平面 と仮定 )に あ るサ ンプ
Kb=ρ ′
4-W09
KO=0,4И わ
リ
ル をν 個 の球 の集合体 とす る。各球 の半径 行は
数 nmか ら数十 nmを 想定 し,球 内 での光場分布
は一様 とす る。各球 がその 中心 4(′ =1,2,… 。
,こ
N+1,… ・,Ⅳ +ν )に (3)式 で 与 え られ る分 極率
嗽 ω)を 持 つ とす る と,入 射光 の全反射 によ り基
板上に生 じたエバ ネッセン ト場 氏)(二 ω)を 種 とし
て,各 球 は双極子相 互作用す る。 プローブ内 の
任意の場所 ノにおける全系 の相互作用 を取 り込 ん
だ有効光場 は
1
,
無 限平面 が存在す る時の
プ ロパ ゲ ーターを 求め るための概念 図
平面 に平行な波数 ベ ク トルは等 しくなる。
図
―-43-―
第 Ⅱ部
理論 編
Probe
I力
″
(θ )
=∫ R2dΩ ITf″
″ 十
優 鳥,鳥 )%(ω )ゴ 名鰊覗ω)12(20)
こ れ は ,プ ロー ブ 先 端 の 場=R′ で の 有 効 光 場 の
うち散 乱 され て立 体 角 dΩ へ 伝播 した成 分 の全 強
.-r/
Sample
N*M_1
2/
NI● ‐
度 を表 して い る 。 また ,理 論 値 と して 通 常 用 い
ご
α
″
られ る近接 場 信 号 r″ と
,/
I″
S‐ Pθ ιr
P‐
F〃
″/=│ゴ げ
′
は ,,ω )12=I力 (θ =90° )/1%(ω )12(21)
y
の 関係 が あ る。
Pttf Fレ χz=′ ra″ ι
NOM信 号 の典 型 的 な振 る舞 い は球 の 数 には依
plane ofincidence
(XZ― plane)
図2
存 しな い こ とか ら
近接場光学顕微鏡の 概念図
4.1
)
,
入射偏光依存性
査 像 に は ,入 射 偏 光 依 存 性 が あ る こ とが ,理 論
。 ここで,プ ロパ ゲ ー ター T(二 巧,ω )
は ,(12),及 び ,(16)式 で 述 べ た ものの和
的 に も実験 的 に も明 らか に され て い る
14ヽ 4o。
そ
の 一 例 と して ,C_モ ー ドタ イプで プ ロ ー ブ を基
板 か ら一 定 の 高 さで 走 査 した (conStant hcight
a)
-'ydircct,r, i,,
である。(18)式
下 の数 値 計 算 例 で は
可 視光 を用 い た様 々 な タイプの NOMに よる走
14ヽ 2⊃
T (i, ri,
),以
Ⅳ =ν =1の 場 合 を考 える こ とにす る。
ゴ賃二ω
ω
二
議〈
)+VT(二 4,0%o)J安 4,o(l①
と書 け る
16,加
a)*
modc)場 合 の 理 論 値 が 図 3に 示 され て い る 20)。
rirdircctlr, r;, al)
(19)
(a)に は ,プ ロー ブ をχ方 向 に走査 した場 合 とノ方
でノ=4(′ =1,2,… 。
,こ Ⅳ +1,… ・
,
N+ν )と 置 くと,3(″ 十Ⅳ)次 元連立方程式が得
られるので,こ れをE安 4,ω )に ついて解けばよ
い 。通 常 の 誘 電 体 の 場 合 ,(18)式 の 右辺 第 2項 の
向 に 走 査 した 場 合 の s偏 光 に 対 す る 近 接 場 信 号
′
α
′
の 対 比 を示 して い る 。 (b)に は ,P偏 光 に対
J″
して厳 密 にE安 弓,ω )を 求 め た場 合 と摂 動 展 開 で
求 め た 場 合 を示 して い る。 (こ の場 合 は ,S偏 光
大 き さは 第 1項 の 大 きさ よ り小 さい ので ,第 2項
の よ うな走査 方 向依 存性 は 見 られ な い 。)こ の 図
のゴ安 4,ω )を 二)(4,ω )と 置 き換 えて もよい (摂 動
か ら,S偏 光 に対 して は サ ン プ ル 中心 で 谷 に ,P
