「はちおうじ子ども食堂」は、 「食」を通し、地域の子どもに居場所を提供したいと、 だいごく 創価大学の学生が主体となり始まりました。創価大学の大極正美さん、市民の立場で 支援している工藤裕子さんからお話しを伺いました。 の 子 ど も た ち の 支 援 活 動 な ど に 関 わ っ も 食 堂 や 、 横 浜 で の 生 活 保 護 受 給 家 庭 ネ ッ ト ワ ー ク 」 の 子 ど 以 前 か ら 「 N P O 法 人 豊 島 子 ど も 工藤裕子さんは、調理長として当 初から参加。献立から、調理指導、 衛生管理まで、丁寧に学生を指導 生 た ち 。 先 生 の 影 響 を 受 け た 学 生 は 、 の ゼ ミ や サ ー ク ル に 在 籍 す る 一 部 の 学 の 碓 井 健 寛 先 生 て い る 、 創 価 大 学 イ フ ワ ー ク と し ス の 見 守 り を ラ に お い て 学 生 を 支 え て い ま す 。 工 藤 さ 活 か し た 献 立 を 心 が け 、 調 理 や 衛 生 面 王 子 産 の 食 材 を 中 心 に 、 季 節 の 野 菜 を わ り 、 ワ ク ワ ク し て い る そ う で す 。 八 支 援 者 の 一 人 。 学 生 と 一 緒 に 食 堂 に 関 貧 困 問 題 に 関 心 が あ っ た 工 藤 さ ん も 「子ども食堂」とは 野球部の中学生 3 人組、カレー の匂いに誘われて来店。 川 県 で ホ ー ム レ な る 学 生 は 、 神 奈 活 動 の 中 心 と て き ま し た 。 の 度 に 反 省 し た り 、 気 持 ち を 切 り 替 え り ま し た が 、 大 極 さ ん た ち 学 生 は 、 そ け て く れ な い 」 と 、 言 わ れ た こ と も あ ★今後の予定 ・子ども食堂 ら、家庭や地域の中で孤立する子ども 7/4(土)14:00~20:00 会場:子安市民センター ・流しそうめん たちを、「食」の面から地域で支えよ つばめ塾「無料学習塾」とコラボ企画 子どもたちの貧困や生活の多様化か うと始まった取組みです。「子ども食 堂」の名付け親は、「気まぐれ八百屋 だんだん」 (大田区)の店主近藤博子 さん。統一した組織ではなく、それぞ れは地域性や現状に合わせ、活動して います。NPO法人豊島子ども WAKUWAKU ネットワークが「子ど も食堂サミット」を開催するなど、活 動は全国に広がりつつあります。 8/23(日) 昼ごろ予定 会場:禅東院 ★寄付のお願い 名義:はちおうじ子ども食堂 ゆうちょ銀行振替 (記)10040 (番)20461191 他行からゆうちょへの振込み 店名 008 普通 (番)2046119 ★問合せ先 [email protected] さ れ て い ま す 。 子 ど も の 居 場 所 づ く り に 取 組 む 学 生 な り 、 地 域 の 団 体 や 個 人 を 巻 込 み 運 営 ン し ま し た 。 創 価 大 学 の 学 生 が 中 心 と ョ ン 延 立 寺 別 院 ・ 東 町 3 備 品 、 食 材 、 調 理 技 術 な ど 、 活 動 に 賛 手 伝 わ な い 」 「 そ ん な 態 度 な ら 、 誰 も 助 声 も あ り ま し た 。 「 や る 気 が 無 い な ら 、 て い ま す が 、 最 初 は 周 囲 か ら の 厳 し い 同 し た 多 く の 方 や 団 体 か ら 支 援 を 受 け 注 目 さ れ て い ま す 。 に 採 択 さ れ る な ど 、 地 域 や 行 政 か ら も ー シ ア ム 八 王 子 の 学 生 企 画 事 業 補 助 金 将 来 を 見 据 え た 活 動 は 、 大 学 コ ン ソ 4 で オ ー プ ) て き ま し た 。 こ う し た 経 験 は 食 堂 の 運 ー 営 に 活 か さ れ て い ま す 。 「 一 緒 に 食 事 を ( す る と 、 子 ど も た ち は リ ラ ッ ク ス し 、 WAKUWAKU 自 分 の タ イ ミ ン グ で 悩 み を 打 ち 明 け て ー ス と な る こ と を 目 指 し て い ま す 。 の 2 月 か ら 月 に 1 回 、 ア ミ ダ ス テ ー シ 子 ど も 食 堂 は 、 オ ー プ ン 時 か ら 会 場 、 ど も た ち の 見 守 り が で き る 、 モ デ ル ケ 「 は ち お う じ 子 ど も 食 堂 」 が 、 今 年 連 携 か ら 実 現 へ 行 政 な ど と も 連 携 し な が ら 、 地 域 で 子 は ち お う じ 子 ど も 食 堂 オ ー プ ン 子ども食堂を始めるきっかけを つくった創価大学4年の大極正 美さん。