扇の要

平成27年度学校通信
み ど り市 立 大間 々 中学 校
扇の要
(かなめ)
平成27年4月22日
第1号
発行者:校長
新年度、スタートしました
4月7日の新任式、始業式、そして入学式。生徒288名、教職員29名で大間々中の
新年度がスタートしました。全てが落ち着いた雰囲気の中で行うことができました。
9日には、生徒会オリエンテーションがありました。2、3年生による歓迎の出し物や
部 活 動 、委 員 会 活 動 の 紹 介 は 、と て も 工 夫 さ れ た も の で 、新 入 生 は 、
「先輩たちはすごい!」
と驚いていました。
まずは、好スタートをした大間々中です。今後も家庭や地域のご協力をいただきながら
全校生徒、教職員一丸となって教育活動に取り組んでいきますので、よろしくお願いいた
します。
2年生による歓迎のようす
3年生による歓迎のようす
今年度も学校通信『扇の要』を発行します
人工衛星から関東地方を写した写真を眺めると「大間々扇状地」はとても特徴的に写っ
ています。私は元々理科の教員ですので、このきれいな大間々扇状地には以前からとても
関心がありました。扇状地は「扇の形」に似ていることから特徴的な地形としてこの名称
が付けられました。大間々中校歌の2番に『扇状の地に』という歌詞があります。大間々
中 は 、 大 間 々 扇 状 地 の 中 心 、 扇 子 ( せ ん す ) で い う と 「 要 ( か な め )」 の 位 置 に あ り ま す 。
要 が し っ か り し て い な け れ ば 扇 子 は ば ら ば ら に な っ て し ま い ま す 。「 要 」 と は 「 重 要 」
という意味です。大中の生徒たちにも「社会の要」となってほしいです。地域や周りにい
る人々をしっかりと結び付ける「絆づくり」をしてほしいです。
折に触れ学校や生徒の活動の様子等をこの『扇の要』でお伝えしますので、ご家庭から
の声もぜひお聞かせください。
涙の退任式、別れは成長のための一里塚
4 月 1 0 日 (金 )に 退 任 式 が 行 わ れ ま し た 。 退 職 ・ 転 出 さ れ た 教 職 員 を 迎 え 、 別 れ の 式 を
行いました。生徒たちと教職員の強い絆、信頼関係が痛いほど伝わってきました。生徒が
成長するためには、教職員が変わったり、クラスが変わったりすることも必要です。本校
を去った教職員も陰ながら生徒を応援してくれることでしょう。
・星野佐都子
・吉久
誠
・三浦 秀子
・ 勅使川原智恵美
・田嶋 鉄男
東中学校へ
大間々東中学校へ
東中学校へ
大間々東中学校へ
退職
・水戸
厚
・神久 妙子
・齋藤美知代
・北村 晋一
笠懸中学校へ
桐生境野中学校へ
大間々東小学校へ
定年退職
中体連春季大会始まる!
4月18日(土)から桐生市中体連の春季大会が始まりました。競技種目によって日程
は異なりますが、始まった種目の生徒たちはよく頑張っていました。3年生には一つ一つ
が最後の大会です。健康管理に注意しながら、日頃の練習の成果を発揮してください。新
たな大中の1ページを期待しています。
家庭訪問よろしくお願いします
4月27日(月)から家庭訪問が始まります。新しい学年、新しい学級、新しい担任に
なりましたので、早期に家庭と学校の情報交換が必要です。1年間家庭と学校が連携協力
す る た め の 貴 重 な 時 間 で す の で 、お 忙 し い 中 と は 思 い ま す が 、よ ろ し く お 願 い い た し ま す 。