展 開 )。 これ は ,散 乱 問題 にお け る BOm近 似 に相
偏 光 に対 して はサ ン プ ル 中心 で 山 に な り,半 値
当 して い る。
幅 もサ ン プ ルの サ イ ズ よ り広 が る とい う典 型 的
実 験 デ ー タ と理 論 値 と を 比 較 す る た め に は
な近 接 場 信 号 の 振 る舞 い が 分 か る 。 この よ うな
,
プ ロー ブ先 端 で の 有 効 光 場 の う ち伝 播 光 と な っ
近 接 場 信 号 の 特 徴 は ,分 極 率 ・ プ ロパ ゲ ー タ ー
て検 出 系 と結 合 で き る成 分 を取 り出す必 要 が あ
の 入 射 エ バ ネ ッセ ン ト場 に 対 す る 符 号 の 差 異
る。 実験 的 に は 種 々の 結 合方 法 が 考 え られ るが
言 い 換 え れ ば ,プ ロー ブ 先 端 で の 双 極 子 誘 起 場
,
,
こ こで は ,NOMの 基 本 的性 質 を調 べ るため に フ
の 方 向 が ,入 射 エ バ ネ ッセ ン ト場 に対 して 平 行
ァ イバ ー プ ロ ー ブ の テ イパ ー 角 ,あ る い は ,結
に な るか ,反 平 行 に な る か とい う こ とで 定 性 的
合系 の 特徴 を等 価 的 に表 す NAに 相 当す る角度 θ
に理解 す る こ とが で きる。又 ,S偏 光 の場 合 の エ
を用 い て次 の よ うな信 号 /力
/(θ
21,2⊃
)を
考 え よう
ッジで の 振 る舞 い の 違 い は ,走 査 点 で の 電場 ベ
。
ク トルの 方 向 に誘 電 率 の ギ ャ ップが 存 在 す るか
―-44-
現状の理論の概要と問題点 (4)散 乱問題 と自己無撞着法による取 り扱 い
どうかに起因 してい る。即 ち,こ の違 い は,ノ =0
上 を″方向 に走査 した場合 には,電 場 ベ ク トルの
Constant Height MOde
S‐
POL
方向 には誘電率 が 一様 で あ るの に対 して,χ
=0
上 をノ方向 に走査 した場合 には,エ ッジ近傍 で誘
8
6
︵〓 〓 ヨ ・
”E D ¨
● ﹄“︶ ゝ〓 O E 〇一C ¨ ¨
∽
電率 に飛 びが生 ず ることに起 因 して い る。 以上
の よ うな傾 向 は ,基 板上 の突起物 の場合 だ け で
6
6
は な く基板 内 に埋 め込 まれて い る場合 に もあて
ア
)'45)。
は まる
“
4.2
プローブのテ イバ ー角
及び等価的 NA依 存性
2
6
実験 デ ー タと上で 述 べ た よ うな理論値 とを比
較 す るには ,プ ロー プのテ イパ ー 角 あ る い は
,
等価的 NAに 相当す る角度 θを考慮 す ることが 重
‐
120.
・40.0
40.00
120.0
要 となる
Scanning PositiOn(nrn)
査信号 fル
″
(θ
そ こで 入射 P偏 光 に対 して ,走
)が 角度 θとともに どの よ うに変化す
るか とい う計 算 例 を図
(a)
4に 示 す 21)。 角度 θが
]晟
P‐ PolariLatiOn
dog.)
P‐
POL(0=15 dog.)
│
Exact
Perturbation
<.Sample slze
。
. “
Scanning Position (nm)
―
一
3
.
3
PPOL (e = 45 deS.)
―
―
P・
―
―
―
― ―
―
―
¬
POL(0=30 deg.)
”
︵
目●.
“︶、〓∽
一
目o
目H︻
”目¨“
︻
0﹄
一
∽
”
2
4
9
7
6
・3
4
昭 。
4.
3
3
・0
・0
・嘲 0
・0
・喘 昭
0
→颯
目目 、F“﹄〓ハ﹄“︶黎“目¨︻
0︼
﹄“oZ
∽ ●︻
﹄︲
‐
30
.lo
lo
30
.
莉
46∼ 50。
50
”
Scanning PositiOn
“
7
7.
(△ =1.49nm)
6
7.