当分八王子を離れられな いですねと楽しそうに話す し た 支 援 の 大 切 さ が 伝 わ り ま す 。 ン し ま し た 。 将 来 的 に は 、 民 生 委 員 や 大 極 さ ん は 話 し て く れ ま し た 。 食 を 通 つ な が る こ と で 、 子 ど も 食 堂 は オ ー プ 出 会 っ た 子 ど も た ち の 様 子 に つ い て 、 と 、 食 堂 を 実 現 さ せ た い と い う 学 生 が ん の よ う に 食 堂 に 関 心 を 持 つ 支 援 者 大学生のお兄ちゃん 相手に、食べること より遊びに夢中 ま す 」 と 、 今 ま で で も 穏 や か に な り と 、 荒 れ て い る 子 い っ ぱ い に な る く れ ま す 。 お 腹 が 子ども食堂の風景 1 ★「はちおうじ子ども食堂」と地域の関係 なぜうまくいっているのか、連携のコツを分析 延立寺、禅東院 NPO 法人豊島子ども 延立寺別院「アミダステー ション」を拠点に定期開 催。7 月以降の一定期間は 禅東院で開催予定。 WAKUWAKU ネットワーク 地域 個人 会場提供 調理指導 ボランティア 人材 情報 豊島区で、子どもを地域で 見守り育てるために設立。 学生が活動に参加。 農家 企業 食材 野菜・米 他市の 子ども食堂団体 ネットワーク はちおうじ 子ども食堂 備品貸出 コラボ企画 大学 情報 行政 子どもたち 主体者 NPO NPO 法人ここかまど 団体」 知的障害者通所作業所や 知的障害児のデイサービ ス事業を運営。備品等を毎 回貸出、支援している。 NPO 法人つばめ塾 無料の学習塾を八王子市 内で開催。8 月には、子ど も食堂とのコラボ企画「流 しそうめん」を計画中。 最近、Facebook でグループページを作り、団体の情報を 発信したり、会員同士の情報交換をしたり、イベントペー ジで集客をしたりと、NPO による Facebook の活用事例 が増えてきています。講座では NPO が SNS を使って情 報公開をする意味、方法などの概論のほか、実際にパソコ ンを使って、Facebook ページを作り、セキュリティにも 配慮した運営方法を学びます。 日時:7 月 12 日(日)10:00~16:00 会場:NPO さぽーと 802 ◆日 時:8 月 19 日(水)10:30~17:00 ◆場 所:NPO さぽーと 802 ◆対 象:NPO に所属している方で、個人で Facebook (八王子市市民活動支援センター) (八王子市市民活動支援センター) のIDを持っている方、Word などで簡単な文 書作成ができる方、パソコンでメール操作がで 今年のテーマは「見る、作る、食べる、探す NPO との出会いの場 NPO マルシェ」です。八王子には たくさんの NPO があります。こんな活動をしてい きる方 ◆講 師:NPO 法人エンツリー (株)情報試作室 理事長 吉田恭子さん 代表取締役 相良恵子さん るんだよ!と、市民の方にもっともっと知っていた ◆参加費:1,000 円 だきたくて、「マルシェ(市場)」と名付けました。 ◆定 パンや野菜の販売、お手玉や工作の体験、紙芝居な ◆問合先:NPO さぽーと 802 どのパフォーマンス、そして展示による NPO の活 員:15 名(申込先着順) (八王子市市民活動支援センター) 動紹介など、子どもから大人の方まで楽しめるさま TEL042-646-1577 ざまなプログラムで皆さんをお迎えします! メ ー ル/[email protected] 2 FAX042-646-1587 長安さまのまちづくり 聞き書きで綴る 八王子の女性史 八王子のまちをつくった大久保長安 文・吉田美江 画・長野美穂 編集 八王子女性史サークル ~とんとんむかし、ずーっと むかし八王子には長安と 呼ばれる人がおった~ ~女性の暮らしから 八王子の歴史が見える!~ 『聞き書きで綴る 八王子の女性史』 ★1200 円(送料別途) ★清水工房発行 ★A4 判 ★192 頁 ★申込み・問合せ先 八王子女性史サークル TEL/FAX 042-625-8209 『長安さまのまちづくり』 ★1800 円+税 ★A4 判 ★28 頁 ★揺藍社刊 ★問合せ先 揺籃舎 042-620-2615 吉田 042-635-5951 広報部サポートスタッフ 八王子市市民活動支援センターの 町野雄嗣さん(まいぷれ八王子編集長) ができました!! 私は、八王子の地域に関わる仕事をし ています。市民活動支援センターとお付 き合いが始まったのをきっかけに、この 広報紙の作成を手伝うようになりまし た。