山梨県立美術館 No. Yamanashi Prefectural Museum of Art 2015 News 展覧会・イベントスケジュール 7 July 69 9 Sept. ジョセフ=マロード・ウィリアム・ターナー 《インヴェラレイ城の見えるファイン湾》 特 別 展 Temporary Exhibition 2 *関連イベント 1 記念講演会 「印象派の故郷 ノルマンディー」 日時/6月27日 (土)午後2:00∼ 講師/古谷 可由氏 (公益財団法人ひろしま美術館 学芸部長) 場所/総合実習室(申し込み不要、聴講無料) ∼ 近代風景画のはじまり∼ 2015年6月27日 8月23日 セーヌ河の河口であり、英仏海峡に面するフランス北部ノル マンディーは、現在も人気のある保養地です。19世紀初頭、 こ の地に残っていた古い町並みや遺跡は、 「ピクチャレスクな (絵 になる)」光景として、英仏のロマン主義の画家たちに度々取り 上げられるようになります。 自然の中でモティーフと直接対峙し、そこで得られた感興を 重要視して絵画制作に取り組む彼らの姿勢は、後の写実主義 や印象主義へと受け継がれていきます。 また、同時代的な新し い絵画を模索していた画家たちは、風光明媚な自然風景のみ 担当学芸員のギャラリー・ トーク 日時/8月9日 (日)午後2:00∼ 場所/特別展示室 (申し込み不要、本展チケットが必要です) 大人のための美術講座 ギャラリー・ トークの前のちょっとお得なレクチャーです。 日時/8月9日 (日)午後1:00∼1:30 場所/総合実習室(申し込み不要、聴講無料) こども美術館② 発見! !タイムトラベラー「ノルマンディー編」 絵画に描かれたフランス、 ノルマンディー地方を探検 します。参加者にはもれなく 「探検手帳」をプレゼント ! 日時/7月18日 (土) 午前10:00∼11:00 午後1:30∼2:30 対象/小学1∼6年生とその保護者 (各回定員15名、 申し込みが必要) ならず、 この地域が見せた近代化の様相をも描きました。 本展では、19世紀初頭から20世紀中頃までを中心に、 フラ ンス近代風景画の展開におけるノルマンディーの役割につい て紹介します。 1.ウジェーヌ・ブーダン 《ル・アーヴル、 ウール停泊地》1885年 エヴルー美術博物館 ©J.P Godais. Musée d’ Evreux 2.ギュスターヴ・クールベ《海景、 凪》1865-67年 ロン=ル=ソニエ美術館 ©Ville de Lons-le-Saunier, Musée des Beaux-Arts Studio Eureka, Jean-Loup MATHIEU 3.クロード・モネ《トゥルーヴィル海岸にて》1870年 マルモッタン=モネ美術館 ©The Bridgeman Art Library 3 テレビ山梨開局45周年記念 ルートヴィヒ・コレクション ピカソ展 パブロ・ピカソは、西洋近代美術史上、最も華々しく活躍 した芸術家の1人であると言えるでしょう。生涯を通じて尽き ることのない想像力と探究心を持ち続け、 「青の時代」 「バ ラ色の時代」 「キュビスムの時代」など、 さまざまな作風を展 開しました。また、油彩、素描、版画、彫刻、陶器など数万点 にも及ぶ作品を制作し、ジャンルを越えた多作な作家として も知られています。 本展では、主にピカソ作品の所蔵点数で世界最大級を誇 るドイツのルートヴィヒ美術館より、 ピカソの油彩、版画、 ブロン ズ、陶器等を紹介するほか、マン・レイなど著名写真家による ピカソの肖像写真を展示し、天才と謳われるピカソの人間像 にも迫ります。 関連 イベント ピカソ 記念講演会「ピカソの生涯と作品(仮)」 《手を組んだアルルカン》1923年 油彩・カンヴァス ルートヴィヒ美術館蔵 ©2015 - Succession Pablo Picasso - SPDA(JAPAN) こども美術館③④ 「見てみて、ピカソ! ∼光でお絵かき∼」 日 時/9月23日(水・祝)午後2:00∼ 光のお絵かきでピカソを体験したり、 講 師/岡村多佳夫氏 (東北芸術工科大学/共立女子大学 非常勤講師) みんなでピカソ展を鑑賞したりしましょう。 日 時/第1回:9月19日(土)午前10:00∼11:00 場 所/総合実習室(申し込み不要、聴講無料) 第2回:9月20日(日)午前10:00∼11:00 ※どちらか1日のみご参加いただけます。 