(b)
図
3
近 接場 信 号の 入射偏 光 依存 性
図4
(a)S偏 光 :プ ロープを×方向 に走査 した場合と y方 向に
走査 した場合の比較
:厳
光
密解と摂動展開による解の比較
(b)P偏
近接場走査信 号の角度 θ依 存性
P偏 光 に対 して θ=15° ,30° ,45° ,60° の場 合
-45-
第Ⅱ部 理論編
45°
よ り大 きい 時 には ,Iル
″
(θ
)は
近接 場 信 号 r″
ι
α
″
走 査 像 や 分 解 能 が 変 わ る こ とを述 べ た 。 次 に信
と同 じよ う にサ ン プ ル 中心 に ピ ー ク を持 つ 。 し
号 強度 を保 ち なが ら コ ン トラ ス ト(visibility)が 最
か し,角 度 θが 小 さ くな る に つ れ て エ ッジ に 山
適 に な る よ うな角 度 θが 存 在 す るか ど う か 調 べ
,
中心 に谷 を持 つ よ う にな る。 こ れ は 、P偏 光 で サ
て み よ う。 図 5に constant height modcと cOnstant
ンプル/プ ロー ブ上 に励起 された双極子場 がz方
intcnsity modeの 計 算 例 を示 す
向 の far― zoneに は伝播 しに くい あ らわれ と理解 で
光 に対 して は θ≧ 60°
きる。 また ,こ の よ うな近接場信 号 の振 る舞 い
37)。
は,実 験 デ ー タの傾 向 と も一致 してい る
θ≦ 35° の 場 合 にそ の よ うな最適 値 が 存在 す る こ
これ まで入射偏光 と角度 θに よつて得 られ る
走 査 す る 方 法 を変 え る と必 ず しも最 適 値 とは な
25)。
これ か ら P偏
,S偏 光 に対 して は 20°
≦
とが 分 か る 。 しか し,こ の 最 適 値 もプ ロー ブ を
り得 な い 。 シ ア フ ォー ス で フ イー ドバ ック をか
け た 時 の よ うに ,サ ン プ ル /基 板 か ら一 定 の 距
Constant Height Mode
離 に なる よ う に プ ロー ブ を走査 した場 合 (constant
―
―
POL
S‐ POL
distance modc),S偏 光 に対 して は 30° ≦ θ≦ 60°
P‐
,
﹂
r 〓一
o一
■一
>
、〓 oE9 “一一oc● 一
の
P偏 光 に対 して は信 号 強度 が 落 ちるけ れ ども θ≦
25°
で コ ン トラ ス ト最 適 とな る (図
6参 照 )。 但
し,こ の 場 合 得 られ る 走 査 像 は constant hcight
mOdC(COnstant intcnsly nlodc)の 時 とは異 なる ので
銀`
51)。
そ の解釈 には注 意 が 必 要 で あ ろ う
5.ま と め
Ang!e(deg.)
Angle(deg.)
図
5
角度 θを変化 させ た時の constant height mode
及び constant intensity modeの 近接場信号
プ ロパ ゲ ー タ ー を用 い た 自己無 撞 着 法 とは ど
(最
の よ うな方 法 で ,光 近接 場 を どの よ うに取 り扱
大値 )と コン トラス ト(viSibil社 y)
え ば よ い か を古 典 論 の 範 囲 で 解 説 した 。 また
,
これ に基 づ い て ,近 接 場 光 学 顕 微 鏡 の 実 験 デ ー
タ との比 較 に 関連 した 数 値 例 を示 した。 こ こで
Constant Distance Mode
は 触 れ る こ とが で きなか ったが ,量 子 論 的 な ア
―
一
POL
S‐ POL
プ ロー チ か ら も興 味 深 い 現 象 や 実 験 が あ る 。 量
P‐
ヽこ 〓o 一
0一”
ヽ〓 OCo”〓一一
“C 〇一
∽
子 論 とか らめ て ど う取 り扱 って い くか は ,今 後
の 課 題 の一 つ で あ ろ う。 又 ,そ の よ うな理 論 か
らお も しろ い 予 測 が 行 え ,実 験 的 に も検 証 が 行
え る とい った方 向 に進 んで い きた い もの で あ る。
(小 林 潔 )
Ang:o(deg.)
Ang:o(deg.)
Angle(deg.)
参考文献
1)宮 島
図
6
角 度 θを 変 化 させ た 時 の
modeの 近 接 場 信 号
constant distance
龍 興 訳 ,フ ア イ ンマ ン物 理 学 III 電 磁 気 学
,
岩波 書 店。
(最 大 値 )と コ ン トラ ス ト
2)J.D.Jackson,Crα
(ViSibi:ity)
-46-
ご.,(John
32η ごθ
θ
′EJι θ
ι
知のπα解′
ss,ε α
Wiley&Sons,New York,1975).
現状 の理 論 の 概 要 と問題 点 (4)散 乱 問題 と自己無撞 着 法 に よ る取 り扱 い
3)D.ヽ V.Pohl,′ ηSθ αηηjη g rπ ηηθ′
′
″gi物「Jθ γ
θsθ ゅソ rf,R.
1441(1994).
Wicsendanger and H.― J. Guntherodt(CdS.),(Springcr-
30)A. Sentenac and J. J. Greffct, Ultranlicroscopy 57,246
Verlag,Berlin,1992).
4)河 田 聡 ,光 学 21,766(1992).
(1995).
31)W.Jhe and K.Jang,Uhramicroscopy 61,81(1995).
