マグネットがくっつくやわらか素材 マグネットがくっつくやわらか素材 リビング マグネットシート 額縁が 飾れる! マグネットシート マグネット ポスターが 飾れる! メモも くっつく! リビングの大きな壁もインテリアに 部 屋 ボーダーシートがメモ帳がわりに 子供部屋 壁を使ってお勉強に 1 壁スペースをマグネットで 有効に活用しませんか。 マグの相方 キズ付けることなく壁に色々なものを飾りたい。 季節ごとに気分を変えて色々なポスターやタペストリーを使ってみたい。 そんなとき「マグの相方」とマグネットの組み合わせで そのわがままにお応えできます。 POPにも お 店 変更が多い案内板に 「マグの相方」を壁紙や出力プリント紙の内側に貼る 事で、メモや額縁、ポスターなどがマグネットでくっつ ようになります。 ※ピンク色のエリアに「マグの相方」を貼っています。 フリップボード にも マグネットシート マグネットシート 毎日変えられるメニューに 病 院 マグネットを使ったフリップボードの制作に 会議室 会議室の壁を使ってミーティングに ピンを使わない安全掲示に 2 ビフォー・アフター After 壁に掲示物を貼るのに、ピンやセロテープを使うと 汚れてしまいます。 「マグの相方」を使用した壁は、 ピンの穴やセロテープなどで汚れず、いつまでもキ レイな状態を保てます。 Before ピンやセロテープを使うと汚れます。 マグネットを使うので安全でいつまでもキレイです。 いろいろな使用例 裏面にマグネットシートをはります。 壁に額縁などをくっつけられます。 マグネットを用意します。 ボーダーシートにマグネットがくっつきます。 壁面︵クロス面︶ マグの相方 ボーダー シート ボーダーシートを使用した場合。 スチレンボードなど マグの相方 プリント紙 出力プリント紙を使用した場合。 ご注意 マグネットシート 下地 マグの相方 壁紙 壁紙を使用した場合。 マグネットシート 裏面にマグネットシートをはります。 日替わりメニューやフリップも作成できます。 マグネットの強度により保持力が異なります。お確かめのうえ、ご使用ください。 冷蔵庫や鉄製品にマグネットを付ける場合とくらべ保持力は 20∼30%程度です。(目安であり保証値ではありません) 3 厚さ 0.5mm 「マグの相方」とは? ラバー この商品はマグネットシートではありません スチール (鉄粉) マグの相方 「マグの相方」はスチール(鉄粉)をふくんだやわらかい ラバーシートです。そのため、マグネットがくっつきま す。シートはやわらかいのでハサミやカッターで切るこ とができます。マグネットがくっつきますので壁以外に も色々な用途に活用可能です。 拡大イメージ 安心の品質 ●ホルムアルデヒド放散等級の最上位規格フォースターを取得 ●MSDS(化学物質安全性データシート)作成済みです。 ●JIS(日本工業規格)Z 2371:2000「塩水噴射試験方法」に準拠しています。 巻取りタイプ:裏面のりなし ● サ イ ズ 900mm×10M巻 ●商 白い面はハクリ紙です。 0.5mm 品番号 ● 標準小売価格 RSS900 RSS620 RSS900-01 本/¥38,500(税別) 本/¥4,100(税別) 本/¥31,500(税別) 巻取りタイプ:裏面のり付 ● サ イ ズ 620mm×15M巻 ● 厚 さ 0.5mm ●商 品番号 RSS620A ● 標準小売価格 白い面はハクリ紙です。 