担当学芸員のギャラリー・トーク 対 象/小学校1∼6年生(各回15名) とその家族 日 時/10月3日(土)午後2:00∼ ※低学年は保護者同伴 場 所/特別展示室 場 所/ワークショップ室に集合 (申し込み不要、本展チケットが必要です) 申込期間/8月19日(水)∼9月18日(金) 特別展 開催予定 Temporary Exhibition Schedule 花の画家 ルドゥーテのバラ展 11月3日 (火・祝) ∼平成28年1月17日 (日) ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ (1759∼1840年)は、 フランス王妃マリー・ア ントワネットとナポレオン皇妃ジョゼフィーヌに仕えたベルギー出身の植物画家 です。代表作に銅版画集『バラ図譜』や『美花選』があります。彼は、当時の 貴族や上流階級の人々に「花のラファエロ」や「バラのレンブラント」 と称えら れ、近年では、 ボタニカル・アートの巨匠として、多くの人々を魅了しています。 本展では、植物画の正確さと芸術的豊かさを併せ持った『バラ図譜』全点 に扉絵を合わせた170点と、 ヴェラムという高級な羊皮紙に水彩や鉛筆で描 かれた貴重な原画、そして関連作品の合わせて約180点を展示し、 ルドゥー テ・ワールドの魅力を余すところなく紹介します。 《 ・ 》 「 図譜」 常 設展 Permanent Collection Schedule 夏季 ミレー館 萩原英雄記念室 常設展示室Ⅱ 2015年6月23日 (火) ∼2015年9月27日 (日) 2015年6月23日 (火) ∼2015年9月27日 (日) 2015年6月 9日 (火) ∼2015年9月23日 (水・祝) 夏の常設展 「ボクとワタシの夏休み 子どもとめぐる美術館」 「水彩画のきらめき」 常設展示室Ⅱでは、2 つのテーマで当館所蔵作品を展観します。「ボクとワタシの夏休み−子どもとめぐる美術館」 は、家族で楽しめる企画として、子ども向けの作品解説を用意しています。ある子どもの夏休みの日々をテーマとして、 5つの章を設け、日本画から現代美術まで、大人だけでなく子どもと一緒に、幅広い作品を展示します。 「水彩画のきらめき」では、白滝幾之助、小山周次郎、不破哲といった、大正から昭和にかけて活躍した水彩 画家たちの作品に加え、後世の水彩画に多大なる影響を及ぼした英国の画家ターナーの水彩画作品を展示します。 それぞれの表現を志し、制作に取り組んだ画家たちの作品をお楽しみください。 Pick up ART ジョセフ=マロード・ウィリアム・ターナー《インヴェラレイ城の見えるファイン湾》 1802-05年 水彩・紙 56.0×83.0㎝ 英国の巨匠として広く知られるターナーですが、彼が若くして成功した理由は水 彩画というメディアと深く関わりがあります。 ターナーの画業初期の頃、 改良された水 彩絵具が商品化されました。 それまで大きな手間となっていた絵具の準備作業から 解放された画家たちは、 戸外で感興を得たままに、 自然の表情を描き留めることが容 易となりました。 この技術の進歩を駆使して、 透明な色彩で光を描き出す表現を追求 したターナーの水彩画は、1790年ロイヤルアカデミーに初出品して以降、90年代後 半までには評価を確立しています。 この頃から晩年に到るまで、 ターナーは夏から秋に主題を求めて旅行に出かけ、 冬には春の展覧会の準備のためロンドン で制作を行う習慣を確立しました。常設展示「水彩画のきらめき」に展示される本作品はターナーがスコットランド地方を旅行 した際に制作したスケッチを下に、 注文に応じる形で仕上げた作品です。 また、 特別展「印象派の故郷 ノルマンディー」で は、 フランス旅行時のスケッチをもとにした版画集『セーヌ逍遙』 からの展示もあります。双方併せてお楽しみください。 教 育 Work Shop, Art Lecture,etc... みんなでつくる美術館(みなび) アートではっけん!おくりもの 「みんなでつくる美術館(みなび)」は、大人も子どもも、障がい をお持ちの方もだれでも参加できる参加型展覧会です。本年度 は「おくりもの」 というテーマにそった内容で実施します。 