-Oρ
θ
ι
′
θ解
32)M.CaStagnc,C.P五 oleau,and J.P.Fillard,Appl.Opt.34.,
5)M.OhtSu and H.Hori,ハ ワαγ―
〃
ハζ
α
π
ω
Fγ
―
/2ι
―
θ
たα
′
づ
θ
″
α
η
グハ磁η
Pた
θ
わη
′
703(1995).
B優′θノン′ηθ θιθA磁 ―
/ab″
aip′
"θ
―
“
,(Plenum,New York,1997).
6)砂 川
重信
,散 乱 の 量 子 論 ,岩 波 書 店 .
33)K.Jang and W.Jhc,Opt.Lett.21,236(1996).
34)H.Furukawa and S.Kawata,Opt.Commun.132,170
7)A.Dougltt and A.Szafer,IBM J.Res.Develop.32,384
(1996).
(1988).
35)E.Betzig,J.K.Trautman,J.S.Wciner,T.D.HaFiS,and
8)K.Cho,Prog.Theor.Phys.Suppl.106,225(1991).
R.Wolfe,Appl.Opt.31,4563(1992).
9)0.Keller,J.Opt.Soc.Am.Bll,1480(1994).
36)B.HcCht,D.W.Pohl,H.Hcinzelmann,and L.Novotny,
η P/2θ ι
θπs αηご Lθ ε
α′ル θbι s,NATO Senes E 300,0.
′
10)今 村 勤 ,物 理 と グ リ ー ン 関 数 ,岩 波 書 店 .
11)G.S.Agarwal,Phys.Rev.All,230(1975).
12)D.Van Labeke and D.Barchiesi,Jη ハワα/Πι″
Marti and R.M oHer(eds.),(Kluwer,Dordrccht,1995)
0″ θs,
DoW.Pohl and D.Cou10n(cdS.),(Kluwer,Dordrecht,
1993)p157.
p93.
37)M.Naya,S.Mononobc,R.Uma Nlahcswari,T.Salki,and
u,Opt.Commun.124,9(1996).
M.Ohも
13)C.Girard and A.Dereux, Rep.Prog.Phys.59,657
38)Y.Inouye and S.Kawata,Opt.Lett.19,159(1994).
(1996).
39)J―
14)C.Girard and D.Cou10n,Phys.Rcv.B42,9340(1990)
15)B.Labani,C.Girard,D.Cou10n,and D.Van Labeke,J
C.WCeber,E.Bourillot,A.Dcreux,J― P.Goudonnct,Y.
Chen,and C.Girctrd,Phys.Rcv.Lctt.77,5332(1996).
40)F.Zenhausern,Y.Martin,and H K Wickramasinghe,
Opt.Soc.Am.B7,936(1990).
Opt.Soc.Am.B9,298(1992).
SCience 269,1083(1995).
41)T.Saiki,M.Ohtsu,K.Jang,andヽ
16)C.Girard and X.Bottu,J・
17)0. KcHer,M.Xiao,and S. Bozhevolnyi,Surf. Sci.280,
V.Jhe,Opt.Lett.21,
674(1996).
217(1993).
42)R.Uma Maheswari,S.Mononobe,H Tatsumi,Y.
18)C.Girard and A.Dcrcux,Phys.R,v.B49,11344(1994).
Katayama.and M.Ohtsu,Opt.Rev.3,463(1996).
19)C.Girard,A Dereux,0.J.F.Martin,and M.Devel,
43)H.Muramatsu,No Chiba,T.Ataka,S.Iwabuchi,N.
Nagatani,E.Tamiya,and M.FllJihira,Opt.Rev.3,470
Phys.Rcv.B52,2889(1995)。
20)K.Kobayashi and O.Watanuki,J.Vac. Sci Technol.B
14,804(1996).
(1996).
44)M.Naya,R.Michelctto,S.Mononobe,R.Uma
21)K.Kobayashi alld O.ヽ Vamnuki,opt.Rev.3,447(1996).
MaheSWali,and M.Appl.Opt.36,1681(1997).
22)I.Banno,H.Hori,and T.Inoue,Opt.Rev.3,454(1996).
45)0.J.F.Ⅳ
23)T.InOuc and H.Hori,Opt.Rcv.3,458(1996).
24)A.Zvyagin and M.Ohtsu,Opt.Commun.133,328
46)H.Hori,グ
(1997).
づ ,D.W.Pohl and D.Coutton
ηハウαγFjι ″ 0ク′
“
(edS.),(Kluwer,Dordrecht,1993)p105
25)K. Kobayashi and O. Watanuki,J. Vac. Sci.Techno1
47)L.Novotny,Do W.Pohl,and B.Hecht,Opt.Lett.20,970
(1997)in preSS.
(1995).