620mm×15M巻 900mm×1M巻 ● 厚 さ 本/¥39,600(税別) ロールタイプ:裏面のり付 ● サ イ ズ 600mm×1M巻 ● 厚 さ ●商 0.5mm 品番号 PSS600A ● 標準小売価格 本/¥2,800(税別) シートタイプ:裏面のり付 ● サ イ ズ 200mm×300mm ● 厚 さ ●商 300mm×450mm 0.5mm 品番号 ● 標準小売価格 4 PSS200A PSS300A ¥460(税別) ¥980(税別) 施主様と内装工事業者様へ 「マグの相方」を貼った壁紙にマグネットを使用する際のご注意 「マグの相方」は鉄粉を含んだゴムシートが素材です、冷蔵庫等鉄製品と比較すると保持力は20∼30%位とお考えくださ い、マグネットを選ばれる際は強力マグネット(ネオジウムマグネット)をご使用されるようにお伝えください、ホームセンタ ーや文具専門店で販売されています、一般的なマグネット(フェライトマグネット)の場合コピー用紙A4のチラシやメモ1枚 位ですと1個∼2個で充分ですが大きな用紙を貼る場合は複数のマグネットを使用してください、またパネルや額を壁に掲示 をしたい場合はその裏面に粘着付きマグネットシート(当社やホームセンター等で販売されています)を面積を大きく切り、 貼って貰えれば掲示することができます、但し高価な物や重量の有る物又は時計等精密機器の掲示はおやめください、すべ り落ち破損したり機器を狂わす危険があります、くれぐれもご注意のうえご使用する事を施主様にお伝えをお願い致します。 施工方法による異なる仕上がり パテなし仕上げ パテ仕上げ 「マグの相方」を貼った段差にパテをせ ず仕 上げ ます。マグネットの 被 着 面 が わかる仕上げです。 パテなし仕上げ 「マグの相方」を貼った段差にパテでフ ラットに仕上げます。マグネットの被着面 がわからなくなる仕上げです。 ※推薦下地:石膏ボード・合板・MDF 等。 施工の流れ 1 ① 下地処理 4 下地が確実に固定されているか確認してください。 下地は乾燥面とし不陸・目違い・凹凸のない事を 確認、平滑でない場合は予めパテ施工を行い不陸 調整をしてください。 下地表面にゴミ・汚れ・水分等の接着を阻害する ものは除去してください。 2 3 マグの相方を貼ったまわりをジョイナー でかこむ仕上げです。掲示ボードとして マグネットの被着面がハッキリわかる仕 上げです。 ② 「マグの相方」貼り付け 5 のり付きを貼る場合は、下地処理として「シーアップ」 4倍希釈、又は「ソッカンプライマーマイルド」原液 を塗布し乾燥後貼って下さい。 のりなしを貼る場合は、シーラーまたは捨て糊処 理を行い、 「プラゾールSS」原液を「マグの相方」 に直接塗 布する、又は「水性巾木 糊スーパー」を 使用する場合は直接石膏ボード・合板面にクシメ ゴテにて塗布し約5∼15分間オープンタイムを 取得した後、 「マグの相方」をピン等で仮止めし、 接着強度が発現した後仮止めを外す。 ④ 壁紙の貼り付け 壁紙を「ルーアマイルド」で貼る場合は、 「プラゾー ルSS」を「マグの相方」の上に塗布し捨て糊をし ます。捨て糊をしない場合には、 「タフタ」原液を 壁紙に塗布し、貼り付けてください。 「マグの相方」表面を#80程度のサンドペーパー で目荒らしをすると接着効果が増します。 壁紙ジョイント部は下地を切らないよう突き付け 施工ないしPP下敷きテープを使用してください。 壁紙を突き合せ後、目透き防止の為ジョイント補 強テープ「和紙テープ」等を挿入する。 ⑤ エア抜き 6 ③ 「マグの相方」貼り付け完了 ふくれが発生する場合があります。このような場 合は、 「撫ぜ刷毛」や「スムーサー」でエアー抜きを 丁寧に行ってください。 ⑥ 完 了 ジョイントは突き付け施工としてください。 「マグの相方」を一部分だけ貼る場合は段差がで ます、その際は必要なら不陸調整をしてください。 取扱上のご注意 本製品は屋内専用です。 