ただ、八王子育ちながら、20 代前半 までは自分の育った地域にあまり興味関 心がありませんでした。でも、地域で仕事を始めてから色々な 人と出会い、思いがけない接点が増えて嬉しく思っています。 最近は年齢のせいか、地元に何か還元したい気持ちが年々大き くなってきました。この紙面がより充実したものになるよう、 尽力したいです。 助成金情報 詳しくは、八王子市市民活動支援センターにお問合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 名称 主催 あしたのまち・くらしづくり 活動賞 レポート募集 公益財団法人あしたの日 本を創る協会 地域活動の経験や アイデア 副賞 20 万円 7/13(月)必着 プロ・ナトゥーラ・ファンド 助成 公益財団法人 自然保護助成基金 自然保護のための 調査研究・活動 上限 100 万円 7/15(水) 消印有効 自動車購入費助成 公益財団法人損保ジャパ ン日本興亜福祉財団 障害者の福祉活動 上限 100 万円 7/15(水) 17:00 必着 日野自動車グリーンファンド 平成 27 年度助成事業 公益財団法人日野自動車 グリーンファンド 自然環境保全 総額 750 万円 7/31(金) 消印有効 平成 27 年度上期助成 公益財団法人 洲崎福祉財団 障害児者の自立と 福祉向上 上限 200 万円 7/31(金) 消印有効 社会福祉助成事業 一般財団法人松翁会 社会福祉 上限 60 万円 7/31(金) 消印有効 第9回かめのり賞 公益財団法人 かめのり財団 日本とアジア・オセア ニアの若い世代交流 副賞 50 万円 9/11(金)必着 報 助成対象 助成金額 締切 3 アクティブ 市民塾 8月 7月 浅川地下壕の保存をすすめる会は、浅川地下壕など八王子の 戦争遺跡の調査・研究や保存のために活動している団体です。 高尾駅の南に広がる東高尾山稜の地下には、終戦間際に中島 飛行機武蔵製作所地下工場として使用された地下壕がありま す。解説を聞きながら地下壕を見学し、戦争の歴史を振り返 ることで平和の大切さを実感します。 八王子アイデア発明研究会は、シニア世代の経験と知 識を活かしたアイデア・発明を研究し、製品化するこ とを目指して活動している団体です。日頃感じている お困りごとがアイデアの「もと」 、みんなで話すことに よってひらめきが生まれ、イメージが膨らみ、商品化 への道が開くかも…?! しれません。 ◆日 時:7 月 15 日(水)13:30~16:30 ◆会 場:八王子労政会館 第 6 会議室 ◆講 師:八王子アイデア発明研究会 ◆参 加 費:無料 ◆定 員:20 名 NPO さぽーと 802(八王子市市民活動支援センター)までお申込みください。 ★電 話/042-646-1577 ★F A X /042-646-1587 ★メ ー ル /[email protected] ※講師団体募集中!!アクティブ市民塾は、八王子市で活動しているNPOを、広く市民の方に知っていただくために、 毎月 1 回開催しています。詳細は当センターまでお問合せください。 NPO・市民活動イベント情報 z イベント 記念コンサート 月日 イベントの詳細については、各団体にお問合せ下さい。 会場 たましん RISURU ホール 7/10(金) 17:30-19:30 内容 主催 若い演奏家がピアノ、バイ Music オリン、オーボエ、声楽を Delivery 披露 キラキラ星 稲刈り体験 著作権に関する 相談セミナー 9/13(日) 10:00-15:00 八王子戸吹 カマで稲を刈り束ねた後、 北緑地保全 稲を足踏み式脱穀機で脱穀 地域 (稲籾風で選り分ける) 毎月第 3 水曜日 17:00 より 八王子市市 セミナーへは誰でも参加で 民活動支援 きます。著作権についての セ ン タ ー 疑問等の相談も受けます。 (予定) 八王子市市 毎月最終金曜日 民活動支援 低炭素都市研究会 (原則) セ ン タ ー 18:00-20:00 (予定) ボランティア情報 ボランティア 戸吹北森を 守る会 メイクボランテ ィア 仲間募集 MusicDelivery キラキラ星 八王子を含む多摩地域にお ける循環型社会の実現を目 指すことを目的に多様な議 論を行います。 