26)W.Dcnk and Do W.Pohl,J.Vac.Sci.Tcchnol.B9,510
(1991).
rartin,c.Girard,and A.Dereux,J.Opt.Soc.
Am.A13,1801(1996).
48)Ⅳ l.OhtSu,J.Lightwavc Technol.13,1200(1995).
49)D.W.Pohl,L.Novotny,B.Hecht,and H.Heinzelmann,
j“
27)A.Dcrcux and D.W.Pohl,′ η ⅣυαγRι Jご の ′
,D.W.
Pohi and D.Cou10n(cdS.),(Kluwer,Dordrccht,1993)
Thin Solid Films 273,161(1996).
50)0.J.F.Martin and C.Girttd,Appl.Phys.Lctt.70,705
p189.
(1997).
28)E.L.Buckland,P.J.Moyer,and M.A.Pacsler,J.Appl.
51)B.HCCht,H.Biclefeldt,Y.Inouye,D,W.Pohl,and L.
Novotny,J.Appl.Phys.81,2492(1997).
Phys.73,1018(1993)。
29)D.W.Pohl and L.Novotny,J.Vac.Sci.Tcchnol.B12,
-47-―
現状 の 理 論 の 概要 と問題点 (5)
双対 的 Ampereの 法則 と NOM像
1.は じめ に
ではMaxwcllの 方程式系 で時間遅 れ を無視 で き
,
メ非依存 (準 静的)描 像 が成 り立 つ。 この一般的
この小論 の 目的 は以 下 を示す こ とで あ る。
①微小誘電体 の光近接場 に定量 的 な議 論 にた
える簡単 な描像 がある こと。 (第 2章
)
NOMで ア をプ ロー ブの あ る位 置 とみ なせ ば
最 も簡 単 な NOMの 理 論 は近接場 条件 下 の もの
,
② 近接 場 の測定 にお け る場 の強度 は遠隔場 の
もの と異 なる こ と。 (第 3章
事実 は明確 に認 識 されて い ないが ,先 人た ちの
い くつ かの数値計算 の 結果 か ら確 認 で きる 4,5)。
で あ ろ う。
)
③①,② の議論を適用 し近接場光学顕微鏡
(NOM)の 動 作 原 理 を明 らか に す る こ と。
(第
4章
2.2
双対 的 Ampereの 法則
誘電体 は非磁性 で あ り,電 気的応答 は局所的
)
,
るが , ここでは最 も簡単 な状 況 を仮定 し大部分
線形 的 で誘電率 :ε (ア )に て表 せ る と仮定す る。 こ
の 時 ,近 接場条件 下 で扱 うべ きMaxwell方 程式
を直感的,定 性的 な議論 に限 る
系 は時間遅 れを無視す る と以 下 で ある。
我 々の方法論 は定量 的計算 も可 能 な もので あ
1)。
プ。
づの =o
2,近 接 場 の 簡単 な描 像
2.1
波数 ベ ク トル 非依存 の 描像
真 空 中 の誘電体 (特 徴 的サ イズ:α )に 単色 の
光 (波 数 ベ ク トル:″ )を 入射 し,測 定点 (誘 電
(3)
5σ )=ε (め 晨乃
(4)
但し,が ,ゴ は電束密度場,電 場を表す。式 (3)
を5(グ )で 表すと
体 の 中心 を原点 と した位 置 ベ ク トルプ )で の電
場 を求 める問題 を考 える。 ここで ,誘 電体 も測
,
定点 も一波長 の領域 に十分納 まる と仮定す る。
々αdγ <<1.
ヾ×政め=o
×
ヾ
5の =ヾ h(平
(1)
)×
5o.
″
一方,入 射光のプ に対しては
,
以 下 ,こ れ を近 接 場 条 件 と い う。 近 接 場 条 件 下
-48-
現状の理論の概要と問題点 (5)双 対的Ampereの 法則とNOM像
ヾ×5燒 (ア )=o.
法 は困難 で あ るの に対 し,我 々の方法 では式 (7)
(6)
の右辺 の磁流密度 を簡単 に見積 もれ,散 乱場 が
η
を効率的 に求 め られる。Ma■ inら の F型 微小誘電
⊃
体 の散乱電場 の厳密 な数値計算 と比 較 するため
これら二式の辺々を引いて,│づ l≫ lm殉 (散
″
″
乱場が =づ 一が が入射場が に対 して小さい
と仮定すると次の双対的Ampcrcの 法則を得る。
)
ヲ
×
△
あ =ヲ Ц乎
)×
5kめ
に行 った我 々の方法 での結果 を図 2に 示す。
.
