平成27年度情報セキュリティ内部監査等支援の募集 公益財団法人 防衛基盤整備協会では、 「装備品等及び役務の調達関する情報セキュリティの確保に ついて(通達) 」に定める内部監査等の支援事業を実施しています。 1 目 的 防衛関連企業が行う内部監査、体制構築及び運用管理等を支援し、情報セキュリティに関する知 識を深め、意識を向上して、情報セキュリティの確保に寄与するものです。 2 内部監査等支援チームの編成と監査等支援員の力量 (1) 内部監査等支援チームの編成:チームリーダーとチーム員1名の2名体制 (2) 内部監査等支援員の力量 ① ISMS審査員以上の資格 ② 情報セキュリティ監査員の資格 ③ 情報セキュリティ監査実務経験2年以上 ④ 情報セキュリティ教育実務経験2年以上 3 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 4 支援基準 装備品及び役務の調達における情報セキュリティの確保について(通達)防経装第 15569 号(23.12.28) 特定秘密の保護に関する訓令(防衛省訓令第64号) 特別防衛秘密の保護に関する訓令(防衛省訓令第38号) 秘密保全に関する訓令(防衛省訓令第36号) 装備品等の調達に係る秘密等の保全及び保護の確保について(通達)防経装第 19072 号(26.12.24) 秘密に係る施設の建設工事等について(通達)装本技調第812号(27.2.25) 支援実施要領及び支援基本料金 御事業所が実施する内部監査等を監査等支援チームが、助言、指導及び支援を行うものです。 (1) 情報セキュリティ内部監査支援 支援期間は1企業2か月を予定します。(15 万円・税抜き) ア 企業との事前調整(1週間) 電話又は事業所に訪問して実施 イ 企業情報セキュリティ基本方針、基準及び実施手順の文書レビュー(1週間) ウ 監査計画書の調整・作成支援(1週間) エ 実地監査支援(2名で2日) オ 修正・是正処置の調整確認支援(2週間) カ 最終版監査報告書の作成支援(1週間) (2) 情報セキュリティ体制構築支援 支援期間各2ヶ月を予定します。(20 万円・税抜き) 情報セキュリティ基本方針・実施基準・実施手順(様式) 、秘密保全規則等作成支援等 (3) 情報セキュリティ運用・管理支援 ア 保護情報目録の作成・教育訓練の計画・実施 1ヶ月(3 万円・税抜き) イ 取扱施設・秘密保全施設の管理支援、ネットワークの構築支援等 1ヶ月(3 万円・税抜き) ウ 運用・管理全般支援 1ヶ月に1回午後半日(1 万 5 千円/日・税抜き) (4) 旅費等:別途実費等請求(旅費等が往復1万円を超えた場合)交通費・宿泊料:実費、 日当 チーム長:2600 円 チーム員:2200 円 細部は弊協会旅費規則による。 申込み方法 付紙第1「平成〇〇年度情報セキュリティ内部監査等支援」申込書に必要事項を記入の上、FA Xでお申し込みください。 申込み及びお問合せ先 公益財団法人 防衛基盤整備協会 第2事業部 是永信孝、吉村司郎 電 話 03-3358-8754 FAX 03-3358-8735 注:申込み時の個人情報は適切に管理し、内部監査等支援に関する目的以外に使用致しません。 (個人情報保護責任者: 是永信孝) FAX 専用 公益財団法人 防衛基盤整備協会 行 平成27年度情報セキュリ内部監査等支援申込書 事業所名 住 所 総括者 又は 管理者 〒 氏 名: 電 話: FAX: 氏 名: 連絡担当者 電 話: FAX: 実地監査支援 希望月日 運用・管理支 援 希望月日 情報システム 又は 保護システム 取扱施設の数 ※ 体制構築支援 希望月日 保有していない 保有している 保有し 他システムと接続 箇所 お申し込みの際は必ずこのフォームをご使用ください。 申込み及び問い合わせ先 公益財団法人 防衛基盤整備協会 電 話:03-3358-8754 第2事業部 是永信孝 吉村司郎 FAX:03-3358-8735 注:申込み時の個人情報は適切に管理し、内部監査支援に関する目的以外に使用致しません。 (個人情報保護責任者:是永信孝)
© Copyright 2025 ExpyDoc