多くの笑顔をつなぐために あなたのスキル・アップと 後輩への指導手法を応援します。 キャリア・アカデミーは、介護は頭脳労働と考えています。 あなたは、自身の知識・技術を後輩に上手く伝えることが出来ますか? 知識・技術の伝え方を修得し、自身のスキルアップと笑顔の後輩育成をしてみませんか? 介護指導者養成講習のご案内 介護現場の教育・研修、介護職員初任者・実務者研修の講師活動に活かせます。 講習目的 ① 仕事において専門的知識をより身につけ、スタッフ育成ができる。 ② 更なる資格を取りスキルアップができる。 ③ 実務者研修の教員登録ができる。(介護福祉士資格取得後 5 年の実務経験が必要) ④ 初任者研修の教員スキルが学べる。 (3 年の実務経験が必要 実務者研修修了以上の資格) ⑤ 講師業に興味がある方は、今後(将来)の仕事の展開ができる。 ⑥ 既に講師業務をされている方、教授内容が深まります。 今回のプラス (^^♪ ☆ 医療的ケアの指導的視点からの講習がプラスされています。 *実務者研修で、必修の「医療的ケア」喀痰吸引・経管栄養の基本演習(シュミレーター 演習)が、どの様な視点において行われているかが解ります。 *今後新たな、介護福祉士の方は、「医療的ケア」を受講済みです。その内容を指導者と しての視点から学べるチャンスです。後輩の介護福祉士への指導にも役立つと思います。 資格取得 「実務者研修教員講習会修了証」 第1回~第8回の講習を全て受講された方。 ★「実務者研修教員講習」修了者に対して「社会福祉士介護福祉士養成施設指定 規則に規定する厚生労働大臣が別に定める基準」による「実務者研修教員講習会 修了証」が取得出来ます。 「医療的ケア教員講習会修了証」 第9回の講習を全時間受講された方。 ★「医療的ケア教員講習」修了者に対して「社会福祉士介護福祉士養成施設指定規 則に規定する厚生労働大臣が別に定める基準」による「医療的ケア教員講習会修了 証」が取得出来ます。 「目標」とは、目的を達成するためのステップ! 「目的」を達成するために目指すべき行動・道筋が「目標」 あなたの「目的」のために、この講習が「目標」の一つと なると嬉しいです。 受講について 講習会場 三重県松阪市朝日町一区 14-11 キャリア・アカデミー松阪駅前校 【松阪駅北出口 徒歩 3 分】 受講対象者 スキルアップを目指す方・講師登録を目指される方等 受講日程 平成27年6月24日~11月27日 全 9 回(別紙参照) 受講料 ・全回受講 143,000円(消費税・テキスト・資料等含む) 130,000円 6月 1 日までに申込み頂いた方 ・単回受講 第1回~第 8 回 各1回:15,000 円(消費税含む) 別途 テキスト・資料料金 :10,000 円 (テキストは、各回使用できます) 第 9 回のみ 20,000 円(消費税・テキスト料含む) *受講料割引:再受講の方は受講料割引の適用となります。 【 詳しくは、お問合せ下さい。 】 *CA講師給付制度:キャリア・アカデミーの専任講師の先生(予定含)給付制度があります。 【 詳しくは、お問合せ下さい。 】 【講師登録希望の方は、ご相談下さい。】 申込方法 受講料納入 申込書をFAXして下さい。(FAX 050-3730-9302) 【 申込を頂いてから、受講料のご案内を送付致します。 】 弊社より受講決定通知書を送付致しますので、指定の振込口座に納入下さい。 現在、三重県内で受講できるのは当校のみです。 ゆう ほ お問合せ先 キャリア・アカデミー 担当 有 保 ☎059-271-7683 まで 介護指導者養成講習 ⁂ 介護指導研修講師 中川 千代 先生 第 1 回~8 回 予定講習時間 9:30~17:00 ⁂ 医療的ケア指導研修講師 武藤 正子 予定講習時間 9:30~17:30 講習日 先生 第 9 回 科目 1回 6 月 24 日(水) 6.5h 2回 7 月 15 日(水) 6.5h 3回 7 月 29 日(水) 6.5h 4回 8 月 19 日(水) 6.5h ①教育方法の理論を基礎とし、介護福祉教育にお ける具体的な教授・学習内容について理解する。 ①介護教育方法 ②介護過程の展開方法 5回 9 月 16 日(水) 6.5h ③研修目的の評価方法 6回 9 月 23 日(水) 6.5h 7回 10 月 9 日(金) 6.5h 8回 11 月 13 日 (金) 6.5h 内容 ②介護実践のためのアセスメント、計画立案、実 施、評価について、演習における具体的展開を学 ぶ。 ③研修の目的と研修の構成・評価の在り方を理解 し、教育方法を学ぶ。 ①介護職員等による医療的ケアの実施に関する 制度の概要についての知識を身に付ける。 9回 11 月 27 日 (金) 7h 制度の概要 医療的ケアの基礎 喀痰吸引 経管栄養 演習 ②感染予防、安全管理体制等について基礎的知識 を身に付ける。 ③喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指 導・評価方法を身に付ける。 ④経管栄養について基礎的知識、実施手順及び指 導・評価方法を身に付ける。 ⑤喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価 方法を身に付ける。 単回での申し込みの場合、前後の回の繋がりがある場合があります。 別紙 受講料 受講料 全 テキスト料 受講料に含む 早割適用 再受講料 回 143,000 円 130,000 円 65,000 円 第1回 15,000 円 7,500 円 第2回 15,000 円 7,500 円 第3回 15,000 円 7,500 円 第4回 15,000 円 CA講師給付 対象 7,500 円 10,000 円 第5回 15,000 円 第6回 15,000 円 7,500 円 第7回 15,000 円 7,500 円 第8回 15,000 円 7,500 円 第9回 20,000 円 *CA講師給付制度: 給付条件- 適用外 7,500 円 対象外 受講料に含む 最大 50,000円の給付を受けることが出来ます。(再受講割引併用不可) キャリア・アカデミー専任講師として100時間経過ごとに、10,000 円を給付致します。 キャリア・アカデミー 介護指導者養成講習 送信FAX 申込み日 受講申込書 050-3730-9302 年 月 日 私は、介護指導者養成講習の受講を申込致します。申込み日 年 月 ふりがな 申込者氏名 生年月日 住所 年 〒 月 日 - 電話番号 職 業 取得済資格 ・初めての受講( ) ・再受講( ・キャリア・アカデミー専任講師(予定含む)( ・キャリア・アカデミー専任講師希望 ( ) ) ) お勤め先 取得済み資格 ( )介護福祉士資格 ( )看護師資格 ( )その他資格 [取得日 年 月 日 [資格名称][ 介護職実務経験年数 年 ] ヵ月 受講目的(複数可) ( ( ( ( ( ( )仕事において専門的知識をより身につけ、スタッフ育成の為。 )更なる資格を取りスキルアップの為。 )実務者研修の教員登録の為。 )初任者研修の教員登録の為。 )講師業に興味があり、今後(将来)講師を目指ざす方。 )既に講師業務を行っており、更なるスキルアップの為。 申込み回に、○をご記入下さい。 全回申込み 第 9 回医療的ケア 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 日
© Copyright 2025 ExpyDoc