ここで,簡 単のためにε
面で急峻に変わ
(グ )が 表
「ち,ア が微小誘電体中ではε
ると仮定する燿
〆)=a,
ではε
それ以タ
ト
グ)=a。 この時,式 (7)の 右辺はアが
ちょう ど表面上 にある時 ,有 限値 を持 ち,そ の方
向 は表面 の外 向 き単 位 法線 ベ ク トル を 勿とす る
と-2+づ “でぁる。物理的にこの量は
流)× (―
(表 面磁
a)で ある。図 1を みて Alllpcrcの 法則
ヾ×晟えの=μ O(電 流密度
).
と比 較 す る と双 対 性 の 意 味 が 明 らか に な る だ ろ
図2
う。 この よ う に近 接 場 条 件 下 で は ,非 常 に 簡単
式 (7)に よる複雑 な形の微小誘 電体 による
光の散乱の計 算
な描 像 が あ る。 もち ろ ん″非 依存 で あ る。
1°
Martinら の 計 算結 果 と比較 す る ため入射 偏 光 ベ ク トル
我 々の 方法 で は ,Maxwdlの 境 界条件 は近似 的
F(厚 さ 7.5nm)の 長 手 方 向 の 場 合 の 誘 電 体 下 方
5nmで の式 (11)に よる相 対 強度 を等高線で表 した。誘
が
に表面磁 流 に こめ られ て い る。誘電体 の形が複雑
電体 の 形等 の 詳細 は文献
な場 合 ,伝 統 的 な Maxwellの 境界 条件 を用 い る方
D参
照
■プ
(b)
(a)
図 1(a)双 対 的 Ampereの 法則 と (b)Ampereの 法則
散乱電束密度場」 の源泉は誘導磁流密度場んであり,磁 束密度場ゴの源泉は電流密度場アである
―-49-―
第Ⅱ部 理論編
閉 じた磁 流 (電 流 )密 度 は 電 気 (磁 気 )双 極
→
Ц力
等 輸 菰み
子 能率 密 度 と等 価 で あ る こ とは よ く知 られ て い
る 。 今 の 方 法 で は ,誘 導 電 気 双 極 子 能 率 密 度 の
⑩
実は,式 (2)を ゴ(〆 )で 表 し同様な変形をすると
これは通常の散乱理論で見慣 れた表式 である。
″
次 に,近 接場 の測定(″ ≪ 1)で はプ (ア )≠ oで あ
誘導電気双 極子能率密度 が 散 乱場 の源泉 に成 る
り
代 わ り に誘 導 磁 流 密 度 で 記 述 した こ と に な る 。
,
よ うな式 にた ど り着 く。 これ ら二 つ の方法 は原
の
理的に等価 で あ る。
.
LX(h
+ c.c.+O(
|
lxl')
lx薇 ¢)12
≡△L`。 ヵ
′
″
ズ⊃
.
遠隔場演j定 ,近 接場測定の場の強度
lχ
本議論 は NOMに 限 らず 一 般的 な もので あ る。
一般 に,場 の 強度 (実 験 で の信号 強度 )は 次式
で あ る。
│>>│△ χlで
あるならば,干 渉項が主要な寄
与 を す る 。 入 射 場 と散 乱 場 の 干 渉 効 果 は
Jσ oヵ ″ ′
(〆 )が 負 になる (背 景 よ り強度 が 弱
くな る)
“
ことを可能 にす る点 で近接場 の強度 の特徴 で あ る。
.酬 △
蒻 .席二
x州 20
(NOMで
は
プ ロー ブ )の 間 の 多重 散 乱 を無 視 す る 仮 定 を し
|
た の で ,場 の 強度 は測 定 器 の 量 を使 わ ず に表 せ
・
)12
″
以 上 の 議論 で は ,散 乱 体 と測 定 器
I x'" G)+ n x(h l' - x " Gl l'
△」
σ)=
IXttσ
3(b)),式 (9)は 次式 となる。
X-(i).
△」
σ)→
3.場 の 強 度 の 表 式
3.1
(図
た 。 遠 隔場 の 測 定 で は ,こ の 仮 定 は 散 乱 体 と測
定 器 の 間 の 距 離 が 大 きい こ とに よ り正 当化 され
ここで,Xは 注 目してい る スカラー場 またはベ
クトル場で,分 子の │プ ″
〆)12は 散乱体の無いと
きの 背 景 の 強 度 ,分 母 の もの は Arを 無 次 元 に す
るため 導入 した 。
る 。 近接 場 の 測 定 で は ,測 定 器 の サ イ ズ:わ が 十
分 小 さ く弱 い 散 乱 しか起 こ さな い こ とが 必 要 で
あ る。 以 下 ,こ れ を微 小 プ ロー ブ条件 とい う。
たわく<1.