ボランティア・スタッフとしてや、ワークショップ、展覧会に参加し て、 「アートではっけん!」をしてみませんか。 ボランティア・スタッフ募集中 ●問合せ先:山梨県立美術館学芸課内 みんなでつくる美術館実行委員会事務局 みなびワークショップ 「太陽からのおくりもの∼雲になる日∼」 講師:木村崇人氏(現代美術作家) 日 時/①7月12日(日)山梨県立美術館 ①7月19日(日)河口湖美術館 ①7月24日(金)山梨県立美術館 いずれも 午前9:30∼11:30 午後1:00∼3:00 野外での活動です。暑さ対策をしてお越しください。 「まるいおくりもの」講師:県立美術館職員 日時/7月30日(木)午後1:30∼ 場所/山梨県立美術館 工房 「たかが新聞紙、されど新聞紙、 新聞紙からうまれるあーと」 講師:県立美術館職員 日時/8月2日 (日)午後1:30∼ 場所/山梨県立美術館 工房 「プレゼントBOX」 講師:伊藤美輝氏(山梨学院短期大学教授) キッズ・プログラム ◆こども美術館② 「発見! !タイムトラベラー『ノルマンディー編』」 絵画に描かれたフランス、ノルマンディー地方を探検しま す。参加者にはもれなく 「探検手帳」をプレゼント! 対 象/小学校1∼6年生(各回15名) とその家族 ※低学年は保護者同伴 日 時/7月18日(土) ①午前10:00∼11:00 ②午後1:30∼2:30 ※開始10分前までにお集まりください。 場 所/ワークショップ室に集合 申込期間/6月18日(木)∼7月17日(金) こども美術館③④ 「見てみて、ピカソ!∼光でお絵かき∼」 光のお絵かきでピカソを体験したり、みんなでピカソ展を 鑑賞したりしましょう。 対 象/小学校1∼6年生(各回15名) とその家族 ※低学年は保護者同伴 日 時/第1回 9月19日(土) 午前10:00∼11:00 第2回 9月20日(日) 午前10:00∼11:00 ※どちらか1日のみご参加いただけます。 ※開始10分前までにお集まりください。 場 所/ワークショップ室に集合 申込期間/8月19日(水)∼9月18日(金) 中・高校生のワークショップ 「夏の美術館ワークショップ①」 現代作家の木村崇人さんとワークショップを準備するとこ ろから体験するプログラムです。 日 時/7月25日(土)午前9:30∼午後3:30 場 所/山梨県立美術館 対 象/中学生・高校生(20名程度) 日 時/ 7月4日(土) 午前10:00∼午後3:30 作家の木村さんと一緒にワークショップの準備をします。 7月24日(金)午前9:30∼午後3:30 7月4日に準備した材料を使って 実際にワークショップを行います。 ※開始10分前までにお集まりください。 場 所/ワークショップ室に集合 申込期間/6月4日(木)∼6月30日(火) ※できるだけ2日間参加してください。部活動でのお申し込みも可能です。 事前に申し込んでいただいた、 みなびボランティア・スタッフの活動となります。 夏の美術館ワークショップ②「美術館を探検しよう」 日時/8月8日 (土)午後1:30∼ 場所/山梨県立美術館 工房 ■どなたでも参加できます。 申し込み不要、定員先着100名程度。開始10分前までにお集まりください。 ●みなび展準備 木村崇人氏とみなび展を一緒に準備しよう! みなび展 ワークショップ等で制作した作品や、ワークショップの様子を展示します。 会 期/7月26日(日)∼8月6日(木) 最終日は午後3:00まで(月曜休館) 最終日午後3:30から作品返却をいたします。 場 所/山梨県立美術館 県民ギャラリーC、他 *会場にて毎日ミニワークショップを開催します。 普段は見ることができない美術館のバックヤードを見学 するプログラムです。 対 象/小学校高学年の児童から高校生まで(各回20名) ※保護者の参加はできません。 日 時/8月22日(土) ①午前10:00∼11:30 ②午後2:00∼3:30 ※開始10分前までにお集まりください。 場 所/ワークショップ室に集合 申込期間/7月1日(水)∼8月19日(水) キッズ・プログラム、夏休みワークショップの申し込み方法 ●申込方法 FAXまたは電話にてお申し込みください。 ①参加希望コース (午前/午後) ②氏名③年齢 (学校名・学年) ④ 電話番号 (FAX番号) ⑤参加される保護者名を必ず記入、 または電 話でお伝えください。 ●申込先 山梨県立美術館「キッズ・プログラム」係 (開館日の9 : 00∼17 : 00) TEL.055-228-3322 FAX.055-228-3324 つくろう!あそぼう!造形広場 協力:山梨学院短期大学保育科伊藤ゼミ 対 象/幼児から小学生とその家族(先着100名程度) 日 時/7月11日(土) ・8月8日(土) ・8月29日(土) 午後1:30∼3:30 ※開始10分前までにお集まりください。 場 所/ワークショップ室 申し込み不要・参加無料 美術体験・実技講座 「彫刻」手でみる彫刻 講師:武末裕子氏(作家) 協力:古屋祥子氏(作家) ・芝田典子氏(作家) 手で直接彫刻に触れて鑑賞し、素材を楽しみながらワーク ショップを行い、最終的に複数の素材のレリーフをつくります。 期 間/9月6日(日)∼13日(日) 午前10:00∼午後4:00 作家指導日/9月6日(日) ・13日(日) 午前10:00∼午後4:00 申込期間/8月20日∼26日 ※材料費がかかります。定員10名。 「美術体験・実技講座」の申し込み方法 ●申込方法 往復はがきでお申し込みください。 往信面に①講座名②〒・住所③氏名・年齢 (学生の方は学校名と学 年) ④電話番号 (ファックス番号) ⑤経験の有無を、返信面には郵便 番号・住所・氏名を必ず記入してください。 ●申込先 〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27 山梨県立美術館「美術体験・実技講座」係 創作教室 「うちわづくり」 講 師/三井正人氏(彫刻家、帝京学園短期大学教授)と学生10名 内 容/三井先生のお話を聞き、イメージを広げてうちわをつくります。 対 象/小学生以上(低学年は保護者がお手伝いください) 日 時/8月30日(日) 午後1:30∼3:30 (開始時刻10分前にはお集まりください) 申込期間/7月1日(水)∼8月19日(水) 「創作教室」の申し込み方法 ●申込方法 FAXまたは電話にてお申し込みください。 ①氏名②年齢 (学校名と学年) ③電話番号 (ファックス番号) を必ず 記入、 または電話でお伝えください。 ●申込先 山梨県立美術館「創作教室」係 TEL.055-228-3322 FAX.055-228-3324 大人のための美術講座 「印象派の故郷 ノルマンディー展」ギャラリー・トーク前 のちょっとお得なレクチャーです。 日 時/8月9日(日) 午後1:00∼1:30 場 所/総合実習室(申し込み不要、聴講無料) 夏の常設展ギャラリー・ トーク 「ボクとワタシの夏休み」展の見どころについて、学芸員がわか りやすく解説します。ぜひご家族おそろいでご参加ください。 日 時/8月1日(土) 午後2:00∼ 場 所/常設展示室(申し込み不要、常設展チケットが必要です) キュレーターズ・アイ 「かんじるかたち」 観覧 無料 今年度のキュレーターズ・アイでは、山梨県を拠点に国内外 で活躍する彫刻家・芝田典子、古屋祥子、武末裕子の作品と 取り組みを、 「かんじるかたち」 と題して紹介します。展覧会 は、彼女たちの小品の展示に始まり、 「手でみる彫刻展」、そ れぞれの個展という5本立てで行われます。 会 期/7月28日(火)∼12月26日(土) 会 場/ギャラリー・エコー(美術館エントランス) ●芝田典子 古屋祥子 武末裕子小品展 7月28日(火)∼9月5日(土) ●「手でみる彫刻展」 9月6日(日)∼9月13日(日) ※最終日午後1:00から作家によるギャラリー・トークあり。 ●芝田典子展 9月15日(火)∼10月12日(月・祝) ●古屋祥子展 10月14日(水)∼11月15日(日) ●武末裕子展 11月17日(火)∼12月26日(土) ミュージアム・シアター 7月11日 (土)特別展関連映画会「霧の波止場」 (90分、1938年、 ジャン・ギャバン主演) 8月8日(土)夏休み親子向け映画会 「にじいろのさかな ∼ゆうじょう編∼」 (24分) 時 間/午後1:30∼ 場 所/総合実習室(申し込み不要、入場無料) ※プログラムは変更になる場合があります。 ロビーコンサート情報 日 時/毎週日曜日 午後2:00∼2:30 演 奏/県内音楽家の皆さんによるアンサンブル 場 所/本館1Fロビー(申し込み不要、入場無料) ※8月9日(日)は、午後1:15より開演となります。 