年間授業計画様式例 多摩科学技術高等学校 平成27年度 教科国語科目古典B 年間授業計画 教 科: 国語 科 目:古典B 単位数: 2単位 対象学年組: 第3学年C組、D組) 教科担当者(C組:中沢 )(D組:山田 ) 使用教科書:(古典B 桐原書店) ) 古文単語330 新名説漢文 体系古典文法 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 更級日記・用言の指導 日記文学への関心を持たせる。文章を正しく読解させる。 4 月 評価の観点・方法 配当 時数 6 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 配当 時数 更級日記・用言の指導 中納言参りたまひて・敬語の指導 5 月 4 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 中納言参りたまひて・敬語の指導 中宮を取り巻く人物関係を理解させる。敬語を正しく理解させ、読解させる。 6 月 評価の観点・方法 配当 時数 8 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 中納言参りたまひて・敬語の指導 中宮を取り巻く人物関係を理解させる。敬語を正しく理解させ、読解させる。 花山院の出家・助動詞・助詞の指導 大鏡について概要を理解させる。登場人物の立場や心理を理解させ、正しく読解させ る。 7 月 評価の観点・方法 配当 時数 2 指導内容 8 月 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 配当 時数 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 花山院の出家・助動詞・助詞の指導 大鏡について概要を理解させる。登場人物の立場や心理を理解させ、正しく読解させ る。 光源氏の誕生・鴻門の会 9 月 源氏物語の概要、文学史上の価値、作者等を理解させる。敬語を理解させ、主語を 正しく把握させる。・鴻門の会の登場人物を把握させ、句法を理解させ、漢文を正確 に読めるようにする。 古語辞典・体系古典文法・古 文単語330・新名説漢文 配当 時数 4 指導内容 光源氏の誕生・鴻門の会 10 月 科目○○の具体的な指導目標 源氏物語の概要、文学史上の価値、作者等を理解させる。敬語を理解させ、主語を 正しく把握させる。・鴻門の会の登場人物を把握させ、句法を理解させ、漢文を正確 に読めるようにする。 評価の観点・方法 配当 時数 6 指導内容 光源氏の誕生・鴻門の会 光源氏の誕生・鴻門の会 11 月 科目○○の具体的な指導目標 源氏物語の概要、文学史上の価値、作者等を理解させる。敬語を理解させ、主語を 正しく把握させる。・鴻門の会の登場人物を把握させ、句法を理解させ、漢文を正確 に読めるようにする。 源氏物語の概要、文学史上の価値、作者等を理解させる。敬語を理解させ、主語を 正しく把握させる。・鴻門の会の登場人物を把握させ、句法を理解させ、漢文を正確 に読めるようにする。 評価の観点・方法 配当 時数 6 指導内容 科目○○の具体的な指導目標 期末考査 センター古典問題の実践演習 12 月 センター試験に頻出する問題に対応できる力を養成するため、選択式の問題を 解かせる。 評価の観点・方法 配当 時数 4 指導内容 センター古典問題の実践演習 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 配当 時数 センター試験に頻出する問題に対応できる力を養成するため、選択式の問題を 解かせる。 2 1 月 指導内容 2 月 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 配当 時数 指導内容 3 月 科目○○の具体的な指導目標 評価の観点・方法 配当 時数
© Copyright 2025 ExpyDoc