遠隔場 の測定(々 γ≫ 1)で は普通 ,入 射場 の振幅
がない所 にあるので (図 3(a))χ ″
(ア )=oで あ り
(12)
近 ご ろの NOMの 実験 で は近接 場 条件 と微 小 プ ロ
ー ブ条件 と も満 た され て い る よ うで あ る 助。
,
式(9)は 次式 となる。
亀︱ ︱ 日 1 1 日 ︱ ♂
t
3.2 NOMの 信 号 強度
NOMの 信号 強度 へ 寄与 をす るの は ,プ ロー ブ
で あ る光 フ ア イバ ー の 長 手 方 向 に進 む横 波 の 光
で あ る 。 よって ,微 小 誘 電 体 を観 察 す る と きプ
ローブの位置におけるがのうち偏光ベクトルが
プ ロー ブの 長手方 向に垂直 な成分 のみ信号強度
ξ
に寄与 をす る と考 え られ る。 この射影効果 はベ
(a)
ク トル場 に特有 の こ とであ るが ,NOM像 の入射
偏光 ベ ク トル依存性 を説明す るため に,等 価 な
(b)
ことが他者 によ り指摘 されて い る
図 3(a),(b)遠 隔 (近 接 )場 の測定
7,8)。
射影 され
たが 等 を厘九 等 とか き,次 の表式 を与 える。
測定す る位置 χに入射場の振 幅 がない (あ る )
-50-
現状の理論の概要と問題点 (5)双 対的 Ampe腱 の法則とNOM像
△脇 冽
0=脚
まず,s偏 光入射の場合 (図 4と 図5),プ 綺=
た特に図5の 走査線が対称面上に
ノ"で あり,ま
(13)
ヵ
″θ
″‖=△ iο 力
σ
″
′
″等 とな つて い る。
あ るため ,△ 鳥。
△Lcal"││¢
十
△づ‖
づr(乃 。
¢)+c.c.+0(│△ づ││う
△爵励ω″│が 負 の ビー クをもつ ことは干渉効果 で あ
)
│づ
り,散 乱体上方でノ1が j′ 術に反平行になつて
(14)
“σ)「
い る ため で あ る 。 この こ とは 近 接 場 条件 を満 た
す系 に な され た 先 人 た ち の 数 値 計 算 の 結 果 に も
△鳥。
ヵ ′
我 々の提案 す る NOMの 信号強度 の表
“llが
式 であ り,干 渉効果 と射影効果が考慮 されてい る。
`″
4。
NOMへ の応 用
現 れてい る
9'Ю '1の
しか し,実 験 的検 証 は な され て
い ない。
0.02
││ ││!l
近接場 と NOMの 信 号強度 の 関係
プ リズ ムの上 にあ る微小誘電体 を コ レク シ ョ
0
4.1
ンモ ー ドの NOMで 観察す る場合 を考 える
11)。
-0.02
入
射光 は減衰波 だが ,通 常 そ の減衰距離 は波長程
度 で あ るので ,近 接場条件下 か つ微小 プ ロー ブ
lc lc il
-0.04
条件 下 で は散乱体 や プ ロー ブの尖端 は減衰波 の
性 質 を感 じない。 この ことか ら,プ リズム を無
-0.06
視 し真 空 中にあ る微小誘電体 に伝幡波 を入 射 さ
せ るモ デ ルで考 えて もよいで あ ろ う。即 ち,第 2
-0.08
Qt4-3‐
章 の議論 が NOM系 で有効 になる。我 々は NOM
の強度 の表 式 は△鳥。
ヵ
ι
″
例′
│が ふ さわ しい と考 えて
0 1 2345
s偏 光入射 の場合の光近接場の強度 13)
″非依存である
図5
い るが ,比 較 のためその他 の表式 に よる図 も合
2■
わせ てか く。
0,1
scanning line
for fig.5
0.08
-4
0.06
乙
n而
引∞
0
5
0.04
for fig 6
0.02
/Din
0
1°
が1ガ
さ が
図 4 図 5と 図 6の 計 算の モデル
′
″
方 向 と して ,一 辺 の長
,づ ×プの 方 向を鶏
1で
-0.02
14
"zの 微 小 誘 電 体 が
誘 電 率 1.58oの
グ 10≦ χ≦1,0≦ ノ≦1,0≦ Z≦ 1}を 占める。図 5の 走査線 (横 軸)
は ,{ダ lχ 却 .5,z=135},図 6の 走査線 (横 軸)は ,{ダ lzう .5,
図6
卜 1.35}(ま たは ,{グ レ却 5,卜 1.35Dで ある。
―-51-一
-3
-2
-1
0
1
2
3
4
5
p偏 光入射の場合 の光近接場の強度 13)。
メ非依存である
第 Ⅱ部
理論編
次 に ,p偏 光 入 射 の 場 合 (図 4と 図
モ デ ルで はノ
11=oの
6),こ
② NOMの 信号強度 に対応す る場 の強度 の表式 を
提案 した。近接場特有 の入射場 と散乱場 の干
の
た め ,△ 」 ヵ