森と人の ネットワーク 八王子 センター元気 080- 3430-3010 morijin.network@g mail.com 〆切 7/5(日) TEL/FAX 042-627-9179 center9179@nifty. com 〆切 7/15(水) 初回にそれ以降 の日程が確定し ます TEL/FAX ユーモアスピー 042-663-0068 チの会八王子 参加費 1,000 円 [email protected] TAKAO-SAN ENGLISH VOLUNTEER GUID CLUB TEL090-2910-1498 [email protected] 小室 TEL/FAX 八王子 042-627-9179 センター元気 [email protected] 横山 TEL/FAX 戸吹北森を守 042- 628-3161 参加費 500 円 る会 izu.e.c-inaba@ (保険代) nifty.com 稲葉 042-636-4000 NPO 法人 FAX 著作権相談は 著作権推進会 042-638-8031 要予約 議 info@copyright-np o.or.jp TEL/FAX 一般財団法人 042- 652-5969 日本低炭素研 taicho.kawaguchi@ 究協会 gmail.com 川口 ボランティアの詳細については、各団体にお問合せ下さい。 ボランティアの内容 団体名 森で遊び「自然を守る」自然が大好きな方、大募集! 活動は森の間伐、水田維持、自然観察、環境学習など 年会費 1,000 円 ボランティア保険 300 円~ 私も誰かの役に立ちたい・笑顔を届けるメイク・ボランティ ア。活動するための施術・心得を学ぶ講座も開催。 月 2.、3 回参加できる方募集中!訪問先も受付中 学校・施設・会社等で演奏の場を増やしテクニックを高めた い方 音大卒以上、営業・プロデューサー希望者 ■発 4 NPO 法人 備考 TEL/FAX 042-656-7478 NPO 法人申請中 [email protected] 参加費 2,500 円 e.jp(栗原・城座) 広報紙 SUPPORT802 ■発 行 戸吹北森を守 る会 TEL/FAX 042- 628-3161 izu.e.c-inaba@nifty.com 稲葉 ネバーランド 090-6502-9615 小西 多摩音楽教育 事務所 TEL/FAX 042-656-7478 日:奇数月 1 日(年 6 回発行) 行:八王子市市民活動支援センター ■発 行 部 数:5,000 部 連絡先 ■配 布 場 所:市役所、市民センター、市民部事務所 図書館、体育館、子ども家庭支援センター その他八王子近郊鉄道駅など N P O さ ぽ ー と 8 0 2 ( は ち お う じ ) 八 王 子 市 市 民 活 動 支 援 セ ン タ ー http://www.shiencenter-hachioji.org/ npo802 shiencenter-hachioji.org 裏高尾 (日影沢 自然観察会 10:00-15:15 キャンプ場 (昆虫観察や植物観察) 夏の高尾自然観察 周辺) ①絵手紙 ②リハビリ、ち 7/21(火) ぎり絵 ③健康音楽 ④簡 楽しく身につく 子安市民 13:30-15:30 単手芸(布・紙) ボランティア センター 原則月 1 回来年 60 歳以上で八王子市に在 養成講座 3 月まで 住の方、修了後ボランティ ア活動に参加できる方対象 第3回 真打落語家「三遊亭圓王」 8/8(土) 北野市民 笑いの集いイン 師匠を筆頭に社会人落語家 13:30-16:00 センター 八王子 2 名並びに漫談家が出演 高尾山の主要ポイントを英 定例 8/16(日) 高尾山口駅 語でガイド説明。日本人の 英語ガイドツアー 10:30-15:00 前集合 方の参加も歓迎します。 第 2 回シニア元気 9/10(木)仲間作りを通して、社会参 クリエイト 塾ボランティア 10/26(月) 画をし、自分の居場所をみ ホール 入門講座 14:00-16:00 つける講座です。 プロ・ナチュラリスト 7/19(日) 佐々木洋さんと行く 申込先 ☎ 0 4 2 ・ 6 4 6 ・ 1 八 5 王 7 子 7 市 旭 町 1 0 2 4 番 2 1 ・ 号 6 フ 4 ァ 6 ル ・ マ 1 8 5 0 8 2 7 ビ ル 5 階 fax ◆日 時:8 月 29 日(土)9:20~12:00 ◆対 象:小中学生とその保護者 ◆集 合 場 所:高尾駅南口 ◆定員:親子 15 組(申込先着順) ◆講 師:浅川地下壕の保存をすすめる会 中田 均さん ◆参 加 費:1 組 500 円(子ども1人追加の場合、プラス 100 円) ◆服装・持ち物:大型懐中電灯、軍手、帽子、上着、飲み物、長靴、 汚れてもよい服装 〒 1 9 2 ・ 0 0 8 3 @ 指 休 開 定 館 館 管 日 時 理 間 者 特 定 非 営 利 活 動 法 人 八 王 子 市 民 活 動 協 議 会 月 曜 日 ( 祝 日 の 場 合 は 翌 火 曜 日 ) 10 時 ~ 21 時 ( 日 ・ 祝 は 17 時 ま で )
© Copyright 2024 ExpyDoc