火の近くなど、高温・多湿の場所へのご使用は避けてください。 ボード面にシールや濡れたものを貼らないでください。また、キズやヘコミをつけないでください。 シンナーやベンジンのご使用は避けてください。 紙等を多く重ねる場合はマグネットの強度をお確かめの上ご使用ください。 凹凸面のある部分に貼る場合は粘着力が弱くなります。 このシートはハサミやカッターで簡単に切れる為お子様の使用には充分お気をつけください。 電子機器、医療機器、精密機器、磁気製品、時計等に粘着させないで下さい。粘着させるだけでは影響はありませんが、 磁石部品をくっつけてご使用の際に相手側の機能を失う恐れがあります。 製品の仕様は予告なく変更される事がありますのでご了承ください。 5 施工要領 「マグの相方 (裏面のり付き) 」 の場合 「マグの相方 (裏面のりなし) 」 の場合 ①石膏ボード(プラスターボード)に貼る際は下地処理に適切なシーラー、捨て糊処理を行い「プラゾールSS」原液を「マグの相方」にロー ラー・刷毛等で均一に塗布し、5分程度オープンタイムを取得した後貼ってください。又は「水生巾木糊スーパー」を使用する場合は、原 液をクシメゴテを使用し、直接下地側に塗布し5∼15分間オープンタイムを取得した後に貼ってください。 接着剤塗布前に「マグの相方」の接着面を#80程度のサンドペーパーで軽く目荒らしをすると接着強度が増します(接着剤のアンカー 効果の為)。 「水生巾木糊スーパー」は石膏ボード面に直接塗布出来ますので、ローラー塗布の様に材料への接着塗布のスペースを確保す る必要は有りません。 ※接着剤の塗布量はプラゾール約100g/㎡・水生巾木糊280g/㎡を目安としてください。 ②商品はロール状になっているので巻きぐせを取ってから貼ってください。材料に多少重量がある為、周りを速乾ボンドを塗布しピン等で 仮止めする事でより効果がでます。 ③上からスムーサーを使いエアー抜きをしながら貼り、接着剤がなじむようにハンドローラーで圧着してください。ジョイントは突き付け施 工としてください。 ④「マグの相方」を貼る際壁紙と同一面積ではなく「マグの相方」を少し小さくして貼ってください。 「マグの相方」は多少厚み(0.5mm) が有る為段差が出ます、必要ならパテ処理にて不陸調整をしてください。 「マグの相方」を貼った箇所がわかるように敢えてパテ処理を行 わない方法も有ります。 「壁紙」施工方法 ①「プラゾールSS」の捨て糊工法にて壁紙施工する場合は、 「マグの相方」表面に「プラゾールSS」原液を刷毛、ローラーにて均一に塗布 し、十分に乾燥させてください。※「プラゾールSS」原液標準塗布量:約100g/㎡ 次に「ルーアマイルド」を7割希釈(糊10に対して 水7の推量)を準備し、糊付機械にて壁紙表面に糊付し、壁紙養生袋「カンガルーワイド」等に入れ15分程度オープンタイムを取得した 後、貼り付けてください。※「ルーアマイルド」7割希釈標準塗布量:135g/㎡ ②捨て糊不要で壁紙施工する場合は壁紙用接着剤「タフタ」原液を糊付機械にて壁紙裏面に糊付けし、塗布する。 (標準塗布量:135g/㎡)、 養生袋「カンガルーワイド」等に入れ、15分程度オープンタイムを取得した後、貼り付けてください。 ③壁紙ジョイント部は下地を切らないよう突き付け施工ないしPP下敷きテープを使用してください。目透き防止の為ジョイント補強テー プ「和紙テープ」等を挿入してください。 ④壁紙貼り付け前に「マグの相方」表面を#80程度のサンドペーパーで軽く目荒らしをすると接着効果が増します。 ⑤ふくれが発生する場合があります。このような場合は、 「撫ぜ刷毛」や「スムーサー」でエアー抜きを丁寧に行ってください。 