σ
″′
││=
`。
“
なる。△鳥。
″│が 二重 ピー
ヵ
′
″
“
クをもつこ とは射影効果 で あ り,散 乱体上方 で
力
ι
″′
1厘 九 12(=△ 九。
│)と
│卜 dで あることによる。これは納谷等の実
圧ヌ
い
験 や ,Jhcと Jangの 理論 的結 果 と一 致 す る。
渉効果 と,NOM特 有の射影効果 を実効的 に考
慮 した表式である。
③ NOMに よ り回折限界 をこえて観潰1が できる動
作 原 理 を明 らか に した。 む しろ ,回 折 限界 を
以 上 の よ う に ,我 々の 第 2,3章 の 方 法 を援 用
は るか に越 え た 条 件 下 で う ま くは た ら くの で
す る と NOMの 信号 強度 に 関す る定性 的 で 直感 的
あ る。
(坂 野 斎 ,堀 裕和 )
な議 論 が可 能 に なる。
4.2 NOMが
う ま くは た ら く理 由
4.1の 議 論 か ら,NOMの プ ロー ブが い か な る
光
(ま
た は 電 場 )を 拾 って い るか 直 感 的 に理 解
謝辞
この 小 論 の 内 容 は Korea― Japan Coopcration
で き,像 と散 乱 体 の 形 に は 簡 単 な関係 が あ る こ
Rcscarch Programを 通 して ,ソ ウ ル大 学 W.Jhc教
とが わか った 。 実 際 ,近 頃 の NOMの 実 験 で は近
授 ,東 京 工 業 大学 ,大 津 元 一 教授 ,北 原 和 夫教
接 場 条件 も微 小 プ ロー ブ 条 件 も満 た され , きれ
い な像 が 得 られ て い る り。
授 との 議 論 に よ り生 まれ た もの で あ る 。 上 記 の
逆 に ,た α≧1ま た は たわ≧1で あ る と す る と
各氏 に感 謝す る。
,
Maxwc11の 方 程 式 で 時 間遅 れ を 考 慮 せ ね ば な ら
な い 。即 ち ,場 の 位 相 が 一 定 とは み なせ ず ,散
参考文献
1)I.BannO,H.Hori and T.Inouc:Optical Re宙 cw 3(1996)
乱場 ど う しの 干 渉 に よ りNOM像 は複雑 にな る と
454.%
2)I.BannO,H HoH:投 稿 予 定
予想 され る 。
3)例
以 上 か ら近 接 場 条 件 ,微 小 プ ロ ー ブ 条 件 が 近
え ば ,文 献
.
8)
4)YoLcviatan:J Appl.Phys.60(1986)1577.
接 場 に特 有 の ″非 依 存 ,従 って 場 の 位 相 が 一 定
5)J.F.Martin,C.Girard and A.Dereuxl Phys.Rev.Lctt.74
(1995)526($¥vk$非 依 存 に 関 して は Fig。 1(C)と
で あ る こ とを もた ら し,回 折 限界 をは る か に越
えた ところで NOMを 有効 にはた らか しめ て い る
こ とが わか る 。
6)こ の 表 面磁 流 は Maxwdlの 境 界 条件 を近 似 的
(d))
に保証
す る。 実 は ,急 峻 な表 面 を導 入 した た め磁 流 の 不 定
性 が現 れ るの だが ,式 (2)等 に よ り定 め る事 が で きる。
詳 細 は投 稿予 定 。
5。
7)W Jhe and K.Jang:Ultrarnicroscopy 61(1995)81.
ま とめ
8)M.Naya,S.Mononobe,R.Uma Maheswari,ToSaiki and
M.Ohtsui Oplcs Commun.124(1996)9.
①微小誘電体の光近接場は″非依存または位相
一定 で あ り,双 対的 Ampcrcの 法則 で近似的 に
記述 される。 これ に よ り,複 雑 な形 の微 小誘
電体 の 光近接 場 を直感 的 に理 解 で き,ま た
容易 に計算 で きる。 MaxwcHの 境界 条件 を表
,
9)C.Girard and D.Cou10n:Phys.Rcv.B42(1990)9340.
10)K.Kobayashi and O.Watanuki:J.Vac.Sci.Tcchnol.B
14(1996)804.
H)大 津 元 一 :応 用 物 理 65(1996)2.
12)A.Zvyagin and M.Ohtsu:Optics Commun.(1996).
13)萩 原
篤 :山 梨 大 学 工 学 部 電 子 情 報 工 学 科 卒 業 論 文
(1997).
面磁流 に こめた御利益 で ある。
-52-