特別展「印象派の故郷 ノルマンディー展」記念コンサート 日 時/7月19日(日) 午後2:00∼2:40(予定) 演 奏/ 鈴木麻希、阿部宏絵、守木詩織(ピアノ&ソプラノ) 場 所/本館1Fロビー(申し込み不要、入場無料) 県民ギャラリー Rental Gallery 7 July 9 September 展 覧 会 名 会 期 第78回 山梨美術協会 公募展 7/ 2 ∼7/10 山梨県写真団体連絡協議会 7/11 ∼7/17 第14回合同展 A PHOTO CLUB RETURN 第38回写真展 B 7/11 ∼7/17 7/11 ∼7/17 平成の富嶽三十六景 第29回 アトリエポシェット作品展 7/18 ∼7/23 展 覧 会 名 会場 問い合わせ先 A・B・C 0554-43-5508 0553-47-0917 090-3062-5710 7/18 ∼7/23 第41回 UTY教育美術展 7/24 ∼7/30 みなび展 7/26 ∼8/ 6 C 055-228-3258 グループWOW展 7/31 ∼8/ 6 A 055-228-1236 第27回 夢幻会展 7/31 ∼8/ 6 B 055-252-0463 グループ8展 8/ 7 ∼8/12 第55回 水晶彫刻新作展 8/ 8 ∼8/12 第59回 青樹展 8/13 ∼8/18 A 055-235-9864 山梨フォトクラブ 第32回写真展 8/19 ∼8/25 B 055-222-9705 C 055-237-5400 8/19 ∼8/25 第42回 柳蛙書道展 A・B 055-241-5311 C 9/ 1 ∼9/ 6 C 日本画院と山梨の日本画展 9/ 8 ∼9/13 A・B 055-253-3593 055-263-6951 A・B 055-251-9330 090-9234-8578 A・B 055-282-4311 公益財団法人 北野生涯教育振興会 創立40周年記念 9/ 2 ∼9/ 6 「1985-2015 彫刻奨学生の現在展」 A・B 055-232-1112 C 0551-47-5028 8/19 ∼8/25 水墨・墨彩画「第29回墨游会展」 8/26 ∼8/31 055-226-5673 C C 第29回 夢・色・形展 第50回 創元会山梨支部展 8/26 ∼8/31 A・B 0551-22-2485 PHOTO花の会写真展 会場 問い合わせ先 8/13 ∼8/18 第10回 彩墨画展 055-273-0533 C 会 期 山彩会展 03-3711-1111 A・B 0556-22-2536 女性カメラグループ「虹の会」 9/ 8 ∼9/13 C 055-252-2671 CWY企画展 9/15 ∼9/20 A 0551-38-4649 第19回 日本画山梨会展 9/15 ∼9/20 B 055-282-5604 第36回 ニケの会 美術展 9/15 ∼9/20 C 0556-22-2280 第60回記念 公募 山梨造形美術展 9/21 ∼9/27 A・B・C 055-277-7088 ※公開時間や展覧会の内容については、各団体にお問い合わせください。 ※県民ギャラリーABの使用申し込みは、7月1日 ('16年6月分) 、 8月1日 ('16年7月分) 、 9月1日 ('16年8月分) です。 県民ギャラリーCの使用決定日は、8月1日 ('16年1月∼3月分) です。いずれも、午前10時までに美術館会議室にお集まりください。 県民ギャラリーCの使用希望の際は、使用決定日の2週間前 (7月18日) までに施設利用計画書の提出が必要です。詳細はお問い合わせください。 展覧会カレンダー Exhibition Calendar 7月 日 5 8月 July 月 6 火 7 水 木 金 土 1 2 3 4 1 WS G 8 9 10 11 日 9月 August 2 月 火 水 木 金 土 日 September 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 3 4 5 6 7 8 6 7 8 9 10 11 12 10 11 12 13 14 15 13 14 15 16 17 18 19 WS 12 13 14 15 16 17 WS 18 WS 19 20 21 22 23 24 25 9 G WS 16 17 18 19 20 21 WS 26 27 28 29 30 31 22 WS 23 24 30 31 25 26 27 28 29 20 21 22 23 28 29 30 24 25 26 WS 27 WS ミレー館 本館・常設展示室 南館・特別展示室 休館日 講演会 造形広場・創作教室 WS ワークショップ シアター コンサート G ギャラリー・ トーク ご案内 Information 利 用のご案 内 サービス 【ロッカールーム】 ■ 開館時間 美術館の観覧者は、無料ロッカーがご利用できます。 