平成18年度 緑の募金公募事業一覧表

財団法人 長野県緑の基金
平成18年度 緑の募金公募事業一覧表
前年実績
(万円)
地区
団体名
(特)信州そまびとクラブ
1
佐久市
事業内容・申請対象 交付確定額
(千円)
愉快な山仕事講座、カラマツ間伐
144
理事長 工藤 孝一
佐久
実施地
(ha)
あさま子供教室
2
(0.25)
小諸市
広告印刷、鋸、保険など
農業体験学習と間伐材利用による環境教育
200
代表 柳澤 よし子
(特)地球緑化センター小海やすらき隊
3
(0.1)
小海町
間伐材加工費、苗木代など
森林整備(カラマツ林の林床整理、除間伐)
200
4
代表 青木 秀夫
(5)
施設借上料
殿城しょいこの会
上田市
自然体験教室、炭焼き講習会、マツクイ被害材の活用
会長 中村 俊男
(0.25)
原木代、消耗資材、一輪車など
(特)やまぼうし自然学校
真田町
放置林の景観整備(下刈り、間伐)植生調査
200
上小
5
200
20
理事長 毛受 俊郎
もみじの里の会
6
(1.0)
諏訪市
印刷費、謝金、資材費
もみじ山の補植と育成管理(下刈り)
200
会長 小沢 正敏
(3.0)
刈払機、イボ竹、苗木代
諏訪
7
諏訪しらかば会
茅野市
玉川小学校ケヤキ並木のヤドリギ除去、木材利用
代表 百瀬 千代子
(0.05)
作業委託料
松川高等学校
松川町
雑木林の整備(除間伐)、植栽、調査
200
8
200
校長 町田 暁世
9
(0.2)
苗木、鋸、資材費、通信印刷費
(特)矢作川源流の森ねば
根羽村
チップ化マルチによる間伐材の活用と遊休地再生による緑化
代表 三浦 利一
(0.07)
ブルーベリー植付け116本、チップ26.2㎥
(特)グリーンウッド自然体験教育センター
泰阜村
放置林、竹林の整備と炭焼き、木竹酢液採取
200
下伊那
10
175
代表 村上 忠明
11
12
13
(2.0)
謝金、竹酢液精製器材など
アスナロボランティア
大鹿村
道路沿いの環境美化(花植え、草取り、水撒き)
代表 吉川 詩子
(0.15)
育用土、肥料、事務費
朝日森林のクラブ
朝日村
会長 高橋 鉄則
(1.0)
50
森林整備と間伐材活用クラフト教室開催
200
20
森林倶楽部21
明科町
謝金、ヘルメット購入費、チェーンソー借用料など
天平の森フォーラムⅢ、森の健康診断
200
20
代表 永田 千恵子
――
謝金、資材費、事務費など
松本
14
奈川自然案内人
松本市
代表 武田 久義
(2.0)
200
寿きずなの森フェスティバル実行委員会
15
松本市
下刈鎌、手鋸、保険代、借用料など
森林イベント(作業体験、木工、料理、コンサート)
50
委員長 百瀬 淳仁
16
ぶなの森の下刈り、ツルきり
森林自由クラブ
――
南木曽町
謝金、木工道具、借用料など
森林・竹林整備と間伐材活用(木工、炭焼き)
180
18.5
代表 瀬古 文男
(3.0)
資材費、借用料、謝金、通信印刷費など
木曽
17
木曽林業研究グル-プ連絡協議会
18
(特)信州フォレストワ-ク
19
20
*木島小学校
*立科小学校
22
23
計
(0.5)
飯山市
手鋸、看板資材、指導者経費、通信印刷費
桜の苗木植栽、ビオトープの整備
(0.1)
立科町
苗木吉野さくら6本、整備工事費
敷地内の樹木の整備、環境教育フィールドの造成
200
木曽福島林業振興会
(0.1)
木曽町
苗木ドウダンツツジ23本、工事費など
植栽したヒノキ、ケヤキの整備
80
古幡 和久
木曽
ルート調査、歩道整備、道標等の設置
200
野澤 幹雄教頭
21
長野市
刈払機購入費
200
志富 茂夫教頭
佐久
(0.5)
20
理事長 金 田 由紀夫
北信
森林整備(除間伐)
90
会長 柴原 薫
長野
木曽町
8
木曽森林の会
(0.6)
王滝村
資材費(鎌)
除間伐などの森林作業体験
100
巾崎 理一
(0.5)
木祖小学校
木曽町
清水 祐三
(0.1)
23 団体
開田村子どもはつらつクラブによる丸太切り・木工作、森林遊びなど
敷地内の緑化とビオトーブ整備
200
オオヤマザクラ50本、工事費など
3,869