長崎国体視察 視察報告書 日時(自) 平成26年 10月 12日 日時(至) 平成26年 10月 14日 報 告 日 平成27年 3月 21日 報 告 者 尾田 征司 (広報) 場 所 長崎県 長崎市 内 容 ・会場視察 ・試合速報(HP随時更新・愛媛県の試合動画を配信) 今回の視察は、一昨年の岐阜国体、昨年の東京国体に引き続き、広報として の結果速報と2017年の愛媛国体に向けた現場視察を兼ねたものであった。 会場は体育館と文化施設(大会議室など)が同一建物で統合された長崎市民 体育館であった。監督会議や審判会議、レセプションももちろん試合も同一の 場所で行える為、選手・監督、その他関係者に非常に解りやすかった。ただ会 場の構造は、かなり複雑な為やや迷子気味になるほどであったた。その為、館 内には交通誘導(道案内)に関わるスタッフが多かった。立地は市街地の為、 公共交通機関の便はまずまずであったが、毎度の事ながらマイカーでの参加 者は駐車場を探すのに苦労していた。 応援席は、適度な観客を収容できる程であった。イメージでは新居浜市民体育 館よりもやや少ない観客席。ただ、日祝日も絡んでの試合であった為、長崎市 内の高校生や長崎県の応援団が観客席の大半を占め、一度席を離れるともう 座ることの出来ないほどの混雑をみせた。 感想 試合速報は、試験的にポケットWi-Fiを持参し、愛媛県選手団の試合の様子を リアルタイムに動画で配信した。県協会HPにも掲載済み。同時視聴者は60人 程度であった。視聴者の中には、他県(対戦相手)の方もいらっしゃったようで、 楽しく拝見できたと評価を頂いた。 会場の工夫として、岐阜国体では全コートの試合の様子を、待機している選手 に解るように全コートの映像を選手待合所に設置していたが、本大会も同等の 工夫がなされており、選手も安心して待機が出来ていたようだ。 岐阜国体・東京国体と違ったのは、長崎県大応援団の存在。岐阜国体では、 民宿の方が、各県を応援してくれたりしていた為、応援の声援は分散していた が、今回の長崎の応援は、一点取るたびに、会場全体を揺るがし周囲を巻き 込む大声援であった。長崎国体を大いに盛り上げた応援は圧巻であった。 そ の 他 拡大写真がご覧になりたい方は、 愛媛県バドミントン協会 広報委員長 尾田征司まで 090-4516-8841 [email protected] 長崎国体会場 長崎市民体育館 大会関係者受付 ここで首にかけるIDカードが発 行されます 監督会議の受付状況 監督会議 審判会議 レセプション が開催される会場 今回はこういった施設と体育館 が同建物内に有りました 審判会議の様子 審判会議の様子 審判会議の様子 激励する今井専務理事 監督会議の様子 試合直前の集合場所 試合直前の集合場所 サービスジャッジ、選手、線審 を主審が誘導して入場 待機所から全コートの進捗が 確認できます 10月13日16時 開始式開催の 前座で マスコットキャラ がんばくん・ らんばちゃん 昨年度、優勝盾返還 地元高校ブラスバンド部の演 奏 長崎くんちの『龍踊』披露 長崎くんちの『龍踊』披露 弁当引換所 会場のゴミ分別 選手控え室 控え室内 控え室内には会場のアナウン スが流れます ショップブース用のテント 会場の様子 各椅子の配置 照明の状況 コートセッティング ひな壇セッティング スポンサーの宣伝 スポンサーの宣伝 応援席の様子 インターバル用の掲示板 がんばらん場国体旗 競技会メイン看板 結果速報 点数等の詳細結果が随時追加 され、一般の方も持ち帰ること ができます トーナメント掲示板 救護室の看板 コードなどの養生 試合開始 会場の様子 待合所の映像 点数表示が分かる様になって います 選手待合所の映像はこのカメ ラから 会場の様子 プラカードを先頭に選手入場 長崎県大応援団 選手名表示板 トーナメント表示 各メーカーのブース 台風の為、初日は館内にて 2日目は台風も過ぎ去り晴天 メーカーブース開催 関係団体も出店 大会関係者受付 案内所 ベビーカー預かり所 車椅子貸し出し所 平和へのメッセージ 千羽鶴ボランティア メーカーブース メーカーブース おもてなし料理 無料での配布 無料のおもてなし料理 しし鍋 会場も国体色に 各県の紹介旗 各県の応援旗
© Copyright 2024 ExpyDoc