こちら

帝京大学主催 JSTネットワーク形成地域型
第3回 公開シンポジウム
科学技術コミュニケーション
−豊かな地域社会をつくるために−
入場
無料
日時:平成27年2月8日
(日)13:30∼16:30
(終了後、意見交換会あり)
場所:帝京大学宇都宮キャンパス
地域経済学科棟大講義室
講師紹介
「地産地消のサイエンスコミュニケーション
ーなぜ必要なのか」
渡辺 政隆 氏
日本サイエンスコミュニケーション協会会長代行、
筑波大学 教授。
専門はサイエンスコミュニケーション、
進化生物学、
科学史。
13:30∼
開場
開会挨拶 帝京大学 学長 冲永 佳史
13:35∼
招待講演
13:00∼
15:35∼
プログラム
「地産地消の
サイエンスコミュニケーション
ーなぜ必要なのか」
日本サイエンスコミュニケーション協会会長代行 渡辺 政隆氏
14:15∼
プロジェクト活動報告 帝京大学 教授 渡辺 博芳
14:22∼
サイエンスコミュニケーション活動における話題提供
宇都宮大学工学部(参加機関) 教授 横田 和隆氏
栃木県総合教育センター(参加機関)部長補佐
近藤 正氏
パネルディスカッション
「科学技術コミュニケーションが
地域社会に根付くために」
パネリスト
日本サイエンスコミュニケーション協会会長代行 渡辺 政隆氏
宇都宮大学工学部(参加機関)教授
横田 和隆氏 栃木県総合教育センター(参加機関)主幹 大川 直邦氏
株式会社下野新聞社 部長
岩村 由紀乃氏
日立栃木理科クラブ 理事長
田川 孝夫氏
帝京大学(参加機関)教授
渡辺 博芳
モデレーター
帝京大学(参加機関)教授
井口 義夫
日本宇宙少年団宇都宮緑が丘分団(参加機関)
16:20∼
宇宙教育リーダー
株式会社下野新聞社 部長
日立栃木理科クラブ 事務局長
帝京大学 教授 渡辺 博芳
15:05∼
佐藤 洋氏
岩村 由紀乃氏
籠谷 徳一氏
休憩、ポスター発表 後援(申請中)
栃木県教育委員会、一般社団法人栃木県商工会議所連合会、
栃木県商工会連合会、栃木県中小企業団体中央会、
公益社団法人栃木県経済同友会、
栃木県情報サービス産業協会、大学コンソーシアムとちぎ、
公益財団法人栃木県産業振興センター、
株式会社下野新聞社、株式会社とちぎテレビ、
株式会社栃木放送、株式会社エフエム栃木
とちぎサイエンスらいおんの今後
16:25∼
閉会挨拶 栃木県総合教育センター 所長 長野 誠氏
16:30
終了予定
お申し込み・お問い合わせは、Webサイト・メール・FAXにて
帝京大学宇都宮キャンパス内
「とちぎサイエンスらいおん事務局」
E-mail:[email protected]
URL:http://www.tochigi-lion.net
FAX :028-627-7015
T E L :028-627-7344
このイベントは、
「とちぎサイエンスらいおんプロジェクト」
の一環として実施します。