午前9:00∼午後5:00(入館は午後4:30まで) (使用した100円は使用後に戻ります) ■ 休館日 【駐車場】 7月 6・13・27日 8月 3・24日 9月 7・14・24・28日 乗用車345台、バス16台、 身障者専用6台の無料駐車場がご利用できます。 【ボランティア・デスク】 ボランティアによる館内のご案内、道路案内、 クロークサービスなどを行っております。 ■ 観覧料 特別展は観覧料等変更になる場合があります。 一般 パスポート(常設+特別) 常設展 特別展 大学生 590円 1,260円 210円 510円 個 人 団 体 ※ 個 人 420円 ※ 1,000円 前売・団体 美術館/文学館 常設展共通券 ※ 840円 170円 670円 車椅子8台、ベビーカー2台を用意しております。 ご利用になりたい方は、館職員までお申し出ください。 オストメイト用トイレ1ヶ所、 各トイレにはベビーチェアーがございます。 【ミュージアム・ショップ】 420円 1Fミュージアム・ショップではカタログ、書籍、ポストカード、 複製画などを販売しております。 クレジットカードもご利用できます。 340円 【レストラン・カフェ 「Art Archives(アート・アーカイブス)」】 500円 ※ 【車椅子、ベビーカー、ベビーチェアー、 トイレ】 ※20名以上の団体、前売券、県内宿泊者割引に適用。 約70席、お食事・カフェが楽しめます。 (レストラン直通055-232-3855) ■ その他割引について 常設展 交 通のご案 内 特別展 小・中・高・特 別 支 援 学 校 生 無 料 中央自動車道甲府昭和インターチェンジより 県内 無 料 ●料金所を昇仙峡・湯村方面へ出て、200m先を左折、徳行立体南交差 点左折、 アルプス通りを約2km直進、貢川交番前交差点を左折、国道 52号を約1km左側。 65歳以上 (健康保険証等持参) 県外 無 料 障害者手帳所持者とその介護者1名 通常料金 無 料 ※教育課程(授業等)による観覧は、事前に申請が必要になります。 ■ 年間パスポート (定期観覧券) 発行日から1年間、山梨県立美術館の常設展・特別展を何回 でも観覧できる便利でお得なパスポートです。 JR中央本線甲府駅より ●甲府駅バスターミナル (南口) 6番乗り場から発車するすべてのバスで 約15分、 「県立美術館」 下車。 ●タクシーで約15分。 (料金1,700円程度) 昇仙峡より ●敷島営業所行バスで「県立美術館」下車。 一般:3,080円 大学生:1,540円 至韮崎市 発行日から1年間、県立美術館・博物館・考古博物館・文学館 の常設展・企画展 (特別展) を何回でも観覧できる、 お得な観 覧券 (ミュージアム甲斐 in 券) です。 名取 交差点 川 山梨県立美術館 (芸術の森公園内) 貢川橋西詰 交差点 ( アル 県 プ 道 ス 5号 通 ) り 中央自動車道 パス バイ ︶ 甲府道 号 ︵国 Yamanashi Prefectural Museum of Art 〒400-0065 甲府市貢川1-4-27 Tel.055-228-3322 Fax.055-228-3324 http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/ 美術館通り (国道52号) 至南アルプス市 山梨県立美術館 貢川交番前交差点 荒 山県神社 北交差点 一般:5,150円 大学生:2,580円 ※年間パスポートと4館共通定期観覧券をお持ちの方は、 ミュージアム・ショップを1割引でご利用できます。 至湯村・昇仙峡 至諏訪市 20 甲府昭和I.C 至東京 N ACCESS 至甲府駅 ■ 4館共通定期観覧券の販売について
© Copyright 2024 ExpyDoc