施工上の注意事項 ①石膏ボード下地基材面が平滑で無い場合は、予めパテ施工を行い不陸調整してください。合板に貼る場合にアクが懸念される場合はア ク止め用のシーラー処理を施した後、パテ処理にて不陸調整してください。 ②ハミ出したパテ、接着剤等は直ちに清水にて拭き取ってください。 ③壁紙施工後、一週間程度は急激な空調の使用は避け、自然換気に努めてください。 ④施工は5℃以上で行ってください。 ⑤下地が確実に固定されているか確認してください。 ⑥下地表面に汚れ、油分等が付着している場合は、予め落としてから施工してください。 ⑦壁紙の種類によっては接着しにくい物もありますので試験施工し確認された上で施工してください。又、壁紙が薄くて白い物は避けてく ださい、壁紙に透ける場合が有ります、色うつりする可能性がある場合は、カラーシーラー「ムヘン」を「マグの相方」に塗布されますと 色うつりは緩和されます。一度ご確認ください。 ⑧壁紙を選ばれる際は下地基材が吸水性能が乏しいので汚れ防止等のフイルム・ラミネートタイプ等の極端に通気性の少ない壁紙はお避 けください。また通気性のやや乏しい壁紙を捨て糊せず「タフタ」で貼り付ける場合、フクレが発生する場合が有ります。このような場合 は壁紙施工前に「マグの相方」表面を目荒らしした後「プラゾールSS」原液をローラー、刷毛等で捨て糊をし、乾燥させた後に壁紙施工 してください。 ⑨コーナー部分には「ジョイントコークA」の使用をおすすめします。 ⑩使用に際しては、各製品の使用方法、注意事項を必ず読みいただき、十分にご理解の頂いた上でご使用ください。 ※接着剤等についての記載製品は参考商品としてお薦めしています。 6 マグの相方 ①下地処理として石膏ボード(プラスターボード)に「シーアップ」4倍希釈を塗布(塗布量:100g/㎡) ※「シーアップ」 :水=1:3にて希釈(4倍希釈) 又は「ソッカンプライマーマイルド」原液を塗布(塗布量:100g/㎡)し乾燥後「マグの相方」を貼る。 ②商品はロール状になっているので石膏ボード(プラスターボード)に貼る際は巻きぐせを取ってから貼ってください。 ③上からスムーサーを使いエアー抜きをしながら貼り、接着剤がなじむようにハンドローラーで圧着してください。ジョイントは突き付け施 工としてください。 ④「マグの相方」を貼る際壁紙と同一面積ではなく「マグの相方」を少し小さくして貼ってください。 「マグの相方」は多少厚み(0.5mm) が有る為段差が出ます、必要ならパテ処理にて不陸調整をしてください。 「マグの相方」を貼った箇所がわかるように敢えてパテ処理を行 わない方法も有ります。 ※壁紙を貼替える時に壁紙の裏紙が残っている場合は「ソッカンプライマーマイルド」を塗布した後に「マグの相方」を貼ってください。 ● マグの相方を貼った壁はマグネットを使って、 自由に写真・ パネル・POPなどを掲示することができます。 ● マグネットを使用するので、安全で壁に穴が開きません。 ● とてもやわらかいので曲面にも使用でき簡単に切れます。 ● サビ試験合格済みなので安心して使用できます。 ● ホルムアルデヒド放散量等級 この商品はマグネットシートではありません ご用命は 詳しくは http://www.ishiyamanet.jp メールでのお問い合わせは [email protected] 3 03-3874-8441 503-3875-4845 〒110-0012 東京都台東区竜泉2-13-9 受付時間:8時30分∼17時30分(土・日・祝日は除きます) ●外観、仕様は、予告なく変更させていただくことがあります。また、商品の色は印刷物ですので、実際の色と多少異なる場合があります。 2015.03
© Copyright 2025 ExpyDoc